タグ

diseaseとvirusに関するdazedのブックマーク (29)

  • ウイルス抑える蚊を放つ ブラジル デング熱の死者 過去最多に | NHK

    蚊が媒介し、高熱などの症状を引き起こすデング熱の感染が広がっている南米のブラジルでは、ことしに入ってからの死者が1400人を超えてこれまでで最も多くなっています。現地ではウイルスの働きを抑える物質を持った蚊を大量に放ってデング熱の感染拡大を防ぐ取り組みが格化しています。 デング熱は蚊を媒介とし、感染すると高熱や激しい頭痛、筋肉や関節の痛みなどを引き起こす感染症です。 ブラジルでは、ことしに入ってこれまでに330万人以上が感染し、1457人の死亡が確認されました。 ことしの感染者数と死者数はすでに去年1年間の合計を上回っていて、記録がある2000年以降で最も多くなっています。 ブラジル南東部のリオデジャネイロ市では、今月からデング熱ウイルスの増殖を抑える効果があるボルバキアという細菌に人工的に感染させた蚊を野外に大量に放ち、デング熱の感染拡大を防ぐ対策が格化しています。 ボルバキアを持っ

    ウイルス抑える蚊を放つ ブラジル デング熱の死者 過去最多に | NHK
  • デング熱 ブラジルで700人以上死亡 一部の州で非常事態宣言 | NHK

    南米で蚊が媒介し、高熱などの症状を引き起こすデング熱の感染が例年にない規模で広がり、このうち、ブラジルでは、ことしに入って少なくとも700人以上の死亡が確認されていて、一部の州で地元の当局が非常事態を宣言するなどして、警戒を呼びかけています。 デング熱は蚊が媒介する感染症で、高熱や激しい頭痛、筋肉や関節の痛みなどを引き起こし、症状が重くなると死亡することもあります。 南米ではことし、例年にない規模でデング熱の感染が広がっていてこのうち、ブラジルではことしに入って感染が急激に拡大し、これまでに200万人以上が感染し、少なくとも715人の死亡が確認されています。 ブラジル保健省は感染者の数はすでに記録を取り始めた2000年以降で最も多くなっているとしています。 人口が集中する南東部のサンパウロ州やリオデジャネイロ州、首都ブラジリアなどで感染が広がっていて、地元の当局が相次いで非常事態を宣言して

    デング熱 ブラジルで700人以上死亡 一部の州で非常事態宣言 | NHK
  • はしか感染者相次ぐ 空気感染も ワクチン接種が必要な世代は… | NHK

    東京や大阪をはじめ全国で相次いではしかの感染者が確認されています。海外から帰国したり、観光で入国したりした人から感染したとみられ、専門家は「海外に行く人などはワクチンの接種歴や抗体の状況を確認して、必要に応じてワクチンの接種を検討してほしい」と呼びかけています。 目次 《はしかはどんな病気?》 《はしかの感染防ぐには》 はしかは「麻疹(ましん)」とも呼ばれるウイルスによる感染症で、感染力が極めて強く、飛まつや接触による感染だけでなく、空気感染も起きることが知られています。 先月以降、各地ではしかの感染者の報告が相次いでいて、奈良県では海外から入国した男性が感染していたことが分かり、この男性と接触のあった別の男性も感染が確認されました。 また、今月1日にはアラブ首長国連邦から帰国した大阪府の男性がはしかに感染していることが分かり、これまでにこの男性を含め、同じ飛行機に乗っていた男女合わせて8

    はしか感染者相次ぐ 空気感染も ワクチン接種が必要な世代は… | NHK
  • 麻しん(はしか)患者の発生について 東京都保健医療局

    【患者が利用し、不特定多数の方と接触した可能性のある公共交通機関又は施設】 3月7日(木) 東海道新幹線 のぞみ24号 6号車 新大阪駅から品川駅(13:45発⇒16:08着) オストレア oysterbar&restaurant 銀座コリドー通り店(21:00から23:00頃) ※ 店舗へのお問い合わせは御遠慮ください。 上記日時に当該公共交通機関及び施設を利用された方は、体調に注意し、麻しんを疑う症状(発熱、発疹、咳、鼻水、目の充血等)が現れた場合は、必ず事前に医療機関に連絡し、麻しんの疑いがあることを伝えてください。受診の際は公共交通機関の利用を控えて医療機関の指示に従って受診してください。 患者及び患者家族等の個人情報については、プライバシー保護の観点から人等が特定されることのないよう、格段の御配意をお願いいたします。 (参考)大阪府報道発表 <都民の皆様へ> 麻しんは感染力がき

  • 遺伝子編集で作成した「ウイルス耐性ニワトリ」が鳥インフルエンザ、卵の安定供給の救世主に?

