タグ

lifeとmentalに関するdazedのブックマーク (8)

  • 精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。

    「パパゲーノ」という言葉をご存じだろうか。 ひとつの人生観を表す言葉である。 人間、いつどこで不幸の渦に巻き込まれるかなんてわかったもんじゃないし、人生の「前提」なんて、あっという間に壊れた。 エリートだった。しかしある時崖から落ちるように崩れた。一度は持ち直したのに、再び不幸のどん底に叩き込まれた。 正直、生きていることに未練はない。それでもわたしは、日々息をしている。 限りなく普通っぽいわたし 「清水さんって、全く『そういうふう』には見えないですよね」。 よく、そう言われる。 「そういうふう」=「精神障害者」のことである。 まあ、障害と20年も付き合っているうちにこなれてきたというのもあるだろう。完治の見込みはない。「寛解」という落ち着いた状態のなかにいるだけのことだ。 「障害があっても希望を持って生きている人がいる」的な話をマスコミなんかで目にする。 そういう意味では、音楽という趣味

    精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。
  • 死ぬのを延期しつづけている|朱野帰子

    いやー、暗いニュースしかないですね! 暗いことを報じるのがニュースなのでしかたないのですが、それにしても明るいニュースがない。低気圧もすごい。まったく仕事にならないので、使徒イロウルに襲われた話をしてもいいですか。(エヴァファンしかわからない例えかも……ごめん……でも最後まで読んだらエヴァ知らなくてもわかるから……!) 2017年、第二子を出産した私は、産休もろくにとらずに働いていた。(この話はもう何度もしてますね、すみません)「わたし、定時で帰ります。」の初期プロットを編集者さんに送ったのは夜中の2時で、無痛分娩による計画出産のために起きたのは5時で、分娩予備室に入ったのは8時。出産したのは17時くらい。とにかく肉体的にも精神的にも疲れた状態で育児仕事の両立が始まった。密室にこもっていて、家族以外とはほんとんど話さなかった。結婚出産を機に接触回数が増えた親族たちは、老人うつの症状だった

    死ぬのを延期しつづけている|朱野帰子
  • 世界で5人に1人はエンパス。他人の感情に敏感すぎる人が生きづらさを克服する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    世界で5人に1人はエンパス。他人の感情に敏感すぎる人が生きづらさを克服する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    dazed
    dazed 2022/05/28
    5人に1人もいるなら、もう少し世の中過ごしやすくなっていいように思うけど、やっぱり「憎まれっ子世にはばかる」なんだろか。/なんかパーマリンクおかしい。他でもあるけど、はてブ側の問題?
  • 「どん底の人生をこれから良くするにはどうすればいい?」親身な回答いろいろ : らばQ

    「どん底の人生をこれから良くするにはどうすればいい?」親身な回答いろいろ 人生は浮き沈みの連続で、ときには誰かの助けを得たいときもあることでしょう。 「人生は良くなりますか? とても孤独で究極の『うつ』を良くしたり、復活したりはできますか? 大失敗したあとで意味のある人間関係をどうやって作るのですか?」 この質問に対する、海外掲示板の回答をご紹介します。 Does life actually get better? How do you come back/get better from being lonely and extremely depressed? How do you create meaningful relationships when you are so screwed up? : Reddit ●有意義な人生にするのは1日では無理だけど、少しずつ改善することはでき

    「どん底の人生をこれから良くするにはどうすればいい?」親身な回答いろいろ : らばQ
  • 心を大切にしない人が多すぎる | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehackerが人生の役に立つ言葉を紹介するシリーズ「Mid-Week Meditations」へようこそ。ストイック派の知恵を探求しそれを使って自らを省みて、人生を好転させましょう。 今週ご紹介するのは、エピクテトスの要録(28)の言葉。エピクテトスは、なぜ心を身体と同じくらい大切にしないのか、と問いかけます。 もしひとがきみの身体(からだ)を行き当たりばったりの人に委(まか)せるならば、きみは立腹するだろう。だがきみは、きみ自身の心を出会う人に委せ、もしその人が罵るならば、それできみは悩まされたり、動揺させられたりしているが、きみはそのために恥ずかしくないか。 『世界の名著 13』:中央公論社、1977 Enchiridion(28) その意味するものエピクテトスの問いかけは、小さな思考実験の形をとっています。歩いていたら、誰かに身体をつかまれて、好き勝手なことをされたら、当然

