タグ

humanとfamilyに関するjune29のブックマーク (53)

  • 「働いてない」と人権がないのか問題|yuco

    カネカの件で思うこと。子供の小さい片働き家庭だって頻繁に引っ越しなどしたくないですよ。子供だって幼稚園や小学校を頻繁に変わるのはメンタル的にきついと思う。でも今の時代になってはじめて「共働き時代に合わない」という理由で否定できるようになった。夫の賃労働都合の引っ越しには、の賃労働(それも夫と同格の正社員)をぶつけないとダメなんだろうか。 賃労働をしてない人間の意見は無視されるのが当たり前なのだろうか。夫婦別姓問題にしても、が(名前の同一性が重要な)仕事をしているから、苗字を変えると不都合があるからという理由での主張が多い。賃労働をしてない女性だって苗字を変えたくない人もいるだろう。 昨年流行語にもなった「ワンオペ育児」という悪名高い風土がある。女性が一人で家事育児、そしてさらに仕事(いま女性の労働参加率は7割を超え8割近くになっている)を一人でオペレーションすることをいう。 ワンオペ育

    「働いてない」と人権がないのか問題|yuco
    june29
    june29 2019/06/07
    ぼくが「社会人」という言葉を好まないのも、似ている話だと感じた。
  • 突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    こちらの最新刊『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。』は、そんなさるころさんが妊娠出産後、どんな風に家事育児をシェアしていったか、その試行錯誤を描いたエッセイ漫画です。 まさにタイトル通り!の現在に至ったさるころさん夫が、これまでに積み重ねてきた喧嘩と話し合いと工夫と改善のPDCAサイクル、とくとご覧ください。 ※この漫画には男性が理不尽に怒る描写があります。苦手な方はご注意下さい。 「キレ癖」を持つ夫

    突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    june29
    june29 2019/03/29
    よい方向に進んで本当によかった。
  • Login • Instagram

    june29
    june29 2018/08/22
    いいと思う。堂々と生きていきましょう。
  • ファニーでハッピーな夫が突然、「なんか、腕が痛いんだよね」と言い出した | milieu(ミリュー)

    Text by ながち(@nagachiharu) 日曜夜8時。大河ドラマ『西郷どん』を夫と一緒に観るのは4カ月ぶりだった。 4カ月のあいだに、薩摩藩の田舎侍だった西郷どんは、のちの徳川慶喜と交渉ができるほどの地位にのぼりつめていたし、劇中で2度の結婚と別れを経験していた。 私たち夫婦は2014年の6月に同棲を始めて、それからふたり揃って大河ドラマを観るようになった。オープニングは早送りせず、毎回、テーマ曲を口ずさみながら謎のダンスを踊った。時には大げさな演出に文句を垂れた。 しかし、4カ月のあいだは、別々の場所で大河ドラマを観ていた。8時45分、ドラマが終わった直後に感想をLINEで送り合った。夫は、病院のベッドから、そのメッセージを送ってくれていた。 夫は、ちょっと変わった人だ。憧れの人は大泉洋さん。あの面白さに憧れているらしいが、私は夫もめちゃくちゃ面白いと思う。 夫は今年40歳で、

    ファニーでハッピーな夫が突然、「なんか、腕が痛いんだよね」と言い出した | milieu(ミリュー)
    june29
    june29 2018/08/17
    「暮らしは楽しい」
  • 父はマンションのヒーロー

    日ごろ、誰かの暮らしや仕事、 時には人生の話をうかがいながら、 記事にまとめるような仕事をしています。 そんなわたしが、「ほぼ日の塾」ではじめて 自分について語る記事に取り組んでみました。 これを「エッセイ」と言うのでしょうか。 わたしにとって、なんともおもしろい体験でした。 それから数ヵ月後、塾の集まりのときに、 「中前さん、なにか書いてみたら?」と、 うれしいお誘いをいただきました。 「なにか」と聞いて思い浮かべたのは、 いちばん近くて、いちばん遠い、父のこと。 父のことをお伝えしたところ、 「せっかくですから父の日に掲載しましょうか」と。 みなさんにも、みなさんのお父さんのことを ふっと思い出してもらえたらなあ、 とそんな思いで、書いてみます。 日も暮れかけたころ、近所まで夕飯を買いに出かけた。 マンションの隣には小学校の校庭が広がっており、 休日にしかここを訪れぬわたしには、 平日

