タグ

otakuと民族誌に関するgntのブックマーク (33)

  • ガンダムだけじゃない! 「ダイバーシティ東京」にみる“お台場の危機感” - 日経トレンディネット

    2012年4月19日、東京・お台場に商業施設「ダイバーシティ東京 プラザ」(以下、ダイバーシティ)がオープンする。 フジテレビ社ビルに隣接し、ゆりかもめ「台場」駅から徒歩5分、りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩3分。クルマでも首都高速「台場IC」から約1kmと近い。 「年間4800万人が訪れる日有数の観光スポット」(ダイバーシティを運営する三井不動産)であるお台場エリアは「ヴィーナスフォート」「アクアシティお台場」「デックス東京ビーチ」などの商業施設があるが、ダイバーシティは店舗面積約4万5300平米、154店舗が出店する同エリア最大級の商業施設となる。 「ダイバーシティ東京」はオフィスビルと商業施設からなる複合施設。フジテレビ社ビルに隣接し、ゆりかもめ「台場」駅から徒歩5分、りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩3分

    ガンダムだけじゃない! 「ダイバーシティ東京」にみる“お台場の危機感” - 日経トレンディネット
    gnt
    gnt 2012/04/19
    内容(ファストファッション+男女児童文化二大巨頭)を聞いて「相変わらずお台場は地方観光客向けだなー」と思ったが、アジア観光客向けだった。
  • 【わかばっちLO潰し速報】AmazonでLOを販売中止にさせた@wakabacci さん、実は同人Loの販売業者だった

    gnt
    gnt 2012/03/15
    経歴、口ぶり等から見て、インターネッツ・オタク歴とも準古参クラスぽいから、フレイムも安心して見れるなあ、と思ってたらこんな展開が。営業活動の一環なのか悔い改め(?)た結果なのか。
  • それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記

    http://anond.hatelabo.jp/20090414170900 強い人だなあと思った。ご結婚おめでとうございます。お幸せに。 よい文章だったのでちょっと便乗して書いてみようかなと思う。 読み返してみたら元増田に較べてグダグダな上に人間的にもよわっちいなと思ったけど在日にも色んなのがいるって記録になってくれたらなと。 私は中学校までチマチョゴリ着て電車乗って学校通ってたよ。貧乏ではあったけど父が民族の理想に燃える人だったので朝鮮学校に通ってた。 父親は総連系の(革命家に憧れ、結局今はもう精神的にボロボロな)活動家で、母は20代の時に民族意識に目覚めて名を名乗るようになった(父親の稼ぎが悪すぎて苦労ばっかりしてきた)飲店経営者、でもって娘はちょっと半端なオタクでサヨクというそんな一家です。 父は拉致問題発覚した時は気で沈み込んでものすごいショック受けてた。母は「ありうるな

    それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記
    gnt
    gnt 2009/04/15
    火浦功より広井王子のほうが天才だよ! というあたりでだいたいの世代感が。/チマチョゴリ来てる女子中学生をリアルで見たことないんだが、やっぱ生活圏の問題なのかな / イヤな想像すると「嫌沖縄」が流行るネット
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2009/03/16
    ですねー。アシをヨシと言った方が品が良い的なナニか。
  • MANTAN - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    MANTAN - 毎日新聞
    gnt
    gnt 2009/01/26
    キャプつけよーよ。/1枚目がすべて。あなたも高速で見たことがあるはず。エアスプレーで描かれたモンロー、坂本冬美、安室、あゆを。つまりひとり孤独に歩む(歩まざるをえない)ものの陳腐な守護女神。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「おたく、何屋さん?」 マクロスF公式痛車が警察に職質される

