タグ

滅べばいいのにと主体朝鮮に関するbogus-simotukareのブックマーク (2)

  • 学生証を本名に変えるのに1年 在日コリアン学生が直面した壁 | 毎日新聞

    大学と粘り強く交渉した結果、学生証に記載された日名を名に変えることができた兪在浩(ユ・ジェホ)さん=2021年3月16日、後藤由耶撮影 駒沢大学を3月下旬に卒業した在日コリアンの兪在浩(ユ・ジェホ)さん(23)が、学生証などに記載される氏名を通称の日名から名に変更しようとした際、「通称名の中途変更を認めない」とする書類に署名していたことを理由に拒まれた。兪さんは大学側と交渉し、約1年後に名に変更できたが、「ここまで時間と労力がかかること自体、在日朝鮮人としての尊厳を踏みにじられているように感じた」と訴える。【後藤由耶/写真映像報道センター、塩田彩/統合デジタル取材センター】 「中途変更は認めない」という書類に署名したが…… 兪さんは2016年4月に入学した。日名で入学関係書類を提出したところ、名と異なることに気づいた大学の教務部から「通称名使用願」を出すよう促され、署名・押印

    学生証を本名に変えるのに1年 在日コリアン学生が直面した壁 | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/06/24
    駒澤大学の馬鹿さには呆れて二の句が継げませんね。批判記事を書いた毎日新聞は高く評価したい。/一部ブクマのアホさにげんなり
  • グーグルの会長が訪朝した意味|スーパーゲームズワークショップエンターテイメント

    グーグルのエリック・シュミット会長が元ニューメキシコ州知事のビル・リチャードソンらと共に北朝鮮を訪問している事は周知の通り。だが、日のニュースを見ているとシュミットが向こうへ行って核やミサイルについて「懸念を伝える」だろうという事をやたら強調しているが、これは向こうで行なう話の筋では全くなかろう。彼ら訪朝団メンバーが再三強調しているように今回の主題は二つあり、その第1はもちろん拘束されているアメリカ人の釈放で、実際に韓国のニュースではどこも今回の訪朝を核やミサイル問題とは結び付けていない。例えば以下中央日報日語版(記事自体は連合ニュースからの配信)や民衆の声といった保守派・進歩派問わずどちらのメディアでもそうだ。 http://japanese.joins.com/article/222/166222.html?servcode=A00&sectcode=A00&cloc=jp|ma

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/08
    久し振りに石丸次郎のツイッターを見たら、グーグル会長訪朝について一言も言及されてなくて大笑いした。それでも北朝鮮の専門家か。今回のように重要な話題についてコメントの一つも言えないなんてどんだけ無能
  • 1