タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (13)

  • 「まるで魔法のよう」ロジクールのPC自動切り替え無線マウスが即ポチすぎる - 週刊アスキー

    「まるで魔法のよう」というセリフはこのためにあるのかもしれない。 6月上旬、複数のパソコンの画面を1つのマウスで自由に行き来して作業できる製品が発表された。ロジクールの「Flow」と呼ばれる技術がその核となる。そこで今回は、その「Flow」技術を採用したモバイルマウス「MX ANYWHERE 2S」とデスクトップでの利用に最適な「MX MASTER 2S」の2モデルを紹介する。 ↑手前が「MX ANYWHERE 2S」(実売価格1万1000円前後)、奥が「MX MASTER 2S」(実売価格1万4000円前後)のパッケージ。 まずは手のひらに収まるサイズの「MX ANYWHERE 2S」からご紹介しよう。サイズは100.3(W)× 34.4(D)×61.6(H)mmで、重さは106g。モバイルデバイスとして持ち運んでもさほど苦にならない大きさと重さだ。ボタン数はチルト機構を含めて7つ。ジェ

    「まるで魔法のよう」ロジクールのPC自動切り替え無線マウスが即ポチすぎる - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2020/05/31
    会社PCと個人PCでデバイスを共用したいが、データは共用したくないみたいな仕組みが必要になってきている
  • コンセントに直結できるQi対応の3-in-1モバイルバッテリー - 週刊アスキー

    AC充電器とワイヤレス充電器、モバイルバッテリーの3つの機能を搭載した「CIO-SC3-USB-C」がドスパラ秋葉原別館にて販売中。店頭価格は2900円だ。 コンセントに直結してUSB機器を充電できるUSB-AC充電器のような形をした、多機能モバイルバッテリー。USB-AC充電器として使用できるのはもちろん、体に5200mAhのバッテリーを内蔵。さらにQi対応のデバイスをワイヤレス充電できる機能も備えている。 出力ポートは5V/2.4AのUSB Type-Cポートと5V/2AのUSB Type-Aポートを搭載。最大出力は5V/3A(15W)で、ワイヤレス給電時は5Wの出力で端末を充電できる。

    コンセントに直結できるQi対応の3-in-1モバイルバッテリー - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2020/04/05
    移動中に使えないから「コードレス」のモバイルバッテリーが役立つ場面は限られるけどキャンプに持っていくには良いんだよな
  • カシオ出身の女性起業家、激安オシャレ家電を2ヵ月で17種類作る UPQモノづくり革命 - 週刊アスキー

    「『生活にアクセントと遊び心を』をコンセプトに、スペック以外でも語れる家電ブランドを立ち上げました」 日の新しい家電ブランドUPQ(アップキュー)。代表取締役の中澤優子社長は6日、東京・秋葉原DMM.make AKIBAで、IT系の記者たちを前にブランドの第1弾製品を披露した。その数なんと17種類24製品。 50インチ4Kが7万5000円 4Kディスプレイ、Androidスマートフォン、アクションカメラ、カナル型イヤホンBluetoothスピーカー、キーボード、LEDライト、モバイルバッテリー内蔵スーツケース、さらにはLED電球、椅子といった家具までそろえた。 価格も驚きだ。メーカー希望小売り価格は、Android 5.1デュアルSIMスマートフォンは国内最安値という1万4500円、50インチの4Kディスプレイが7万5000円など、市場価格を大幅に下回る製品が目立つ。現在DMM.mak

    カシオ出身の女性起業家、激安オシャレ家電を2ヵ月で17種類作る UPQモノづくり革命 - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2015/08/09
    興味ある
  • くら寿司の本気!「酢飯のカレー」が辛いのに酸っぱさわやかだった - 週刊アスキー

