タグ

XとYOSHIKIに関するbt-shouichiのブックマーク (52)

  • X Japan Jade PG Version

    Click Here To SUBSCRIBE http://bit.ly/YoshikiYT http://www.xjapan.com | http://www.yoshiki.net https://www.instagram.com/yoshikiofficial/ https://twitter.com/yoshikiofficial http://www.facebook.com/yoshikiofficial http://www.weibo.com/yoshikixjapan https://line.me/ti/p/%40yoshiki https://vk.com/yoshikiofficial http://www.facebook.com/xjapan https://www.facebook.com/ToshlOfficial http://twitter.c

    X Japan Jade PG Version
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/06/27
    いよいよ明日発売/服を着てドラムを叩くヨシキもいいものだ。他のメンバーも見せ場のあるPVになっている。しかしソロのところはもう少し杉を映してもいいのではw
  • YOSHIKI撮影!世界デビュー曲ジャケ写 - 芸能 - SANSPO.COM

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/06/17
    「傷を持った人たちに対するメッセージ的な楽曲。僕の曲はネガティブなものが多い中、前向きなものに仕上がっている」いやホント。最初聴いたとき驚いたよ。X復活してよかったと思える曲ですよ
  • X JAPANニューシングル「JADE」ついに発売決定

    「JADE」は現在制作中の英語版デビューアルバムの1曲目を飾る、ドラマチックなロックチューン。YOSHIKIが作詞作曲を手がけ、ミックスをプリンスやNIRVANAらの作品を手がけてきたアンディ・ウォレスが担当している。レコーディングはYOSHIKIのロサンゼルスのスタジオにて行われた。 YOSHIKIは念願の海外でのリリースについて、「アメリカとヨーロッパでの楽曲リリースは、X JAPANにとっての長年の夢でした!」「音楽は計り知れない力を持っている。 僕たちは音楽を通じて東洋と西洋のギャップに橋を架けられると信じている。『JADE』がその最初の一歩になれればと願っている」とコメントを寄せている。 なおX JAPANは、「JADE」のリリース日である6月28日よりワールドツアーをスタート。初日のロンドン公演のチケットは完売しており、現地での人気の高さをうかがわせている。

    X JAPANニューシングル「JADE」ついに発売決定
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/06/15
    28日になるまで安心できないのがヨシキクオリティ/アルバムは何年先のことになるのかしら
  • ART OF LIFE

    1曲で29分という大曲で、古典派の交響曲並みの長さである。 もともと、2ndアルバム『Jealousy』と一緒に2枚組アルバムとして発売される予定だったが、YOSHIKIの体の アクシデント等によりレコーディングが遅れたためJealousyの発売に間に合わず、結局単体で発売されることになった。 このことについてYOSHIKIは、「ART OF LIFEが他の曲との共存を拒んだ。彼は孤立を求めたんです。」 などと、ウソかホントかわからないコメントを発表している。 ただ、レコーディングに時間がかかったことは事実で、かなりシビアなレコーディングだったらしい。「地獄のART OF LIFE レコーディング」などと言われ、TOSHIのヴォーカル録りはすさまじかったようだ。YOSHIKIの理想の音に近づくために何度も 何度も歌わされ、「言葉の暴力」的なかなりきついことを言われ続けたにもかかわらずじっと

  • X JAPAN ART OF LIFE 東京ドーム 2009.05.03.

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/06/08
    pataカッコいい…
  • 【大阪大学・軽音部ROCK】 X JAPANのART OF LIFEのコピー演奏 Part3(3/3)

    *English explanation is added. Please, see below. 大阪大学の軽音ROCKという部活の卒業ライブイベント(追いコン)で、追い出されるギター(右)の者の軽音部での半生を描かんがために、X JAPANのART OF LIFEを演奏しました。会場はライブハウスではなく、市民ホールで行いました。音響・機材も全て部で用意しました。それゆえ音質・画質は難有りです。ニコ動の方にはフルであげていますが、youtubeでは時間の関係上3つに分割してのアップになります。 *1 身内ライブのため途中茶番が挟まれています。また笑い声等も多く入っています。ご不快に思われるかもしれませんので、予めご了承願います。*2 上記の通り、卒業ライブ(Gt[黒・エクスプローラー]の者の)のため、途中ピアノソロにてプロジェクターを用い、思い出となる彼の軽音人生の写真を投射しました

