タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

自公の悪政と創価学会に関するbogus-simotukareのブックマーク (1)

  • 土地利用規制法/区域指定決定 計583カ所に/国民監視・権利侵害 懸念の声

    政府は29日、土地利用規制法に基づく第9回「土地等利用状況審議会」を開き、横田基地(東京都福生市など)や普天間基地(沖縄県宜野湾市)など主要な米軍基地を含む全国28都道府県の184カ所の指定を了承しました。これで一通りの選定作業が終わり、これまでの指定とあわせ、47全都道府県・583カ所もの指定が決まりました。今回了承された指定区域は4月中に告示。区域図をホームページで公開し、5月に施行します。 今回了承されたのは▽自衛隊施設が23都府県186施設▽米軍施設が9都府県45施設▽原発関係が11道県19施設▽空港が2県2施設▽海上保安庁関係が沖縄県の4施設▽国境離島が沖縄県の2島―に上ります(施設数と区域の数は一致せず)。 区域指定されれば、周囲1キロが監視対象になり、「機能阻害行為」が確認されれば国が中止を勧告・命令。従わなければ刑事罰が科されます。特に重要とされる「特別注視区域」では土地の

    土地利用規制法/区域指定決定 計583カ所に/国民監視・権利侵害 懸念の声
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/03/31
    「特別注視区域」になるはずの防衛省周辺は「注視区域」にとどまっています。近くにある創価学会の敷地にかからないようにする配慮と考えられ、区域指定のやり方が非常に恣意的
  • 1