タグ

経済と環境に関するarajinのブックマーク (75)

  • TechCrunch

    Webflow, a web design and hosting platform that’s raised over $330 million at a $4 billion valuation, is expanding into a new sector: marketing optimization. Today, Webflow announced that it acq

    TechCrunch
    arajin
    arajin 2022/04/03
    “レジ袋がないと、人々は代わりのものを探す。つまりそれは、小さなプラスチック製のゴミ袋を買うことを意味する”
  • レストランが閉鎖しているためカモメがネズミを食べ始める…ローマなどの観光地 : らばQ

    レストランが閉鎖しているためカモメがネズミをべ始める…ローマなどの観光地 新型コロナウィルスのパンデミック(世界的流行)により、直接的な影響ばかりではなく間接的な影響も多々出ています。 多くの飲店が休業しているため、カモメの糧事情にも影響が出ているとのことです。 Seagulls 'now eating rats' after closure of cafes and restaurants in Rome during coronavirus lockdown イタリア・ローマでは観光地のカフェやレストランが閉鎖していることから、カモメが別の場所で料を得る必要が生じています。 普段なら観光客のにぎわう通りにはべ残しなどが落ちているのですが、そうしたものが一切なくなった現状では、サバイバルするための適応が強いられています。 ハトやツバメ、クロウタドリなどをはじめ、魚やネズミまでも

    レストランが閉鎖しているためカモメがネズミを食べ始める…ローマなどの観光地 : らばQ
    arajin
    arajin 2020/05/12
    “普段なら観光客のにぎわう通りには食べ残しなどが落ちているのですが、そうしたものが一切なくなった現状では、サバイバルするための適応が強いられています。”
  • 大学教員やがアフターコロナの世界で起きる世界的緊張について質問ある? : 哲学ニュースnwk

    2020年04月29日18:00 大学教員やがアフターコロナの世界で起きる世界的緊張について質問ある? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:28:41 ID:fDg 需要有ったら解説するやで 3: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:29:31 ID:lgl 軍事的? 6: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:30:08 ID:fDg >>3 それもあるかもしれん 4: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:29:48 ID:IRW 何教えてるの 6: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:30:08 ID:fDg >>4 国際経済・日米関係 7: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:32:49 ID:JBT アフターっていつよ? 10: 名無しさん@おーぷん 20/04/29(水)08:33

    大学教員やがアフターコロナの世界で起きる世界的緊張について質問ある? : 哲学ニュースnwk
    arajin
    arajin 2020/04/30
    “日本は北極海航路の活用が本格化すると、シーレーンに蓋をする形になる。”
  • 「平常に戻る」ことはない

    イギリスNESTA(科学技術芸術国家基金)より。日にも当てはまる。 パンデミックは世界を永久に、そして根から変えるだろう。例えば、各国が今後数か月でCOVID-19の蔓延を抑制できたとしても、政治的、経済的、社会的、技術的、法的、環境的な影響が何十年も続くことになるだろう。 この記事では、世界がどのように変化するかについて、様々な見方(しばしば反対の見方)を要約し、総合的にまとめている。明らかに、これらは空論である。未来がどのようなものになるか誰にも分からない。しかし、危機は必ず深く予期しない変化を促し、パンデミック前の正常な状態に戻ることを期待している人々は、以前のシステム、構造、規範、仕事の多くが消滅しており、戻る事はないと知って愕然とするかも知れない。 そのため、適応能力とイノベーションはこれまで以上に重要になってくる。数か月でビジネスが通常どおり再開することを期待する経営陣にと

    arajin
    arajin 2020/04/19
    「政府の経済的優先事項と言葉は、生産性から雇用へとシフトし、すべての人のための基本的なセーフティネットを確保することになると思われる。」
  • 将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary

    ふと、かつて温暖化対策の行き過ぎを諌めたビョルン・ロンボルグはグレタ・トゥーンベリについて何か言っているのかな、とぐぐってみたところ、9月末にこのような論説を書いていることを知った。以下はその概要。 人間が気候変動の科学を理解して行動しないことは「悪」であり、気候変動によって「人が死んで」おり、あと8年余りで炭素の排出余地は尽きてしまうため、2028年までに化石燃料で動くものをすべて閉鎖すべし、というグレタ・トゥーンベリの国連演説は、良く見られる主張であるが、根的に間違っている。確かに気候変動は人為的な原因で現実に生じているが、気候変動で世界が終わるという彼女の見方は根拠が無い。IPCCによれば、2070年までの気候変動の影響は、生態系への影響も含めても、平均所得の0.2-2%の減少に相当する。その時までに、地球上の各人の所得は300-500%向上している。 1世紀前の生活はつらいものだ

