タグ

原発とまた荒木和博かに関するbogus-simotukareのブックマーク (5)

  • 本当に原発は危険なのか - 荒木和博BLOG

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/05/30
    福島には近いうちにまた何度も行ってみようと思っています。/そんなに低放射能が健康にいいと思ってるなら福島に永住しろよ(毒)
  • 実は放射線は大丈夫なのではないか - 荒木和博BLOG

    私は完璧な文化系人間で、鉄道に関わるところでちょっと理科系をかする位です。したがって、今回福島の原発災害で様々な用語が飛び交うのを見ていても、よく分からないものの、何となく今回の避難とかを見ていて「当かな」という疑問が消えませんでした。ただの勘と言えばそれだけですが、拉致問題をやってきて政府の動き、マスコミの報道の仕方などを見てきた経験からすれば、どうしても疑いを持たざるをえませんでした。 4月9日に飯舘村役場に行き、周りの様子を見ても何も異常はなく、瓦が落ちているところがいくつか見える程度でした。行った2日後の11日に避難指示が出されました。空気もおいしいし、こんなところから避難させられたら体調を崩すだろうと感じた次第。 福島の放射線の問題については、稲恭宏(いな・やすひろ)博士が全く問題ないと主張しており、その内容はYouTubeなどで見ることができます。昨日お会いしてお話しを聞きま

    実は放射線は大丈夫なのではないか - 荒木和博BLOG
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/05/07
    荒木が根拠にしてる稲恭宏はウィキペに寄れば「放射線ホルミシス効果は証明された」と言ってるトンデモさんらしい。蓮池さん敵視と「THE facts」賛同だけでも痛いのにエセ科学にまで手を出すとは荒木はすごいな(毒)
  • 勝手に飯舘村を応援する会 - 荒木和博BLOG

    拉致のことではないのですが、縁あって昨今話題の福島県飯舘村に2度程訪れることとなりました。その間全く専門外の放射線のことについて、詳しい方々から色々教えていただくことがあり、現状で原発の敷地外であればほとんど危険はなく、恐怖感ばかり煽り立てて住民を立ち退かせる今の政府の対応はどう考えてもおかしいと思うようになりました。 去る4月30日に有志で飯舘村を訪れたときには役場で菅野典雄村長にお会いすることができました。お話しを聞いて自分たちにも何か力になれないかと考え、参加者で相談して別紙のような形で微力ながら世論形成をしていくことになりました。今後この人数を少しでも増やし、多くの方に理解していただこうと思います。なお、件に関し、村長をはじめ村の誰からも依頼を受けたものでもなく、また了承を戴いたものでもありません。全くの勝手連ですのでご了解下さい。 各位にもぜひ内容についてご理解賜りますとともに

    勝手に飯舘村を応援する会 - 荒木和博BLOG
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/05/07
    さすが荒木。根拠レスで「飯舘村から避難する必要はない」「村長の希望でもある」かよ。ウヨの原発事故軽視は際限がないな
  • 「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」を笑おう・パート2(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ

    パート1の続き。 ■北朝鮮の正体を見据えた上で 前原外相の対北交渉 http://hrnk.trycomp.net/news.php?eid=00481 「我が朝鮮総連の罪と罰」 http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784167679415 一冊を見れば、総連の拉致関与は明らかです。 そのを信用する根拠は何だ?。警察が総連を拉致で摘発できないことや、他マスコミの後追い報道がないことはそのの怪しさを証明してると思う。大体このの著者、野村は「在日特権」(宝島社文庫)なる(読んだことはないがアマゾンレビューから考えるに在特会のような主張のだろう)を出す極右だが?。 ウィキペ「野村旗守」に寄れば、他にも「Z(革マル派)の研究」(月曜評論社)、「沖縄ダークサイド」(宝島社文庫)、「男女平等バカ」 (別

    「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」を笑おう・パート2(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/04/17
    コメ欄での応答に寄ればid:noharraはどうしても荒木和博の暴言(金大中事件で金は死ねば良かった)を批判したくないらしい。呆れたゲス野郎だな
  • 劉暁波氏の平和賞受賞 - 荒木和博BLOG

    ノーベル平和賞というのは金大中が授賞したり、いかがわしいものというイメージがあったのですが、今回のは心から祝える平和賞です。私より一つ年上ですが、「しおかぜ」に登場して下さった魏京生氏は「反体制派の主流ではなく、政府に妥協的な態度を取ってきた」と批判し、平和賞は投獄中の人権活動家の胡佳氏や高智晟氏のような人物に授与すべきだと語った」とのこと。詳しいことは分かりませんが、魏氏自身もノーベル平和賞を授賞して良い人物だとは思います。 しかし、「政府に妥協的な態度」と言われる劉暁波氏でも投獄され、ノーベル賞が決まれば国内で一切の報道を禁じるばかりかノルウェーに外交的圧力をかける中国というのは怒りを通り越して呆れてしまいます。その国が生殺与奪の権を握る北朝鮮の運命や如何に、と思わざるを得ません。

    劉暁波氏の平和賞受賞 - 荒木和博BLOG
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/10/17
    「ノーベル平和賞というのは金大中が授賞し、いかがわしいものというイメージがあった」/どこの愛国先生だよ。だから救う会の連中は信用できないですな
  • 1