タグ

electionとfoxconnに関するdazedのブックマーク (11)

  • 鴻海創業者ゴウ氏、台湾総統選から撤退

    11月24日、鴻海(ホンハイ)精密工業の創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏(写真)は来年の台湾総統選から撤退することを決めたと発表した。写真は23日、台北で撮影(2023年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) [台北 24日 ロイター] - 鴻海(ホンハイ)精密工業(2317.TW)の創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏は24日、来年の台湾総統選から撤退することを決めたと発表した。野党を結束させるとして8月に出馬を表明し活発な活動をしていたが、経済界での知名度の高さにかかわらず支持率は低迷していた。 ゴウ氏は声明で、実際の選挙戦からは撤退するが気持ちは撤退しないとし「STOP, RESET, RESTART」と表明。どの候補を支持するかは明らかにしなかった。 <鴻海経営陣は安堵> ゴウ氏は2019年に経営トップの座から降り、今年9月初めには取締役からも退いていたが、依然筆頭株

    鴻海創業者ゴウ氏、台湾総統選から撤退
  • 台湾総統選、野党候補一本化実現せず 鴻海創業者は撤退表明

    11月24日、来年1月に行われる台湾総統選を巡り、最大野党の国民党と野党第2党の台湾民衆党は個別に立候補者を届け出た。写真は23日、台北で行われた記者会見で撮影(2023年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) [台北 24日 ロイター] - 来年1月に行われる台湾総統選を巡り、最大野党の国民党と野党第2党の台湾民衆党は24日、個別に立候補者を届け出た。野党候補一化は実現しなかった。 国民党の侯友宜候補と民衆党の柯文哲候補は同日午前、それぞれの副総統候補も発表。侯氏はメディア出演で知られる趙少康氏を、柯氏は立法委員(国会議員)の呉欣盈氏を指名した。 一方、野党協議決裂を受けて総統選から撤退するとの見方が強まっていた鴻海(ホンハイ)精密工業(2317.TW)創業者の郭台銘(テリー・ゴウ)氏は、立候補届け出期限のわずか3時間前に撤退を正式表明した。 台北にある国立政治大学の

    台湾総統選、野党候補一本化実現せず 鴻海創業者は撤退表明
  • 鴻海創業者ゴウ氏、台湾総統選出馬に必要な署名確保=当局

    Terry Gou, the founder of Taiwan's Foxconn, makes a speech at Banqiao Cihui Temple in New Taipei City, Taiwan October 29, 2023. REUTERS/Ann Wang/File Photo [台北 14日 ロイター] - 2024年1月の台湾総統選に出馬を表明している台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業(2317.TW)の創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏は、立候補に必要な署名の3倍を集めた。台湾当局が14日、発表した。 ゴウ氏は声明で「熱い支持」に感謝するとし、「台湾海峡の両側の平和」を実現するために尽力すると表明した。 ゴウ氏は8月に総統選に無所属で出馬すると表明。選挙規則に従い、無所属の候補者としての資格を得るために11月2日までに約30万人の有権者の署名を集める必要があ

    鴻海創業者ゴウ氏、台湾総統選出馬に必要な署名確保=当局
  • 台湾総統選に郭台銘氏が立候補表明 | スラド

    台湾総統選に電子機器の受託生産大手、鴻海精密工業(ホンハイ、FOXCONN)の創業者である郭台銘氏が28日、立候補する意向を表明した。来年1月の選挙に無所属で参加し、現職の民進党政権を批判、政権交代を訴えた。郭氏は以前から最大野党の国民党からの立候補を希望していたが叶わず、無所属での立候補を決定したという(NHKBloomberg)。 無所属で立候補する場合、郭氏は署名を約29万人分集める必要がある。現時点の郭氏の支持率は15.2%と、他の候補に比べて低い状況だが、同氏の立候補が与党の支持を分散させる可能性もある。郭氏は台湾中国政府の対話再開も望んでおり、選挙戦は台湾の関係政策にも大きな影響を与えると見られている。

  • 台湾総統選 ホンハイ精密工業創業者の郭台銘氏 立候補の意向表明 | NHK

    来年1月の台湾の総統選挙に向け、電子機器の受託生産で世界最大手のホンハイ精密工業の創業者、郭台銘氏が、28日、無所属で立候補する意向を表明しました。 台北で記者会見した郭氏は、「総統候補として2024年の総統選挙に参加することを決めた」と述べました。 その上で「われわれは民進党を下野させなければならない。民進党政権はこの7年余り、対外的には台湾戦争の危険に向かわせ、内政でも政策を誤ってばかりだ」と批判し、政権交代を訴えました。 郭氏は電子機器の受託生産で世界最大手のホンハイ精密工業の創業者で、2016年に大手電機メーカーのシャープの買収も手がけました。 ホンハイは中国に多額の投資をしていて、郭氏は大株主ですが、28日の記者会見で「『言うことを聞かなければホンハイの財産を没収する』と中国が言うなら、私は『はい、どうぞ』と答える」と述べ、総統になっても中国の圧力は受けないという姿勢を強調しま

    台湾総統選 ホンハイ精密工業創業者の郭台銘氏 立候補の意向表明 | NHK
    dazed
    dazed 2023/08/28
    てっきり親中派かと思ったら、そうでもないのか。“「『言うことを聞かなければホンハイの財産を没収する』と中国が言うなら、私は『はい、どうぞ』と答える」”
  • フォックスコン創業者の郭台銘氏、台湾総統選に出馬表明-無所属で

