タグ

軍事とotakuに関するgntのブックマーク (12)

  • 町田にシューティングバー、エアガンショップも併設

    JR町田駅そばに11月19日、シューティングバー&ガンショップ「MACHIDA SEALs(町田シールズ)」(町田市原町田4、TEL 042-860-6080)がオープンした。 シューティングレンジ 店舗面積は約20坪。建物のコンクリート柱や天井裏がむき出しのスケルトン状態を生かした「秘密基地のような」内装に、カウンターバーと立ち飲みスペース、区画された8.5メートルのシューティングレンジ、エアガンショップを併設する。 オープンのきっかけは、隣接する姉妹店のコスプレカフェ「2.5次元カフェ キュート」(原町田4)の常連客の間でサバイバルゲーム(サバゲー)が流行(はや)ったこと。「アニメとサバゲーの親和性が高いことから2号店の出店を決めた」と仲村店長。 先月閉店した町田唯一のエアガン専門店「GUN&HOBBY サンコー」のスタッフを社員として迎え、エアガンや消耗品の販売、カスタムなども行う。

    町田にシューティングバー、エアガンショップも併設
    gnt
    gnt 2014/12/01
    「先月閉店した町田唯一のエアガン専門店「GUN&HOBBY サンコー」のスタッフを社員として迎え」閉店してたんか……いまパチに生かされるアニメファンの目をしている
  • dragoner.ねっと: ミリオタ宮崎駿の少年時代

    私はまだ観ていませんが、ツイッターでも評判が良いので、時間が出来たらすぐにでも観たいと思います。 ところで、風立ちぬが零戦設計者の堀越二郎の話であることから見ても分かるように、宮崎駿はかなりのミリオタです。それも、ミリオタ、ロリコン、社会主義者と、1つでも業が深いモノを3つも抱えた3重苦です。恐ろしく業が深い人間です。 こんなたくさんの業を抱える前、若き日の宮崎少年はどんな人物だったんでしょうか。 それを窺わせるものが、ネット上で話題になったことがありました。 それは、若き日の宮崎駿(17歳)の「世界の艦船」誌への投稿です。 この投稿は「世界の艦船」1958年5月号の読者欄に掲載されたものです。ネット上では、この部分しか出まわっておらず、何故宮崎駿がそれを書き、その後どうなったのかの経緯は明らかにされていませんでした。 今回は、宮崎駿がこの投稿を書いた背景と、その後の展開についてご紹介した

    dragoner.ねっと: ミリオタ宮崎駿の少年時代
    gnt
    gnt 2013/09/26
    今世紀最大級の黒歴史。17歳の駿少年vs.防衛庁技研研究員ライターの投稿バトル。すげえなweb。
  • オスプレイ擬人化ガチホモ同人誌 雄プレイ 「軍曹のケツ穴、キツキツです!」 : アキバBlog

    サークルブラック・クラッシャーのコミティア103新刊同人誌『雄プレイ』が、D-STAGE秋葉原店に3日に入荷してた。 サークルブラック・クラッシャーは、アヘ顔キャラメルコーン同人誌「惨事のおやつ」、 『もはや、マジキチは褒め言葉!』な「姦飲料4」、『奥で感じちゃう…』ビクンビクンな卵ご飯とかが出てくる「病み鍋」や、TENGAバトルヒーローモノ同人誌TENGA HERO」などを出されてるサークルさんで、コミティア103新刊『雄プレイ』はアメリカ軍の垂直離着陸輸送機V-22(愛称が「オスプレイ」)がガチホモしてる同人誌。 『雄プレイ』に登場するガチホモ2機は『年下好きの受。しかし、長年攻めばかりでウンザリしていた日々の中、部下オスプレイと出会いバッチリの愛称に徐々に好きになっていく』なオスプレイ軍曹と、入隊当初から軍曹一筋な部下二等兵(キャラクター紹介)で、表紙は重なり合った2機のオスプレイ

    オスプレイ擬人化ガチホモ同人誌 雄プレイ 「軍曹のケツ穴、キツキツです!」 : アキバBlog
    gnt
    gnt 2013/02/07
    アメ公に見せてやりてぇなあw
  • Amazon.co.jp: 萌え萌えナチス読本: ナチス読本制作委員会, 森瀬 繚: 本

