タグ

関連タグで絞り込む (121)

タグの絞り込みを解除

イラクに関するdimitrygorodokのブックマーク (140)

  • イホネット通信を転載します! - イラク戦争なんだったの!?

  • イラクで航空自衛隊は何をしていたか: Falluja, April 2004 - the book

    日 時 6月1日(火) 18:00~20:30 会 場 神戸市勤労会館・講習室404 講 師 大垣さなゑ さん(作家・「イラク派兵差止訴訟」原告) ※どなたでもご参加できます。 参加費不要 ★DVD『どうするアンポ ~日米同盟とわたしたちの未来~』の上映も行います。 ■主催・お問い合わせ先 非核の政府を求める兵庫の会 電話 078-393-1833 e-mail shin-ok@doc-net.or.jp まで ■協賛 市民社会フォーラム、日科学者会議兵庫支部 ■会場アクセス  神戸市勤労会館 http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/kinroukaikan/index.html 神戸市中央区雲井通5 丁目1-2 電話 078-232-1881 市営地下鉄・JR・阪急・阪神・ポートライナー「三宮駅」から東へ徒歩5分

  • Spike's Military Affair Review

    military.comがアフガニスタンでの戦闘の模様と交戦規定に関する記事を報じました。 米兵とアフガン軍の部隊は、ヤヤ・クル村(Yahya Khel)の近くで、約20人の武装勢力から攻撃を受けました。第187歩兵連隊第3大隊エンジェル中隊の指揮官助手・パワーズ大尉(Capt. Josh Powers)は「彼らはよりよい位置へ移動するために接触を断とうとしているようです」といいました。第2小隊が交戦中でした。彼はラシュモア前進作戦基地(Forward Operating Rushmore)の指揮所に広げられている地図を見つめ、約40マイル離れている部隊を支援する最良の方法を思い描きました。中隊を担当する空軍戦術管制官は兵士を支援するためにF-16を呼びましたが、結局、空軍戦術管制班にできることは多くありませんでした。パクティカ州の他の前哨は最近攻撃を受けていませんでしたが、ヤヤ・クル前哨

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/05/21
    『問題は交戦規定にあるのではなく、少数の部隊で広大な土地を守ろうとしたアメリカの戦略/問題は兵数ではなく、必要のないところに大量の部隊を配置した戦略/タリバンは治安が回復していないことをデモ』
  • WikiLeaksの入手した米軍ヘリ誤射事件の映像が、著作権侵害の申し立てにより、一時見られない状態に(現在は復活)

    今年4月に、Collateral Murderと呼ばれる映像が話題になったことをご記憶だろうか。2007年7月にイラクのバグダードで、「AK47を持った武装勢力」ら10数人が撃ち殺されるのが、米軍のアパッチヘリから撮影されていたものだ。これが当に「武装勢力」を射殺する光景であったとしても問題がないとは思わないが(アパッチがこれらの人々から攻撃を受けたのに反撃しているわけではない)、この映像が「問題」となったのは、米軍が射殺したのは「AK47を持った武装勢力」ではなく「カメラを持ったジャーナリスト」とそのガイドと、一般市民だったからだ。(この映像についての詳細はニューズウィーク掲載の文章 by スティーヴン・ウォルトなどに。) 射殺されたジャーナリストは20代、ガイドは40代のイラク人で、ロイター通信で働いていた。この件があってすぐにロイターは米国政府に対し情報公開法による開示請求を開始し

    WikiLeaksの入手した米軍ヘリ誤射事件の映像が、著作権侵害の申し立てにより、一時見られない状態に(現在は復活)
  • 公約要請書 - イラク戦争なんだったの!?

  • Spike's Military Affair Review

    military.comによると、イラクで連続している爆弾事件に対して、イラクのアルカイダ系組織が犯行声明を出しました。イラクのアルカイダの新しい指揮官は金曜日に「血まみれの暗黒の日々」が待ち受けており、新しい攻撃活動が進行中だと警告しました。 イラクの武装勢力参加のグループ「イラク・イスラム国家(the Islamic State of Iraq: ISI)」は、4月にミサイル攻撃で死亡したアブ・アヤブ・アル・マスリ(Abu Ayyub al-Masri)に代わる新しい戦争大臣として、アル・ナッサー・リデーン・アラー・アブ・スレイマン(al-Nasser Lideen Allah Abu Suleiman)を指名しました。ISIはアルカイダ系グループです。スレイマンは、イラクの「多神論の拒絶者」に対して「長い暗い夜と血まみれの暗黒の日々を待て」「この頃はあなたに起こっていることは単なる小

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/05/16
    『スンニ派が再びアルカイダに協力するようになった可能性が高いことに注目すべき』
  • ブリクス/ワセック講演の報告 - イラク戦争なんだったの!?

