タグ

関連タグで絞り込む (136)

タグの絞り込みを解除

LGBTに関するcrowserpentのブックマーク (323)

  • 『LGBTが気持ち悪い人』の感覚―「理解」と「罪」の認識のズレ - 宇野ゆうかの備忘録

    withnews.jp LGBTに対する差別感覚がある人へのインタビュー記事。内容としては、「差別をする人って、どんなに悪い人かと思ってたら、実は人懐っこい笑顔の、いい人でした」みたいな感じ。まぁ、著者にとっては目新しかったのかもしれないが、LGBTを始め、被差別マイノリティの人たちにとっては、特に目新しいものではないだろう。 なぜなら、差別される側の人にとっては、「普通のいい人」が差別的な発言をする場面に遭遇することは、あるあるな話だからだ。むしろ、特に関心を持っていなかったり、嫌なやつだと思っている人よりも、好感を持っていた相手が差別的な発言をした時のほうが、不意打ちをらった時のように、ダメージが大きかったりする。それは時に、大好きな親や友人、尊敬する先生や上司、パートナーだったりする時もある。差別されるということは、そういう経験を度々するということだ。 ここで書かれているのは、「凡

    『LGBTが気持ち悪い人』の感覚―「理解」と「罪」の認識のズレ - 宇野ゆうかの備忘録
    crowserpent
    crowserpent 2018/04/09
    学校の人権教育や行政の啓蒙週間での、無頓着な「優しく/仲良くしましょう」的アナウンスも、こういう齟齬の背景にはあると思う。ああいうの本当にどうにかなんないかなぁ。
  • 池袋マルイで開催予定だった「百合展2018」が中止に 既に中止になった「ふともも写真の世界展」と同じ会場

    Village Vanguard Webbedは、3月17日に池袋マルイで開催予定だった「百合展2018」の東京開催を中止すると発表しました。 メインビジュアル 「百合展2018」は、女性同士の友情や愛情をテーマに、多数の漫画家や写真家が参加し書籍やコラボグッズを販売するイベント。中止の理由については「参加作家さま全員での展示および物販販売が難しいこととなり池袋マルイでの百合展開催を中止とする結論に至りました」と説明しています。 池袋マルイで行われるイベントを巡っては、3月9日から開催予定だった「ふともも写真の世界展 2018 in 池袋マルイ」も諸事情を理由として突如中止が発表され話題となりました(関連記事)。なお、「百合展2018」は東京開催の他、大阪、福岡で開催が予告されていましたが、東京開催以外については予定通り実施するようです。 advertisement 関連記事 JKがPK(

    池袋マルイで開催予定だった「百合展2018」が中止に 既に中止になった「ふともも写真の世界展」と同じ会場
    crowserpent
    crowserpent 2018/03/13
    「ヘテロ男性の性的消費対象だから潰されても性的少数者の抑圧ではない」って理路はダメでしょ。「ヘテロ対象」か否かの線引きができない以上、抑圧を後押ししてしまう。/経緯続報:http://news.nicovideo.jp/watch/nw3355081
  • 男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い

    デザインには目の錯覚(錯視)を引き起こす仕掛けがつまっており、肩幅がガッチリした男性でも、違和感なく着こなせる。そして体にもフィットして、着心地がいい。 アパレルメーカーを含め、セクシュアル・マイノリティーへの理解を広めようとする企業は増えた。それでも、男性の体に合わせた「かわいらしい」「女物」のデザインの服は、全然ない。松村さんは、この"不自由さ"をなくすためにブランドを立ち上げ、服を作りはじめた。

    男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い
    crowserpent
    crowserpent 2017/10/29
    「MtFの人のため」みたいなのを前面に出さないのは良い配慮だと思う。/あと、やっぱりファッションデザインは錯視の利用が重要なんだなって再確認した。
  • LGBTを教える前に最低限知っておきたいこと

    LGBTを教える人」が爆発的に増えてますが、正直、ピンキリです。ありがちな間違いを紹介して、なぜ間違いなのか解説します。 小松サマースクール原稿→ http://ja.gimmeaqueereye.org/entry/24053 ホームページや各種SNSはチャンネルページからリンクを辿ってね。 Follow the links on my channel page to visit my social media profiles and websites. #ゲイ#同性愛 #LGBT

    LGBTを教える前に最低限知っておきたいこと
    crowserpent
    crowserpent 2017/02/28
    「普通の男性・女性と違う何か特別な存在」 として語られてしまいがちなのよね。
  • トークイベント「徹底討論!同性婚法制化の問題点を推進派の弁護士さんに聞いてみた」開催しました! - ♀×♀お茶っこ飲み会・仙台

