ネタに関するk-takahashiのブックマーク (4,261)

  • 「これだけで渋滞が減ります」高速道路を走る皆さんへバス運転手から言っておきたいこと

    バス運転手のつぶやき @busdriver_bot 帰省ラッシュの時期なのでこれから高速道路を走る皆さんへ言っときます。 ・速くなったり遅くなったりせず、メーターを意識して一定の速度で走ってください。特に登り坂で減速しないように。 ・車間距離保って下さい。 ・追越し終わったら直ちに左車線に戻ってください。 これだけで渋滞が減ります。 2022-12-29 04:49:54 バス運転手のつぶやき @busdriver_bot いい指摘がきました。 大型が追越し車線をダラダラ走っている理由のほとんどは、大型が追越してくるとなぜか左車線の車が加速して並走してくるのです。 こういう人はメーターなんて見てませんから、じわじわ追越してくるデカイのが来るとなぜか自分も加速してしまうんです。youtube.com/shorts/ft9Viak… twitter.com/T_tanukiti/sta… 20

    「これだけで渋滞が減ります」高速道路を走る皆さんへバス運転手から言っておきたいこと
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/12/30
    『大型が追越し車線をダラダラ走っている理由のほとんどは、大型が追越してくるとなぜか左車線の車が加速して並走してくるのです』
  • “SF思考”のビジネス活用広がる 事例が続々 22年の「SFプロトタイピング」まとめと展望

    SF思考”のビジネス活用広がる 事例が続々 22年の「SFプロトタイピング」まとめと展望:「SFプロトタイピング」で“未来のイノベーション”を起こせ!(1/2 ページ) こんにちは。SFプロトタイパーの大橋博之です。 この連載では、僕が取り組んでいる「SFプロトタイピング」について語ります。SFプロトタイピングとは、 “SF思考”で考えた未来を基にSF小説などを創作して、最終的に企業のビジネスに活用したり、未来から逆算して現在すべきことを考えたりするメソッドです。 2022年3月に連載をスタートしてから、多くの記事を掲載してきました。SFタイピングの基礎知識に始まり、SF作家の樋口恭介氏や松崎有理氏へのインタビュー、企業や官庁の活用事例に至るまで広く紹介してきました。 そこで今回は、日におけるSFプロトタイピングの活用を振り返りながら、2023年以降の展望を考えたいと思います。 こんな

    “SF思考”のビジネス活用広がる 事例が続々 22年の「SFプロトタイピング」まとめと展望
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/12/30
    『いま現在の活用事例を見る限り、デメリットがあるようには思えません』 その程度の使い方しかしていないということでもある
  • サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】

    サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】(1/5 ページ) Twitter上で「サーバルームに呼ばれた時のコーデ」という投稿が話題になった。ツイートはITネタとして投稿されていたが、ネタではない“真のサーバルームコーデ”を求めてさくらインターネットのデータセンターを見学してきた。 11月下旬、「サーバルームに呼ばれた時のコーデ」という投稿が一部Twitterユーザーの間で話題になった。ツイートには「サーバルームへお呼ばれ」という文言と共に女性のコーディネートの一例が載ったファッション誌の写真が添付されている。この投稿は12月26日時点で約7500RTと約2.7万いいねを集めており、大きな反響を呼んだ。 これは、もともとファッション誌に掲載されていた内容をコラージュした“ネタツイ“(笑いをとるためのツイート)だ。投稿者は

    サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/12/28
    『ふと「本物のサーバルームコーデは一体どんな服装なのだろうか?」と疑問に感じた。そこで、データセンターを所有するいくつかの企業にメールで聞いてみた』
  • シンカンセンスゴイカタイアイス(詰合せ)11個入り【送料無料】-JR東海パッセンジャーズ(JRCP)オンラインショップ

    #シンカンセンスゴイカタイアイス 詰合せ(アソート)/11個入り バニラ 3個 抹茶 3個 ピスタチオ 3個 ベルギーチョコ 2個 【送料無料】 "シンカンセンスゴイカタイアイス"として人気の「スジャータアイスクリーム」の詰合せ商品です。 ★送料無料商品です。 ご注文の前に、以下の注意事項等を必ずご確認いただくようお願いいたします。 |次の各項目は承ることができません。 ご注文頂いた場合は、注文キャンセルさせて頂きます。 ×お届け日の指定(お届け時間帯指定は承ります) システムの仕様により、配送希望日を選択することができますが、ご指定いただいた場合でもご注文確定後最短の納期にて発送させていただきます。 また、日付指定可能な商品(アイスクリーム以外)とアイスクリーム(冷凍便)を同じ買い物かごでご購入いただく場合も、お届け日の指定をお受けすることはできません。ご注文確定後最短納期にて発送させ