    「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」では、この4月、海外からの特別ゲストを招いきました。一人は、国連監視検証査察委員会(UNMOVIC)の元委員長で、イラク開戦前の大量破壊兵器査察を率いたハンス・ブリクス氏。もう一人は、米軍による集団的な民間人の虐殺の中でも、特に悪質だったとされるイラク西部ファルージャでの虐殺の証言者ワセック・ジャシム氏です。戦争の大義がいかに歪められたものだったのか、戦争でどのような被害があったのかを語ってもらうには最適なゲストでした。 (文責:志葉玲) 【ハンス・ブリクス氏報告】 動画撮影:田中拓さん 当ネットは4月21日、参議院会館でブリクス氏を招いての院内集会を開催し、国会議員や一般市民の約100名が参加しました。集会でブリクス氏は「私を含め90%の国際法の専門家はイラク戦争は国際法に違反していると、判断するだろう」と指摘。国連憲章で認められる自衛のための戦争

  • オバマはイラク撤退計画をスクラップに: Falluja, April 2004 - the book

    イラクからの撤退をめぐって、オバマ大統領・米国政府のいかさまがますます明らかになってきました。将軍たちにあしらわれて:オバマはイラク撤退計画をスクラップに デヴィッド・スワンソン CounterPunch原文 2010年5月13日 さて、我々はイラク撤退を約束した大統領を選んだわけだが、その大統領----あるいは彼に何をなすべきか命じている将軍たち----はさらに撤退を遅らせている。付け加えると、今彼が遅らせている撤退期日は、大統領候補だったときに約束した期日からは既にもちろんはるかに遅れているものである。 どう考えればよいだろう? 悲しいニュースではあるが、他にやりようがあったのだろうか? そもそも撤退を約束しなかった人物を大統領に選ぶよりもやはりよかったと言えるのではないだろうか? けれども実は、撤退あるいは撤退の欠落を取り囲むより大きな枠組みがある。すなわち SOFA(米軍地位協定)

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/05/15
    『戦争予算停止を過半数の議員が主張したら(中略)戦争は終わらざるを得ない/教訓は、下院議員に戦争予算に反対しなければ我々は票を入れないと伝えなくてはならないということ』
  • 5月12日をイラク・ジェノサイド記念日に: Falluja, April 2004 - the book

    元米国国務長官オルブライトがイラクの経済制裁により多くの子どもが死んでいることを認めてから来年の5月12日で15年。一つの提案:5月12日をイラク・ジェノサイド記念日に スタンレー・ヘラー CounterPunch原文 2010年5月10日 3月、ニューズウィークが厚かましくもそのカバーストーリーでイラクにおける「勝利がついに」と宣言したとき、吐きそうな気になった。「勝利」とは、このところ殺される米兵の数が減っているということだった。どういうわけか私は愉快な気分になれなかった。ニューズウィーク編集者ファリード・ザカリアが言う「勝利」の犠牲となった数えきれないイラク人死者が頭から離れなかった。 どこから始めればよいだろう? サダムが進めた対イラン戦争アメリカ合衆国大統領が手助けしたこと、「西側」が売った化学物質をサダムがハラブジャでイラクのクルド人に対して使ったこと、1991年にサダムを追

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/05/11
    『「イラクの勝利」記念日を祝うのではなく、5月12日(オルブライトが認めた日)をイラク・ジェノサイドの日とすることを提案したい』/この件に関し日本は傍観どころか積極的に加担した国で、決して他人事ではない!
  • Spike's Military Affair Review

    military.comによると、活動を停止していたシーア派武装組織「マハディ軍」が復活しつつあります。 2年前に分裂と取り締まりによって活動不能になったマハディ軍は、市街戦の戦闘力をイラクの議会選挙で最も勝ったシーア党に加えて、静かに再編成を始めました。ムクタダ・アル・サドル師(Muqtada al-Sadr)に忠実なマハディ軍は、米軍が2011年12月31日に設定した撤退期限を越えるならば、米軍を攻撃するとほのめかしています。サドル師は2008年にハマディ軍を解散しましたが、彼の広報官サラ・アル・オベイディ(Salah al-Obeidi)は公式に復活したとAP通信に話しました。4月23日に彼らの礼拝所を爆弾で攻撃された後、サドル師はイラク軍を援助すると申し出ました。マリキ首相はこれに回答していません。 時間がないので、記事は冒頭だけを訳しました。以前に、イラクやアフガニスタンの撤退が

