タグ

ブックマーク / moneyforward-dev.jp (13)

  • Ruby や Rails のアップグレード情報を共有する場を作りました。 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 id:Pocke です。最近のマイブームはルピシアのラムレーズンの紅茶です。1 RubyRails のアップグレード情報を共有する場を作ったので、それをご紹介しようと思います。 背景 RubyRails のアップグレードは単純な作業ではありません。 アップグレードには多くの変更が含まれています。変更はそのソフトウェアが成長している証ですが、一方で痛みもあります。RubyRails を使うアプリケーションが、それらの変更に対応する必要があるためです。 そのようなアップグレード作業を楽にする取り組みはすでにいくつか存在します。 例えば Rails ガイドの Rails アップグレードガイドでは、一般的なアドバイスと、各バージョンで注意すべき変更が書かれています。 また 社内版 Rails アップグレードガイドを公開します - Timee Product Team

    Ruby や Rails のアップグレード情報を共有する場を作りました。 - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2024/04/25
    ナイス!
  • rbs collectionの基本と構成要素 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 id:Pocke です。マネーフォワードでは、クラウド会計Plus の開発と、今回お話する RBS のメンテナンスを行っています。 最近、福井県は若狭にある年縞博物館に行って楽しんできました。1 さてこの記事では rbs collection の基と構成要素を解説します。 この記事を読むことで rbs collection がどのようなもので何をしているのかが理解できるようになるでしょう。 この記事では記事執筆時点での最新の、rbs v3.2.1 を対象としています。 rbs collection の基的な使い方 rbs collection の基的な使い方は簡単です。 設定ファイルの生成 まず、rbs collection initコマンドで設定ファイルを生成します。この生成は rbs collection を使い始める初回にのみ行います。 $ rbs collect

    rbs collectionの基本と構成要素 - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2023/09/15
    pockeさんのRBS解説
  • RubyKaigi 2023のマネーフォワードブースで行った、コードレビュー企画の概要と実際コード・コメントを紹介します - Money Forward Developers Blog

    こんにちは、マネーフォワードのあちゃです。 今年の RubyKaigi 2023のマネーフォワードのブースでは、消費税計算、ポイント計算、キャッシュレス対応を行うマイクロサービスのサンプルコードをみなさんにレビューしてもらう企画を実施しました! 今回はブースで掲載したコードとレビューコメントの一部を紹介します。ぜひ現地参加できなかった方もレビューしてみてくれると嬉しいです! 1日目:消費税の実装をしました! オレンジレジをコンビニに導入することになりました。 あなたのチームは購入データからレシートを印刷するのに必要な出力データのマイクロサービスを開発します。取扱商品は品(消費税・軽減税率)、切手(非課税)、新聞(軽減税率)の 3つです。 アイテムの JANコードは予め登録されているものを使ってください。コンビニではイートインや持ち帰りによって消費税の税率が変わります。切手は非課税で計算し

    RubyKaigi 2023のマネーフォワードブースで行った、コードレビュー企画の概要と実際コード・コメントを紹介します - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2023/06/14
    コードレビューしようとするとたしかに立ち止まる!
  • 【おすすめランチ情報あり!】マネーフォワードは福岡 Rubyist会議 03にスポンサーします - Money Forward Developers Blog

    こんにちは、エンジニア採用広報 acha です。マネーフォワードは、2023/02/18(土)に開催される 福岡 Rubyist会議 03 にスポンサーしております。 当日は、スピーカーである Pocke や、スポンサーセッションを務めるクラウド経費部の yusuke-eto 、Pay 事業部 プロダクト開発部 部長の 1060ki など、マネーフォワードのエンジニアが多数参加する予定です🙌ぜひたくさんの方と会場でお話しできればと思います! おすすめランチ情報 今回、県外からの参加される方も多いと思います。そこでマネフォメンバーが、会場であるリファレンス駅東ビル周辺のおすすめランチ情報をお伝えします! 魚 🐟 海山邸 博多ARK店 博多うなぎ屋 藤う那 うなぎ処 柳川屋 博多店 梅山鉄平堂 博多店 麺🍜 博多一双 博多駅東中華そば 月光軒 明鏡志水 博多らーめん Shin