    トークイベント「徹底討論!同性婚法制化の問題点を推進派の弁護士さんに聞いてみた」,31人の方にお集まりいただき予定通り開催いたしました! 同性婚に対するキラキラしたイメージばかりが拡散されている中にあって,あえて問題点について掘り下げるという挑戦的な企画。 ゲストには同性婚法制化を推進するお立場にある,同性婚人権救済弁護団団長の山下敏雅弁護士をお迎えし,同性婚法制化に際して想定されるさまざまな問題点と,それでも同性婚法制化を求める理由について,熱く語っていただきました。 なんと,同性婚人権救済弁護団として,今回のようなコンセプトの企画に参加するのはこれが全国でも初めてとのこと。 また,山下弁護士が東北でご講演されるのもこれが初めてということで,当に貴重なひとときとなりました! イベント中でも語られたことですが,同性婚以前に,そもそも現代日においては,法律上「家族」とは何か,「婚姻」とは

    トークイベント「徹底討論!同性婚法制化の問題点を推進派の弁護士さんに聞いてみた」開催しました! - ♀×♀お茶っこ飲み会・仙台
    crowserpent
    crowserpent 2017/02/21
    同性婚についての法制度的な面からの論点整理。
  • 同性婚実現のその先に向けて - 包帯のような嘘

    サーバーが不安定だったり、ちょっとした設定ミスで表示されなくなったり、これまでこの WordPress サイトにはずっと悩まされてきたのですが、このたび theLetter というニュースレターサービスをメインに発信していくことにしました。 https://masakichitose.theletter.jp 詳細はリンク先の「このニュースレターについて」をご覧ください。 2022年11月20日 この記事は古く、私の現在(2016年)の立場を正確には反映していません。同性婚については、『現代思想』という媒体の2015年10月号にこれまでの私の立場をまとめた文章が掲載されています。全文がこちらで読めますので、以下の記事で疑問点を感じた人はぜひ『現代思想』の文章も合わせてご覧の上、ご意見・ご批判などが残った場合のみコメント等お願いします。また、「長くて飛ばし読みしましたが」とか「後半読んでませ

    同性婚実現のその先に向けて - 包帯のような嘘
    crowserpent
    crowserpent 2016/12/29
    婚姻制度自体の差別性は「婚姻の対象を広げる」ことでは変えられないこと、同性婚実現のために社会運動のリソースが食われることの危険性について。
  • 「永遠の愛を誓いません」と言える特権 - 包帯のような嘘

    サーバーが不安定だったり、ちょっとした設定ミスで表示されなくなったり、これまでこの WordPress サイトにはずっと悩まされてきたのですが、このたび theLetter というニュースレターサービスをメインに発信していくことにしました。 https://masakichitose.theletter.jp 詳細はリンク先の「このニュースレターについて」をご覧ください。 2022年11月20日 この記事は古く、私の現在(2016年)の立場を正確には反映していません。同性婚については、『現代思想』という媒体の2015年10月号にこれまでの私の立場をまとめた文章が掲載されています。全文がこちらで読めますので、以下の記事で疑問点を感じた人はぜひ『現代思想』の文章も合わせてご覧の上、ご意見・ご批判などが残った場合のみコメント等お願いします。また、「長くて飛ばし読みしましたが」とか「後半読んでませ

    「永遠の愛を誓いません」と言える特権 - 包帯のような嘘
    crowserpent
    crowserpent 2016/11/16
    婚姻制度の「メリット」が他の社会制度の欠陥を覆い隠すことと、それらが生み出す断絶について。
  • きのう宿泊拒否をされた話

    きのう神戸でドライブデートしてきたときの話。 事して、芦屋にあるフランク・ロイド・ライトの建築を見学して感動して、ついでに六麓荘の超高級住宅街を冷やかして。 車の中で、あ、あれ〇〇の社長宅だよ!〇〇だ!〇〇!とかくだらないこと言って、とっても楽しかった。 それからラブホテルに行ったんですよ。 ロードサイドにある、わりと大きな新しめのホテル。 無人のフロントで、部屋をパネルからボタンで選ぶ、よくあるシステム。 三連休のまんなかだからか、安い部屋はけっこう埋まってて、高い部屋しか選べない。 ぎゃー、この部屋、サウナあるんだって。すげー。部屋の写真、なんかすごいよ。どないしよ。とか言って、部屋選んで。 最近のラブホテルってすごいんですね。 一階のホールにウェルカムドリンクバーみたいなのがあるの。アイスクリームまでサービスで置いてあるの。 でかいピノみたいなアイスをカゴに入れて、ジュースを入れて