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/05/08
    『イラクの内乱は、スンニ派がアルカイダに協力するのを止めたのと、マハディ軍が解散したことで終息/マハディ軍が活動を再開すれば、再び米軍との武力衝突が増え、スンニ派と対立して抗争が激化する恐れも』
  • asahi.com(朝日新聞社):イラク、癒えぬ苦しみ ファルージャの教師が授業 大阪・吹田 - 教育

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/05/02
    『ワセックさんは総攻撃直後、住民代表として遺体袋を米軍から引き取るため廃虚になったファルージャに入った/1カ月間、食べることも寝ることもできなかった。こびりついたにおいを消そうと何千回も手足を洗った』
  • Spike's Military Affair Review

    米軍の裁判に関する記事が2件あります。海軍特殊部隊シールズの虐待事件で、4人の被告の1人に無罪判決が出ました。 military.comによると、2004年にイラクのファルージャを攻撃する理由となった、4人の民間軍事会社の警備員殺害事件の犯人を殴打した件で、海軍特殊部隊シールズの隊員が無罪となりました。フリオ・ハータス1等海曹(Petty Officer 1st Class Julio Huertas)は職務怠慢に関して起訴されました。この判決は他の被告の裁判に影響するとみられます。6人の陪審員は2時間で評決に達しました。被告は懲戒処分だけを受ける可能性もありましたが、潔白を証明し、軍歴を守るために軍事裁判を望みました。虐待を訴えたイラク人、アーメド・ハシム・アーベッド(Ahmed Hashim Abed)は、バグダッドのビクトリー基地で、頭に袋をかけられ、椅子につながれた間、米兵に殴打さ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/04/24
    『2004年にイラクのファルージャを攻撃する理由となった、4人の民間軍事会社の警備員殺害事件の犯人を殴打した件で、海軍特殊部隊シールズの隊員が無罪となりました。』
  • ヘリによる民間人殺害:現場にいた兵士にインタビュー | WIRED VISION

    前の記事 巨大噴火:そのメカニズムと「生物絶滅」 ヘリによる民間人殺害:現場にいた兵士にインタビュー 2010年4月23日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Kim Zetter Image: U.S. Central Command Ethan McCord氏(33歳)は、2007年7月に、特技兵としてイラクに派遣されていた。郊外で発生した暴徒との銃撃戦のさなかにいたとき、所属する小隊――ブラボー中隊2-16歩兵隊の一部――は、近くの通りを調査せよという命令を受けた。 現場に到着した小隊が目にしたのは、まさに大量虐殺が行なわれたばかりの光景だった。武装していると思われた男たちが、米軍の攻撃ヘリコプター『アパッチ(Apache)』によって射殺され、あちこちに倒れている。またそこには、10歳のSajad Mutasharちゃんと5歳の妹Doahaちゃんが血まみれ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/04/24
    米国を支持した国の人間としてこういうのは知っておくべきだと思うのだが…
  • イラク戦争退役兵士:「何でもいいから撃て、あとは上官が何とかしてくれる、と言われた」: Falluja, April 2004 - the book

    米軍がイラクでしていること。Wikileaksが暴いた一方的虐殺が日常的に起きていたという元兵士たちの証言を『ファルージャ2004年4月』著者の一人ダール・ジャマイルが紹介します。イラク戦争退役兵士:「何でもいいから撃て、あとは上官が何とかしてくれる、と言われた」 ダール・ジャマイル DahrJamailIraq.com原文 2010年4月7日 トゥルースアウト 4月5日月曜日、Wikileaks.orgがイラクのビデオ映像をポストした。2007 年7月に米軍アパッチヘリから撮影されたもので、ヘリに乗っていた兵士たちはこのときイラク人12人を殺し、子ども二人を負傷させていた。殺された人々の中には、ロイター通信が雇用していた二人、写真家のナミル・のーるい=エルデーンと運転手のサエード・チュマグもいた。 米軍はこのビデオが物であることを認めた。 映像はこれが一方的な虐殺であることをはっきりと

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/04/24
    『「反戦イラク帰還兵の会」の事務局長を務めるケリー・ドウアティ/占領下で米兵が犯す虐待は、『少数の腐った林檎』の悪行ではなく、米国権力の中枢が作り上げた米国政府の中東政策がもたらしたものです』
  • Spike's Military Affair Review

    military.comによれば、2007年にバグダッドでアパッチヘリコプターがロイター通信の社員2人を含むイラク人を殺害したとされる事件で、兵士が謝罪の手紙を公開しました(関連記事はこちら)。 米軍の攻撃で負傷した子供を救おうとするビデオの中に見られたイーサン・マッコード元技術兵(Spc. Ethan McCord)と、その日、実際に地上作戦にはついていなかったジョシュ・スティーバー元技術兵(Spc. Josh Stieber)は、イラク人の生存者にあてた書簡の中で、「あなた方が愛する人々を殺傷したことについて責任を認めます」と述べました。マッコードとスティーバーは第16連隊第2大隊B中隊に配属されていました。アパッチヘリコプターは第227航空連隊に所属しました。アパッチへリコプーはパイロットが戦闘員だと信じられる男性の一群を目撃したとき、地上作戦を支援するために呼ばれました。マッコード

