タグ

icelandに関するdazedのブックマーク (13)

  • アイスランド南西部でまた火山噴火 昨年12月以降3度目

    【2月8日 AFP】アイスランド南西部レイキャネス(Reykianes)半島で8日、火山が噴火した。当局によると、この地域での噴火は昨年12月以降3度目。 アイスランド気象庁(IMO)によると、同日午前5時30分からシリンガルフェル(Sylingarfell)北東で地震活動が始まり、約30分後に噴火が始まった。 同庁は、沿岸警備隊による上空からの初期評価に基づき、亀裂の長さを約3キロとしている。 今回の噴火は、昨年12月18日と今年1月14日に起き、住民が避難を強いられた2度の噴火と同じ、漁村グリンダビク(Grindavik)付近で発生した。 アイスランドには、欧州で最多となる30以上の活火山がある。 レイキャネス半島では、2021年3月まで800年間にわたり、噴火は起きていなかった。だが22年8月、23年7、12月に新たな噴火が発生し、火山学者らはこの地域が火山活動の新時代に入ったとみて

    アイスランド南西部でまた火山噴火 昨年12月以降3度目
  • アイスランドで再び噴火 町に溶岩到達、建物炎上

    (CNN) アイスランド南西部で火山の噴火があり、溶岩が近くの町グリンダビークに流れ込んで住宅火災が発生した。噴火は昨年12月に続いて2度目だった。 グリンダビークの住民には避難命令が出されており、人命に差し迫った危険は及んでいない。 公共放送RUVが設置したウェブカメラには、溶岩がグリンダビークに流れ込んで建物が燃える様子が映っている。 警察は13日、道路に亀裂ができたことを受け、グリンダビークの住民に対して15日夜までに避難するよう呼びかけていた。避難命令は11月以来。 防災当局によると、これまでに人口の10%に当たる60世帯が避難した。先月の噴火後、自宅に戻っていない住民も多く、現時点で人命に危険はないとしている。 噴火を受けて警察は警戒レベルを引き上げ、沿岸警備隊はヘリコプターを出して状況を監視している。 気象庁は噴火の数時間前に地震を観測していた。 今回の噴火で火山灰は発生してお

    アイスランドで再び噴火 町に溶岩到達、建物炎上
  • アイスランド南西部で火山噴火

    アイスランド・レイキャネス半島で噴火した火山から立ち上る煙(2023年12月18日撮影)。(c)Kristin Elisabet Gunnarsdottir / AFP 【12月19日 AFP】アイスランド南西部で18日午後10時17分、火山が噴火した。同国気象庁が発表した。 気象庁によると、噴火があったのはレイキャネス(Reykianes)半島南西端の町グリンダビク(Grindavik)の北部。ウェブカメラの映像で確認された。正確な場所と噴火規模を特定するため、沿岸警備隊のヘリコプターが現場に向かう予定。 同半島ではこのところ火山活動が活発化しており、地震が頻発。警戒態勢が敷かれていた。首都レイキャビク南郊の地域では11月、小規模な地震が数千回確認された。 レイキャビクから約40キロの地点に位置するグリンダビクでは11月11日、噴火の前兆が確認されたため、住民約4000人が避難した。住民

    アイスランド南西部で火山噴火
  • 「太陽のようなオレンジ色」 噴火のアイスランド火山に見物客

    【7月11日 AFP】アイスランドの首都レイキャビク近郊で10日に起きた火山噴火。当局の警告にもかかわらず集まった見物客は、溶岩が「太陽のようなオレンジ色」をしていて誘惑に勝てなかったと語った。 レイキャビクの南西30キロに位置する無人の火山帯は約800年にわたって休眠状態を保っていたが、ここ2年ほどは火山活動が復活している。 噴火により生じた亀裂の長さは当初200~300メートルだったが、アイスランド気象庁(IMO)は11日、一晩で約900メートルに達したと報告した。 噴火したのは、リトリフルートゥル(Litli Hrutur)山のすぐ北に位置する小規模な陥没地。火山学者によると今のところ「低強度」で推移しているものの、初期段階では、昨年と一昨年に同地域で起きた2回の噴火よりも溶岩の流れは激しいとみられている。 狭い山頂脇で新しい溶岩流の前にいたアイルランド人ガイド(23)は、火山ガスの

