タグ

北朝鮮に関するkabutomutsuのブックマーク (55)

  • 正恩氏妹、影響力拡大か 金主席追悼行事で最前列に | 共同通信

  • 対韓輸出規制巡り萩生田光一幹事長代行が爆弾発言 北朝鮮との関係示唆 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自民党・萩生田光一氏が4日の番組で、韓国への輸出規制措置に言及した 「(化学物質の)行き先」が不明な事案があるため日側の判断は妥当と説明 これが瀬取りによる北朝鮮行きを疑うような発言とされ、議論を呼んでいる 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    対韓輸出規制巡り萩生田光一幹事長代行が爆弾発言 北朝鮮との関係示唆 - ライブドアニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/07/06
    "フッ素関連のものは毒ガスとか化学兵器の生産に使えるもの" そうなの?
  • 平壌にある大使館・国際機関とは? | フクシの韓国留学記

    北朝鮮の外交については、全貌は詳らかではありませんが、大まかには判明しています。稿では、北朝鮮の首都・平壌に駐在する大使館・駐在代表部等の事情について触れたいと思います。 【1.平壌には何カ国の大使館があるのか】 現在、北朝鮮が国交を結んでいる国は163カ国とされる(日外務省による)。韓国の外交白書2012年版によると、11年12月現在では161カ国となっている。2カ国がどこかは不明。なお、同時点での韓国の修交国数は189カ国だ。 このうち、北朝鮮を担当する大使・大使館はたいてい周辺国(中国韓国など)に駐在(外交用語では駐箚)しており、つまりは兼任が多いため、平壌に直接拠点を置いている国は極めて少ない。 韓国紙ハンギョレによると大使館として24カ国のみである。なお中国ロシアは総領事館として清津に別途置いている。 大使館を置いているのは、モンゴル、中国、ラオス、ベトナム、カンボジア、

    平壌にある大使館・国際機関とは? | フクシの韓国留学記
  • 「首脳会談がツイートから始まるとは…」日本外務省 | NHKニュース

    外務省幹部はNHKの取材に、「事前にアメリカ側から連絡はなく、情報の確認に追われている。アメリカ大使館や国務省にも問い合わせているが、詳細は不明だ。トランプ大統領らしいやり方だが、今回の米朝対話が、北朝鮮の非核化や拉致問題の解決につながるものなら歓迎したい」と述べました。 別の外務省幹部はNHKの取材に、「2回目の米朝首脳会談以降、北朝鮮の外交は殻に閉じこもる傾向があったが、今回の面会を通じて米朝プロセスが再開することになればよいことだ」と期待感を示しました。 また「トランプ大統領がツイッターを投稿してから面会に向けた調整が始まったと聞いている。これだけ重要なトップ会談が、ツイートから始まるというのは、通常の外交では考えられず驚きだ」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣とキム委員長との首脳会談について「今回の面会で取り上げられるかどうかはわからないが、トランプ大統領は拉致問題についてしっ

    「首脳会談がツイートから始まるとは…」日本外務省 | NHKニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/06/30
    外務大臣更迭ジーグものだと思うけどなあ
  • Special Report: Trump meets North Korea's Kim Jong Un in the DMZ

    Special Report: President Trump meets with North Korean leader Kim Jong Un in the Korean Demilitarized Zone.» Subscribe to NBC News: http://nbcnews.to/Subscr...

    Special Report: Trump meets North Korea's Kim Jong Un in the DMZ
  • 「安倍は軍国主義」金正恩氏、会談呼びかけにカウンター連打(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は21日、日の安倍政権が進める憲法改正の動きを非難する論評を掲載した。 論評は、「安倍政権が内外の強い抗議と糾弾にもかかわらず、憲法第9条を改正するためにそれほどやっきになっているのは憲法第9条が自分らの軍国主義復活、海外侵略野望の実現を妨げる障害物になっているからだ」と指摘。続けて「日の軍国主義復活と再侵略は、時間の問題である」と主張した。 北朝鮮メディアは最近、この調子で対日非難を強めている。金正恩党委員長はメディア戦略で独自色を打ち出しており、こうした非難も彼の意を受けたものと解釈して差し支えない。 (参考記事:金正恩氏が自分の“ヘンな写真”をせっせと公開するのはナゼなのか) 安倍晋三首相は今月6日、北朝鮮の金正恩氏との日朝首脳会談について、前提条件なしに実現を模索する考えを表明した。しかしその後も、北朝鮮メディアは連日、対日非難を繰り広げている