  • ワセック・ジャシムさん緊急報告ツアー: Falluja, April 2004 - the book

    この度、イラク最激戦地であったファルージャ市から、この街で行われた米軍による虐殺の目撃者で、人道支援活動家のワセック・ジャシムさんを招き、名古屋、東京、大阪、沖縄と緊急証言ツアーを行います(イラク・ホープ・ダイアリーより)折りしも普天間基地の移設が論議を呼んでいますが、ファルージャへの攻撃での主力部隊は、沖縄で訓練を受け、出撃していった米海兵隊でした。 特に2004年4月と11月に行われた、街を包囲しての無差別攻撃は、イラク戦争の中でも最悪の虐殺とされています。女性や子どもも含む約7000人が殺され、行方不明者は3000人。徹底的な破壊で多くの人々が家族や家を失い、現在でも現地の治安は不安定なまま。さらに最近では、同市での新生児の健康被害も激増を、中東のテレビ局アルジャジーラや英BBC放送などが大きく取り上げ、劣化ウラン弾等米軍が使用した兵器との関連性が疑われています。 ワセックさんの証言

  • ----転送転載歓迎------------------------... - イラク戦争なんだったの!?

    ----転送転載歓迎------------------------ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 超緊急来日! イラク戦争史上最悪の米軍による虐殺 ファルージャ総攻撃の生還者 ワセック・ジャシム氏証言ツアー ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 秘密のイラク戦争 あなたはこの殺戮に関わっていませんか? 昨年9月に公開された防衛省機密文書。 黒塗りの下から日の軍事行動が明らかに。 “イラク人道復興支援”はイラクの友人を苦しめていた。 【名古屋】「自衛隊イラク派兵違憲判決2周年記念企画」 4/17(土)13:30~16:30 愛知県産業労働センター(ういんく愛知) 【広島】「イラク戦争なんだったの!? inヒロシマ」(予定) 4/18~20詳細はHPにて 【東京】「国会へ行こう!」(予定

  • 【速報】鳩山首相にイラク戦争検証を求める議員署名100人分を提出 - イラク戦争なんだったの!?

  • 〔米軍機密動画〕米軍によるイラク民間人およびジャーナリスト殺害/はなゆー - 薔薇、または陽だまりの猫

    deepthroat http://twitter.com/gloomynews/statuses/11675276011 内部告発サイトWikiLeaksが、予告通り米軍機密映像を公開。ビデオ内容は、2007年7月12日にイラク・バグダッドで発生した米軍ヘリによる一般市民及びジャーナリスト虐殺事件の全貌を記録したヘリからの映像。 (注:殺害シーンあり) http://news.antiwar.com/2010/04/05/wikileaks-releases-video-of-us-copters-killing-iraqi-civilians/ ↓ Collateral Murder http://www.youtube.com/watch?v=5rXPrfnU3G0 WikiLeaks Video of US Army in Iraq Killing Innocent Journal

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/04/07
    『米国防総省はWikiLeaksを「国家安全の脅威」と批判、厳罰をもって対処に臨むと予告』<あたかもペンタゴンペーパーズ事件の再来と言ったオモムキ
  • トニーゲート:ブレア、イラクの石油を掘り当てる: Falluja, April 2004 - the book

    ブッシュとともにイラク侵略・占領の犯罪を進めたイギリスの元首相ブレアについて。トニーゲート:ブレア、イラクの石油を掘り当てる ジェーン・リン・スタール CounterPunch原文 2010年3月25日 ここ合衆国では、「UI」と言えば、ほとんどの人がUnemployment Insurance(失業保険)を思い浮かべる。英国元首相トニー・ブレアを思い浮かべることはない。 先週末に英国デイリーメール紙が大スキャンダルを報じた。首相の座を降りてからの3年間で、ブレアは韓国の石油コンソーシアムであるUIエネルギー会社との秘密契約により3000万ドルを超す石油収入を懐に入れたというのである。ブレアは UIとの関係を秘密にしておくべく尽力したが、英国全土でその情報は野火のごとく広まった。 現在ブレアはもう政治家ではなく自分の会社ブレア・アソシエーツを運営しているのだから、そのビジネス取引について何

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    対イラク戦の意思決定に関係したかもしれない、企業のと政治家達の「秘密の関係」