    シンカンセンスゴイカタイアイス(詰合せ)11個入り【送料無料】-JR東海パッセンジャーズ(JRCP)オンラインショップ
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/12/27
    『シンカンセンスゴイカタイアイス(詰合せ)11個入り』
  • DoorToDoorを実現するためには無限に金がかかる。そればかりか、

    自分の住居に駐車場はない。駐車場付きの物件は金がかかる。 だから、元増田は「金さえあれば」という条件を付けた。 いいね、ここまではとてもいい。 問題はここから先だ。 目的地が友人の家だとする。 DoorToDoorを実現するためには友人にも駐車場付きの物件に住んでもらう必要ある。 だよね? それを金で解決するというのであれば、 友人のために家を買うなり、友人の家賃を払うなりする必要があるわけだ。 あるいは、目的地が美味い飯屋だとする。 当然、DoorToDoorを実現するためには、美味い飯屋のために駐車場を買ってあげる必要があるわけだ。 目的地が趣味の買物スポットだとする。 DoorToDoorを実現するためには、(以下略) 目的地がいくつもあったら、そのためにいくつもの駐車場を買ってプレゼントする必要がある。 金がある、では足りず、「金が無限にある」という条件にする必要がありそうだ。 そ

    DoorToDoorを実現するためには無限に金がかかる。そればかりか、
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/12/23
    DoorToDoorで移動するパーソナルスペース、というのも状況によっては大きい。子どもや恋人とかね。だから昔は「車がないとモテない」と言われてた。
  • 都民は車欲しくないの?

    田舎に住むと車の維持費がっていうけど、例え都民でも金があったら車持つんじゃないかな。 と、書いていて思ったんだだけど、田舎民だって金があれば山手線駅内側にサザエさんたちみたいな平家に駐車場つけて住むよな。 ようカネと優先順位の問題で。 追記 表現が適切じゃなかった。 都民だって公共交通機関使わずに、自家用車なりハイヤーなりでドアトゥドアしたいんじゃねーかなと。 都内はそれをするのが困難っつうだけで(駐車場が遠いし高いし、出かけた先に駐車場がないし、道は狭いし混むし)、諸問題が解決されるなら。いくら電車で寝れるとかを読めるとか言ってもだ、そんなの家で寝て家で読んだほうが快適に決まってる。 田舎民だって、狭い家で人混みを歩くのが嫌なだけで、文化が近くにあるならそれはそれで嬉しいだろと。 そんだけで。 いい感じで荒れてくれて嬉しい。

    都民は車欲しくないの?
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/12/21
    荷物があったり、天気が悪かったり、体調が悪かったりしたらドア・トゥ・ドアはありがたいが、モビリティが確保できればいいんであって、車が欲しいわけじゃないのよ
  • 「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」

    田村淳 @atsushilonboo ビーガンの主張は自由なんだけど… 頼むから押し付けないでおくれよ… 温厚なビーガンの人は 強行的に出るビーガンの事を どう感じているんだろうか? 2022-12-14 10:44:32 琥珀のダーリン🕊 @kohakunodarling 私は今回の抗議参加者ではないですが一人のヴィーガンとして一言、マジョリティの納得いく抗議手法で社会が変わるならとっくに変わってるはずだということは言いたいです。 目立つことをしなければ耳を貸さなかったのは誰なのかなと。→ twitter.com/atsushilonboo/… 2022-12-15 15:24:49

    「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/12/19
    ドヤ顔しているう゛ぃーがんが嫌われるのは当然。 さらっと「ミノタウロスの皿」を描いた漫画家がおりましてな
  • 卒論・修論の追い込み方-情報処理学会

    ○プログラム 16:30- オープニング(井上先生) 16:35- 伊藤貴之先生(お茶の水女子大学) 「卒論・修論の追い込み方:実践編」 16:50- ブレイクアウトルームで感想・質問まとめ(10分間) 17:05- 井上創造先生(九州工業大学) 「卒論・修論の追い込み方:精神論編」 17:20- ブレイクアウトルームで感想・質問まとめ(10分間) 17:30- 質疑応答 17:50- とっておきのプレゼン(ト)! 17:55 終了予定 終了いたしました。ご参加いただきありがとうございました。

    卒論・修論の追い込み方-情報処理学会
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/12/19
    『「学生交流イベント」を開催いたします。 「卒論・修論の追い込み方」がメインテーマです』 12月23日の夕方
  • 日本アニメって軍隊を描けなくなってない?