    将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary
    arajin
    arajin 2019/12/16
    “グリーンエネルギーの研究開発への投資を増やして気候変動問題に対処すべきではあるが、貧困、健康、教育、栄養という問題への対処よりも気候変動を優先したならば、世界の若者世代の大半は我々を決して許さない”
  • 地球温暖化問題と気候正義: 極東ブログ

    国連の「気候行動サミット」での16歳の環境活動家グレタ・トゥンべリさんの演説が話題だった。内容については、彼女が、科学に耳を傾けてくださいというのは、よく了解できたが、微妙な違和感のようなものが残った。それはなんだったか、いろいろ自分なりに思いをめぐらして、思うことがあった。地球温暖化問題と気候正義である。 地球温暖化問題については、自分なりに考えてきたが、気候正義ということについてはあまり考えてこなかった。グレタさんが訴えたことは、地球温暖化問題と気候正義の2つの側面があり、後者について、自分はどう対応していいか、よくわからないということに直面した。 気候正義とは、Climate Justiceの訳語で、それをうたったNGO FoE Japanによると、こうだ。 Climate Justice (気候の公平性)とは、先進国に暮らす人々が化石燃料を大量消費してきたことで引き起こした気候変動

    arajin
    arajin 2019/09/29
    「率直なところ、温暖化にもっとも寄与し、かつ子どもの権利に大きな問題を抱えている中国が(例)、おそらく非先進国として免れてしまうというのは、どうなのだろう。」
  • ano_ano on Twitter: "地球温暖化防止のためにはCO2排出量を削減する必要があるとして、それは無駄に使われているエネルギーを減らすことでもある。ではここで、どの国が最も効率よくエネルギーを利用できているかを見てみよう。同じ豊かさ(GDP)を生み出すために… https://t.co/Vax1hro4Td"

    地球温暖化防止のためにはCO2排出量を削減する必要があるとして、それは無駄に使われているエネルギーを減らすことでもある。ではここで、どの国が最も効率よくエネルギーを利用できているかを見てみよう。同じ豊かさ(GDP)を生み出すために… https://t.co/Vax1hro4Td

    ano_ano on Twitter: "地球温暖化防止のためにはCO2排出量を削減する必要があるとして、それは無駄に使われているエネルギーを減らすことでもある。ではここで、どの国が最も効率よくエネルギーを利用できているかを見てみよう。同じ豊かさ(GDP)を生み出すために… https://t.co/Vax1hro4Td"
    arajin
    arajin 2019/09/27
    日本は既に高効率を達成しているので、C02「削減」の条件は不利に働く。
  • 中国が悲鳴「日本よ、『盗伐木材』を送りつけるな!」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    中国が悲鳴「日よ、『盗伐木材』を送りつけるな!」 社会・政治 投稿日:2019.08.31 06:00FLASH編集部 「『日から輸入している木材は、盗伐された違法品ではないか』と、中国の環境NGOが日に弁護士を派遣し、調査しています。ここまで事態を放置した日政府の責任は、非常に重いですよ」 2017年から衆議院・農林水産委員会で、森林の盗伐問題を追及している、共産党の田村貴昭代議士(58)は、こう憤る。 【関連記事:【当の金持ちを探せ】日一の山林王はかつて渋谷近辺に30万坪所有】 7月11日、宮崎県国富町における「森林法違反容疑」、いわゆる “盗伐” の疑いで、同県の伐採業者、黒木林産社長の黒木達也容疑者(61)が逮捕された。同社は、県から認定を得た伐採業者でありながら、地主から許可を得ないまま、伐採をおこなっていたのだ。 「たまたま自分の山の前を通りかかったところ、盗伐の現

  • サクラエビの不漁 企業が汚水流したため生育に支障きたしたか - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと サクラエビの不漁に苦しむ静岡県由比港を、週刊新潮が取り上げている 日軽金属が、発電施設に使った汚水を駿河湾に直接流していたと静岡県議 こうした行為がサクラエビ資源の減少を加速させているのではないかと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    サクラエビの不漁 企業が汚水流したため生育に支障きたしたか - ライブドアニュース
    arajin
    arajin 2019/08/14
    「日本軽金属が、発電施設に使った汚水を駿河湾に直接流していたと静岡県議」
  • 玉城沖縄知事、浦添埋め立て「やむを得ない」

    沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は16日、同県浦添市の松哲治市長と県庁で会談し、那覇市の米軍那覇港湾施設(那覇軍港)を浦添市の米軍牧港補給地区沿岸に移設するための埋め立て計画について、経済波及効果など将来性を考慮すれば自然破壊はやむを得ないことなど3項目を確認した。 玉城、松両氏はこのほか、新たな施設は「新基地」ではなく「代替施設」であることも確認。那覇軍港の浦添移設が「県内移設」ではなく「那覇港湾区域内の移動」であることでも一致した。 米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設をめぐり、県は「新基地建設」として批判し、環境破壊や県内移設は認められないとしている。辺野古移設と浦添移設の違いについて、玉城氏は16日、記者団に「那覇軍港(移設)は那覇市、浦添市双方にメリットがあり、県全体の産業振興にもつながる」などと述べた。 那覇軍港の浦添移設をめぐっては、翁長雄志(おなが

    玉城沖縄知事、浦添埋め立て「やむを得ない」
  • 中国で大気汚染が深刻化 米中貿易摩擦が影響か

    格的な冬を前に、中国では大気汚染が深刻化しています。その背景に、アメリカ中国の貿易摩擦の影響が指摘されています。 (森林華子記者報告) 北京は辺り一面、白くかすんでいます。 北京市民:「今年一番、空気が悪いと思う」「工場の排ガスのような臭いがする」 北京ではPM2.5の値が一時、1立方メートルあたり367マイクログラムと日で外出を控えるよう呼び掛ける数値の5倍を超えました。高速道路と幹線道路が封鎖されているところもあります。中国は去年から大気汚染対策を強化していました。しかし、今年は米中貿易摩擦による経済成長の低迷を避けるためか、当局が企業に対して環境汚染の規制を緩和する方向性を示しています。そのため、今後は大気汚染が頻発する恐れもあります。

    中国で大気汚染が深刻化 米中貿易摩擦が影響か
    arajin
    arajin 2018/11/14
    “今年は米中貿易摩擦による経済成長の低迷を避けるためか、当局が企業に対して環境汚染の規制を緩和する方向性を示しています。”
  • 無料で猫の不妊・去勢手術をする動物病院 1年半で1万匹に施術 | sippo(シッポ) |

    無料での不妊・去勢手術をする動物病院が東京・杉並にある。名前は「ねこけん動物病院」。NPO法人「ねこけん」代表理事の溝上奈緒子さん(43)が、クラウドファンディングで支援を募って2017年に開設した。開院からの約1年半で、受け入れたは約1万匹。経済的負担を和らげることで、不妊・去勢手術が広がり、殺処分される動物がゼロになるように、活動を続けている。 (末尾に写真特集があります) 10月末のある平日。診察が始まる午前9時を過ぎると、ねこけん動物病院にはケージやキャリーケースを持った人たちが次々とやってきた。 「7匹お願いします」。野良の保護活動を行っている団体「ペットと暮らす街づくり支援センター」代表の嶋根康文さん(49)は、キャリーケースを両手に抱えてやってきた。 7匹はすべて保護した野良。ここで不妊・去勢手術をして、新たな飼い主を見つける。嶋根さんは「年間100~110匹の野良

    無料で猫の不妊・去勢手術をする動物病院 1年半で1万匹に施術 | sippo(シッポ) |
  • 社説:プラごみの削減目標 達成策の具体化が急務だ - 毎日新聞

    プラスチックごみの削減に向けた国の「プラスチック資源循環戦略」の素案を環境省がまとめた。 2030年までに使い捨てプラスチックの排出量を25%削減し、容器包装の6割を再利用やリサイクルする。35年までにはプラごみの100%有効利用を目指すという。 日は、1人当たりの使い捨てプラスチック使用量が世界で2番目に多い。使い捨て大国脱却を目指し、施策の具体化を急いでもらいたい。 深刻化するプラごみの海洋汚染を受け、6月にカナダで開かれた主要7カ国首脳会議(G7)では、プラスチックのリサイクル目標などを盛り込んだ「海洋プラスチック憲章」がまとまった。ところが日は、産業界との調整がついていないことなどから署名せず、批判を浴びた。 今回の素案は、憲章の目標を前倒しで実現することを掲げており、その点では評価できる。 具体策として環境省が打ち出したのが、小売店でのレジ袋配布の有料化義務づけだ。消費者への

