タグ

peruに関するdazedのブックマーク (12)

  • ペルーで初の安楽死 難病で寝たきりの47歳女性

    自宅でベッドに横たわるアナ・エストラーダさん=2020年2月7日、ペルー・リマ/Sebastian Castaneda/Reuters/File (CNN) 南米ペルーで初めて「死ぬ権利」を認められた女性が、このほど安楽死で最期を迎えた。遺族が22日に声明を出した。 遺族は声明で、アナ・エストラーダさん(47)が法廷での長い闘いの末に「自分自身の意思で、自分の考える尊厳のあり方に合わせ、最期まで完全な主体性を貫いて」死を遂げたと述べた。 エストラーダさんは心理学の専門家。慢性の難病「多発性筋炎」が進行し、話すこともベッドから起き上がることもできなくなっていた。人工呼吸器を装着し、24時間介護が必要な状態だった。 ペルーでは安楽死が合法化されていないが、エストラーダさんは死ぬ権利を求めて訴えを起こした。裁判所は約4年後の2021年2月、保健当局に対して、安楽死を選ぶというエストラーダさんの決

    ペルーで初の安楽死 難病で寝たきりの47歳女性
  • リャマをタクシーに乗せるペルーの女性…インカ帝国の首都クスコの日常(動画) : らばQ

  • 鳥インフルでアシカ大量死 ペルー

    ペルー・イカ州のパラカス国立自然保護区で、アシカの死骸を確認する職員ら。ペルー国立自然保護区管理事務局提供(2023年1月25日撮影)。(c)AFP PHOTO / SERNANP 【2月8日 AFP】ペルーの国立自然保護区管理事務局(SERNANP)は7日、アシカ585頭と野鳥5万5000羽が、鳥インフルエンザA(H5N1)に感染し死んだと発表した。 ペリカンや海鳥、ペンギンなどの野鳥の死骸が発見されたのは沿岸保護区域8か所。その後、7か所の区域でアシカが死んでいるのが見つかった。 森林野生動物局(SERFOR)は、自分だけではなくペットも含め、海岸でアシカや鳥に接触しないよう呼び掛けている。 ペルーでは昨年11月、ペリカンから高病原性の鳥インフルAが3例確認されたことから、180日間に及ぶ警報を発令している。(c)AFP

    鳥インフルでアシカ大量死 ペルー
  • ペルー 前大統領拘束への抗議デモ 49人死亡 非常事態宣言延長 | NHK

  • 反政府デモと治安部隊衝突、12人死亡 ペルー

    ペルー南東部プノ州フリアカで治安部隊と対峙するペドロ・カスティジョ前大統領支持のデモ隊(2023年1月7日撮影)。(c)Juan Carlos CISNEROS / AFP 【1月10日 AFP】ペルー当局は9日、左派のペドロ・カスティジョ(Pedro Castillo)前大統領の罷免と身柄拘束に抗議するデモ隊が、南東部プノ(Puno)州フリアカ(Juliaca)の空港で治安部隊と衝突し、少なくとも12人が死亡したと発表した。 ペルーでは昨年12月7日、弾劾投票で罷免されようとしていたカスティジョ前大統領がその直前に議会解散と政令による統治への移行を試み、逮捕された。以降、カスティジョ氏を支持するデモ隊が、後任のディナ・ボルアルテ(Dina Boluarte)大統領の退陣を要求。同月14日には全土を対象に30日間の非常事態宣言が発令された。 カスティジョ氏支持者は2026年に予定されている

    反政府デモと治安部隊衝突、12人死亡 ペルー
  • サンタに扮した捜査官、麻薬密売人宅に突入 ペルー

    ペルー・リマでサンタクロースに扮した警察官に連行される麻薬密売の容疑者。ペルー警察提供(2022年12月17日撮影、19日提供)。(c)Handout / POLICIA NACIONAL DEL PERU / AFP 【12月20日 AFP】ペルーの首都リマで、サンタクロースとエルフ(小人)に扮(ふん)した捜査官チームが麻薬密売人のアジトに突入し、コカインなどを押収する成果を挙げた。警察が19日、明らかにした。 警察がテレビ局に語ったところによると、作戦は17日、治安の悪いスルキージョ(Surquillo)地区で行われた。時節柄、サンタが街にいても誰も気にしないため、扮装したという。 警察が公開した動画には、何わぬ顔で通りを歩くサンタ一行が映っている。一行はある民家の前で止まると、エルフの一人が大型のハンマーで玄関を打ち破り、全員が突入した。 現場からはコカインペースト6000包と粉末

    サンタに扮した捜査官、麻薬密売人宅に突入 ペルー
  • ペルーが非常事態宣言、前大統領罷免受けた混乱で

    ペルー政府は14日、カスティジョ前大統領罷免を受け抗議デモが各地で拡大する中、30日間の非常事態を宣言した。リマで13日撮影(2022年 ロイター/Alessandro Cinque) [リマ 14日 ロイター] - ペルー政府は14日、カスティジョ前大統領罷免を受けて抗議デモが各地で拡大する中、30日間の非常事態を宣言した。 ペルーでは、議会が7日にカスティジョ氏を罷免した後、混乱が続いている。デモ参加者の一部は、新大統領に就任したボルアルテ氏の辞任や新憲法の制定、議会の解散を要求し、公共施設を放火、警察署を襲撃、高速道路を封鎖するなどの事態に発展している。