    郭氏は台北市でこの日開いた記者会見で、2024年1月の総統選挙への立候補を表明した。正式に立候補するためには、約29万人の有権者の署名を集める必要がある。 同氏は「過去7年間、私は台湾が経済と防衛、外交など多くの面で繁栄から崖っぷちに追い込まれるのを目の当たりにしてきた」と述べ、「今、後ろに引かなければ、台湾を救うのは手遅れになってしまう。民進党を倒さなければならない」との見解を示した。 数週間前から出馬の可能性を示唆していた郭氏は、より緊密な台中関係を支持する台湾有権者の票を巡り、野党・国民党の侯友宜氏と直接対決することになる。また、台湾の独立国家としての地位を支持する与党・民進党の主席で台湾副総統の頼清徳氏とも争うことになる。 郭氏は国民党の元党員であるため、選挙戦に参加することで、緒戦で出遅れている侯氏のチャンスに水を差すことになりそうだ。民間シンクタンクの台湾民意基金会が7月に行っ

    フォックスコン創業者の郭台銘氏、台湾総統選に出馬表明-無所属で
    dazed
    dazed 2023/08/28
    「わずか」と言うか、国民党の票が流れたら案外分からん情勢のような。“7月に行った世論調査では、「郭氏に投票する」という回答はわずか15.2%(…)頼氏の支持率33.9%や台湾民衆党の柯文哲氏(20.5%)、侯氏(18%”
  • 鴻海創業者が台湾総統選に出馬表明 無所属、中国と対話訴え:時事ドットコム

    鴻海創業者が台湾総統選に出馬表明 無所属、中国と対話訴え 2023年08月28日16時20分配信 28日、台北市内で記者会見する台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業創業者、郭台銘氏 【台北時事】シャープ買収で知られる台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業創業者、郭台銘氏(72)は28日、来年1月13日の総統選に無所属で出馬する意向を表明した。郭氏は台北市内で開いた記者会見で「無能で腐敗した(与党)民進党を必ず下さなければいけない」と政権交代を訴えた。 <台湾問題>の関連ニュースをもっと読む 総統選へ出馬表明したのは郭氏で4人目。郭氏は最大野党・国民党からの立候補に名乗りを上げていたが、同党は5月に侯友宜・新北市長(66)を公認候補に指名した。郭氏はその後も地方遊説を続け、「野党共闘」や中国との対話再開を呼び掛けていた。 総統選へはほかに、与党・民進党の頼清徳副総統(63)、第3党の民衆党の柯文哲・前台北

    鴻海創業者が台湾総統選に出馬表明 無所属、中国と対話訴え:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/08/28
    現地での人気はどうなんだろう。さすがに厳しそうな気がするけど。“郭氏が無所属で立候補するためには、有権者の1.5%に相当する約29万人分の署名を集める必要”
  • 台湾の国民党、総統選候補に新北市長と関係者-鴻海創業者選ばれず

    台湾の最大野党、国民党は来年1月に実施される総統選の公認候補に侯友宜新北市長を擁立する方向だ。事情に詳しい関係者が明らかにした。国民党は米中関係を大きく左右する極めて重要な選挙で勝利し、政権奪還を目指す。 公に話す権限がないとして匿名を条件に話した関係者によると、国民党は17日に正式発表する。与党・民主進歩党は次期総統選の候補者に頼清徳副総統を選出済み。 鴻海精密工業の創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏も国民党からの出馬を探っていたが、関係者によれば、世論調査の動向に加え、立法委員や自治体トップから幅広い支持を踏まえ、侯氏(65)が選ばれた。

    台湾の国民党、総統選候補に新北市長と関係者-鴻海創業者選ばれず
  • 台湾総統に選出なら中国は攻撃せず=出馬表明の鴻海創業者

    4月27日、来年1月の台湾総統選への出馬を表明した鴻海(ホンハイ)精密工業創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏(写真)は、中国台湾との戦争を望んでおらず、自身が総統になれば独立を宣言することはないため、攻撃しないだろうとの見解を示した。写真は5日、桃園市内で撮影(2023年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) [台北 27日 ロイター] - 来年1月の台湾総統選への出馬を表明した鴻海(ホンハイ)精密工業創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏は27日、中国台湾との戦争を望んでおらず、自身が総統になれば独立を宣言することはないため、攻撃しないだろうとの見解を示した。

    台湾総統に選出なら中国は攻撃せず=出馬表明の鴻海創業者
  • 鴻海創業者ゴウ氏、台湾総統選に出馬表明 野党候補指名目指す

    4月5日、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏(写真)は、来年1月の台湾総統選に向けて野党・国民党の候補指名獲得を再び目指すと表明した。写真は台湾の桃園で撮影(2023年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) [桃園(台湾) 5日 ロイター] - 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏は5日、来年1月の台湾総統選に向けて野党・国民党の候補指名獲得を再び目指すと表明した。

    鴻海創業者ゴウ氏、台湾総統選に出馬表明 野党候補指名目指す
  • 鴻海の創業者が訪米、24年の台湾総統選にらみ有権者にアピールへ

    台湾の鴻海精密工業を創業した郭台銘(テリー・ゴウ)氏が12日間にわたる米国訪問を27日から始める。2024年1月に予定されている台湾総統選挙に向け、有権者と野党・国民党に有力な候補者になり得るとアピールしたい考えだ。 フォックスコンとしても知られる鴻海の経営から退いた郭氏は前回の総統選に出馬表明していたが、最終的に撤退。来年の総統選では、中国寄りとされる国民党の支持を得ることを望んでいる。 郭氏(72)は米国で政策の専門家や起業家らと会談する予定。郭氏の事務所は、同氏が訪米中に米台間の協力を促進し、グローバル社会における台湾の経済的パートナーシップを強化する戦略を打ち出す方針だと資料で明らかにした。 フォックスコンは中国で米アップルのスマートフォン「iPhone」を組み立てている。

    鴻海の創業者が訪米、24年の台湾総統選にらみ有権者にアピールへ
  • 1