    【大阪大学・軽音部ROCK】 X JAPANのART OF LIFEのコピー演奏 Part3(3/3)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/06/08
    結構前に一部で評判になったもの。「未完成」の引用部のツインギターといい、弦といい、ドラマー氏のコルセットといい、素晴らしい。謎の感動…しかしオーラスのぶった切り感まで正確に再現せんでもと
  • X JAPAN WORLD TOUR Live 2010 North American Tour - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "X JAPAN WORLD TOUR Live 2010 North American Tour" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2010年9月) この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "X JAPAN WORLD TOUR Live 2

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/06/08
    「公演中止や公演延期がなく行程を完走したツアーとしては「BLUE BLOOD TOUR」以来21年振りとなった」流石やで/といっても7公演だけどな!
  • X JAPAN、英国・ドイツチケット即完のため、急遽会場を3倍に | BARKS

    時間4月15日、急遽発表されたX JAPANのワールドツアー第1弾となるUK、ヨーロッパツアーについて、発表と同時に用意されたチケットが瞬間でソールドアウトした事がわかった。 ヨーロッパのファンがこのツアーの開催を知ったのは、米国時間4月14日にYoshikiがつぶやいた自身のTwitterから。翌15日の朝チケット発売と同時に、イギリスとドイツのチケットは瞬時にソールドアウトとなってしまった。この状況を見た主催者は、急遽ロンドンの会場をIslington 02 Academy から3倍のキャパシティーであるShepherds Bush Empire に、ベルリンもHuxleys から3倍のキャパシティーであるColumbianhalleにそれぞれ変更するという緊急措置を実行することになった。 そして、4月19日からは、フランス公演のチケット(キャパ6500)も発売されるが、こちらは6

    X JAPAN、英国・ドイツチケット即完のため、急遽会場を3倍に | BARKS
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/16
    三公演+αだというのに、いやたとえ一公演だったとしても、無事に終わるか心配になるところがX
  • 幸か不幸か家族計画:見せてくれたのが、X JAPANのライブDVD

    2011年04月07日 見せてくれたのが、X JAPANのライブDVD 陣痛の最中言ってしまった言葉!【16言目】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277460430/875 875 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/04/06(水) 16:21:51.10 ID:qOkyCpVc 私は痛みに弱いため、旦那は色々考えてくれていた テニスボール、ゴルフボール、さまざまな飲み物(水、お茶、あったかいお茶、ウィダー) テレビを見る気分じゃなかったが、旦那が 「DVD持ってきたから」 と、見せてくれたのが、X JAPANのライブDVD(音量小さめで) 「俺をドラムだと思って殴っていいから!」 と言うので、すっかり頭の中はX JAPANに。痛みが来るたびに旦那ドラムを叩いた。 立ち会いは拒否したので分娩中は何を言ったか

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/04/07
    「分娩室に入る前「気合いいれていくぞオラー!かかってこい!」と旦那に言ったらしい」www/脅威の洗脳力
  • YOSHIKIが愛用ピアノをオークション出品 収益金全額を被災地に寄付

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/14
    えぇ!?ライブで使用したクリスタルピアノをオークションにかけるのかい?!/すげー
  • ばるぼら × 前田毅〜ビジュアル系対談:激突!!血と薔薇 【前編】 - WEBスナイパー

    ばるぼら × 前田毅〜ビジュアル系対談:激突!!血と薔薇 【前編】 2010年お正月企画第二弾はビジュアル系小特集!ここ数年、 X JAPANに代表されるビジュアル系バンドに再評価の兆しが見え始めているとか。その特徴的な出で立ちから敬遠されている方も少なくないと思われますが、ビジュアル系のことをよくわからないまま、距離を置いていませんか? まずは偏見をとりのぞき、そのルーツを探る旅へご案内。案内人はばるぼらさんと前田毅さんです! ■ビジュアル系のルーツはレイジー? ばるぼら:ここ数年、ビジュアル系を巡る状況がかなり変わってきましたよね。特に海外での盛り上がりはすごくて、一時期は「Shock Rock」だったけど、今はもう「Visual-Kei」で通じる。ただ、その逆輸入評価を担保に「日では無視されてきたが海外では評価されてる物のロック」と持ち上げるのは正しくない気がするんですよ。ここで

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2010/12/21
    ジャパメタとV系の切断面、ポップで早くて切ないという雛形の形成、HIDEとYOSHIKIが見出したバンドの傾向の違いなど/疑問点も。「ビジュアル系”と聴いて連想するサウンドの原型」はWISHじゃなくどうみてもROSIERだろう
  • X JAPAN、手塚治虫『ブッダ』の映画版主題歌にバラードを書き下ろし

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2010/12/17
    日本語の歌詞かー