    回転寿司チェーン「無添くら寿司」は7月31日より『すしやのシャリカレー』を販売します。 くら寿司と言えばこれまでも、ラーメンや天丼といった寿司屋の常識を覆す商品を展開してきていました。今回、くら寿司が今年11月に20周年を迎えるにあたっての戦略商品として、大手回転寿司チェーン初となる試みとなるカレーライスを商品ラインアップに加えます。 こだわりは、“シャリ”。くら寿司のカレーライスは、お寿司の命でもある“酢飯”をライスに使用しています。 カレーライスのご飯は酢飯(シャリ)! 開発に約2年を費やし、満を持して販売する自信作のカレーライス。 ですが、それでも「酢飯にカレーってどうなの?」って気になりますよね。 記者がさっそく味を試してみました! 『すしやのシャリカレー』はこのように、細長いカレー皿で提供されます。 ボリュームは通常の一人前のカレーの量で、価格はそれで350円(税別)。お手頃な額

    くら寿司の本気!「酢飯のカレー」が辛いのに酸っぱさわやかだった - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2015/07/30
    酸っぱいカレーってジャンルはあるからアリなのか。
  • スマホでウェブは終わるんじゃないか問題 - 週刊アスキー

    Apple WatchにはSafariがない、気づいてさえいなかっただろうけど」 元アップルのポール・カネッティ氏がつづった記事の見出しだ。わたしも気づいていなかった。ないの? ないのだ。 それじゃ、ワールドワイドウェブはどうなるのか? 「ウェブの終わり」はくりかえし語られてきたテーマだ。グーグルのエリック・シュミット会長も「インターネットは消える運命にある」と発言しているし、新しいものではない。まあ、そんなものはせいぜい目を引く言葉づかいのひとつでしかないと思っていた。 しかし、アプリ解析のフラリー社によれば、昨年スマートフォンユーザーが使った時間は86%がアプリだ。モバイルウェブはわずか14%で、2013年の20%からさらに減らしている。(ちなみに大半がゲームとソーシャルネットワークで占められていた) スマートフォンにおいて、ウェブの存在感は当に薄れつつあるのだ。 「そうは言っても

    スマホでウェブは終わるんじゃないか問題 - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2015/03/28
    “グーグルは上から表示するコンテンツだって自分たちで決めている。ウェブで知りたい情報に「出会える」機会は順調に失われていき、ウェブにおける公共性とはなにかを決めているのはグーグルだ。”
  • あのひとはなぜ「ネタ切れ」しないのか?――世界を見つめる解像度 - 週刊アスキー

    前回は「アイデアのつくり方」について書きました。今回はそれをもう少しすすめてみたいと思います。 作家やライターを志望していて「書くネタがない」と言うひとがいます。自分は普通の人間で、特別な人と会うこともないし、派手な出来事とかも身の回りに起こらないから、とくに書くに値する出来事の持ち合わせがない、だから書かないのだというのです。お笑い芸人を志望していてこういうことを言っている人もたぶんいるでしょう。 ■「ネタ切れ」しない人たち 『ほぼ日刊イトイ新聞』(関連サイト)を主催している糸井重里さん( @itoi_shigesato )は、『今日のダーリン』というコラムを毎日書き続けています。『ほぼ日』は1998年に創刊しているので、これまでに5000以上を書いた計算です。数もすごいのですが、いつも面白いのがさらにすごいです。もちろん糸井さんは、これだけでなく、日々ほかにもたくさん原稿を書いている

    あのひとはなぜ「ネタ切れ」しないのか?――世界を見つめる解像度 - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2013/11/25
  • 就寝2時間前にはPCもスマホもオフ! ブルーライトが想像以上に怖い件|Mac - 週刊アスキー

    最近「ブルーライト」ってよく耳にしますよね。私ことマツウラも、パソコンを使用するときはブルーライト対策用のメガネを使っています。でも、ブルーライトが人体にどんな影響を及ぼすのかまでは知りませんでした。「なんとなく目が疲れそう」くらいの認識の人って多いんじゃないでしょうか。でも、そんなのんきなレベルの話ではありませんでした! ブルーライト、相当ヤバイかもです! 先月開かれた「国際ブルーライトシンポジウム」に参加して、ブルーライトの怖さを思い知ってきたのでレポートします。同シンポジウムでは、慶応義塾大学医学部の眼科教授、坪田一男氏が代表を務めるブルーライト研究会による研究結果と、ブルーライトが現代社会にもたらす影響について問題提起がなされました。 そもそもブルーライトとは何か? 「ブルーライト」とは、波長が380~500nmの領域にある青色の可視光線のこと。太陽光や蛍光灯、白熱灯などにもブルー