    きのう宿泊拒否をされた話
    crowserpent
    crowserpent 2016/10/11
    差別的取り扱いに直面したときにどうすればいいのか、って難しいよね。「闘いたい」という言葉に敬意を表します。
  • 「野獣先輩は架空の存在ではない」大島薫、元AV男優を捜索する理由を語る

    インターネット放送「AbemaTV FRESH!」と「ニコニコ生放送」で放送予定の「ゲイ向けのアダルトビデオ(AV)に出演していた元AV男優を捜索する」という番組企画が、ネット上で議論を呼んでいる件について、番組に出演するタレントの大島薫さんがハフポスト日版のメールインタビューに応じた。 番組告知を受けて、Twitter上では「プライバシーの侵害だ」「元はAV男優だろうが、今は家族もいるかもしれない」と抗議の声があがった。弁護士の南和行さん(なんもり法律事務所)はハフポスト日版の取材に対し、番組の企画は「AVに出ているか否かに関係なく、明らかにプライバシーの侵害だ」などと警鐘を鳴らしている。

    「野獣先輩は架空の存在ではない」大島薫、元AV男優を捜索する理由を語る
    crowserpent
    crowserpent 2016/08/14
    「架空の存在ではない」ことを示すことが抑止になるかは非常に疑問だし、そのリスクを当人に押し付けている点はさらに疑問。
  • 「ゲイだ」とばらされ苦悩の末の死 学生遺族が一橋大と同級生を提訴

    一橋大学ロースクールに通っていた男性(当時25)が、校舎から転落して亡くなった。仮名をAくんとする。彼はゲイであることを同級生にばらされ、苦しんでいた。愛知県在住の遺族は、秘密をバラした同級生や大学を提訴。8月5日、東京地裁で、第1回の口頭弁論が開かれた。 「振られた」で終わる話のはずが……まずは、事件を振り返ろう。 訴状などによると、Aくんは2015年4月3日夜、仲良しだった同級生の男性Zくんに「付き合いたいです」とLINE恋愛感情を伝えた。Zくんの答えは「付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいてほしい」。 ここまでは「振られちゃった」で終わりの、よくある話だった。Aくんは実際、その後も以前と変わらず、明るく振る舞っていた。 状況が一変したのは2カ月後。Zくんが「Aはゲイだ」と、周囲にバラしたことがきっかけだった。 Zくんは2015年6月24日、同級生9人が参加していたLI

    「ゲイだ」とばらされ苦悩の末の死 学生遺族が一橋大と同級生を提訴
    crowserpent
    crowserpent 2016/08/06
    とりあえず大学の対応が雑すぎて「うわぁ…」という感じ。アウティングした同級生側の状況はいまいちよく分からない(いずれにしろアウティングしたこと自体は悪いと思うけど)。
  • 人生初彼氏に振られた

    チューハイ一杯でベロンベロンになるのに、缶ビール三杯、缶チューハイニ杯飲んでるので、あまり深く考えずに書いてます。 なんか炎上するようなこと書きそうだけど、別に炎上しても死ぬわけでもないので、気にせず書くつもり。 ベロンベロンのベロクロンですわ。 XboxOneのネット不リックスで山ちゃんが声優やってる海外ドラマを見ながらもう眠りたいわ。 漫画喫茶でジャイアントキリングを一気読みする楽しい楽しい時間を過ごしていたら、 去年の十月から付き合いだしたオッサンから電話がかかってきた。 なんかクタクタ言ってたけど、要するに恋愛関係を解消したいという申し出だった。 そりゃこっちだってオッサンのことが好きだという気持ちはあるが、相手が僕の事を好きじゃないと言うのなら、 固執する必要がない、と思い許諾した。 なんていうか、別に普通だなあ、と思った。 もちろん悲しいし、自分に至らないところがあったなあ、と