    社説:プラごみの削減目標 達成策の具体化が急務だ - 毎日新聞
    arajin
    arajin 2018/11/03
    「そもそも、レジ袋は国内のプラスチック需要の数%程度だ。」
  • クロマグロ漁の自粛要請…漁獲上限超えで水産庁 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    水産庁は6日、小型クロマグロの定置網漁で、年間(2017年7月~18年6月)の漁獲量が上限を超えたとして、北海道など20道府県に対し、来年6月まで操業を自粛するよう要請した。 水産庁は資源保護のため、30キロ未満の小型クロマグロについて、20道府県の定置網漁での年間漁獲量を計580・5トンまでとしている。ところが7月からのわずか3か月間で、漁獲量は上限を大きく超える770トンに達した。北海道の近海で、クロマグロの群れが定置網にかかったことが主な原因だという。 20道府県の中には漁獲がほぼなかった県も含まれるが、水産庁は一律に操業自粛を要請した。仮に小型クロマグロが定置網にかかった場合には、海に逃がすよう求めている。

    クロマグロ漁の自粛要請…漁獲上限超えで水産庁 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    国民負担は永遠に減らない 7月23日付の産経ニュースに、「再エネ買い取り総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念」という記事が載った。 http://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html 電力中央研究所が発表した「固定価格買い取り制度(FIT)による買い取り総額・賦課金総額の見通し(2017年版)」をまとめたものだ。 http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/pdf/Y16507.pdf 再エネを生産している人、および企業は、発電した再エネ電気を買い取ってもらえるが、その買い取り金額が激増している。現在、再エネの発電施設はどんどん増えているので、2030年度には、1年分の買い取り額だけで4.7兆円になるという。 これは、2016年の買い取り総額2

    ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    arajin
    arajin 2017/07/28
    「ドイツでもEUでもCO2は減っていないどころか、2016年の排出量は09年より増えた」「増加の原因は往々にして火力発電に押し付けられているが」「再エネ電気の供給が安定しない限り、火力発電は止めることができない。」
  • ニッケル供給不足が拡大懸念、フィリピン鉱山閉鎖で-住友鉱予測

    住友金属鉱山は2017年の世界のニッケル需給が4万8000トンの供給不足になるとの予測をまとめた。供給不足は前年に続いて2年連続となる見通し。今月、フィリピン政府が同国内の複数鉱山を閉鎖すると発表しており、不足幅がさらに拡大する可能性もある。 世界最大のニッケル輸出国であるフィリピンは3日、同国内の18のニッケル鉱山を閉鎖、2鉱山を一時停止にすると発表した。環境基準を満たさない鉱山は閉鎖するとの方針を昨年、打ち出していた。 ニッケル営業・原料部の大山正紀部長は10日、ブルームバーグのインタビューでフィリピンのこれら鉱山が実際に閉鎖された場合、昨年の世界生産量の5.5%に相当する10万-11万トンの供給量が減少する可能性があるとの試算を示した。需給に与える影響については「大きい」とみる。 14年1月からニッケル鉱石の輸出を禁止していたインドネシアは先月、規制の緩和を決めた。一定の条件の下、低

    ニッケル供給不足が拡大懸念、フィリピン鉱山閉鎖で-住友鉱予測
    arajin
    arajin 2017/02/15
    「環境基準を満たさない鉱山は閉鎖するとの方針を昨年、打ち出していた。」「14年1月からニッケル鉱石の輸出を禁止していたインドネシアは先月、規制の緩和を決めた。」
  • 道南イカ壊滅的不漁 今季取扱量1493トン、最低更新【函館市】 (函館新聞電子版) - Yahoo!ニュース

