タグ

ブックマーク / www.ey-office.com (3)

  • ホームページ- EY-Office

    11月21,22日に島根県松江市で行われた RubyWorld Conference 2013 で Ruby教育に付いてのお話をしてきました。 私の講演資料は http://ey-office.net/downloads/rwc2013_a4.pdf からダウンロードできます。 島根県松江市は、Rubyの作者 「まつもとゆきひろ」さんが住まれているまちです。RubyWorld はその松江市、島根県をはじめ 経済産業省までもが主催の非常に大きなカンファレンスです。 今回は、スピーカーに公募し、採択され 「Ruby開発者を増やすための教育について-8年間のRuby教育で得た知見」 というタイトルで、お話させて頂きました。 内容は、Ruby開発者を増やしたいと考えている企業・団体の方に、EY-Officeで行った来たRuby言語 Ruby on Rails教育の経験をもとに、Ruby教育で考慮

    ホームページ- EY-Office
    iga_k
    iga_k 2013/11/25
    教育の先輩であるyuumi3の発表資料!
  • ホームページ- EY-Office

    EY-Officeは 9月7〜8日に開催された Rails Girls Tokyo のスポンサーになりました。 Rails Girls は女性に自分たちのアイデアで実現する技術の勉強や、開発者コミニュティーとの交流のために始まった活動で ここあるように 世界各地で開催されているイベントです。 写真は ”http://www.flickr.com/photos/igaiga/7961755022/in/set-72157631479069260/ から なぜスポンサーになったのか 私(吉田裕美)は女性向けイベントは苦手なので、最初はあまり乗り気ではありませんでしたが、主催者が 原田洋子 さんと知り、参加、スポンサーに成ることにしました。 原田さんは、 この2002年のインタビュー にあるように、Java Web アプリケーションのベースである Servlet の第一人者で、私もかなり昔に技術

    ホームページ- EY-Office
    iga_k
    iga_k 2012/09/10
    「EY-Officeは今後も Rails Girls をサポートして行きたいと思います。」コーチ陣もyuumiさんのコーチアドバイスを受けられてごっつあんでした!
  • ホームページ- EY-Office

    Ruby on Rails が話題になり、ブームだった頃を覚えていますか? 人により違うかもしれませんが 2006年〜2009年くらいでしょうか。 EY-Officeも、そのブームの中で Ruby, Ruby on Rails教育を始めました、弊社以外にも何社もが RubyRuby on Rails教育を始めました。 写真は ”http://www.flickr.com/photos/tomascaspers/119212744/ から Ruby on Rails教育はブームに乗って、流行ったでしょうか? 少なくとも弊社では No でした。現在、Ruby, Ruby on Rails教育を行っている会社はそれほど多くないところ見ると、他の会社もビジネス的にそれほど成功しなかったのではと思います。 あのブームは何だったのか いま振り返ると、あの当時 Ruby, Ruby o

    ホームページ- EY-Office
  • 1