    人生初彼氏に振られた
  • 「エルサを放っておいて」#LeaveElsaAlone タグに対して感じるもやもや - #あたシモ

    アナ雪の「#GiveElsaAGirlfriend(エルサに彼女を!)」活動の件盛り上がってますね。 『アナ雪』エルサに彼女は出来るのか? #GiveElsaAGirlfriend の背景と私の予想 - QUEER NEWS JUNKIE ↑わたしも別ブログで記事書いたのですが、今、これに対する反動と言うか反対運動みたいな方が盛り上がってる感じで、特に日語圏の反応を読んでいると、ものすごく微妙な気分です。 「エルサに彼女を与えて」と言うのは、何も文字通りそれを要求してるのではなくて、ディズニー映画がこれまで描写してきたステロタイプやその与える影響を踏まえての、より広範な要求なんですよね。 しかし、「エルサに彼女を与えて」タグを文字通り解釈したうえで、エルサに恋人を作ることに反対したり、「エルサを放っておいて」タグなどが盛り上がっているのを見ると、「こうやって同性愛的な表現を求める声は消さ

    「エルサを放っておいて」#LeaveElsaAlone タグに対して感じるもやもや - #あたシモ
    crowserpent
    crowserpent 2016/05/07
    うん、これはこれで分かるのよね。「異性愛主義全開だったあのディズニーにクィアを!」っていう象徴的意味と、その批判に紛れ込むホモフォビアについて。
  • ひとりのアナ雪ファンが #GiveElsaAGirlFriend に反対する理由 - Tokyo Pin Trading Days

    まさかブログを作って最初の記事がこんな内容になるとは思わなかった。 どうもはじめましてMay0315です。私は所謂「アナ雪ヲタ」に括られるうちのひとりで、13年秋にアメリカで公開される前からトレーラーやレリゴーのプロモを見ては編を妄想し、アメリカで公開されてからの盛り上がりに発狂しそうなほど煽られ、半年後の日公開を待ちきれずにFrozen(「アナと雪の女王」原題)を見たいがためにはじめての一人旅に踏み切り香港へ飛びました。尖沙咀のガラガラ映画館で観たはじめてのFrozenは最高だった。 無論、その後日で公開されてからも、2枚しか前売りを買っておかなかった*1自分の馬鹿さを呪いつつ映画館へ通い詰めたりもして、気がつけば部屋にはグッズが増えていって収納が足りなくなった、Twitterには(多分)よくいるタイプのアナ雪ヲタです。 さて、数日前からTwitterでは #GiveElsaAGi

    ひとりのアナ雪ファンが #GiveElsaAGirlFriend に反対する理由 - Tokyo Pin Trading Days
    crowserpent
    crowserpent 2016/05/07
    異性愛中心主義に対して同性愛のロールモデルを求める安直さによって、「作品についての語り」から零れ落ちるものについて。/関連(どちらかというと反対の意見):http://yuichikawa.hatenablog.com/entry/LeaveElsaAlone_
  • 「エルサに女性の恋人を」、アナ雪ファンの訴え広がる - (1/2):CNN

    (CNN) 米ウォルト・ディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」のファンの間で、「続編ではエルサにガールフレンドを」と訴える呼びかけがソーシャルメディアを通じて広まっている。 きっかけは10代のアレクシス・イザベルさんがツイッターに、「ディズニーがエルサをレズビアンのプリンセスにしてくれたら、どれほど象徴的か」と書き込んだことだった。 イザベルさんは続いて、「Dear @Disney,#GiveElsaAGirlfriend.(親愛なるディズニーへ、エルサにガールフレンドを)」と投稿した。 この投稿が発端となり、「アナと雪の女王」の続編はLGBTへの認識を高める媒介になって欲しいと要望する声が高まった。

    「エルサに女性の恋人を」、アナ雪ファンの訴え広がる - (1/2):CNN
    crowserpent
    crowserpent 2016/05/06
    あー、『アナ雪』にセクマイのアイコンを担って欲しいみたいな話なの?/「誰でもお姫様になれる」ってのは、お姫様になれなきゃダメみたいなのが背景に見え隠れして、ちょっとな…。
  • 自民党の委員会がLGBTについてラディカルなこと言ってるけど多分気づいてない件 - 包帯のような嘘

    サーバーが不安定だったり、ちょっとした設定ミスで表示されなくなったり、これまでこの WordPress サイトにはずっと悩まされてきたのですが、このたび theLetter というニュースレターサービスをメインに発信していくことにしました。 https://masakichitose.theletter.jp 詳細はリンク先の「このニュースレターについて」をご覧ください。 2022年11月20日 昨日4月27日、自由民主党政務調査会および性的指向・性自認に関する特命委員会が、「性的指向・性自認の多様なあり方を受容する社会を目指すためのわが党の基的な考え方」として2つのPDF文書を公開しました。 感想を Twitter にでも書こうかなと思っていたのですが、思ったより書きたいことがあったので、PDFに細かくコメントを付けました。 マサキの注釈付きPDF (1)・(2) よかったらご覧になっ