    Amazon.co.jp: 萌え萌えナチス読本: ナチス読本制作委員会, 森瀬 繚: 本
    gnt
    gnt 2010/04/14
    うーん。いや別に前々からあるしなぁナチ萌え。そもそも大衆を萌えさせるために設計されてるしな。/ id:tenkyoinのおかげで「マンハッタン計画萌えとしての『WATCHMEN』」というお題を思いつきました
  • 「大日本愛國フィギュア」がすごい - 虚構の皇国

    せぴあ様に教えてもらったサイトなんですが、まさに思考停止・絶句状態であります。これはすごい。 半眼工房というところで作っているレジンキットらしいのですが……。 なかば神話化されたステリオタイプな戦時女性像が、〈萌え〉の重力圏にひきずりこまれて、どうしてこうなった状態を呈している、とでも言えばよいのでしょうか。例の「回天キューピー」なんかよりも、もっと造形的にはすぐれているのですが、ちょっとコメントできないほど驚きました。 以下引用であります。 「昭和二十年 満洲開拓移民引揚團 赤井夕陽」 「大日愛國フィギュア」最新作! 大東亞戦争末期、ソ連軍の満洲への侵攻により、家財道具を背負い逃避行の少女をフィギュア化しました。 少女というにはやや所帯じみた感が残念です――って、そんな印象批評しかできん…… 「大東亞戰争末期土決戰期國民義勇戰闘隊女子隊竹槍挺身斬込隊 國防華子・袈裟斬り」 竹槍で袈裟

    「大日本愛國フィギュア」がすごい - 虚構の皇国
    gnt
    gnt 2010/04/14
    ウォーノグラフィーというかヒストーノグラフィーというか。/激撮ナックルズの表紙フィギアの人か/ id:dekaino 祖母と顔見知りかも。赤十字。祖母が憶えているロシア語は「ダバーイ」で、意味は曰く「殺せ奪え」だと
  • モデルガンのこと - レジデント初期研修用資料

    自分がモデルガンで遊んでたのは、マルゼンが「エアーソフトガン」という名称で、 エアガンを発売して間もなかった頃から、マルイの電動ガンが発売されるちょっと前まで。 火薬で遊ぶ「モデルガン」もまだまだ元気で、エアガンはすべて、スプリングを手で圧縮しないと、 弾が撃てなかった。ガスで動作するエアガンだとか、ましてや電動ガンなんて、まだ誰も考えもしなかった。 モデルガンという小さな文化が、プラモデルという、もっと大きな文化に呑み込まれた頃のお話し。 エアガン以前 金属モデルガンがまだ真っ黒だったのは、昭和48年の規制まで。 火薬の反動が肩に来る亜鉛合金製で、新聞には「ガンマニアの犯行」なんて、 違法改造して実弾発射可能になったモデルガンが報道されてたりした。 表現規制法に反対する人達が憂慮する未来というものは、モデルガンが好きな人達にとっては、 すでに通り過ぎた道だった。 規制以降、手元の金属モデ

    gnt
    gnt 2008/11/11
    「JAC のバトルマスターは「正し」くて、ヤティは「裏切り」、アサヒM60は「究極」、トイテックキャレコは「邪道」」あるあるあるあるあるwww
  • 痛いニュース(ノ∀`):「おたく、何屋さん?」 マクロスF公式痛車が警察に職質される

    1 名前: サケ(千葉県) 投稿日:2008/11/09(日) 11:08:52.63 ID:fG1aINqx ?PLT あの日、あの後・・・ さっさと荷物積んじゃおうぜー!とスタッフが構えた瞬間、 隣にパトカーが止まりました。 ・・・? あれ、おまわりさんがコッチへ来るよ? …職務質問キタ━(゚∀゚)━! !(生まれて初めて受けた) 車をまじまじと見た挙句の第一声が、 「おたく、何屋さん?」 …何屋さんてwwww ひたすら「怪しいものじゃない!」を繰り返し事なきを得ました。 信じてくれたと思う、たぶん。 そんなこんなで、今、スタッフの間では、 「何屋さん?」がひそかにブームです。 http://www.macrossf.com/blog/ 7 名前: メロン(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/11/09(日) 11:10:47.61 ID:hPReDkK