    父はマンションのヒーロー
    june29
    june29 2018/06/17
    めちゃおもしろかった。続きも楽しみ。/ 最後まで読んだ!とってもおもしろかった。
  • 39歳になりました

    39歳になりました。39歳。なんということでしょう。30代最後の年、来年はついに40歳です。 39歳は激動の1年となる予定です。まぁ毎年激動なんだけど。 マネジメント職として更にビジネスへの注力が求められている。これまで部内のセルフマネジメントとマイクロマネジメントの最適なバランスを構築することが僕のミッションだったのだけど、権限委譲が進みミドルマネジメントが育った今、僕に求められているのはより一層のビジネスと組織の拡大になった。 長男が高校生となり、ついに子供が高校生2人(+小学生1人)に。第二次反抗期を乗り越えたので楽にはなるんだけど、それでも父親としての背中はちゃんと見せ続ける必要がある。 次男が小学6年生となり、サッカー少年団で過ごす最後の1年に。指導者である僕としても、この1年間でどれだけ次男に良い思い出を残してあげられるか、一緒に過ごしてあげられるかがキーになる。土日にかかる出

    june29
    june29 2018/03/08
    おめでとうございます!
  • うちの夫は45歳新卒

    中年新卒の出直しって色んな人に希望与えるんだなーと分かったので、夫の話もしたい。 うちの夫は、若い時から正社員の職歴無し。 某芸術活動をずっとしてきて、フリーター。 いよいよ中年でい詰めたので一か八かの大勝負に出た。 コメディカルの資格を取るために夜間の専門学校に通い始めた。 言っとくが看護師ではない。 看護学校も受けたのだが、コミュ力が無さすぎて、圏内の専門学校は全落ちした。 笑うしか無かったけど、なんとか別のコメディカルの学校に滑り込めた。 この時、夫40歳。子供は保育園児。 私はブラック企業の正社員と副業をゴリゴリやって、でも世帯年収は300万切ってた。 地方都市で家も車もない。 休日の外出は動物園図書館博物館。 とにかくランニングコストが低ーい一家だったので、なんとかやっていけた。 学費は夫の親に頼み込んで、最後のチャンスって事で出してもらった。 これがほんとに助かった。 奨学金

    うちの夫は45歳新卒
    june29
    june29 2018/03/08
    夫婦そろってすごい。なんだったら、ちょっと楽しそうな雰囲気のある文章だ。いいなあ。豊かさって、こういうことを指すんだろうな。
  • 恋してないけど結婚する

    春に結婚を控えている。 式もない、結納もない。入籍だけの、いわゆる地味婚。 地味婚を希望したのは私だ。 くそオタクゆえ恋愛に興味がなく、式への憧れもない。 結婚に対しても「共同生活を送る相手を見つける」程度の認識しかなく、今もそう思っている。 彼も私の性格をよくわかっているので、「僕ららしいんじゃない?」と賛同してくれた。 ところが、「興味ないから式あげません」とか「恋愛めんどくせぇ」とかドライなこと言ってると、親や周囲が心配するわけだ。 「その人のこと、当に好きなの?」って。 「もっと心ときめく、当に好きな人と結婚しなさいよ」などという助言には、「好き=男女恋愛」という決めつけがあるように思う。 更にいうなら、燃えるような恋愛の末に、夢の結婚と出産があるはずだという意識。 私は結婚に必ずしも恋愛が必要だとは思っていない。 相手を人間的に好ましいと感じ、生活スタイルや経済状況が見合う

    恋してないけど結婚する
    june29
    june29 2018/01/19
    なんかドキドキして「告白」してオッケーもらえたら「付き合う」ってことになって数年くらい経て「結婚」するっていうの、ただのわかりやすいステレオタイプってだけなので、従う必要ないと思いますよ。おめでとう!
  • イケメンの姉