    自民党の委員会がLGBTについてラディカルなこと言ってるけど多分気づいてない件 - 包帯のような嘘
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/29
    あー、うん、この件に対しては私も大体同じような感想だった。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/23
    穢れているとかいないとか「なんで男と手を繋がなきゃいけないんだ」とか、ナチュラルに男性間の性愛への嫌悪に満ちてて笑えなかった。読んでて辛い。
  • 「性的暴行の罪問うのは男だけ」被告の女無罪に シンガポール

    シンガポールで撮影された最高裁判所の建物(2015年3月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Amir Yusof 【4月14日 AFP】(更新)シンガポール最高裁は12日、13歳の少女に対する性的暴行の罪に問われていた、生物学的には女性である被告に無罪を言い渡した。判事は、性的暴行の罪の根拠となる法律は男性器のある男性にしか適用されないと述べた。 ズニカ・アフマド(Zunika Ahmad)被告(40)は生物学的には女性だが、若いころから男性として生活してきた。ズニカ被告は昨年、少女に対する6件の性的暴行について罪状を認めていた。 ズニカ被告に無罪判決が下されたことは、女性や同性愛者の人権活動家から強い反発を招いている。 性的暴力の被害者を支援する施設を運営する「行動と研究のための女性協会(Association of Women for Action and Research)のジョリ

    「性的暴行の罪問うのは男だけ」被告の女無罪に シンガポール
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/20
    刑法体系の中に残る性差別。
  • HIV/AIDSの検査を呼びかける啓蒙活動が「暴力」になるとき - macska dot org

    今日4月18日は、シアトルで、National Transgender HIV Testing Dayというのに関連したパネルがあったので参加してきた。これはカリフォルニア大学サンフランシスコ校のCenter of Excellence for Transgender Healthというところが提唱したもので、トランスジェンダーの人たちがもっとHIV検査を受けられるような環境を整えよう、みたいな話。今年が初めての開催で、各地でイベントが開かれたが、来年以降も毎年行われるらしい。 トランスジェンダーの人たち、なかでもとくに白人でないトランスジェンダーの女性たちの多くが、無職であったり、ホームレスだったり、性労働をしていたり、日常の辛さに耐えるためにドラッグをしていたりして、HIV感染のリスクがとても高いとされている。だからもっと検査や予防や治療を呼びかけよう、みたいな日だ。 当事者のうち、社

    HIV/AIDSの検査を呼びかける啓蒙活動が「暴力」になるとき - macska dot org
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/19
    人の置かれた状況に無頓着な「啓蒙」の無意味さについて。
  • 東京新聞:LGBT理解 イケてる会社 多様性で競争力、イメージ↑:暮らし(TOKYO Web)

    同性愛者など「LGBT」と呼ばれる性的少数者が無理なく就職活動をし、自分らしく働けるよう対応する企業が増えてきた。背景には昨年、東京都渋谷区が同性パートナーの証明書発行を始め、人権問題として認識されたことや、多様な人材の活躍で競争力を高める狙いがある。 「男・女・その他」。病児保育事業のフローレンス(東京)は昨年から、採用時にこんな性別欄がある履歴書を使うことにした。「自認の性をお書きください」というただし書きもつけた。自分の性に違和感がある人に配慮するためだ。

    東京新聞:LGBT理解 イケてる会社 多様性で競争力、イメージ↑:暮らし(TOKYO Web)
    crowserpent
    crowserpent 2016/03/16
    LGBTフレンドリーだ、と表明しさえすれば性的マイノリティにとって過ごしやすい職場になるかといえば、おおいに疑問だと思う。/魚拓:http://bit.ly/1U7d8S6
  • 同性愛は”趣味”なのか~「指向と嗜好」、「生得的と後天的」について考える

    性的マイノリティについて、「性的嗜好=後天的、選択的」ではなく「性的指向=生得的」なものであるという説明が多く~当事者の方からも~なされます。 ある「問題発言」に端を発して、そのことについてマサキチトセさんと対話した内容をまとめてみました。

    同性愛は”趣味”なのか~「指向と嗜好」、「生得的と後天的」について考える
    crowserpent
    crowserpent 2016/03/11
    ブクマし忘れてた。これ、性の規範とヒエラルキーに関わる根深い問題なんだよねぇ。