    gnt
    gnt 2008/11/10
    >>66のランカ全裸イラストを批判してる連中がいるのがイミフ。軍用機の文化をぜんぜん知らない層がマクロスを見てるのか? それおもしろいの? もしかしてVディスクも慰問公演も?[wikipedia:ノーズアート]
  • Technobahn - 【軍事技術】米次期主力戦闘機「F-22ラプター」は失敗作、天才戦闘機デザイナーと戦闘機戦術の第一人者が空軍の戦闘機開発戦略を批判

    technobahn.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    gnt
    gnt 2006/09/08
    「来るべき戦争では再びドックファイトが主体となる」ガンダム脳の恐怖!
  • モスクワ第9士官候補生女子寄宿学校

    Militaryphotos.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: fashion trends Parental Control Credit Card Application Accident Lawyers Anti Wrinkle Creams Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    gnt
    gnt 2006/06/02
    「スラブ人女性は妖精だ! ……19歳まではな」
  • 宇宙初(!?)のミリタリーカフェが京都に登場!

    (上)店内はこんな感じ (中)店内には電子ダーツもあります。メディックさんも練習中 (下)写真ではわかりにくいのですが、制服が迷彩柄なのですよー メイドカフェを筆頭に最近は女子向けの執事カフェなど、カフェ+◯◯というのが大流行な昨今。なんと、京都に「ミリタリーカフェ」なるものができたようです。 「Cafe de Joule」というお店で、迷彩柄のコスチュームを着たウェイトレスさんがいるらしい。 ホームページを見ると、イベント告知ページには「当日、エアガンを持参される方は危ないので必ずマズルキャップ(銃口にかぶせるキャップ)をつけてくださいね★」などという、一般人にはかな〜りハードル高そうな文面も。 ということで、店長の谷口さんにお話を聞いてみました! ちなみに、このカフェがオープンしたのは去年の4月から。実は、京都にも小さいながら東京の秋葉原、大阪の日橋に匹敵する電気屋街があるのだが、そ

    宇宙初(!?)のミリタリーカフェが京都に登場!
    gnt
    gnt 2006/06/02
    「メディーーーック!!!!」「畜生。畜生。死ぬな!死ぬな!」「もう手遅れよ」「クソトリアージなんてクソッくらえだすぐに治療しろ!すぐにだ!(ガバを突きつける)」とか?/どーせなら収容所女所長ネタとか(ry
  • 個人用降下翼システムGryphon - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    gnt
    gnt 2006/06/01
    企画者はぜったいパトレイバー(ゆうきまさみ)のファンです!
  • オタクの仮想敵。 - LM314V21

    オタクの敵は誰か? などと、上の記事に関連して思ったことを徒然なるままに書いてみたいと思います。 そもそも岡田氏がわざわざオタキングを自称しオタクという概念を彼流の意味を付与して流布させたのは、仮想敵に対する宣戦布告という意味合いが大きかったみたいです。その当時のオタクの敵とは「世間」という体制でした。 宮崎事件での事実の捏造や事件に乗じた某ライターの存在によるネガティブキャンペーンによって、当時のオタクは今では考えられないような激しい弾圧を受けました。そこで氏は「オタク=エリート」という図式を打ち出しオタク公民権運動に乗り出したのでした。この当時オタクを社会に受け入れてもらうためには「世間」という大きな大きな敵を相手にパフォーマンスする必要があったのでした。 今でこそ「氏のような人がオタク=人とは違う特殊な人というレッテルを作り出し、オタクを自閉的な存在にしてしまった」という意見もありま

    オタクの仮想敵。 - LM314V21
    gnt
    gnt 2006/05/26
    コマーシャリズムという仮想的。負けは見えている。ならばそれに絶望するのではなく、いかに撤退戦を行うか。それが岡田の場合プチクリであるが、思わず下士官を前に表情に出てしまった、ということか
  • 1