タグ

広報に関するbraitomのブックマーク (2)

  • テックブログ、登壇、イベント…会社で技術広報を継続して行うためのガイドライン

    ※こちらの記事はZeals Advent Calendarの記事となります。面白そうなので参加してみる みなさんこんにちは。 チャットボット開発のスタートアップ…から最近転職した福です。 リアクション頂いたみなさんありがとうございました転職してからブログをサボっていたのですが(すいません)、新しい職場にも徐々に慣れてきたので、ブログに限らず今後もアウトプットを続けていればと思っております。 さて、今回はタイトルにもある通り「技術広報」についてです。 前職であるZealsではそれなりに技術広報活動に打ち込み、テックブログをほぼ毎週の頻度で更新したり、情報を発信していく文化をそれなりに作ることができたと自負しております。

    テックブログ、登壇、イベント…会社で技術広報を継続して行うためのガイドライン
    braitom
    braitom 2019/12/07
    技術広報について。技術情報の発信が必要なのかと取り組むメリット、品質を担保しつつ協力してもらうために行った工夫、はまりがちな落とし穴についてなどがまとめられている。
  • 3年半でエンジニアの採用数が12倍 テモナCTOの「開き直りから始める技術広報」

    2018年6月28日、Women in Technologyが主催するイベント、「LINE・mixiなどが語る!これからの広報とは?!」が開催されました。近年、広報担当者の役割は、事業企画チームの広報担当、エンジニアチームの広報担当、採用チームの広報担当など多岐に渡ります。そのなかで各々が最適なツールを利用し、最適なタイミングでさまざまな表現をしながら広報活動をしています。今回は、3つの違った立場の方々をお招きして、それぞれの広報はどのような活動をしているのか、また活動の目的やノウハウなどを共有します。パートでは、「ないものはない! 開き直りから始める技術広報」と題し、テモナ株式会社CTOの中野賀通氏が登壇しました。 音楽業界からエンジニアへ転身した浪川氏 浪川舞氏(以下、浪川):みなさん、こんばんは。Women in Technologyの浪川と申します。今日は当イベントを主催している

    3年半でエンジニアの採用数が12倍 テモナCTOの「開き直りから始める技術広報」
    braitom
    braitom 2018/08/15
    技術広報についての事例紹介。Unique Selling Proposition、KPI、KGIの設定方法などが書かれている。
  • 1