タグ

また産経かと戸塚宏に関するbogus-simotukareのブックマーク (1)

  • この時期に体罰をここまで肯定する産経新聞社とか雑誌「正論」に驚かされる - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日書店で雑誌のコーナーを見ていて、産経新聞社「正論」4月号の表紙に「おや」と思いました。 なかなかすさまじいですね。産経新聞とか「正論」にとっては、「体罰」というのはここまでしてこだわるというか、守らなければならないものなんですかね。目次を引用しておきます。 >【体罰と教育を考える】 【対談】それでも体罰は必要だ 教育評論家 野々村直通/アルピニスト 野口健 子供には体罰を受ける権利がある 戸塚ヨットスクール校長 戸塚宏 で、戸塚宏が表紙にまで名前が載っているのに驚きます。この人逮捕され実刑判決→服役までした前科者ですよ。 石原慎太郎がやたら戸塚ヨットスクールを支持していることでも分かるように、産経新聞の価値観ではたぶん戸塚の罪は罪の名に値しないのでしょうが、新聞社が出している雑

    この時期に体罰をここまで肯定する産経新聞社とか雑誌「正論」に驚かされる - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/09
    野口健という男もこんなところまで顔を出して、どうしようもないクズですね/第二の義家(政界入り)を目指してるんですね、わかります
  • 1