    【おすすめランチ情報あり!】マネーフォワードは福岡 Rubyist会議 03にスポンサーします - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2023/02/18
    福岡おいしいランチ情報
  • STIとautoloadingとRails 7 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。マネーフォワード クラウド会計Plus (以下会計Plus)でエンジニアをしているぽっけです。 しばらく前に、会計PlusのRails 7へのアップグレードが完了しました。その中では様々な対応を行いましたが、この記事では特に印象的だったSTIとautoloadingの対応についてご紹介しようと思います。 STIとautoloadingは相性が悪いです。Rails 7以前は簡単な修正でこれらが共存して動いていましたが、Rails 7ではそのコードが動かなくなってしまいました。この問題は最終的には修正されましたが、それまでに紆余曲折あり修正までに何回ものPull Requestが必要になりました。 ⁠対象読者 Ruby on Railsを使用した開発経験があることを前提としています。また、STIやautoloadingについて詳細な説明はしません。それらを知らない場合は、該当するR

    STIとautoloadingとRails 7 - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2023/02/17
    ぽっけさんの知見ありがたい。すごいたいへんだ……
  • SimpleCovのテストカバレッジ計測について - Money Forward Developers Blog

    この記事は Money Forward Engineering 2 Advent Calendar 2022 の15日目の記事です。 昨日はsh-ogawaさんの ローカル開発環境で、Kafka Producerのトランザクションを単一ブローカーで動くようにする でした。 こんにちは、マネーフォワードでバックエンドエンジニアとして働いているHiroVodkaです。 皆さんはSimpleCovというGemを知っていますか?? https://github.com/simplecov-ruby/simplecov Rubyで開発されているサービスのテストカバレッジを測るために使われることが多いGemだと思います。 今回はSimpleCovがどのような基準でカバレッジを計測しているのかを、実際に手元で動かしながら調査してみました。 ※ この記事ではテストカバレッジについての詳しい解説(ラインカバ

    SimpleCovのテストカバレッジ計測について - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2022/12/15
    いつも雰囲気で見てるので実例ありがたや!
  • Rubocop でカスタムルールを作る - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 マネーフォワードでサーバーエンジニアをやっている江口です。 先日、開発中のプロダクトに Rubocop のカスタムルールを追加するチャレンジをしてみました。 その中で、手を動かしながら調べた内容をご紹介したいと思います。 Rubocop を全く知らない方でも読み物になるように、大まかな概要をおさらいしたうえで、題に入ります。 Rubocop とは プログラマは誰しも、わかりやすさのため、あるいは効率化のために、自分なりのルールを守ってプログラムを書いています。わざわざ明示的に定めていないかもしれませんが、下記のようなルールはどのようなプログラムであっても満たすべきでしょう。 インデントを揃える 未使用変数を使わない if 文で2回以上同じ分岐をしない Rubocop は、Ruby プログラムがこのようなルールを満たしているかチェックするツールです。変更を加えるときに Rub

    Rubocop でカスタムルールを作る - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2022/11/24
    マネーフォワードさんのブログのRubocopカスタムルールの書き方記事、わかりやすい。ありがたい。
  • strong_migrations gemのススメ - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。会計Plusでエンジニアをしているぽっけです。最近はシャケをしばくバイトで、やっとでんせつに上がりました。 今日はstrong_migrationsというRails向けのgemを紹介します。 strong_migrationsとは https://github.com/ankane/strong_migrations strong_migrationsは、危険なmigrationを検出するgemです。 データベースのmigrationは、ときに危険になります。たとえば実行するDDLによってはデータベースへの書き込みをブロックしてしまうことがあります。またテーブル定義の変更は、うまくやらないとアプリケーションが意図せぬ動作をするかも知れません。 strong_migrationsはそのような危険なmigrationを検出します。 ⁠使い方 使い方はかんたんです。strong_mi

    strong_migrations gemのススメ - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2022/10/13
    migrationの良い書き方を教えてくれるgem
  • ActiveRecordのincludes, preload, eager_load の個人的な使い分け - Money Forward Developers Blog

    マネーフォワード福岡拠点の責任者をしております 黒田 です。 普段はRailsエンジニアとして マネーフォワードクラウド経費 の開発を担当しています。 普段Railsを使って開発されている方であれば、N+1問題に悩まされた経験は大抵の方がおありではないでしょうか。 N+1なクエリの発見には bullet を使うと良いですね。 bulletを使うとN+1なクエリを発見してくれ、さらに、具体的にここにincludesを追加しなさいと指摘までしてくれるので大変助かります。 しかし、先日bulletに言われるがままにincludesを付けてみたところ、N+1は解消したものの、スロークエリに見舞われることとなったので、includes,preload, eager_loadについて改めて調べてまとめてみることにしました。 (ソース調査したRailsのバージョンは 6.0.0.beta3 です。) i