    鳥インフルエンザをワクチンで予防する方法が普及していないのにも理由がある(写真はイメージです) Snowboy-Shutterstock <遺伝子編集技術「CRISPR/Cas9」を使用したエディンバラ大の研究とウイルス耐性ニワトリのメカニズムを、鳥インフルエンザの脅威とともに概観する> 「物価の優等生」と呼ばれる卵は、2000年代に入ってもMサイズ10個が200円程度で推移していました。けれど、JA全農たまごの統計によると、23年4月、5月の東京での平均価格は350円でした。最近は少し下落しているものの、10個入り1パックで300円程度は覚悟しなければなりません。 卵の高値の理由は、ロシアウクライナ侵攻などの影響による飼料の高騰もありますが、日国内で昨秋から鳥インフルエンザが相次いで発生し、大量の鶏が殺処分になったことが大きな原因です。 ニワトリが鳥インフルエンザにならないための対策

    遺伝子編集で作成した「ウイルス耐性ニワトリ」が鳥インフルエンザ、卵の安定供給の救世主に?
  • バングラデシュでデング熱が流行、死者1000人超 史上最悪規模

    バングラデシュでデング熱による死者が1000人を超えた/Syed Mahamudur Rahman/NurPhoto/Gtty Images (CNN) バングラデシュでデング熱による死者が1000人を超え、流行が史上最悪の規模に達している。人口が密集する都市部以外への拡大も報告されている。 保健当局が2日に発表した集計によると、同国で今年1月以降、子ども100人あまりを含む1017人がデング熱で死亡した。感染者数は20万8000人を超えた。 デング熱は蚊が媒介する感染症で、南アジア諸国では例年、7~9月の雨期に感染者が最も多くなるが、今年は4月末から増加していた。今年の雨季は長引いたうえに気温が高く、大雨が何度も繰り返されて、蚊が繁殖しやすい条件がそろった。 現地のメディアによると医療が逼迫(ひっぱく)し、病院の病床とスタッフが不足している。 死者は昨年の281人から4倍近くに増えた。当

    バングラデシュでデング熱が流行、死者1000人超 史上最悪規模
    dazed
    dazed 2023/10/03
    “感染者は過去20年間で8倍にも増えた。南米ペルーでも今年、史上最悪の流行が起きている。気候変動が進むにつれて、デング熱やジカ熱、チクングニア熱、黄熱病など、蚊が媒介する感染症はさらに広がることが予想”
  • デング熱感染者、2000年以降で最大規模、8月単月で前年合計数を上回る(バングラデシュ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    キーボードでメニューを操作する場合はこちらを実行してください。スムーズに閲覧できるようにマウスの動きを抑制します。

    デング熱感染者、2000年以降で最大規模、8月単月で前年合計数を上回る(バングラデシュ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
    dazed
    dazed 2023/09/05
    “8月単月の感染数は7万1,976人で、2022年全体の感染者数6万2,382人を超えた。死者数は342人で、前年全体の死者数281人を超えている”
  • 佐賀 豚熱で処分進む “ワクチン接種 来週以降準備へ” | NHK

    佐賀県唐津市の養豚場でブタの伝染病、CSF=豚熱の感染が確認され、農林水産省が九州7県をブタへのワクチン接種の推奨地域に追加すると決めたことを受け、佐賀県では来週以降、接種に向けた準備を始めることにしています。 佐賀県唐津市で2例目となる豚熱が確認された養豚場では、およそ1万頭が飼育されていて、現場では県の職員や自衛隊、それに全国から派遣された獣医師らが1日3交代から4交代でブタの処分を進めています。 佐賀県によりますと、2日午後5時現在で、このうち3898頭の処分が終わったということです。 また、この養豚場からおよそ800メートル離れた場所にある、1例目の感染が確認された養豚場では、処分した496頭を埋める作業が1日夜、終わったということです。 一方、感染が確認された養豚場から半径3キロ以内にある7つの養豚場で飼育されている1万5500頭はすべて陰性が確認されたということです。 今回の感