    就寝2時間前にはPCもスマホもオフ! ブルーライトが想像以上に怖い件|Mac - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2013/09/29
    やっぱり、ブルーライトはあかんらしい。JINS PCとかちゃんと考えよう。
  • iPhone5s・5c 800MHz対応で笑いが止まらぬKDDI社長「見た目は同じ、中身が違う」 - 週刊アスキー

    こんにちは。クパチーノのApple社イベント会場でドコモ加藤社長を激写、朝のニュース番組にも写真が使われたりしたそうですが、懐には1セントも入ってこない副編ACCN@サンノゼです。それにしても加藤社長の取り巻きはたいへん厳重でした。お帰りも裏口から秘密裏に通されたようで囲み取材も失敗。日経の記者さんも歯ぎしりしておられました。ソフトバンク孫社長に関しては今回、お見えになっておりません。それとは対照的に堂々とマスコミの前に姿を現わしたのがKDDI(au)の田中社長。イベント終了後、ごく短時間ではありますが囲みにも応じてくださいました。 ──満面の笑みで出て来ましたね。 田中 800MHzサポートがうれしくて。ホント、我慢して準備してきた甲斐がありましたよ。 ──我慢して、とは? 田中 昨年(2012年7月)LTEの800MHzが使えるようになるより以前、もう2年も前から取り組んできましたか

    iPhone5s・5c 800MHz対応で笑いが止まらぬKDDI社長「見た目は同じ、中身が違う」 - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2013/09/11
    ドコモのLTEはかなり使えない感じになってるし、ソフバンクのプラチナバンドはまだ整備できてない。となるとAUかね。 http://bulldra.hatenablog.com/entry/2013/09/11/202558
  • 12年間更新し続けた個人ニュース“カトゆー家断絶”は、なぜ更新をやめたのか? - 週刊アスキー

    ネットで話題のサービスや事件、ツイートしている中の人を直撃する週アスの好評連載『中の人特捜部』──今回は、今や伝説となってしまった個人ニュースサイト“カトゆー家断絶”にフォーカス。12年間、ほぼ毎日続けてきた更新を7月15日をもって終了してしまったが、なぜ今やめる決意を固めたのか。その真意について、カトゆーさん人を直撃した。 カトゆー家断絶 '01年7月15日に開設した“生きる伝説”のサイト 毎日、広大な情報の海を巡回し、おもしろそうなページのリンクを集めて羅列する──日のネットでは、そんな“個人ニュースサイト”が'00年前後から脈々と続いている。 なかでも濃い人々に愛されているのが『カトゆー家断絶』(かとゆーけだんぜつ)だ。マンガやアニメ、ゲーム、声優の話題に加えて、ITや社会の話題も手広くカバーし、1日に300前後ものリンクをまとめて提供してきた。ほかの個人ニュースサイトが気づかな

    12年間更新し続けた個人ニュース“カトゆー家断絶”は、なぜ更新をやめたのか? - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2013/08/13
  • 「伝える」ことの根本的な困難さについて考えてみた - 週刊アスキー

    なんと、年末になってしまいました。ぼくは会社をつくったりしたこともあって、驚きの速さで一年がすぎましたが、みなさんはいかがだったでしょうか。 さて、この連載は「想いを伝える編集力」というタイトルです。今回は、年末ということで、ちょっと昔を振り返りつつ、「伝える」という根の部分について考えていきたいと思います。 ■上から目線だと何も伝わらない ぼくの最初の職歴は、アスキー(現・アスキー・メディアワークス)です。2000年にアスキーに入社して、パソコンの入門雑誌の編集部に配属されました。アスキーに入ったのはなぜかというと、学生時代Linuxに凝っていて、『Linux Magazine』の創刊号に記事を書いたりしていたことがきっかけです。 つまり、けっこうなコンピュータオタクだったわけです。そんな人間が、Windowsがフリーズして困っていたり、エクセルが使えなくて困っていたりするひとのための

