タグ

分熊保育園に関するgntのブックマーク (401)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gnt
    gnt 2014/02/03
    種の絶滅を助長しているとか残虐行為の温床化しているとか西洋人のことまで考えられないというなら、合法範囲内で好きにやればいいけど、大半の女性はイルカクジラ漁はしないので「普通」ではないよ
  • 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

    この年末年始もそうだったが、ソーシャルメディアを使うようになったこの数年間でも何度か、赤ちゃんの泣き声だのベビーカーだのレストランだの、子育てを巡る激しい議論が巻き起こった。ぼくはその度に『トゥモロー・ワールド』の先のシーンを思い出す。

    赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。
    gnt
    gnt 2014/01/24
    ↓うそも100回言い続ければ真実になる。それが自らに対してであってもだ。「中出し」と言いたい感情はわかるが、ほどほどにしておいた方がいい。
  • masdamaster氏の誤謬

    http://d.hatena.ne.jp/chuunenh/20131211/1386766614 http://anond.hatelabo.jp/20131209142219 私としてはサードブロガーとはただの承認欲求ゾンビであり、ブログ材料が承認欲求以外に無いので、すぐブログ論や仲間内の楽屋話に 持って行かざるをえない、「ほんとはブログを書く必要の無い人」たちだと思っている。 http://anond.hatelabo.jp/20131209142219 承認欲求! 承 認 欲 求!!!! また懐かしい言葉ですね。shとみたら勝手に指が承認欲求って打ち込んでしまうくらい、書いた記憶がございます。そう、はしごたんがはてな村に君臨していた頃のお話でございます。 はてなダイアリーがはてなブログに変わって人が流入し、何やら色々リセットされたようですが、基的にやってることは昔のまま。サード

    masdamaster氏の誤謬
    gnt
    gnt 2013/12/12
    17usersまで何も言われないululunさん。
  • ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ

    ウェブを「バカと暇人のもの」と看破し、ネットの敗北を宣言した中川淳一郎さんには、はてなブログやはてなブックマークはどのように映っているのだろう? はてなブログのコンテンツを専門に掲載する当ブログとしては、ときに外部からの厳しい指摘を受けたほうがよいのではないか。そう覚悟しつつインタビューを実施。意外と好印象の評価と、決定的なダメ出しというジェットコースターのごとき中川さんのトークを、ほぼノンストップで構成しました。どうぞ一気にお読みください。 取材:加野瀬未友(id:kanose) 構成・執筆:編集部 アンチだと思われてるかもしれませんが、インターネットのすごさはオレも早くからわかってたんですよ。2001年ごろは知的レベルの高い人たちが議論を交わしたりしていて、インターネットの良さがあったと思うんです。 オレが2006年にニュースサイトの仕事を始めたころは、まだネットユーザーも少なかったし

    ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ
    gnt
    gnt 2013/12/06
    白中川 / ビールに突っ込んでる人はちゃんと最後までスクロールしようね。/ サマリで煽ってるけど「決定的なダメ出し」は無かったというか、これkanoseさん拍子抜けだったんじゃないの
  • 特定機密保護法案に反対することにした - yuki_0の日記

    ▼だいぶ迷ったけれど,特定機密保護法案に反対する学者の会にコミットすることにしました. ▼ぼくのバックボーンを手短に説明しておきます.専門は図書館情報学というケッタイな学問です.図書館のことを中心に,情報とかそのへんとか色々漁ってる,そんな学問です. ▼31歳助教.子あり.任期付き.そういう弱い立場にもかかわらずコミットしようと思った理由は,これはやばすぎるからです. ▼今回の特定機密保護法案についてなのだけれど,端的にいって日国民に対する裏切り,ひいては人類に対する裏切りだからだと思ったからです.情報は公開され,チェックされ,オープンであって,(あんまり好きな言葉じゃないけど)PDCAのチェック,アクションが動いて,それではじめてきちんと動くからだと. ▼ぼくたちの学問は知識の蓄積を重視します.国会図書館なんかは(建前上)日のあらゆる出版物を収蔵し,未来永劫保存していくことをミッショ

    gnt
    gnt 2013/12/05
    大変素晴らしんだが、ブクマ非表示ってのはどうよ。/なおってた
  • 会社を辞めました - Hagex-day info