    「安倍は軍国主義」金正恩氏、会談呼びかけにカウンター連打(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/05/24
    "安倍氏としては、「拉致問題の進展」という前提条件を外した"
  • 日本政府に見捨てられた「公安スパイ」の悲惨すぎる肉声(桜坂 拳太朗,週刊現代) @gendai_biz

    謝礼は月15万円 M氏は北朝鮮から脱北した日人だ。M氏の母は在日朝鮮人の夫とともに、帰還事業で北に渡った、いわゆる日だ。北朝鮮に渡ったとき、M氏はまだ子供だった。 「Mの父親は金日成像の建設工事中に労災死した。その功績で、Mは朝鮮人民軍総政治局傘下の幹部候補に抜擢された」(公安調査庁関係者) だが、やがてM氏は家族で脱北し、日に戻った。苦労して息子も育て上げ、M氏は脱北者のと神奈川県内のマンションで暮らしていた。ようやく掴んだ幸せだった。 だが、北朝鮮との縁は切れなかった。朝鮮語が堪能なため、中朝国境地帯に頻繁に行き、北朝鮮事情を集めては、日の報道関係者に情報提供するようになった。 そんなM氏に接近したのが、法務省傘下の情報機関である公安調査庁だ。日を代表するインテリジェンス機関の座を虎視眈々と狙う。 霞が関内部の権力構造では末席に置かれるが、自らをCIAのカウンターパート

    日本政府に見捨てられた「公安スパイ」の悲惨すぎる肉声(桜坂 拳太朗,週刊現代) @gendai_biz
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/07/20
    いいところで終わった
  • 北非核化で首相「日本が費用負担するのは当然」 : 政治 : 読売新聞オンライン

    安倍首相は16日午前、読売テレビの番組に出演し、米朝首脳会談で合意された朝鮮半島の完全な非核化について、国際原子力機関(IAEA)による査察が必要だと指摘した上で、非核化費用の負担を検討する考えを明らかにした。 首相は「核の脅威がなくなることによって平和の恩恵を被る日などが、費用を負担するのは当然」と語った。「拉致問題が解決されなければ経済援助は行わない」とも述べ、経済援助と非核化費用の負担は区別して考える意向も示した。その上で拉致問題の解決に向け、「最終的に私自身が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と日朝首脳会談を行わないといけない」との決意を改めて表明した。 9月の自民党総裁選に関しては「まだまだ、やるべきことがたくさんある。私自身の手で解決したい」と強調し、連続3選に意欲を示した。出馬表明の時期は「セミの声が相当にぎやかになってきた頃」になるとした。

    北非核化で首相「日本が費用負担するのは当然」 : 政治 : 読売新聞オンライン
  • President's 14-person Singapore delegation is HALF WOMEN

  • Who's Who At Tuesday's Trump-Kim Summit In Singapore

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/06/12
    Allison Hooker, a former State Department official who specialized in Korean affairs, joined the National Security Council in 2014, during President Barack Obama's administration
  • 歴史的会談、金正恩氏の側近6人の顔ぶれ:朝日新聞デジタル

    12日の米朝首脳会談に臨む北朝鮮の随行員は、次のような顔ぶれとみられる。 ◆金英哲(キムヨンチョル)朝鮮労働党副委員長=対南工作機関である党統一戦線部担当。板門店での軍事会談の経験が長いほか、軍偵察総局長も務めた。ホワイトハウスでトランプ米大統領に金正恩氏の親書を手渡した。 ◆李洙墉(リスヨン)党副委員長=スイス大使を務め、金正恩氏と金与正兄妹のスイス留学も受け入れた。党国際部を担当し、北朝鮮外交を統括する。 ◆李容浩(リヨンホ)外相=英語が堪能で柔和な性格とされ、米国の北朝鮮専門家の間での評価も高い。英国大使や6者協議代表も務めた。父は金正日(キムジョンイル)総書記の書記室長を務めた。 ◆努光鉄(ノグァンチョル)人民武力相=軍経済を扱う第2経済委員長を務めた。人民武力省の第1外務次官時代には、平壌のロシア、キューバ、ベトナム各大使館の行事に軍を代表して参加するなど、軍の国際担当と言うべき