    今季の道南スルメイカ漁(漁期は1月末まで)が終了し、函館市水産物地方卸売市場での生鮮取扱量(昨年6月1日~今年1月10日)が前年比35%減の1493トンとなり、過去10年で最低の水準となることが分かった。太平洋側の不漁が目立ち、2年続けて最低を更新した。 市農林水産部によると、1月は水揚げがなく、漁は昨年12月末に事実上終わった。年度の取扱量は2015年度実績(2315トン)を下回り、05年度以降で最低を更新。一方、平均単価は1キロ779円となり、過去10年では15年度実績(411円)を上回る空前の高値を記録した。同部は「壊滅的な不漁の年だった」と振り返る。 月別にみると、前年の数量を上回ったのは6月の179トン(前年171トン)のみで、年間を通じて漁獲が伸びなかった。特に12月はしけが多かったり、漁に出ても空振りに終わるなどして、わずか33トンの水揚げにとどまった。 函館市漁協(瀧

    道南イカ壊滅的不漁 今季取扱量1493トン、最低更新【函館市】 (函館新聞電子版) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2017/01/22
    獲り過ぎ。
  • 象牙規制(上):守勢に回る日本政府、国際批判の矛先集中 | ロイター

    [東京 17日 ロイター] - 日の象牙取引が国際的な非難の矢面に立たされている。野生生物保護団体は日政府が取引を容認していることが、ゾウの密猟を誘発していると批判。その矛先はオークションで取引の場を提供しているヤフー4689.Tにも向かっている。 1月17日、日の象牙取引が国際的な非難の矢面に立たされている。野生生物保護団体は日政府が取引を容認していることが、ゾウの密猟を誘発していると批判。その矛先はオークションで取引の場を提供しているヤフーにも向かっている。写真はタイで押収された象の牙。2015年8月撮影(2017年 ロイター/Chaiwat Subprasom) ──関連記事:象牙規制(下):見えないネット取引実態、日米ヤフーに温度差 日政府は規制強化に乗り出したが、象牙市場の年内閉鎖を打ち出した中国とは対応に隔たりがあり、対日非難が静まるかは、なお不透明だ。 <中国象牙禁

    象牙規制(上):守勢に回る日本政府、国際批判の矛先集中 | ロイター
    arajin
    arajin 2017/01/18
    象牙は必要なし。判子もいらない。
  • 「象牙の印鑑」どうなるのか 国際会議が「国内市場」閉鎖要求

    象牙取引をめぐって世界が日に向けるまなざしが厳しくなりそうだ。南アフリカ・ヨハネスブルクで開催されているワシントン条約締約国会議の委員会は2016年10月2日(現地時間)、各国に対して象牙の国内市場を閉鎖するように求める決議案を全会一致で採択した。10月4日にも行われる全体会合でも可決される可能性が高い。 決議に法的拘束力はないが、各国は実施状況の報告を求められることになる見通しで、日に対する風当たりが強まる可能性がある。日で加工される象牙の8割が印鑑だという調査結果もあるが、どういった影響が出そうか。 輸入は禁止されているのに象牙の「登録」は増え続ける すでにアフリカゾウの象牙の輸出入は、1990年以降原則として禁止されている。その後は、1997年と2007年に自然死した個体などから集められた象牙の輸入が例外的に認められただけだ。そのため、新たに象牙製品が出回るとすれば、禁止前に輸

    「象牙の印鑑」どうなるのか 国際会議が「国内市場」閉鎖要求
    arajin
    arajin 2016/10/04
    「輸入は禁止されているのに象牙の「登録」は増え続ける」 密輸だろ。
  • 象牙市場の全面閉鎖、アフリカが提案 日本は反対姿勢:朝日新聞デジタル

    アフリカのヨハネスブルクで開かれている野生動植物保護のためのワシントン条約締約国会議で26日、絶滅が危惧されるゾウの保護に関する議論が第2委員会で始まった。アフリカ諸国などは象牙を狙った密猟を止めるため、すべての象牙市場を閉鎖すべきだと提案。日は国内市場の存続を訴えていく方針で、会議の紛糾が予想されている。 提案国の一つのニジェールはこの日、「合法と違法の象牙を見分けるのは難しい。取引市場の閉鎖は密猟への有効な手段だ」などと主張。日は委員会での発言はなかったが、報道陣の取材に「(日)国内の象牙市場は適切に管理されている」などと述べ、全面閉鎖には反対の姿勢を示した。議論はこの日の委員会ではまとまらず、作業部会で継続して審議されることが決まった。 アフリカでは象牙を目的としたゾウの密猟が止まらず、国際自然保護連合(IUCN)は25日、アフリカゾウの個体数は37カ国で推定約41万5千頭で

    象牙市場の全面閉鎖、アフリカが提案 日本は反対姿勢:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2016/09/27
    象牙も判子も不要。