    1 名前: サケ(千葉県) 投稿日:2008/11/09(日) 11:08:52.63 ID:fG1aINqx ?PLT あの日、あの後・・・ さっさと荷物積んじゃおうぜー!とスタッフが構えた瞬間、 隣にパトカーが止まりました。 ・・・? あれ、おまわりさんがコッチへ来るよ? …職務質問キタ━(゚∀゚)━! !(生まれて初めて受けた) 車をまじまじと見た挙句の第一声が、 「おたく、何屋さん?」 …何屋さんてwwww ひたすら「怪しいものじゃない!」を繰り返し事なきを得ました。 信じてくれたと思う、たぶん。 そんなこんなで、今、スタッフの間では、 「何屋さん?」がひそかにブームです。 http://www.macrossf.com/blog/ 7 名前: メロン(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/11/09(日) 11:10:47.61 ID:hPReDkK

    gnt
    gnt 2008/11/10
    >>66のランカ全裸イラストを批判してる連中がいるのがイミフ。軍用機の文化をぜんぜん知らない層がマクロスを見てるのか? それおもしろいの? もしかしてVディスクも慰問公演も?[wikipedia:ノーズアート]
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    「AnimeJapan 2024」総合プロデューサー・池内謙一郎インタビュー! 今年は「ファミリーアニメフェスタ」も復活で、真の意味で「アニメのすべて」が集う!【入場チケットをプレゼント!】 応募締め切り 2024年3月12日(火)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
    gnt
    gnt 2008/10/20
    「何の不思議もない」意見が多くて笑う。まぁ出版メディアに依存している、集まりたがるけど排他的、自作アイテム好き、というのは日本人全体にある特徴なのかもね。
  • コスプレに関する素朴なたったひとつの疑問

    コスプレをしている(主に)女子の画像なんてのをよく目にするわけですが。 見ていて非常に気になることがあります。 衣装が安っぽい。 レイヤーの人は基的にオタですよね。 そしてわざわざコスプレするくらいなので、たいていその元ネタ作品に深い愛情を持っているはずですよね。 だとしたら、深い愛情を注ぎ、オタ魂を発揮して、衣装にも気合い入れるんじゃないんでしょうか。 と思うんですが、実際に見ていて、非常に安っぽい。 ドンキとかに売ってるような、出来合いの安物だったらまだ分かるんですが、 自分で針子さんして作ってるようなものも安っぽい。 基的にテカテカな素材ばっかり。おもちゃ然としてるというか。ツヤ消しスプレーしたくなるっていう。 あまつさえ、コストを掛けないことが美徳、みたいな風潮もあったり(要出典)。 これってオタ的に言ったら、限定版はアホくさいから通常版買うよねーみたいなノリだと思うんですよ。

    コスプレに関する素朴なたったひとつの疑問
    gnt
    gnt 2008/10/10
    わかるー。/普通の素材も最近けっこう見かけるけど、それだとコミュニティで沈んじゃうんじゃないのかな。文化の問題。/モードとリアルクローズという観点でid:elasticdaleさんあたりファッションプロパの人に是非解説を
  • ZAKZAK

    奇抜ファッションの少女“世界のゴスロリ娘”に密着! あこがれのラフォーレ原宿前で記念撮影のゴスロリ娘たち(クリックで拡大) 数年前から見かけるようになった、少女たちの奇抜なファッション「ゴスロリ(ゴシック&ロリータ)」。日発の少女オタクファッションだが、それに魅せられた世界中の少女が先ごろ、聖地「原宿」に集結した。あこがれの日に上陸した世界のゴスロリギャルに密着し、“未知なる領域”をのぞいてみた。 4月某日、記者とカメラマンは、JR原宿駅竹下口で一行を待っていた。2人とも普段の取材と違ってビビり気味。なにせ、これから取材する相手は、わざわざ海を越えてやってきた筋金入りのゴスロリ娘。ただでさえ意思疎通が難しそうな相手なのに、当に日語が通じないのだから…。 約束の午前10時から遅れること20分。明らかにそれと分かる一団が改札を出てきた。前々日に来日し、前日は秋葉原を見学。池袋のビジネス

    gnt
    gnt 2008/05/29
    白ロリ甘ロリは日本独自。だけど向こうだと単に「子供服を大人になっても着てる人」になっちゃうのかも。
  • アニメやりに東大行ったおれが学歴について語ってみる - E.L.H. Electric Lover Hinagiku

