タグ

ブックマーク / secondlife.hatenablog.com (1)

  • 家のルータを Wi-Fi 6 (IEEE 802.11ax) 対応に - 〜生活と消費〜

    自宅のインターネット環境が速くて、WiFi が速度のボトルネックになっていたので、デュアルバンドWi-Fi 6 対応のルータ、ASUS TUF-AX3000 を買った。 Wi-Fi 6対応ルータも安くなってて、ASUSのRT-AX56Uは1万円強ぐらいで買えるようなのだけど、世の中的に在庫がない or あっても高いので、上位モデルを検討して、TUF-AX3000 にした。ほぼ同じハードウェアの RT-AX3000 のほうがデザインがシンプルでよいのだけど、RT-AX3000は接続台数が21台で埋まりそうな感じもするので、最大80台つなげるTUF-AX3000にした。 ゲーミングデザイン…。 デスクトップPCも同時に PCIe のカードを変え Intel の AX200 チップ(単品だと2000円ぐらいなのね、お安い)の物にして、スピードテストをしたら、300Mbps → 600Mbps ほ

    家のルータを Wi-Fi 6 (IEEE 802.11ax) 対応に - 〜生活と消費〜
    iga_k
    iga_k 2020/07/24
  • 1