    姉はイケメンだ。かなりぶっとんでるし、ちょっとどうかと思うような行動に走ったりもするけど、総じてイケメン。性格は姉妹で正反対。私は人見知りで、基的にいつもおどおどしている。今までいろんな局面で何度も姉に助けられてきた。そんな姉への感謝の気持ちを綴りたい。 まずは小学校の入学式のこと。 うちは母が早く亡くなってる。私が5才になる年に喉頭癌でこの世を去った。姉は私より11才上で、私が小学校に入った年にはすでに高校生だった。 そんな姉が、私の入学式に母の代わりとして参加してくれたのだ。その時のスーツ姿がとても素敵だった。人指し指に緑色の翡翠の指輪をはめていて、それは母の形見だと教えてくれた。入学式の時の写真を見返すと、やはり姉は保護者の中で一人だけ幼げに見える。 姉は高校ではかなり目立っていた。たまに雑誌にも出てた。エルティーンという十代向けのファッション誌で、モデルみたいなことをしてた。私は

    イケメンの姉
    june29
    june29 2017/09/20
    いいじゃん…。
  • 男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    近江 「今、退社する時間を早めたり、残業時間を減らしたりする『働き方改革』の取り組みを進めているという職場も多いと思いますが、その一方で、仕事が終わっても『まっすぐ家に帰らない』男性が増えているそうなんです。」 リポート:富野要太(映像取材部) 今日もお仕事、お疲れさまでした! あれ?仕事が終わっても帰らないんですか? 家族がおうちで待っているんじゃないですか? 夕方6時の家電量販店にも、ワイシャツ姿の男性たちがたくさん。 今、「働き方改革」が進む中で、“まっすぐ家に帰らない男性”が増えているというのです。 こうした人たちは、社会心理学者から「フラリーマン」と呼ばれています。

    男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    june29
    june29 2017/09/20
    「女たちはどうなの?」「本当に増えているの?どれくらい?」ってのが気になったのと、家族に隠してフラフラするのはよくないと思いました。ちゃんと会話した方がよさそう。
  • 父の新しい趣味

    昨年、父が定年退職した。 父は40年以上ずっと運送会社で働いていた。趣味も車で、休みの日は必ずドライヴ。テレビも見ない、も読まない、ネットもやらない。昔はよく料理をしてたけど、今はぜんぜんしてない。 学生時代は映画監督になりたかったらしい。だからだろうか、私が小さいころはよくカメラを持ち歩いていろんなものを撮影しまくっていた。8ミリ? ハンディカム? くわしいことはわからない。とにかくビデオカメラで何でも撮ってた。旅行、運動会、七五三etc でもいつしかそれもやめてしまった。それからは車一筋。ドライヴだけが人生って感じだった。 私は父が心配だった。そんなんじゃボケちゃうよ。それにいくら車が好きだからって、もうなるべく運転は控えて欲しい。年なんだから。 父はひとりで暮らしている。母は私が2才の時に癌で亡くなった。それからずっと父娘で暮らしてきたが、私は3年前に26で結婚して家を出た。 私は

    父の新しい趣味
    june29
    june29 2017/07/30
    いいじゃん。
  • 息子に泣いた

    息子と娘を連れて参加したちょっとしたイベントでの話。 ステージ上にパフォーマーさんが表れ、子どもたちは我先にとステージ前に集まっていった。 親たちは少し離れた位置でそれを見ている。 親子イベントということもあって、パフォーマンスの内容は色々な作品を作っては子供にプレゼントするというものだった。 6歳の息子は物怖じしない性格でぐいぐいと最前列に出て猛アピールを続ける。 3歳の娘は場の空気に圧倒されてしまったのか、少し離れた位置で参加したい気持ちと葛藤した様子でイベントを眺めている。 息子のあまりのいつきっぷりにパフォーマーさんも少し持て余す様子。 一向に作品をもらえない息子だが、一生懸命アピールすれば報われるわけではないことを知る良い機会だと温かく見守っていた。 しかし息子氏、よっぽどもらいたかったのか女子向けの作品にすら小さな女児を差し置いて猛烈にアピールし始める。 いや、むしろ女子向け

    息子に泣いた
    june29
    june29 2017/07/28
    兄弟モノに弱いんすよぼく…
  • 「トンデモ」健康情報で家庭が崩壊した男性が語る、元妻の「変化」