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    アニメやりに東大行ったおれが学歴について語ってみる - E.L.H. Electric Lover Hinagiku
    gnt
    gnt 2008/05/28
    お前はおれか、的な。数学教師とかTRPGとか模試とかプレカリアートとか。っつってたぶん田舎の進学私学には毎年2〜3人いるんだろうな、という気がする。/決定的な違いはエヴァかバーチャか、というとこかな
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000097-san-soci

    gnt
    gnt 2008/04/10
    いいねえ。ワクワクするねぇ。無縁・公界・楽だねぇ。
  • 秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この前、朝日新聞の社会面に小さく載っていた「「アキバ系」店舗が急増 日橋」という記事のネタ元を捜してみた。日橋(にっぽんばし)とは大阪最大の電気屋街。ここで地域情報Webサイト「NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE」を運営している会社の「日橋地域の店舗出店動向調査」がそれ。2005年からの3年間、日橋界隈での出店動向の報告書である。これがPDFファイルで、これがプレスリリース。 それによると、 2005年からの3年間、毎年60店前後の新規出店。ただ毎年50店前後の退店もあり、3年間で純増は30店となる。物販から飲店・サービス店への移行 店舗の集積が、いわゆる日橋(もしくは恵美須町駅周辺)から難波駅付近へと重心を移している 2005年に進出した店の3分の1が閉店。堺筋沿いの路面店に限れば新規出店の半数以上が府下他地域でも店舗展開済の大手チェーン店 店舗面積が1,0

    秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    gnt
    gnt 2008/03/31
    実感ベースの日本橋史
  • 職業制服で801: 喪ゲ女

    【鳶・白衣・板前】職業制服で801【駅員・警官】 ※DAT落ち 2名前: 風と木の名無しさん投稿日: 2007/04/02(月) 03:01:10 ID:bPJH8rkg0 >>1だけど、サブジェクトに収まりきらなかったので 再び羅列。妄想、萌えを聞かせてくれ!! 神主、ホテルマン、パイロット、消防隊員、バス乗務員、 郵便局、コンビニ、ファーストフード・・・ 個人的に、現在東京メ●ロの前身、 営団地下鉄の冬服制服は良かった・・・ 黄緑の円筒形のシンプルな帽子と同色ジャケットが若々し(ry 3 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/02(月) 03:16:53 ID:FSffhTTX0 職業制服スレってあるようで無かったんだね。 自分は昔の警察官の制服が好きで、今の物に変わった時に 前の方が良かったと非常にガッカリしたんだけども、見慣れ てきたせいか今の制服も好

    gnt
    gnt 2007/12/14
    「鳶萌え」「大工萌え」「現場監督(ネクタイ作業服)萌え」は恥ずかしながら初めて認識した。「かっちりしてない制服」も需要があるのか。白衣とかと同ラインか。奥が深い。
  • AIDE新聞(コミケカタログ69出張版) 「オタクの敵」村上隆が手がけたオタク展 なぜオタクたちはその存在を無視するのか?

    kyoshin.net is coming soon This domain is managed at

    gnt
    gnt 2007/12/11
    思想さえあればリスペクトなんて無くても良いと思うよ(あった方が幸せだけど)。cf.マッドアマノ・白川義員裁判
  • パリノルール blog: アルチンボルド賞にAlain Delormeさん