    といっても、有休消化があるので、まだ2週間近く在籍はしているのですが…… 今月後半は晴れて無職です。もしお巡りさんに逮捕されたら、ニュースに「無職 Hagex容疑者(18)」というテロップがでることでしょう。ああ、無職は怖い! 不景気が憎い!! 健康保険料の支払いが恐ろしい!!! そして、次の職が決まってない!!!! 十ン年前にいまの会社に入り、情報を切っては投げ、ちぎっては投げという業務に従事し、暇なときは暇だけど、忙しいときは死ぬほど辛い職場を生き抜いて来ましたが、諸事情によりバイバイとなりました。あばばば。 人生に疲れたよパトラッシュ…… ということで、年末年始は海外に逃亡します。ちゃんと辞表を出してから逃亡するので、偉い子です。あ、別にこのブログがバレて、辞める訳じゃないですよ。 ちなみにこのブログは会社の人の一部知っていました。まさかネットワークが盗聴されていて、バレるとは思いま

    gnt
    gnt 2013/12/03
    「(という設定)」という文字が浮かんできてしょうがないんですが、プリントアウトすべきでしょうか。
  • 【07】fromdusktildawnさん - シロクマの粘土板

    id:fromdusktildawn 全盛期:~2009年頃 危険度:現在は低め(追記:全盛期はいつ飛びかかってくるか分からない危険な相手だった) 私の観測範囲に基づく主観を言わせてもらうと、fromdusktildawnさんの『分裂勘違い君劇場』は、はてな村に大きな影響を与えただけでなく、案外、日語ブログ界隈全体にも影響があったんじゃないかという気がする。 私の記憶が間違っていないなら、fromdusktildawnさんは、ちきりんさんやハックルベリーこと岩崎夏海さんに先んじて、『分裂勘違い君劇場』を繁盛させていたと思う。釣り針で重武装し、ツッコミどころを含んだ文章をアップロードし、大量のブックマークとアクセスを稼ぐ……こういった“やりかた”をはてなダイアリー上で確立させたのは、なんといってもfromdusktildawnさんだった。少し遅れるかたちで、ちきりんさんやハックルベリーさん

    【07】fromdusktildawnさん - シロクマの粘土板
    gnt
    gnt 2013/12/02
    本格的に書き始めて2〜3エントリで「あ、これはクオリティ語り口アプローチ態度もろもろ含めて危険人物」感をぷんぷんに出してたのがすごかった。
  • クレジットカードのサインを、馬鹿正直に漢字のフルネームサインにしてませんか?サインの仕方など、カード署名に関する疑問を解決! - クレジットカードの読みもの

    クレジットカードのサインって多くの方が、漢字のフルネームか、英語の筆記体のサインのどちらかに設定していますよね。たぶん、90%以上の方がどちらかに当てはまるはず。 しかしそのサインの仕方って正解であって実は不正解。 なぜならクレジットカードのサインは、なにも英語か漢字で書くべし…という決まりがあるわけではないためです。 間違い: クレジットカードのサインは漢字か英語で書く必要性あり 正解: クレジットカードのサインは漢字や英語でなくても問題なし そこで今回はクレジットカードの署名サインに関する知識を徹底紹介。 毎回、フルネームの漢字サインを書くのが面倒に感じてる方は是非、参考にしてみてくださいね。 クレジットカードのサインに関する基礎知識: 署名は支払いをした証拠としてするもの: 外国人が日語サインなんてするはずもない: 平仮名やカタカナで署名してもOK: 日人が外国語でサインしても問

    クレジットカードのサインを、馬鹿正直に漢字のフルネームサインにしてませんか?サインの仕方など、カード署名に関する疑問を解決! - クレジットカードの読みもの
    gnt
    gnt 2013/11/27
    うんこ記事ならば囲んで棒で叩く! こうしてはてなのクオリティが保たれるのですね。すばらしいです。
  • http://twitter.com/kozoh/status/405288307707236353

    gnt
    gnt 2013/11/27
    脳サエピカーン! 簡単な画像認識を実装してアニメアイコンをBLOCKするのはどうですかね?
  • 【非公式】はてブマン、誕生してまもなくスパム扱いされる

    はてブマン超 @hatebuman ちなみにボクは、いま流行りの非公認キャラだブク!だからはてなさんとはまったく関係ないブク!ココ重要だブク(・B!・) 2013-11-25 11:43:37