    「太陽のようなオレンジ色」 噴火のアイスランド火山に見物客
  • 人手不足が日本を合理的な社会にしていく 週刊プレイボーイ連載(542) – 橘玲 公式BLOG

    アイスランド・レイキャビクの空港でレンタカーを借りようとしたら、カウンターでキーといっしょに車のイラストが描かれた紙を渡されました。戸惑いながら駐車場に行ってみると、レンタカー会社のスタッフは誰もおらず、利用者が書類を片手に車体を真剣にチェックしています。返却の際に傷があると賠償が発生することがありますが、そのときなって「これは最初からついていた」といっても手遅れなので、あらかじめ自己申告することになっているのです。 ホテルに着くと駐車場が満車で、フロントの女性にどうすればいいか訊くと、午後6時から午前10時までは路上駐車が許可されているから、そのあたりに適当に駐めておくよういわれました。10時過ぎたらどうなるのかと訊くと、ちょっと肩をすくめて、「レッカー移動される前に自分で動かしてね」との答えが返ってきました。 「そんなの当たり前だよ」ホテル近くのバーで知り合った男性にその話をしたら、一

  • グリーンランド、観光と自然保護両立を模索 2年後には国際空港

    【9月19日 AFP】息をのむような氷山と自然の美しさを堪能しようと、多くの観光客が押し寄せるグリーンランド(Greenland)。だが地元当局は、地球温暖化に脅かされている脆弱(ぜいじゃく)な環境を保護するため、観光客の数を抑制する方法を模索している。 世界遺産のイルリサット・アイスフィヨルド(Ilulissat Icefjord)から分離した巨大な氷塊がディスコ湾(Disko Bay)をゆっくりと流れ、時折クジラが姿を現す。この美しい景観を目当てに、2021年には5万人の観光客が訪れた。これはイルリサット人口の10倍以上だ。 2年後には国際空港の開港も予定され、観光客の大幅な増加が見込まれる。観光収入の増加は歓迎されるが、問題もある。脆弱な、しかも氷河の融解が進む生態系に及ぼす影響だ。 観光船がもたらす汚染も大きなリスクの一つだ。「到着する観光船の数を規制したい」と話すパレ・ジェレミア

    グリーンランド、観光と自然保護両立を模索 2年後には国際空港
  • アイスランド、捕鯨を2024年に廃止へ 「経済的メリットない」

    アイスランドの捕鯨船(2009年6月19日撮影、資料写真)。(c)HALLDOR KOLBEINS / AFP 【2月4日 AFP】(更新)アイスランドのスバンディス・スバーバルスドッティル(Svandis Svavarsdottir)漁業相は4日、同国が捕鯨を2024年に廃止する方針だと明らかにした。同国は、日やノルウェーと並び商業捕鯨を続けてきた数少ない国の一つだったが、鯨肉の需要は近年減っていた。 スバーバルスドッティル氏は、現地紙モルゲンブラディット(Morgunbladid)に対し、捕鯨数の年間割り当てが終わる2024年以降、「捕鯨を認めることを正当化できる理由がほぼなくなる」と説明。捕鯨に「何らかの経済的メリットがあるという証拠はほとんどない」と述べた。 アイスランドでは2019~23年の年間捕獲枠として、クジラの中でシロナガスクジラに次ぎ2番目に大きいナガスクジラ209頭と

    アイスランド、捕鯨を2024年に廃止へ 「経済的メリットない」
    dazed
    dazed 2022/02/05
    “3年間での捕獲頭数は、昨年のミンククジラ1頭”,“日本は2019年、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、商業捕鯨を再開。以降、アイスランド産鯨肉の需要は激減した。さらに、沿岸部の禁漁区が拡大”,“コストが増加”
  • 「陽性者の半数は無症状」 アイスランドの徹底した検査に学ぶ