    佐賀 豚熱で処分進む “ワクチン接種 来週以降準備へ” | NHK
  • 中国各地でM痘感染が確認される(中国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    中国疾病予防コントロールセンター(CDC)は8月9日、7月1~31日の中国23省・自治区・直轄市でのM痘(サル痘、注1)の新規感染数が491例だったと発表した(注2)。6月の新規感染数106例から急増しているかたちだ。 CDC発表の疫学調査・分析では、7月の増加は次のような特徴を示していると報告している。 全ての症例が男性で、感染の96.3%が同性間における性行為。 他の接触経路による感染リスクは低く、同性間性行為以外の濃厚な接触による感染はないとみられている。 症例の89.2%は感染者自身による主体的な受診に基づき発見され、6.5%は濃厚接触者のフォローアップスクリーニングに基づき発見された。 症例の大半は発熱、ヘルペス、リンパの腫れなどの典型的な症状を呈していた。 中国国家疾病予防コントロール局と国家衛生健康委員会は、6月以降に各地でM痘の感染が確認されていることを受け、7月27日に「

    中国各地でM痘感染が確認される(中国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
  • デング熱が猛威振るう、徹底した感染対策を(バングラデシュ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    バングラデシュでデング熱が猛威を振るっている。2023年は例年より早い時期の流行を見せていたが(2023年6月9日記事参照)、7月単月の感染者数4万3,854人、死者204人と報告されており、前年同月(感染者数1,571人、死者9人)比でそれぞれ28倍、23倍と急増している。また、前年の感染ピークだった9月(2万1,932人)のほぼ2倍の感染数となっている。 7月の1日当たりの平均感染者数は1,415人で、病院が満床になっているという報道も見られる(「デーリー・スター」紙7月11日)。在留邦人の中でもデング熱感染が報告されており、引き続き注意が必要だ。 デング熱は、ネッタイシマカやヒトスジシマカと呼ばれる蚊によって媒介され感染する。感染対策としては、長袖や長ズボンなどを着用することで肌の露出を控えることに加え、虫除けスプレーを使用して蚊に刺されないことが重要となる。 感染数などのデータにつ

    デング熱が猛威振るう、徹底した感染対策を(バングラデシュ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
    dazed
    dazed 2023/08/02
    “7月単月の感染者数4万3,854人、死者204人と報告されており、前年同月(感染者数1,571人、死者9人)比でそれぞれ28倍、23倍と急増”
  • 世界のデング熱症例、今年は過去最多に迫る恐れ 温暖化で=WHO

    世界保健機関(WHO)は7月21日、今年はデング熱発症が過去最多に迫る恐れがあると警告した。地球温暖化がデング熱を媒介する蚊に有利に作用することなどが原因とした。写真は12日、スリランカのコロンボにて、住宅街で蚊を駆除する煙がたかれる中、顔を覆う少年(2023年 ロイター/Dinuka Liyanawatte) [ジュネーブ 21日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は21日、今年はデング熱発症が過去最多に迫る恐れがあると警告した。地球温暖化がデング熱を媒介する蚊に有利に作用することなどが原因とした。

    世界のデング熱症例、今年は過去最多に迫る恐れ 温暖化で=WHO
  • 「ネコの島」キプロスで感染症流行

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【7月23日 AFP】地中海の島国キプロスの首都ニコシアにある動物病院に、ネココロナウイルスの一種による感染症にかかった生後6か月の茶色い子ネコ「ベベ」が運ばれてきた。 島のいたるところにネコがいる「ネコの島」キプロスで今、ネコの感染症が広がり、大混乱となっている。 専門家によると、現在島に生息するネコの数は、島の人口とほぼ同数の約100万かそれ以上で、そのほとんどが野良だ。 ベベの診察に当たった獣医師は、伝染性腹膜炎(FIP)の感染がここ数か月、急拡大していると言う。 FIPのヒトへの感染はない。ただ、ネコの間での感染力は強い。感染した場合、発熱や腹部の膨満、衰弱などの症状が出るほか、攻撃的になることもあるという。 慈善団体「キャッツ・パウズ・