    ActiveRecordのincludes, preload, eager_load の個人的な使い分け - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2022/07/11
    詳細に調べてあってありがたい
  • Railsのnew_framework_defaultsとの向き合い方 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは、ぽっけです。マネーフォワード クラウド会計Plusでエンジニアをしています。 この記事ではRailsのnew_framework_defaultsとの向き合い方を整理します。私は最近Railsアップグレード業をしています。その中でこの設定との向き合い方を考える機会があったため、それを記事にしたためました。 new_framework_defaults とは まずはnew_framework_defaultsとは何か、について説明します。 この記事では便宜上、以下の2つの要素をまとめてnew_framework_defaultsと表現しています。 Rails::Application::Configuration#load_defaultsメソッド config/initializers/new_framework_defaults_*.rb ファイル これらはRailsのアップ

    Railsのnew_framework_defaultsとの向き合い方 - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2022/05/18
    便利まとめ情報!
  • CTOになって5年経った感想、振り返りなど - Money Forward Developers Blog

    こんにちはマネーフォワード CTOの中出(なかで)です。 どうやらエンジニアブログが年間の投稿数100に到達しそうだということで、最後の100番目を私が担当させていただくことになりました。 luccaさん、エンジニアブログの盛り上げと最後のお膳立てありがとうございます。 なにを書こうか考えたのですが、実は今年の11月末をもってCTOに就任してから丸5年がたち(2016年12月1日就任)、色々あったなーなどと一人で感傷に浸っていたのを思い出し、そんな感じのことを書いてみるのも良いんじゃないかと考えました。 特になにか主張したいことがあるわけでもなく、単なる個人的な振り返りです。 そもそも 私はマネーフォワードの創業メンバーではありませんし、CTOとして入社したわけではありません。 元々創業メンバーの一人がCTOを務められていましたし、自分がCTOになりたいとも思うこともなければ、なるという想

    CTOになって5年経った感想、振り返りなど - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2022/01/04
  • 最近のruby-core (2016年11月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 というか、議論がどうとか以前の話ですが、Rubyにおいては12月がリリースの季節です。脆弱性の修正などはさておき、新機能の入った新バージョンはもうずっと毎年12月に出ています。その直前は、プロダクトクオリティの上昇を目的として新機能の追加は凍結されます。たぶんこの記事が出た頃にはもう凍結されてることでしょう。 というわけですので毎年11月には駆け込みで新機能が追加されそうになるものです。今年は11月にカンファレンスが連続していたという事情もあり、ようは駆け込みが沢山あります。ええ…… 全部は解説できませんが、興味深かったものをいくつか。 最近のruby-core (2016年10月) 最近のruby-core (2016年9月) 最近のruby-core (2016年7月) 最

    最近のruby-core (2016年11月) - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2016/12/01
    毎月ありがたやー
  • マネーフォワードエンジニアインタビュー 谷口徹「BtoBはユーザーとの距離が近い」 - Money Forward Developers Blog

    エンジニアの越川です。 マネーフォワードの中の人を知ってもらう企画として、当社でフルタイムのRubyコミッターを務める卜部昌平がマネーフォワードのエンジニアにインタビューする企画、マネーフォワードエンジニアインタビューを始めました。 今回は第一回として、なぜか公認会計士試験2次試験に合格している、エンジニアでもありMFクラウド会計のプロダクトオーナー谷口のインタビュー記事です。 日時 2016年 6月 29日 (水曜日) 語り手 谷口徹(MFクラウド会計プロダクトオーナー兼エンジニア) 聞き手 卜部昌平(Ruby開発者) ガヤ芸人 越川直人(書き起こし・エンジニア) 青木香菜子(広報) 小川昌之(人事・写真担当) 谷口徹インタビュー たまたま住んでいる家の近所にマネーフォワード 卜部 とりあえず。 谷口 これは突然なんか話し始める感じですか。 卜部 何から始めますか。 谷口 そうですね。

    マネーフォワードエンジニアインタビュー 谷口徹「BtoBはユーザーとの距離が近い」 - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2016/07/02
  • 1