    心を大切にしない人が多すぎる | ライフハッカー・ジャパン
  • 実感 | 田口ランディ Official Blog

    涼しい日が続いたと思ったら、今朝は曇天だけど蒸すね。ここ、湯河原町は昼近くなって風が吹いてきた。今年はとうとう仕事場で一度もクーラーをつけなかった。風がよく通ったので、暑い日でもしのぎやすかったからだ。はだしでいるとひんやりするくらい。風は思いのほか体温を奪う。都会に行くとアスファルトの照り返しがすごくて、自分がスチームされているみたいに感じる。吹き抜けていく風は大切だなあと思う。 今日も世界中では何十億……私はよく六十億と言ってしまうのだが、それはとっくに超えているらしい。とにかくそれほどの人々が生きていて、でもその人たちも身体の構造は私と同じで、排泄と睡眠事が必要で、それを繰り返している……と思うと、不思議でたまらない。そしてその人たちは言葉も考え方も違うのだ。 日では、年をとった政治家にとって真夏の選挙戦は辛い……というニュースが流れていた。真夏の選挙を闘えないような年よりに、

    実感 | 田口ランディ Official Blog
    dazed
    dazed 2009/08/21
    「死にたくなる病だけれど、でもこの病は生きるための病、生き抜くために病んでいるのである。なぜ病気になったかといえば、病気を起こした身体の目的は生存であり、死ではない。鬱の人たちは生きるために「自己の死
  • うまく怒れない

    怒るとか不快感を表明するってことが未だにうまくできない ムカっときたらすぐそのまま言いたい事を言える人が羨ましい どうも素直にそういうことができず、というか反発力がないというのだろうか、そのまま飲み込んでしまうことが多い。 しかしその飲み込んだ怒りをうまく自分の中で消化できるわけでもないので、怒りが腹の中におさまったまま、なんとも居心地の悪い気分になる。 大抵はそのままいつしか忘れるが、 時に相当怒りを感じたときなどは、「なのに言えない」ことや、「一度飲み込んでしまったため、タイミングを逸し、今更言うわけもいかない」ことなどでさらにフラストレーションがたまり、悔し涙が出てきたり、壁を殴りつけたい気分になってくる。 そうした時はとりあえず自分を殴ったりするが、それでもイマイチ収まらない。 結局ぶつける事が一度も出来ていないから、いくらその場を「忘れたり」「殴ったり」で誤魔化しても、ふっと思い

    うまく怒れない
  • Theravada Online ゴータミー精舎日記: 鬱(うつ)はなぜ起こるのか?(Dhammacast)

    うつ)はなぜ起こるのか?」(38分41秒)をダウンロード 2008年7月19日「名古屋初期仏教デー」(日ガイシフォーラム)でのスマナサーラ長老のご法話より。はなぜ起こるのか? 理性の欠如がもたらす病社会、「怠け」という猛毒、喜びが脳と心の栄養、など短いご法話の中に現代社会の病理を余すところなく分析し、そこから脱出する道までが見事に説かれています。 ※法話メモは↓下のリンクをクリック! Q 教員をしています。同僚のなかで病、神経症など、心の病にかかっている人が多い。仏教の立場から見れば、病についてどのようにを理解すればいいでしょうか? A みんながそうやってになるような環境を作っているでしょう。緊張して、できることもできないところまでややこしくして。だから、になるのは当たり前だと思います。この社会システムを見ると、になる人の数が少なすぎです。もっとなったほうがいいと思い

  • 1