    男性(Aさん)は現在40歳。いわゆる「トンデモ」、つまり科学的根拠に乏しい健康情報が原因で、家庭が崩壊したという。 Aさんから情報提供があったのは、6月上旬。何度かのやり取りを経て、Aさんは身の上話をしてくれるようになった。 元会社員で現在は無職。3年前に元(Bさん)と離婚した。小学校3年生になる娘とは、後述する理由で1年半以上、面会ができていないという。 科学的根拠に乏しい健康情報の被害というと、命に関わるものが取り沙汰されることがほとんどだ。しかし、Aさんの場合はそうではない。 誰でも何気なく、疑う気もせずに信じているささいなこと。それが取り返しのつかない事態につながると、想像できるだろうか。 筆者は7月中旬、Aさんと接触。都内の喫茶店で取材した。 きっかけは「コーヒー浣腸」。肛門からコーヒーを流し込み「体がキレイになる」と謳う行為で、過去に「海外セレブも実践」として流行した。Bさん

    「トンデモ」健康情報で家庭が崩壊した男性が語る、元妻の「変化」
    june29
    june29 2017/07/23
    お子さんが気の毒で…。しかし、大なり小なり巷にあふれているような話ばかりで、無関係と思い込んでいると危ないのだろうと感じる。
  • 長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    june29
    june29 2017/05/04
    ちゃんとお子さんと向き合っているんだなあ、いいなあ、と感じました。目の前にいる人が傷ついていたら「小4なのに」とかそういう話じゃないと思う。向き合うの大事。
  • OpenCV + Google Cloud Vision API + Intel Edison で笑った瞬間を撮るカメラを作る - from scratch

    やりたいこと 最近娘が生まれて二ヶ月経過し、そろそろ笑ったりするようになりました。今回のテーマは娘が笑った瞬間を逃さずにカメラで撮影する事です。ちなみにこういう子どもをネタにして行うハック、僕はこれを『親バカハック』と呼んでます。 TL; DR Intel Edison でカメラをセット、一定のタイミングで撮影しつつ OpenCV で粗く笑顔認識させてから Google Cloud Vision API で表情解析 笑顔だと判定された画像を Slack で飛ばして画像をいつでも見れるようにする。 かわいい笑顔が撮れたので最高でした。 ハードウェアセットアップ Intel Edisonを手に入れたのでそれを使って作ります。Edison は Arduino 拡張ボードなら普通のUSB web camera 対応しているので、それをただぶっさして使います。 Intel Edison はSDカード

    OpenCV + Google Cloud Vision API + Intel Edison で笑った瞬間を撮るカメラを作る - from scratch
  • 私が休学を決めるまで - Tritamaブログ

    ※2018/12/24大学院進学が決まりました.詳細は以下の記事にありますのでご覧ください. t-ritama.hatenablog.com 1、はじめに 私が休学を決めるまで、とてもたくさんの出来事、周りの協力、葛藤などがあり、そこそこに苦労を重ねたため、それを一つには自身の承認欲求のため、一つにはTritamaが力強く生きた証を残したいという目的からここに書き記す。小中高の話も書くと文字数が4倍くらいになるので今回は大学入学前後の2年間に絞って書く。 2、受験時代 長期間の不登校とそれにより、偏差値35の高校に進学した私は大学受験とは無縁の生活を送っていたが、偶然良い友人に出会い大学受験を決意する。センター試験受験者が3人、分数の足し算が出来ない生徒が過半数という高校であったので、独学で血のにじむような努力をして受験した。が、足切りにかかった。後期試験は受けるつもりはなかったが、「せっ

    私が休学を決めるまで - Tritamaブログ
  • 中田敦彦 「よく稼ぎ、よく休む」これぞ良き夫 | 中田敦彦 イクメンアップデート中 | 日経DUAL

    オリエンタルラジオとして活躍する、お笑い芸人・中田敦彦さん。タレントの福田萌さんをに、2歳の娘を育てるパパとして、そのプライベートを明かしていただくこの連載。前回の「お受験」に続く第2回のテーマは、「夫の働き方」についてです。中田さんご自身は、娘さんが1歳になったとき意識を変えたそうです。芸人としては異例の週休1~2日を主張。ただ、道のりは簡単ではないようです…。 僕の今の生活はというと、朝は必ず家族そろってごはんをべます。仕事を終えて帰宅するのが早い日は、子どもとお風呂に入り、夕飯をべ、寝かしつけをします。寝かしつけは、週2、3回は僕がしています。 育児と家事の配分はのほうが圧倒的に多いですが、いつまでも経験値の差を理由にに頼っていてはダメだとの自覚はあって。常に研修生の気持ちで臨んでいます。 独身時代は週4回、同じ先輩と朝までお酒を飲む、なんてこともしていましたが、今は決まっ