    ヤマト2199とかガンダムの新しめのシリーズとか見てて不思議に思ったんだけど、 あれ軍隊の体をなしてなくない? 敵もいい加減だが特に主人公陣営。 戦闘訓練とか演習とか全然しねーし、なんなら勝手に持ち場離れて戦闘機持ち出してたりとか。 昔のシリーズなら描けてたかと聞かれるとちょっと微妙だが、昨今のは学生のノリで戦艦乗ってる感がキツくてげっそりする。 お前ら命令より規律より自分の感情が優先されると思ってない? ゲートなんかは原作者が原作者だから軍隊は割とリアリティがあったけど、まあ展開が軍人の願望てんこ盛り過ぎてアレになってたから作品全体としては微妙になってしまってたが、まとも(っぽく感じる)軍隊像が描けてるのあれくらいしかない気がする。 戦争から時が経ちすぎてまともな軍隊を描けなくなってしまったのかね。

    日本アニメって軍隊を描けなくなってない?
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/12/05
    映画の合戦シーンで足軽が・・という話は昭和末期頃からあったね。メインの人達はトレーニングするとしても雑兵がどうにも、だったそうで
  • 2022阪神の陽川選手の左右別打率が統計学の教材になる話

    もりふじ @疫学トーク @morifuji_eki 皆さんに問題です。 関野(仮)の打率は.254 田中(仮)の打率は.269 しかし 対左投手打率も 対右投手打率も 関野のほうが田中より上だった。 そんなことはあり得ますか? 2022-11-27 23:06:16 もりふじ @疫学トーク @morifuji_eki (誤記のため再投稿) 投票ありがとうございます。 問題: 田中は 関野より打率が高いが、 対左打率も対右打率も 関野より低い。 そんなことある? 答えは 皆さんに最も選ばれた「閲覧用」 ではありません。 正解は 「あり得る」です。40%の方おめでとう。 今からその例を見せます。スレで。 twitter.com/morifuji_eki/s… 2022-11-29 00:10:16

    2022阪神の陽川選手の左右別打率が統計学の教材になる話
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/29
    プロスポーツで、シンプソンのパラドックスの実例(に近いもの)が見つかったという話
  • 仁藤夢乃さんの社団「Colabo」のバランスシートが公開されたので見物に行ったらトヨタみたいな健全経営だった(訂正あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    普段、事業会社の貸借対照表(バランスシート、B/S)見てる人からすると、この簡素な貸借対照表と活動計算書見て「人件費少なっ」と思うんです。非営利を謳う一般社団法人だから当然なんでしょうか。 結論だけ先に書いておきます。以下、各論。 1.仁藤夢乃さんのColaboは人件費を掛けずにキャッシュを稼ぎ出す力に溢れた超優良企業だった 2.都からの助成金とか全額返してもびくともしない健全経営で圧倒的成長力を持つ 3.仁藤夢乃さんは事業規模に比して無駄金を使っておらず、現預金と土地と建物がどんどん積み上がる辣腕経営者 俺様 その貸借対照表がひっそりアップされていたので見物に行ってきました。サイトのソースを見る限りごく最近ページができてB/Sが掲載された風ですが、そこは武士の情けでいいんじゃないでしょうかね。 直近の貸借対照表と活動計算書を見たんですが、仁藤夢乃さんのご性格を反映しているのか、大変な健全

    仁藤夢乃さんの社団「Colabo」のバランスシートが公開されたので見物に行ったらトヨタみたいな健全経営だった(訂正あり)|山本一郎(やまもといちろう)
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/29
    『キャッシュをこれでもかと強烈に稼ぎ出す高い収益力の割に、活動を支える事業経費は大変慎ましやか。商売の基本は仕入れにあり、利益の源泉は抑えた固定費にあるという基本に忠実な経営姿勢』
  • 心折れたラノベ作家が「もう書けません」宣言→逃亡 編集者が使った「裏技」 | キャリコネニュース