    【非公式】はてブマン、誕生してまもなくスパム扱いされる
    gnt
    gnt 2013/11/26
    id:FTTHさんとは何の関係があるのか
  • 在日中国人、池袋に文革レストランを開店_中国網_日本語

    中国人はこのほど日の繁華街の池袋で、70年代の文化大革命をテーマとするレストラン「東方紅」を密かにオープンした。開店後1ヶ月の店内のあちこちには毛沢東主席の絵が飾られており、店員は「為人民服務」(人民のために奉仕する)と書かれた赤い腕章をつけ、標準的な紅衛兵の出で立ちだ。

    gnt
    gnt 2013/11/06
    とりあえずファビョってる連中はYMO 2ndおよび香港の定番いやげものマオウォッチ http://image.rakuten.co.jp/sincere-watch/cabinet/img01/moutakutou002.gif の廃棄運動でもするように。
  • 『『いい歳の男が危険運転を書き込んでいるんだから、「こういうの、いけない」って言わなきゃダメだろ - シロクマの屑籠』へのコメント』へのコメント

    世の中 『いい歳の男が危険運転を書き込んでいるんだから、「こういうの、いけない」って言わなきゃダメだろ - シロクマの屑籠』へのコメント

    『『いい歳の男が危険運転を書き込んでいるんだから、「こういうの、いけない」って言わなきゃダメだろ - シロクマの屑籠』へのコメント』へのコメント
    gnt
    gnt 2013/10/17
    タイミングが悪いところに切れ味のイマイチなハプニングがきた、という印象。Blog復活3回め、かつ2回めがヒットした直後で、10年に1度の台風。これが毎日更新だったら「お大事に」で済まされた気が
  • 訪問!はてな東京オフィスにいる人達が、想像してたのと違った。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-02 訪問!はてな東京オフィスにいる人達が、想像してたのと違った。 日常 はてなブックマーク 旅行 今日は、株式会社はてなの東京オフィスに遊びに行った。 最初に断っておく。 緊張しすぎて写真とかあまり撮れてない。 「撮るぞ!」って感じで意気込んでいけばよかったなー。 んで。 なぜ、はてなに遊びにいったのか。 広告営業を担当しているid:mtakanoさんにお呼ばれしたからぽよ。 イマイチ何故私を呼んでくれたのか、メールでやりとりしている段階じゃよくわからなかった。 けど面白そうだったし、「光栄!超光栄!」って思ったから行ってみたよ。 ◆オフィスは表参道 家を出る前に場所を確認した。 この辺ね。 右下には六木ヒルズ、左上には表参道ヒルズが見えた。 ファッ!? 地図を見た瞬間、私はビビってしまった。 ビビったどころではない。 バビバビッ!!! もしかしてはてなスタッフって..

    gnt
    gnt 2013/10/03
    鉢山の頃から「はてなオフィスに招かれて報告ブログ書く人=どっかヤバい」と相場が決まっているので何の不思議もない(村上層部を敵に回す発言
  • freelifer.jp

    freelifer.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    gnt
    gnt 2013/08/30
    「記事が注目されるようになり、Smiling Assassin氏への批判が強まった」「なりすましアカウントで彼自身のみをフォロワーして、注目を集め」「第三者の自分がとやかく言うつもりはない」「お茶とランチだけ?」
  • はてなで @hatebu の『譲渡の儀』を執り行った - Robot Checkerboard

    @hatebu の譲渡をするにあたり「せっかくだから何かやれないかね?」と提案したところ、やってやらんこともないから案出ししてみろよとなった。 「冷蔵庫を特殊な状況下で撮影」「スマパンのコピーバンドが特殊な状況下で演奏」等様々な案を提示したものの実現性が低いため却下、怪我しかねない程の無難な案に着地しそうだったため慌てて再提案。結果として「アメリカっぽいクソマズそうなケーキがいたい」「胴上げがしたい」の2案が採択され、その決行を『譲渡の儀』と名付けた。 「アメリカっぽいクソマズそうなケーキがいたい」 クソマズそうなケーキでアメリカンパーリー的なイキフンにしたいという掴み所が極めて薄いオーダーに対するはてな社の回答はこんな感じであった。 真面目か。 ものっそい厳重な箱詰めをされていたし、あまりにもちゃんとしてるので普通に恐縮する。 駆け寄ってきたスタッフが「かわいいー!」と声を上げたので