    知らなくても大丈夫だけど、頭の中に入れておくとパリへ行ったときにより楽しめる情報。「パリノルール」とともにお楽しみ下さい。 デジタル作品のコンテスト「Le Prix Arcimbolodo」の2007年優秀作に 28歳のAlain Delormeさんのシリーズ作品 「Little Dolls」が選ばれたようです。 賞金は7500ユーロとか。 子供を使ったデジタルフォトって、ちょっと傷気味な気もしますが。 via Pixelcreation オフィシャル 21人分↓ http://www.alaindelorme.com/ 3〜6歳の子供の写真に バービー人形の顔を微妙にマッシュアップしたものらしいです。 加工された子の心境やいかに。。。 日では、バーチャルな幼女モノといえば 「子供顔に大人の体」って方向に展開してったわけですが、 西洋ではどうも「子供の体に大人顔」ってのが心を揺さぶられ

    gnt
    gnt 2007/05/24
    「西洋ではどうも「子供の体に大人顔」ってのが心を揺さぶられるらしいです。」
  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
  • SENGTOTO ™ Situs Togel Terpercaya Bandar Toto Togel Online Terbesar Di Indonesia

    SENGTOTO ™ Situs Togel Terpercaya Bandar Toto Togel Online Terbesar Di Indonesia Hai, para pecinta togel! Sudah tahu belum tentang SENGTOTO? Jika belum, maka kalian harus membaca artikel ini sampai habis. SENGTOTO adalah situs toto terpercaya dan bandar togel online terbesar di Indonesia. Mereka menawarkan berbagai jenis permainan toto togel yang pastinya akan membuat kalian ketagihan! Apa itu SEN

    gnt
    gnt 2007/04/06
    海外オタクページ。漢英辞典が!!via.三上のブログ
  • なんでも評点:英語圏の“geek”は日本のオタクとどう違うのか? ― geekたちの性に関するアンケート調査の結果が示すもの

    英語圏の“geek”は日オタクとどう違うのか? ― geekたちの性に関するアンケート調査の結果が示すもの 日でgeekと言えば、アキバBlogの管理人さんを思い浮かべる人が多いかもしれないが、英語圏(主に米国)には、geekと呼ばれる(もしくは、そう自認している)人たちが多数棲息している。日の「オタク」とほぼ同義である。 メタルギア』に登場するオタコンは、オタクをもじった名前である(筆者は、業の一部としてオタコンやスネークの台詞を訳したことがあったりするが)。このほか、nerdという単語にも、オタクや専門バカの意味がある(X51.orgのサイト副題“Occult News for Nerds”に含まれているnerdは、この意味と思われる)。 それと、英語のgeekと日語の「オタク」には、性別に関して大きな違いがある。日では、対象が女性の場合には「オタク」という言葉はあまり使

  • enjoy Korea:中国産フィギュア(邪神群)

    写真のは、出来の悪いのが、多いね。しかし、最近の日玩(お菓子のおまけ)についてるフィギュアは、中国製が、多いのだけども、結構、良い出来のものもある。

    gnt
    gnt 2006/11/08
    ベルダンディとシュレックの融合www/via.シャブ壱in DEEP
  • 83年生まれの私から見た同世代とヲタク - 記憶のメモ帖

    オタク趣味以外にアイデンティティを補強する手段を持たない人達(汎適所属) う〜〜〜む・・・いちよ私は第三世代*1の「ヲタク」に分類される人間ですが、ここで言われている第三世代像のヲタクって相当レアな存在だと思う・・。 まず、そもそも「オタク趣味オンリー」な奴自体が少ないと思うのですよ。 音楽やスポーツ等の趣味をこなしながらも、オタク趣味をやるというのが私の同年代には多いように思えます。 例えば私の場合、オタク趣味以外にも空手やサッカー(やる方)アクアリウム、中学高校の時は釣りもしていました。 私と同世代の「http://d.hatena.ne.jp/terasuy/」のid:terasuyさんもオタク趣味以外にも陸上とかやっていますしね。 こんな感じに、オタク趣味以外の趣味を持っている「兼業オタク」な奴が私の回りには非常に多く、オタク趣味オンリーな「専業オタク」な奴もいましたが、その場合で

    83年生まれの私から見た同世代とヲタク - 記憶のメモ帖
    gnt
    gnt 2006/09/25
    オタクのアーカイヴ化