タグ

バカの見本と橋下徹に関するbogus-simotukareのブックマーク (3)

  • 【産経・FNN合同世論調査】維新22・4%、自民に迫る 比例代表の投票先 3年余りの民主政権「評価しない」7割近くに+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が17、18両日に実施した合同世論調査で、衆院選(12月4日公示、同16日投開票)での比例代表の投票先を聞いたところ、太陽の党との合流を決めた日維新の会は22・4%で、自民党の22・9%に迫った。維新は民主党の14・8%を上回ったが、政策の「小異」を捨てる形での太陽との合流への評価は二分しており、今後の情勢次第では期待度が変化する可能性もある。 自民は比例投票先でトップを維持したが、前回調査(11月3、4両日)から2・7ポイントの減。維新は、前回は別々に尋ねた太陽(調査時は「石原新党」)との合計(26・6%)と今回を比較すると4・2ポイント下げた。民主は1・3ポイント増だった。 衆院選後に「日のリーダーとして最もふさわしい人」では、国政進出を否定している維新代表代行の橋下徹大阪市長が15・6%で首位。2位は自民党の石破茂幹事長(13・0%)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/19
    橋下が首相にふさわしい人1位とか何の冗談だよ。「僕の失敗は部下の責任、部下の手柄は僕のもの」というあいつが上司だったら普通の人間は死にたくなると思うぞ
  • 【主張】維新の会と八策 国政を担う責任どうする+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    二大政党にとっては衝撃的な結果だろう。 産経新聞社とFNNの合同世論調査で、橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」が次期衆院選の比例代表投票先として約24%を占め、自民党(22%)、民主党(17%)を抑えてトップに立ったことだ。 国政進出を目指す維新の会は、現職国会議員を引き入れた上で近く結党宣言を行うことを予定している。選挙後に政権を担うこともあり得ることが明らかになった以上、その政治行動や打ち出す政策はより厳しく問われなければならない。 大きな疑問は、橋下氏が「大阪都構想の実現のため、さらにステージを上げる」と維新の会の国政進出を唱えながら、自身の衆院選立候補については否定的な見解を繰り返していることだ。 総選挙は党首選びを通じて日の最高指導者を選出するという意味合いがある。だが、それは橋下氏が国会議員になっていなければ成り立たない。 大阪市長にとどまったまま、維新の会を通じ

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/09/04
    産経とFNNの合同世論調査で、「大阪維新の会」が次期衆院選の比例代表投票先として約24%を占め、自民党(22%)、民主党(17%)を抑えてトップに立ったことだ。/バカだなあ、日本人って。国が滅ぶぞ
  • 安倍元首相「橋下氏は戦いの同志」 次期衆院選、政界再編の第一歩+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三元首相は27日、産経新聞のインタビューに応じ、次期衆院選について「政界再編の第一歩と位置づけなければならない。混乱を避けては再編はできない」と述べた。その上で再編のカギを握る大阪市の橋下徹市長率いる大阪維新の会に関し、「違いはあるが、違いを見つけるよりも骨格が同じかどうか、貫く精神が共有できるかどうかだ。橋下氏は戦いにおける同志だと認識している」と表明した。 次期衆院選とその後の政界再編に向け、橋下氏との連携、協力を深めていく考えを示したとみられる。橋下氏と共有できる具体的な政策の柱については、(1)教育改革(2)憲法改正(3)慰安婦問題をはじめとする歴史認識分野-などを挙げた。 特に慰安婦問題に関し、橋下氏が「強制連行を直接示すような資料はない」とした平成19年の安倍内閣の閣議決定を引用し、慰安婦募集の強制性を認めた河野談話について「証拠に基づかない内容で最悪」と批判した

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/08/28
    同志ねえ。元首相だからって執行部無視してあまりバカなことばかり言ってると除名されても文句言えないと思うぞ
  • 1