    「ネコの島」キプロスで感染症流行
  • 殺虫剤が効かない蚊がベトナムやカンボジアで突然変異 | スラド IT

    黄熱・デング熱・ジカウイルスなどの感染症を媒介する危険なネッタイシマカが突然変異を起こす割合が高く(収集されたサンプルの約78%)、これらの個体は一般的な殺虫剤に強い耐性を持つそうだ。国立感染症研究所の研究チームがベトナムやカンボジアのデング熱流行地域で突き止めた(ABC News、ユルクヤル)。 ネッタイシマカの撃退には”ピレスロイド”と呼ばれる殺虫剤が用いられるが、突然変異種は高いピレスロイド耐性を持つ。この特性はベトナムで収集された79%以上の蚊から確認され、さらにカンボジアの蚊からも「極度の」ピレスロイド耐性が示された。このL982W変異はベトナムとカンボジア以外では検出されていないものの、研究チームはアジアの他の地域にも徐々に広がっている可能性があると考えている。 言うまでもなく、蚊は(悪性新生物を除き)最も人類を大量死させている人類の天敵である。

  • 動画乱入の人気者エミュー、鳥インフルで重体 米フロリダ州

    飼い主のテイラー・ブレイクさんによれば、「エマニュエル」は鳥インフルに感染し、自分でべたり飲んだりすることができない状態となっている/From @hiitaylorblake/Twitter (CNN) 飼い主の動画に乱入を繰り返してティックトックの人気者になったエミューの「エマニュエル」が、鳥インフルエンザに感染して重体になっている。飼い主のテイラー・ブレイクさんが明らかにした。 米フロリダ州南部で小さな農場を営むブレイクさんは、農場の様子を紹介するドキュメンタリー動画の投稿を始めた。ところがほかの動物たちを撮影していると、エマニュエルが何度も乱入してカメラをつつき回し、その姿が評判になって動画は何百万回も再生された。 ブレイクさんは15日に投稿したツイートの中で、農場で鳥インフルエンザの感染が拡大する「大きな悲劇」に襲われたと伝えた。 鳥インフルエンザは農場に飛来する野生のガンから感

    動画乱入の人気者エミュー、鳥インフルで重体 米フロリダ州
    dazed
    dazed 2022/10/17
    ひどい被害…。助かるといいのだけど。“鳥インフルエンザは農場に飛来する野生のガンから感染し、わずか3日間で、エミュー3羽を含む農場の鳥類50羽以上が死んだという”
  • WHO、サル痘の名称変更へ公募。トランプー22などの案集まる | スラド

    サル痘の感染が世界的に広がっており、世界保健機関(WHO)も「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しているが、そのWHOは16日、サル痘(monkeypox)の病名の変更に向けて新たな名称を公募すると発表した。サル痘の名前はデンマークで研究用に飼育されていたサルから1958年にウイルスが検出されたことが由来している。しかしサルは自然界の宿主ではない、感染拡大にはほぼ無関係であるため、名称変更の圧力が高まっていたという(AFPBB News)。 ロイターの記事によるとWHOの募集開始以降、世界各地から「Mpox(エム痘)」、「トランプー22」など数十種類の案が寄せられているという。こうした名称変更はWHOに責務と権限があり、通常はWHOの技術委員会が密室で名称選定することがほとんどなのだそうだ。しかし、今回は選定過程を公開することに決めたという。 「トランプー22」はトランプ前米大

  • 「サル痘」国内3例目 米軍横田基地所属の20代男性の感染確認 | NHK

    欧米などを中心に報告が相次いでいる「サル痘」に、東京のアメリカ軍横田基地に所属する20代の男性が感染していることが確認されました。 感染が確認されたのは東京のアメリカ軍横田基地に所属する20代の男性です。 厚生労働省によりますと、男性は頭痛や体の痛み、それに発疹などの症状があり、4日に基地内の医療機関を受診したということで、その後、都の検査を受けて5日にサル痘への感染が確認されました。 現在は基地内の医療機関に入院しているということです。 男性は、最近の海外への渡航歴はないということですが、発症前に海外から国内を訪れていた人との接触歴があるということです。 厚生労働省は、自治体やアメリカ軍と協力して感染ルートや国内で接触した人がいないかなどを調べています。 サル痘は先月、WHO=世界保健機関が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言したあとも欧米を中心に広がり続け、CDC=アメリカ

    「サル痘」国内3例目 米軍横田基地所属の20代男性の感染確認 | NHK
  • 「サル痘」感染 国内初確認 症状などあれば受診を 厚生労働省 | NHK

    欧米などを中心に報告が相次いでいる「サル痘」に東京都内の男性が感染していたことがわかりました。 国内で「サル痘」の感染者が確認されたのは初めてです。 男性はヨーロッパで感染したと見られ、厚生労働省は欧米などに滞在した人で、発疹などの症状がある場合は、念のため医療機関を受診するよう呼びかけています。 感染が確認されたのは東京都内に住む30代の男性です。 厚生労働省によりますと、今月15日以降、けん怠感や発疹、発熱、頭痛の症状が出て、25日に医療機関を受診し、都の検査で「サル痘」への感染が確認されたということです。 国内でサル痘の感染者が確認されたのは初めてです。 現在は、都内の医療機関に入院していて、容体は安定しているということです。 国籍は明らかにしていません。 男性は先月下旬にヨーロッパに渡航し、今月中旬に日に帰国したということで、現地で「サル痘」の感染者との接触があったということです

