タグ

安倍晋三とブラック企業に関するbogus-simotukareのブックマーク (4)

  • 残業代ゼロで安倍首相/「対象限定」はごまかし

    安倍首相は、労働時間規制をなくす「残業代ゼロ」制度導入を決めた28日の産業競争力会議で、「成果で評価される自由な働き方にふさわしい新たな選択肢を示す必要がある」とのべ、推進姿勢を示しました。 労働時間規制は、労働者の生活と健康を守るためにつくられた最低基準です。これがなくなれば、「自由な働き方」どころか、成果をあげるために際限なく働かされることになるのは明瞭です。 導入の要件について首相は、(1)職務の範囲が明確で高い職業能力を持つ人に絞り込む(2)賃金が減ることのないよう適正な処遇を確保する(3)働きすぎ防止のため、法令順守の取り組みを強化し、希望しない人には適用しない―と表明しました。 しかし対象者は「中核・専門的人材」「幹部候補」「世界レベルの高度専門職」などと極めてあいまいで、なし崩し的に広がる危険があります。仮に対象者を絞り込んだとしても、全労働者に適用される最低限の労働基準を外

    残業代ゼロで安倍首相/「対象限定」はごまかし
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/30
    首相は「対象者は限定的」といいますが、労働者派遣法は施行された1986年に13業種でしたが99年に原則自由化、今度は全面解禁しようとしています。“小さく生んで大きく育てる”―危険な本音は隠せません。
  • 主張/少子化と人口減/「産む目標」より環境整備急げ

    の将来人口減少をめぐる厳しい推計が相次ぐなか、安倍晋三政権の経済財政諮問会議などで「出生率の数値目標」を決める議論が出ています。希望する人が子どもを産み、子育てしやすい環境を整えることは政治の大きな責任であることは間違いありませんが、政府が「産む目標」を決めて国民に求めることは、まったく筋が違います。結婚・出産・子育てという個人の生き方や権利への国の介入につながる「数値目標」を設定することはあってはなりません。 子育て世代の痛み加速 日少子化と人口減少の大きな流れになかなか歯止めがかかりません。2012年に生まれた子どもの数は約103万7千人で過去最低を更新し、合計特殊出生率(女性が生涯に産む子どもの推定値)は1・41で、人口を維持できる水準とされる2・07にはおよびません。日が世界でも出産・子育てがきわめて困難な国になっている現状を突きつけています。 この問題を「国力低下」の危

    主張/少子化と人口減/「産む目標」より環境整備急げ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/12
    日本の少子化が深刻なのは「目標」がないことが問題ではありません。結婚・出産・子育てを妨げている日本社会のゆがみが問題です。労働者を使い捨てる「ブラック企業」が若者たちの未来と希望を奪っています
  • 「女性輝く社会推進」法案、GW明け条文化 自民、今国会提出へ - MSN産経ニュース

    自民党の女性活力特別委員会(松野博一委員長)は24日、女性の活躍を促す法制上の措置を3年以内に講じるとする同委の提言に関し、「女性が輝く社会づくり推進法案(仮称)」として今国会への議員立法提出を目指すことを確認した。5月の大型連休明けに条文化の作業に入る。 長時間労働の抑制や保育所整備を促進することで、安倍晋三首相が成長戦略として打ち出す「女性の活躍推進」を後押しするのが狙いだ。ただ、首相が検討を指示している配偶者控除見直しに関しては、慎重論が根強いため盛り込みは見送られる見通しだ。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/04/24
    長時間労働の抑制や保育所整備を促進することで、安倍首相が成長戦略として打ち出す「女性の活躍推進」を後押し/「長時間労働の抑制」と「ホワエグ導入」「ワタミが参院議員」ってのはどう両立するの?(メタブへ)
  • 規制改革会議の委員企業 ぐるなび/大企業の飲み食い減税ナビ/交際費非課税求め全面広告 2013年3月4日(月)

    安倍晋三首相から内閣府の規制改革会議(議長=岡素之住友商事相談役)の委員に任命された滝久雄氏が会長を務める飲関連企業「ぐるなび」が、「日経」2月28日付に「大臣、交際費を非課税にしませんか?」と呼びかける全面広告を出しました。 (松田繁郎) 菅官房長官や自民・民主に献金 税法上、企業の交際費とは、得意先や仕入先、事業関係者に対する接待や供応、慰安、贈答その他に類する行為のために支出する費用。現行では1人5000円以上の交際費が課税対象です。「ぐるなび」は今回これを非課税にするよう政府に求めたもの。いわば、大企業減税への“ご案内”です。大企業による政治家、官僚への接待、癒着がさらに進む危険性もあります。 「ぐるなび」は、広告代理店「エヌケービー」(旧交通文化事業)の一事業部として出発し、飲店のインターネット検索サービスで急成長し、国内外で事業を展開。創業者で会長の滝氏は、親会社の「エヌケ

    規制改革会議の委員企業 ぐるなび/大企業の飲み食い減税ナビ/交際費非課税求め全面広告 2013年3月4日(月)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/04
    規制改革会議委員に任命された滝久雄氏が会長を務める「ぐるなび」が日経に「交際費を非課税にしませんか?」と呼びかける広告を出しました。
  • 1