    はてなで @hatebu の『譲渡の儀』を執り行った - Robot Checkerboard
    gnt
    gnt 2013/08/30
    たいへんたのしそう
  • 株式会社はてなに @hatebu を無償譲渡した - Robot Checkerboard

    6年半ほど運用してきた「はてなブックマーク」で50人以上がブックマークしたエントリーを配信する Twitter の Bot である @hatebu を株式会社はてなに無償にて譲渡することとなった。 以下が譲渡人としての説明になる。 金銭の授受は一切ないし、お茶は出た。 お前らの様なゲットー育ちの下衆野郎どもがとにかく気にするだろう「売ったのか」「お茶は出たのか」について何よりも先に明らかにする必要がある。 金は一切もらってない。 そしてお茶は出た。これでもかというほどに出た。更にオフィスランチまでご馳走になった。ゴーヤと鶏肉の炒め物、おいしゅうございました。 いいですか。はてなオフィスにお伺いするとちゃんとお茶を出して頂けます。 何らかのバーターがあったのではないか 夢を追ってゲットーを飛び出たというのに日々の金策に疲弊し切ったお前らの勘繰りには呆れるばかりだ。 何を持ってバーターとするか

    株式会社はてなに @hatebu を無償譲渡した - Robot Checkerboard
    gnt
    gnt 2013/08/30
    ええはなしや / 「この皿をうまく使えよ望むなら オマエの武器にもなるし知恵、力にもなろう」
  • おい、そこのお前。そう、お前の事だよ。

    お前は知らないだろうけどさ、 俺はいつもお前の事を見てるよ。 いや、いつもって言ったらちょっと言い過ぎかな。 ただ目に入ったら漏れなくいつもお前の事を見下してるよ。 一番見るのはブコメ。 当にお前はどの記事見てもいるよね。 ブックマークの意味わかってる? まぁわかっててやってるんだろうけどさ。 それにしても当にクソを拭くくらいにしか 役に立たないコメントをよくあんなにできるよね。感心するよ。 お前、何のためにコメントしてるの?全くスターついてないのわかってるよね? 稀に1個、2個付いてるけどそれで喜んじゃってるのかな? それたぶん間違って押しちゃっただけだからね。もしくは哀れスターだよ。哀スタ。 あ、あとたまに5,6個ついてる場合もあるけど、あれは誰でも書ける事を 最初に書いてるだけだからね、2getと同じ。くれぐれも勘違いしないように。 んでさ、お前のブコメの話をしようか。あの、社会

    おい、そこのお前。そう、お前の事だよ。
    gnt
    gnt 2013/08/21
    本日の村人盆踊り会場。oが入っているidの方は抽選に参加できます。おれはできません。
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    鍋もオーブンもホワイトソースも使いません。グラタンはもっと簡単にヘルシーにつくれるよ|キッチンにひと工夫 料理家・松日奈さんの連載「キッチンにひと工夫」。今回ご紹介するのは、ホワイトソースを使わないでつくるグラタンレシピ。時短でヘルシーなので、覚えておくと便利です。今回の主役は秋の味覚「さつまいも」。焼くのは数分でいいので、トースターで手軽にできちゃいますよ。

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    gnt
    gnt 2013/08/13
    これがいわゆる殺人ロハス。ロハスとはアンチモダンであり、近現代の理念=人は平等=疫学的人命優先、を否定するのは当然。/どうも最近、暑さのあまり全体的にネット民の好戦性が高まってる気がする。
  • watakochanのブックマーク / 2013年1月29日 - はてなブックマーク

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    gnt
    gnt 2013/08/09
    2年とちょっとのブランクの間に
  • watakochanのブックマーク / 2010年9月10日 - はてなブックマーク

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし… 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く この記事は、僕は当に涙が出るぐらい悔しい記事だった。 インターネット業界で仕事をしている人は全員この記事を読んでもらいたい。 僕の若さだから言わさせてもらうと、この記事を読んで、熱くならないIT業界の人は僕は現役ではないと思う。 今、インターネットは戦国時代と言われている。 僕は、世界情勢までは詳しくないので日についての各業界についてだが、 SNS業界 ・・・ 日GREE、モバゲー、mixi と 世界のFacebookの日進出。

    gnt
    gnt 2013/08/09
    一発目からエガちゃんか……