タグ

存在自体が社会悪と荒木和博に関するbogus-simotukareのブックマーク (2)

  • 「人道」支援は可能なのか【調査会NEWS3720】(R5.5.8) - 荒木和博BLOG

    救う会・家族会・拉致議連の代表が訪米の日程を終え帰国しました。それぞれ忙しい中誠にご苦労様でした。 さてしかし、今回米国側に理解を求めたという「親世代の家族が存命のうちに全拉致被害者の一括帰国が実現するなら、我が国が北朝鮮に人道支援を行うことに反対しない」という救う会・家族会の運動方針について、私は反対せざるを得ません。理由は次の通りです。 (1)そもそも「全拉致被害者」がどこまでを指すのかが不明 「全拉致被害者」が何人いて、誰がどこにいるのかを把握している人間はいません。金正恩でも分からないでしょう。もちろん日も米国も韓国中国も全体は把握していないはずです。しかもグレーゾーンのような人(騙されて北朝鮮に行ったケースなど)はどこまでが拉致と言えるのか不明確です。また日国籍でない拉致被害者、金田龍光さんや高敬美・剛姉弟などはここに入るのでしょうか。 (2)従って誰も検証できない 誰も把

    「人道」支援は可能なのか【調査会NEWS3720】(R5.5.8) - 荒木和博BLOG
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/05/08
    「人道支援」や「外交交渉による拉致被害者帰国」を詭弁で否定して恥じないとは「人でなしにもほどがある」というべきでしょう。
  • 関連書籍一覧を作成【調査会NEWS3648】(R4.9.2) - 荒木和博BLOG

    8月31日付3645号でお知らせしたように、文科省から都道府県・政令市に対し拉致問題に関する書籍を図書館に充実させるよう要請文書が発出されました。これにあわせて特定失踪者家族会作成・特定失踪者問題調査会監修の拉致問題・北朝鮮人権問題関連書籍一覧を作成しました。とりあえず以下の私のブログからダウンロードできますのでご利用いただければ幸いです(必要であればメールやFAXでも送ります)。なお、まだ抜けているが多数あると思います。お気づきの方はお知らせ下さい。また、掲載されている書籍には私たちと意見の異なるものもできるだけ掲載しましたが、最終的な判断は私が行いました。 http://araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html さらにお願いです。 ◎地方議員の皆さんは関連書籍の図書館への収蔵状況についてご確認いただき、少ない場合はぜひ増やし

    関連書籍一覧を作成【調査会NEWS3648】(R4.9.2) - 荒木和博BLOG
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/09/02
    やはり文科省の通達を口実に自分らの本を自治体に押し売りする気のようです。心底呆れます。
  • 1