    ペルーが非常事態宣言、前大統領罷免受けた混乱で
  • ペルー首相にチャベス氏 1年余りで5人目:時事ドットコム

    ペルー首相にチャベス氏 1年余りで5人目 2022年11月26日06時05分 25日、ペルーの首都リマで、チャベス新首相(右)と握手するカスティジョ大統領(ペルー大統領府提供)(EPA時事) 【サンパウロ時事】南米ペルーのカスティジョ大統領は25日、国会で多数を占める野党とのあつれきで辞任したトレス前首相の後任に、ベッツィー・チャベス文化相を任命した。昨年7月に発足した左派のカスティジョ政権は政権基盤が脆弱(ぜいじゃく)で、野党の圧力で閣僚が次々と辞任。チャベス氏は1年余りで5人目の首相となる。 国際 コメントをする

    ペルー首相にチャベス氏 1年余りで5人目:時事ドットコム
  • ペリカンから鳥インフル確認、警報発令 ペルー

    鳥インフルエンザAにより死んだとみられるペリカンの死骸。ペルー・リマの浜辺で(2022年11月24日撮影)。(c)Carlos MANDUJANO / AFP 【11月24日 AFP】南米ペルーの首都リマの浜辺で24日、鳥インフルエンザA(H5N1)への感染が疑われるペリカンの死骸が見つかった。 農業検疫局は24日、ペリカンから高病原性の鳥インフルAが3例確認されたことから、180日間に及ぶ警報を発令したと明らかにした。(c)AFP

    ペリカンから鳥インフル確認、警報発令 ペルー
  • 動画:アベンジャーズ、麻薬密売人を逮捕 ペルー

    【11月2日 AFP】米マーベル(Marvel)のスーパーヒーロー、「アベンジャーズ(The Avengers)」のスパイダーマン(Spiderman)とキャプテン・アメリカ(Captain America)、ソー(Thor)、ブラック・ウィドウ(Black Widow)が先週末、ペルーの首都リマの危険地区で家宅捜索を行い、指名手配中の麻薬密売人4人を逮捕した。警察が1日、明らかにした。 4人の正体は警察の特殊部隊員で、ハロウィーンコンサートの宣伝を装っていた。 「マーベル」作戦は先月29日、リマのサンフアンデルリガンチョ(San Juan de Lurigancho)区で実施された。 4人は捜索対象の民家に到着すると、特殊な装置でスチール製ドアを破って控えていた警察官10人を呼び込み、麻薬密売人の男3人、女1人を逮捕した。 警察によると、麻薬密売人は驚き、最初はハロウィーンのジョークだと

    動画:アベンジャーズ、麻薬密売人を逮捕 ペルー
  • 左派政権、南米10カ国中7カ国に 「ピンク・タイド」最高潮―ブラジル大統領選:時事ドットコム

    左派政権、南米10カ国中7カ国に 「ピンク・タイド」最高潮―ブラジル大統領選 2022年11月01日07時08分 (写真左から)コロンビアのペトロ大統領、ペルーのカスティジョ大統領、チリのボリッチ大統領(AFP時事) 【サンパウロ時事】30日に実施されたブラジル大統領選決選投票で労働組合指導者出身のルラ氏が返り咲いたことにより、南米10カ国(カリブ海諸国に区分されるガイアナ、スリナムを除く)のうち7カ国が左派政権となる。南米の「ピンク・タイド」(ピンクの潮、共産主義化=赤化までいかない左傾化)は最高潮を迎えている。 ルラ氏、低下した国際発言力回復へ アマゾン保護でも主導権―ブラジル大統領選 中南米は地政学的に「米国の裏庭」と呼ばれ、各国は伝統的に親米保守政権によって治められてきた。しかし、一向に改善しない汚職構造や社会格差に怒りを募らせた貧困層や中間層は、次第に「弱者の味方」を任じる左派に

    左派政権、南米10カ国中7カ国に 「ピンク・タイド」最高潮―ブラジル大統領選:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/11/01
    “もっとも、南米のほとんどの政権は左右を問わずポピュリズム色が強い(…)経済の最大のパートナーは既に米国から中国に移っており、米国の存在感は薄れるものの、世界のパワーバランスを大きく崩すには至らない”
  • ペルー外務省、安倍元首相への哀悼の意表明、新聞各社も特集記事掲載(日本、ペルー) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    ペルー外務省(RREE)は7月8日、安倍晋三元首相の死去について、日政府と日国民への哀悼の意とともに、安倍元首相への暴力的な攻撃に対する強い非難を同省プレスリリース第092-22号で表明した。その上で、安倍元首相は在任中に中南米地域やペルーとの関係強化に尽力したとたたえた。 同プレスリリースでは、安倍氏の首相在任中にペルーとの間で多くの協定が締結され(注)、また、2016年のペルーでのAPEC首脳会議開催時の公式訪問では、両国の協力関係が戦略的パートナーシップ関係レベルに引き上げられたことについても触れている。さらに、環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定(CPTPP、いわゆるTPP11)を推進した中心的人物として紹介し、2014年に発表した中南米カリブ地域に対する外交理念「JUNTOS(フントス)」は中南米地域との関係の大きな礎になったと評価した。 ペルーの主要経済

    ペルー外務省、安倍元首相への哀悼の意表明、新聞各社も特集記事掲載(日本、ペルー) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
  • 1