    意外かもしれないが、小中高生はけっこうな読書家である。それを引っ張る存在が「ライトノベル」だ。『読売新聞』2022年10月28日付朝刊に掲載された「小中高生が読んだランキング」によれば高校男子の読んだランキングの多くをライトノベルが占めている。 そうなると「ライトノベル作家になりたい人」も大量に出てくる。彼らは日々、切磋琢磨しながら「デビュー」を目指している……のだが、作品が書籍化され「プロ作家」の一員になれたとしても、続けて2冊目、3冊目と「売れる作品」を書き続けるのは相当に難しい。 今回、ある出版社に勤務する編集者のAさん(30代男性)が語ってくれたのは、せっかくデビューしたのに「2冊めが最後まで書けなかった」作家のエピソード。ところが、その2冊目もちゃんと発売されたそうで……。いったい何が起きていたのか、編集の裏側を聞いてみた。(取材・文:広中務) 投稿作品で感じた「可能性」 ラ

    心折れたラノベ作家が「もう書けません」宣言→逃亡 編集者が使った「裏技」 | キャリコネニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/24
    『自分が口頭であらすじを説明しながら作業してもらったんですが、皮肉なことに読者の評価が高かったのは、その追記してもらった部分でした』 構成や設定は良かったということなのかな。そのうちAI執筆へ
  • 第7回:Appleユーザーはこれで安心!? 亡くなった後のデータを託す「デジタル遺産プログラム」のできること、できないこと【天国へのプロトコル】

    第7回:Appleユーザーはこれで安心!? 亡くなった後のデータを託す「デジタル遺産プログラム」のできること、できないこと【天国へのプロトコル】
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/22
    興味深い取り組みだが、多分ほとんどの人にとっては機能不足ってのが現状だろうな。
  • パナソニック、業界初の自動計量する炊飯器。スマホ操作で帰宅すると炊きたて - 家電 Watch

    パナソニック、業界初の自動計量する炊飯器。スマホ操作で帰宅すると炊きたて - 家電 Watch
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/11/16
    『炊飯器本体に、2kg(13.3合)の米タンクと、600mlの水タンクを内蔵。米は無洗米専用』
  • モネの作品にマッシュポテト投げる 環境活動家が独の美術館で | NHK

    ヨーロッパで著名な絵画をねらって気候変動対策の必要性を訴える抗議活動が相次ぐ中、今度はドイツの美術館でフランスの画家モネの作品にマッシュポテトが投げつけられました。実行した活動家は石炭火力発電に反対する環境団体に所属しているということです。 ドイツ東部ポツダムのバルベリーニ美術館で、23日、環境活動家2人が印象派を代表するフランスの画家、クロード・モネの作品「積みわら」にマッシュポテトを投げつけました。 その後、2人は作品の前に座り込んで「人々は飢え、凍えて死につつある。私たちは気候をめぐる大惨事に直面している。もし将来、人類が料を取り合う事態になるのなら、この絵画には何の価値もない」などと訴えました。 ドイツ政府はロシアからの天然ガスの供給が減っていることを受けて石炭火力発電を一時的に拡大する方針を示していて、2人は石炭火力発電に反対する環境団体に所属しているということです。 美術館に

    モネの作品にマッシュポテト投げる 環境活動家が独の美術館で | NHK
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/10/25
    ジャガイモがどれほどの人々を救ってきたか知っていれば、こんな愚行はできないだろう
  • 写真特集:オリエント急行の客車を修復、豪華内装が公開に

    鉄道愛好家アルトゥール・メテタル氏は2015年、オリエント急行の往事の客車を発見した/The new Orient Express reinterpreted by Maxime d'Angeac

    写真特集:オリエント急行の客車を修復、豪華内装が公開に
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/10/16
    『オリエント急行の客車が修復され、このほど豪華な内装の写真が公開された』
  • ロシア、日本に抗議 米との共同訓練でハイマースを発射

