タグ

ロシアと南アフリカに関するbogus-simotukareのブックマーク (1)

  • 【第256回】中国の金融支配を許すな

    新興大国の5カ国が、戦後の国際通貨秩序であるブレトンウッズ体制に挑戦を開始した。主導したのは中華帝国の夢を見る中国である。5カ国は頭文字からBRICSと呼ばれるブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカで、途上国のインフラ整備を支援する「新開発銀行」の設立を決めた。中国は脚と監督を用意して主導権を握り、やがては、資金支援に名を借りた勢力拡大の手段も手にしかねない。 ●既存秩序に挑戦する新開銀 戦後通貨金融の枠組みは、1944年に米ニューハンプシャー州ブレトンウッズで、第2次世界大戦の連合国44カ国が協定を結んだことに始まる。彼らは世界銀行と国際通貨基金(IMF)によって戦後復興を目指した。このブレトンウッズ体制こそが、基軸通貨ドルの信認を背景に戦後のパクスアメリカーナ(米国による平和)を牽引してきた。そしていま、経済力と軍事力をつけた中国がついに金融制度にまで指を伸ばす。 日米欧主導の

    【第256回】中国の金融支配を許すな
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/07/25
    BRICS銀行に向かって「中国の金融支配の脅威」とか言っちゃうのは「BRIS4国は中国の手下or中国に対抗できない無能」と言ってるのも同然で、大変失礼な気がするのだが
  • 1