    (CNN) 北欧の島国アイスランドは新型コロナウイルス感染の徹底した検査体制で知られる。これまでの検査を通して、陽性者の半数に症状がみられないなど、注目すべき結果が明らかになっている。 アイスランドの人口は36万人。3月末までに、その5%近くを占める1万7900人余りが新型ウイルスの検査を受けた。国立大学病院では高リスクのグループや症状のある患者を対象に検査を実施しているが、約半分は保健当局の委託を受けたバイオ医薬品会社、デコード・ジェネティクスが一般市民を対象に実施している。 デコード・ジェネティクスは米バイオ医薬品会社アムジェンの子会社。保健当局によると、同社のスクリーニング検査は症状のない人、現時点で隔離されていない人がだれでも受けられる。ただし、今のところ自発的に検査を受けたケースに限られるため、多少の偏りはあるという。 同社を設立したカリ・ステファンソン博士がCNNに語ったところ

    「陽性者の半数は無症状」 アイスランドの徹底した検査に学ぶ
    dazed
    dazed 2020/04/03
    “感染拡大を抑えているのは中国で感染者が出たというニュースにすぐ反応し、早くから警戒(…)人口の少ない国だからできたとの見方もあるが、同博士は「人口の規模は関係ない。準備態勢の問題だ」と言い切った”
  • ビヨークやシガー・ロスだけじゃない。WIREDがアイスランド音楽に魅せられた10の理由

  • ビョークの家の立地が素晴らしすぎる:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ビョークの家の立地が素晴らしすぎる:DDN JAPAN
  • ほとばしる稲妻と噴煙…アイスランド「火山雷」の神々しすぎる写真15枚 : らばQ

    ほとばしる稲と噴煙…アイスランド「火山雷」の神々しすぎる写真15枚 アイスランド火山の噴火による欧州の空の便の混乱も、ようやく正常化の兆しを見せ始めたようです。 連日の報道で噴火シーンをたくさん見たと思いますが、特に目を見張ったのは「火山雷」と呼ばれる稲の存在ではないでしょうか。 恐ろしくも美しい、放電するアイスランド火山の姿をご覧ください。 火山雷(かざんらい)は、火山によって噴き上げられた蒸気や火山灰の粒子が、衝突し合うことで帯電して生じるそうです。 雷と呼ぶには激しすぎるほどの閃光。 逆さ富士のように水面に映った姿。 天空へと伸びる雷撃。 マグマ vs イカヅチ。 天上界のような神々しいまでの雷光。 地獄のような禍々(まがまが)しさ。 きらめく紫色の稲光がビューティフル。 さながら地球規模の科学実験。 何か潜んでる? 巨大な魔人のよう。 アイスランドの寒さが伝わってくる青の世界。

    ほとばしる稲妻と噴煙…アイスランド「火山雷」の神々しすぎる写真15枚 : らばQ
  • アイスランド、脅威の地熱パワー - アセンション・のま洞

    世界中の空路を麻痺させるマグマの力とは、一体どれほどのものなのでしょうか。 アイスランドができたのは1700〜2000万年前で、これはヨーロッパで最も若い部類に入るそうです。マグマの活動が活発で、22の活火山と250の地熱地帯、780の温泉があるとされており、今でも比較的小刻みなタイムスケールで国土が姿を変え続けています。 ミーヴァトン湖の周辺エリアは、そうした地熱地帯の中でもアイスランドの代表的なものです。 関連エントリ:アイスランドを一周してきた クラプラ地熱発電所 クラプラの地熱発電所を、坂の上から見下ろす。*1 電力供給源をクリーンエネルギー100%に切り替えようという動きが促進されているため、こうしたSFチックな発電所や化学プラントを国のあちこちで見かけることができます。*2 ナゥマフィヤットル/クヴェーラロンド 瘴気に包まれたこの一角は、ナウマフィヤットルの麓に広がるクヴェーラ

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:アイスランドが噴火の影響で世界の終焉のような暗黒の大地になってしまった件について

    1 ちくわ(北海道) 2010/04/19(月) 04:34:28.85 ID:rwKUwFNQ● ?PLT(12801) ポイント特典 海外サイトのソース群↓ Dark, menacing and showing no signs of abating, this is the apocalyptic-style scene that has simultaneously captivated and terrified locals at the heart of Iceland's volcanic eruption. As people in Britain and the rest of Europe are caught up with the unprecedented travel chaos caused by the eruption, those in Iceland

  • 1