    中田敦彦 「よく稼ぎ、よく休む」これぞ良き夫 | 中田敦彦 イクメンアップデート中 | 日経DUAL
    june29
    june29 2016/05/07
    中田さんも「簡単だし、やろう」と言っているわけではない。難しいけれど、やる価値があるからがんばっている。すぐには実現できなくとも、理想像を描くのはとてもいいことだと思う。
  • 僕から中学校を卒業した長女に贈るメッセージ

    今日は長女の中学校の卒業式でした。親としては当にあっという間に大きくなったなぁと感慨深いです。大きな怪我も病気も無く、過ちを犯すことも無く、健やかに育ってくれました。当にありがとう。 ところでだ。25年前に自分が小学校を卒業した時からずっと思っているんだけど、日の卒業式は何であんなにバカバカしいんだろう。定型句を積み重ねただけの、抑揚ない棒読みで語られる、メッセージ性に欠けた、式辞と祝辞。「お忙しい中お集まり頂けた」らしい、誰だかわからん来賓。予め決められた手順に則って先生検閲済みの文章で進められる、演劇めいた送辞と答辞。卒業生自身が思い入れを持っている歌の合唱や、担任の先生による最後のホームルームは感動的で良かったけど、それ以外は一体誰のために行われるのか。主役である卒業生のために、もっと気持ちを込めたメッセージは無いものか。 1つめ。今日あなたが貰った卒業証書は、唯の紙切れです。

  • 俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。

    実家にて荷物を整理していたところ、俺が小学2年生の頃に書いた伝説の『おこるとどれだけそんをするのか?』発掘されました。 このの存在については、大人になってからも何度か見返していたので、内容も把握していたのですが、デジタルデータとしてまだ保存していなかったので、今回無事にデジタルデータとして保存しました。 何度読み返してみても爆笑必死で、それでいて、とても深みがあり、俺という人間の根源が溢れんばかりに滲み出ています。 こんなヤバいものを大切に保管してくれていたオカンに感謝しつつ、みなさま宜しければご堪能下さい。 もくじ 第一部 おこるときどうおこるか 1〜2 第二部 こういうかんちがいはしないでほしい 3〜4 第三部 おこるとどれだけそんするか 5〜7 第四部 ふくしゅう 8〜9 第一部「おこるときどうおこるか」 おこると言うことは、そんである。 おとなは、すぐ、ちょっとしたことでおこる

    俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。
    june29
    june29 2015/11/25
    第4部が「復讐」じゃなくて本当によかった。ダイヤモンドは砕けない。
  • 家Qiita:Teamのある生活 - htomine と インターネット と 生活

    一年前ぐらいから家でQiita:Teamを使っている。 ここでいう家とは僕と恋人 *1 の二人のことで、相手も自宅はあるがそちらは NAMAKEMON-lab をやっていることもあり、2人で住む用の家を借りている。 まぁWebサービス的なものをシェアハウスや家で使う事例は死ぬほどあると思うし別に目新しさはないのだけど、ブログ書きたかったのでまとめてみる。 ちなみにQiita:Teamはちゃんと?自腹で、2人でミニマムの3名プランを使ってるので月1,500円。 一般的にはサイボウズLiveなどの無料ツールを使う例が多いかなと思う。Qiita:Teamで想定しているユースケースではない。 一緒に使ってるツールとか ドキュメントっぽいもの Qiita:Team スケジュール Googleカレンダー だけど、あんまり使ってないな。 短期的なスケジュールとかはTeamで調整してしまっている。 連絡

    家Qiita:Teamのある生活 - htomine と インターネット と 生活
    june29
    june29 2015/08/28
    とみねさん家のいい話