    「伝える」ことの根本的な困難さについて考えてみた - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2013/01/01
  • GALAXY Note II SC-02E:おサイフ+大容量バッテリー搭載でクアッド化 - 週刊アスキー

    サムスン製の『GALAXY Note II SC-02E』は、前モデル『SC-05D』からクアッドコア+Android 4.1搭載に進化。バッテリー容量も2500mAhから3100mAhに大容量化しながら、厚さ約9.6ミリと持ち運びやすさが追求されています。おサイフケータイ機能も追加されました。 有機ELディスプレーはサイズが0.2インチ拡大して5.5インチに。解像度が800×1280ドットから720×1280ドットに変更されましたが、ディスプレーサイズが拡大しながら重量がほぼ変わらないのはうれしいですね。画面を見ている間は操作しなくても消灯しない“Smart Stay”機能は動画観賞時に便利です。 カメラの起動やシャッタースピードは大幅に向上し、最大20枚の連写が可能。さらに撮影間隔約0.3秒のクイック撮影が行なえます。8枚の連続写真からオススメの1枚を自動的に選んでくれる“Best P

    GALAXY Note II SC-02E:おサイフ+大容量バッテリー搭載でクアッド化 - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2012/10/18
    ヤケクソスペック+Sony Reader + おサイフケータイなので、かなり気になってはいる。横幅が狭くなったのも持ちやすくてよい
  • iPad mini、私がムチャクチャ気になる別の理由 - 週刊アスキー

    アップルが、7.85インチの「iPad mini」を発売するらしい。『ウォールストリート・ジャーナル』や『ブルームバーグ』に続いて、先週『ニューヨーク・タイムズ』が、今年発売されるだろうと書いたからだ。この3つがこうはっきり「出る」といったらたぶん出るのですよね、米国では。 ニューヨーク・タイムズの記事は、いままでiPadの独壇場だったタブレット市場に、安くて小さいタブレットのニーズが顕在化してきて市場自体に動きがある。「グーグルのNexus 7の評判もよい」とか「アマゾンは「Kindle Fire」の大きいのを作っている」とか、「マイクロソフトは電子書籍でバーンズ&ノーブルと提携」といったことをあげている。 アナリストや業界関係者の言葉を借りながら、アップルが7インチクラスを発売する理由にも触れている。いちばんまともそうに聞こえるのは、「iPad mini」は教科書ビジスネの一部としてや

    iPad mini、私がムチャクチャ気になる別の理由 - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2012/07/20
    システム手帳リフィルとしての7インチを期待するのはホーム内でのインターフェイス付きセカンドスクリーンであり、物理的マルチタスクのため。このためワイヤレスや手書きなどの要素が必要になってくると思われる
  • 2Dなのに飛び出す! 3D環境ゼロでつくる3D写真のつくりかた - 週刊アスキー

    3Dカメラや3D対応パソコンを使わず、今あるカメラとパソコンでなんちゃって3D画像をつくってみよう。 ●その1● 今あるコンデジで写真を2枚撮影し、3Dっぽい写真をつくる 普通のデジカメでも、被写体を中心にちょっとカメラ位置を横にずらして(あるいは横に少しだけ移動して)2枚撮影し、鉄板無料ソフト『ステレオフォトメーカー』で合成すると、3Dっぽい画像をつくることができる。試しに2枚撮影してみよう。 この2枚の写真が…… ↓↓↓ ぷるぷるふるえて"ちょっと飛び出してるふうの写真に! ぉぉぉぅ これは、鉄板無料ソフト『ステレオフォトメーカー』に取り込んで画像を調整し、GIFアニメとして保存したもの。ソフトを起動し、2枚の写真を読み込んだら、メニューから"簡単位置調整"を選択しよう。1枚目の写真と2枚目の写真が色違いで表示されるので、ここで中心人物などの位置と大きさが重なるように位置調整。大きさや

    2Dなのに飛び出す! 3D環境ゼロでつくる3D写真のつくりかた - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2011/05/20
    距離切り分けの技術のエロ方面への応用が期待される。正直アナグリフやプルプルはつらい
  • 1