タグ

ブックマーク / zunzun428blog.hatenablog.com (3)

  • お母さんの愚痴の聞き方 その2 - ずんずんのずんずん行こう!改!

    ちょっと前のブログにも書いたけど、 母ちゃんの愚痴はすごい。 母ちゃんの中には暗黒の腐った袋がつまっているのだ。 (それについて書いた記事はこれ!読んだらかえってきてね) zunzun428blog.hatenablog.com で、こういう母ちゃんの愚痴を聞くのはつらい。 なんでか知らないけど、すごいつらい。 でも母ちゃんの愚痴を聞くつらさには実は解決法ってあって、母ちゃんが愚痴り始めたら、 うるせえ!もううんざりだ!!って言って 金属バットもって、家中のガラスを割ればいいんですよ。 そうすれば、母ちゃんは愚痴を止めます。 ってまあここまでは、普通できないわけですが(ヾノ・∀・`)ナイナイ 問題なのは、母ちゃんが愚痴り始めた時に それ止めて って言えない自分なんですね。 それ止めて、まじつらい、聞いててつらい。 ってこの1文がずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと何十年も言えなくて、

    お母さんの愚痴の聞き方 その2 - ずんずんのずんずん行こう!改!
  • 体重はあきらめたらそこでおしまいですよ - ずんずんのずんずん行こう!改!

    このブログは、3キロ太ったから、ジムに入ったよというブログです。 そうなんです。 日に帰ってきて一か月、体重が3キロ増えていました。 何が起こったかわかりません。 毎日、楽しくお腹いっぱいべていただけなのに…。 こんな残虐な仕打ちがあり得るのでしょうか? 最近朝起きて鏡を見ると、 「あれ…太っ…?」 と感じてはいたのですが、いやそんなわけはない、これは浮腫みだと言い聞かせ、 友人に「私…太ったかな…?」と聞いてみたはいいけれど、 この場合の「太ったかな?」は「いや、そんなことないよ」と言ってほしいだけであり、 「そうだね、太ったよ。マジやばいよ」 などとストレートに言うのは常に女子校出身者です。 共学出身者はそんなことは言いません。 私はdankoとして共学出身者を支持します。 しかし、 体重計は女子校出身者ぐらい正直者でして、 私に体重が3キロ増えたことを誠実に示し、 うごっうごっ

    体重はあきらめたらそこでおしまいですよ - ずんずんのずんずん行こう!改!
  • 本当に大切なものを一番にする - ずんずんのずんずん行こう!改!

    真面目な人ほど、 「うぅ~自分のこんなところが嫌だ~変わりたい~」 って、うんうんと悩んでるわけですが、 私がやってるコーチングで「5週間プロジェクトコーチング」というのがありまして、 これは一つのテーマを決めて、そのテーマに基づいたプロジェクトを、 週1回、5週間連続でコーチングうけることによって、達成するものなんですね。 コーチングって1回受けるだけでも、この記事みたいに相当きついんですけど、 (ずんずんさんのコーチング体験はこれ!読んだらかえってきてね!) zunzun428blog.hatenablog.com 5週間連続でやるとマジきつい。 選ばれたマゾにしかできない所業なんですね。 私はこの5週間プロジェクトコーチングを2回受けて、 受けてる間の5週間は、 ずっと微熱が出て右足太ももが痙攣し続けるという 恐怖体験をしました…。ストレスやね。 きつい、だから効くっていうのもあるん

    本当に大切なものを一番にする - ずんずんのずんずん行こう!改!
  • 1