    ロシア外務省は12日、今週行われた日自衛隊と米軍との共同訓練で、ロシア国境付近で高機動ロケット砲システム「ハイマース」が発射されたとして日大使館に抗議した。6月16日撮影(2022年 ロイター/Issei Kato) [ロンドン 12日 ロイター] - ロシア外務省は12日、今週行われた日自衛隊と米軍との共同訓練で、ロシア国境付近で高機動ロケット砲システム「ハイマース」が発射されたとして日大使館に抗議した。 外務省は声明で「実施された軍事演習はロシア極東地域の安全確保に対する挑戦とみなし、そうした行動の即時停止を強く要求する」とした。また「日側には、ロシアに対する軍事的脅威を防止するための適切な対応が不可欠であることも警告した」とした。詳細には触れなかった。

    ロシア、日本に抗議 米との共同訓練でハイマースを発射
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/10/13
    『ロシア国境付近で高機動ロケット砲システム「ハイマース」が発射されたとして日本大使館に抗議』 まだ北海道侵略する気があるのかあ
  • ダークパターンとは何か? 「7つの類型」でサービスをチェック

    消費者を無意識のうちに契約へと誘導する――。「ダークパターン」と呼ばれる手法の一例だが、単なるユーザーインターフェイス(UI)デザインの問題ではなく、組織的な問題としてその解決のために構造的な課題に向き合わなければならなくなっている。大事なのは、その判断基準が「ユーザーがダークパターンと感じるかどうか」にあるという点だ。連載第1回ではダークパターンの7つの類型を紹介し、対策の第一歩を提示する。 「ダークパターン」という言葉をご存じだろうか。暗黒のパターンとはものものしい名称だが、これはアプリやWebサービスなどのUIにおいて、ユーザーをだましたり、勘違いさせたりするような手法に対してつけられた名称である。 ダークパターンという用語は、ここ数年でメディアをにぎわすようになってきている。その背景の1つとして、行政での取り組みが盛んになってきたことが挙げられる。 2021年に、米カリフォルニア州

    ダークパターンとは何か? 「7つの類型」でサービスをチェック
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/10/13
    『Obstruction(妨害) キャンセルボタンの位置を分かりにくくしたり、定期購買・定期購読において解約までの手続きを分かりにくくしたりする』 日経もこれだねえ
  • マーケターは軍事用語をいつまで使うのか? 顧客は標的ではない

    「標的」を意味する「ターゲット」、「キャンペーン」には「軍事行動」という意味があるなど、マーケティングで使われている言葉の中には軍事用語が非常に多い。広告の炎上やマーケティングに対する拒否反応が広がるなか、マーケターはこうした言葉を使い続けていていいのだろうか。産業能率大学経営学部でマーケティングや経営の授業を受け持つ小々馬敦教授と、電通デジタル(東京・港)執行役員の田中信哉氏が次世代のマーケティング用語について議論した。 小々馬敦氏(以下、小々馬) 「ターゲティング」とか「キャンペーン」とか、マーケティングでよく使っている言葉は軍事用語から生まれたものですよね。 田中信哉氏(以下、田中) 私たちがいるマーケティング業界では、クライアントに対してマーケティングプロセスを提案するにあたり、効能効果をロジカルに説明しなければならない場面があります。軍事用語を使ってしまっている背景として、そこが

    マーケターは軍事用語をいつまで使うのか? 顧客は標的ではない
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/09/20
    うさんくさいのはマーケターの方。軍事用語の前にウエメセの発想を止めないといかんでしょう。
  • 7割以上が現在も屋外でマスクを着用 「周りの目」より「感染予防」として着用する人が多数 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    CREDEAは、20代~40代の女性を対象に、「屋外でのマスクを外す準備」に関する調査を実施し、結果を公表した。 ■現在のマスク着用状況は?政府発信の着用基準を知っている人は約8割 はじめに、屋外でのマスク着用について調査を実施。「厚生労働省から、屋外でのマスクの着用に関する呼びかけがされていることを知っているか?」と質問したところ、8割以上の人が「はい(87.6%)」と回答した。 多くの人が、「屋外では条件次第でマスクを外して過ごしても良い」と政府からの呼びかけがされていることを知っているが、「現在、屋外においてマスクを外せる条件下にある場合、マスクを着用しているか?」という質問では、「常に着用している」と回答した人が最も多く38.8%という結果に。 次いで「着用していることが多い」が38.0%、「着用していることは少ない」が17.7%、「着用はしていない」が5.5%と続いた。 “屋外で

    7割以上が現在も屋外でマスクを着用 「周りの目」より「感染予防」として着用する人が多数 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/09/06
    なんか変な記事だと思ったら、化粧品関係者だった。そりゃ、早く外させたいだろう