    「サル痘」感染 国内初確認 症状などあれば受診を 厚生労働省 | NHK
  • サル痘、性行為介した感染の可能性を検証=WHO

    [ロンドン 15日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)の欧州サル痘問題対応の幹部、キャサリン・スモールウッド氏は15日、サル痘のウイルスが患者の精液から見つかったとの報告について、WHOが検証を進めており、性行為による感染の可能性を探っていると述べた。 現在、欧州を中心に多発しているサル痘は多くが、密接な接触があった性的パートナー間で発生しており、WHOはウイルスが主に密接な対人接触を介して感染している点を改めて強調した。 この数日、科学者から、イタリアとドイツの一部のサル痘患者の精液からウイルスのDNAが検出されたとの報告が出ている。この中には、患者1人の精液から見つかったウイルスが他の人に感染し、複製可能であることを示す、研究所で検査したサンプルが含まれている。 世界保健機関(WHO)の欧州サル痘問題対応の幹部、キャサリン・スモールウッド氏は6月15日、サル痘のウイルスが患者の精液

    サル痘、性行為介した感染の可能性を検証=WHO
    dazed
    dazed 2022/06/16
    “最近の報告がサル痘ウイルスの性行為での感染の可能性を意味しているかどうかは不明(…)5月上旬以来、約30カ国で1300件以上の症例が報告されており、そのほとんどを男性と性交渉を持つ男性”
  • イノシシの豚熱でイタリア産生ハム輸入停止の事態、現地の状況と根絶計画と管理措置|イタリア事情斜め読み|World Voice|ニューズウィーク日本版

    筆者撮影、無添加パルマ産プロシュート生ハム18ヶ月熟成もの、コッパ、サラミ、モルタデッラ。まろやかでなめらかとろける。 日中国などの国々は、アフリカ豚熱(ASF)のためにイタリア産肉製品(生ハム、サラミ類)の一時輸入停止措置を講じた。 輸入停止の措置が解除される見通しは今のところ立っていないということで、影響は長期化する可能性がある。 豚熱は巨額の経済的損失により壊滅的な影響を及ぼし、硬化肉、ソーセージなど国際貿易に深刻な影響を及ぼしている。 今のところヨーロッパでは、豚熱の発生がない地域はイタリア産の豚肉や肉製品は定期的に販売されており、これまでのところ罰則はなく、すべて通常通りに商品は一般流通している。 筆者撮影、プロシュット(生ハム)を買う時は、種類を聞かれるので、サン・ダニエーレProsciutto di San Danieleと言う。イタリアのプロシュットのなかでも最高級

    イノシシの豚熱でイタリア産生ハム輸入停止の事態、現地の状況と根絶計画と管理措置|イタリア事情斜め読み|World Voice|ニューズウィーク日本版
  • サル痘ワクチン、米国家備蓄から放出へ 高リスクの接触者向け CDC発表

    欧米を中心に感染報告が相次ぐサル痘ウイルスの電子顕微鏡画像/Cynthia S. Goldsmith, Russell Regner/CDC via AP (CNN) 欧米を中心に感染報告が相次いでいるウイルス性疾患「サル痘」について、米疾病対策センター(CDC)は23日、戦略国家備蓄からのワクチン放出の要請に応える方針を示した。 米国では23日までにサル痘の症例1例が確認されているほか、疑いのある症例が4例報告されている。 CDCの専門家ジェニファー・マッキストン氏は、初期の患者と接触したリスクの高い人のために、国家備蓄からの「Jynneos」ワクチン放出の要請があり、積極的な対応に当たっていると説明。米国には天然痘予防を目的としたワクチンの十分な蓄えがあると強調した。 Jynneosは2回の接種を行うワクチンで、米国では天然痘とサル痘の予防を目的として承認されている。 マッキストン氏は

    サル痘ワクチン、米国家備蓄から放出へ 高リスクの接触者向け CDC発表