    歴史的会談、金正恩氏の側近6人の顔ぶれ:朝日新聞デジタル
  • 米朝、事前折衝が会談左右 板門店・シンガポールで同時進行 - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅、ソウル=恩地洋介】6月12日の開催をめざす米朝首脳会談が2週間後に迫るなか、米朝の実務者協議が格化した。非核化の時期や北朝鮮の体制保証のあり方、核弾頭の国外搬出方法などを主要議題にどこまで一致点を見いだせるかが会談の行方を左右する。ただ、米政府内には「時間切れ」による会談見送りを予想する向きも出ている。実務者協議は南北軍事境界線にある板門店の北朝鮮側施設「統一閣」で29

    米朝、事前折衝が会談左右 板門店・シンガポールで同時進行 - 日本経済新聞
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/05/29
    "崔善姫"
  • 「米国と向き合う用意ある」と北朝鮮高官 | 共同通信

    【北京共同】北朝鮮の金桂冠第1外務次官は25日、トランプ米大統領が米朝首脳会談中止を通告したことに遺憾の意を表明し「われわれはいつでも向かい合って問題を解決する用意がある」との談話を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。

    「米国と向き合う用意ある」と北朝鮮高官 | 共同通信
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/05/25
    キムケガンさん久しぶり名前見た
  • 「安保は米、経済は日本」戦略か 正恩氏の日朝対話発言:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が南北首脳会談で日朝対話の可能性に言及していたことがわかった。狙いは、制裁の緩和や大規模な経済支援の獲得とみられる。拉致問題を最重要課題と位置づける日政府は慎重な姿勢を崩さず、発言の真意を見極めようとしている。 北朝鮮の狙いは、国連制裁を緩和に導いたり、大規模な経済支援を受ける環境を整備したりすることにあるようだ。 朝鮮労働党内部ではすでに、米朝首脳会談後に日朝首脳会談を行う方針が説明されているという。複数の北朝鮮関係筋によれば、北朝鮮内部では「安全保障は米国と、経済は日と主に協議する」との戦略が検討されているという。 北朝鮮は、1965年の日韓国交正常化に伴う経済支援などを参考に、日朝国交正常化が実現すれば、100億~200億ドル(約1兆90億~2兆180億円)の経済支援が望めると計算しているという。 北朝鮮は今、各国が重視する…

    「安保は米、経済は日本」戦略か 正恩氏の日朝対話発言:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/04/29
    “北朝鮮は、1965年の日韓国交正常化に伴う経済支援などを参考に、日朝国交正常化が実現すれば、100億~200億ドル(約1兆90億~2兆180億円)の経済支援が望めると計算”
  • 死亡の米大学生両親、北朝鮮を提訴「残酷な拷問で殺害」:朝日新聞デジタル

    北朝鮮で約1年半拘束され、昏睡(こんすい)状態で解放されたのちに昨年6月に死亡した米バージニア大学生、オットー・ワームビアさん(当時22)の両親が26日、北朝鮮の金正恩政権から「残酷な拷問を受けて殺害された」として、北朝鮮を相手取り、連邦地裁に損害賠償訴訟を起こした。26日の米ワシントン・ポスト紙(電子版)が伝えた。 ワームビアさんは2016年1月、平壌のホテルにあった政治スローガンが書かれたポスターを盗んだとして拘束され、国家転覆陰謀罪で15年の労働教化刑(懲役刑に相当)の判決を受けた。昨年6月に解放されたものの、ワームビアさんは脳を激しく損傷しており、帰国から数日後に死亡した。 父親のフレッド氏は声明で「(息子は)人質として取られ、政治的な目的のもとで囚人として拘束された」「金正恩政権は故意に息子の命を奪った」と訴えた。ワームビアさんの死をめぐる訴訟が米朝首脳会談の前に提訴されたことで

    死亡の米大学生両親、北朝鮮を提訴「残酷な拷問で殺害」:朝日新聞デジタル
  • 北朝鮮「日朝首脳会談、6月初めにも」 党幹部に説明:朝日新聞デジタル

    北朝鮮関係筋によると、金正恩(キムジョンウン)政権が最近、朝鮮労働党幹部らに「6月初めにも日朝首脳会談の開催がありうる」との説明を始めた。日朝首脳会談に対する金正恩政権の関心が明らかになるのは、2011年12月の権力継承後初めて。 説明は、党中央が幹部らを政治的に教育する学習会の資料で示された。資料は正恩氏の外交手腕を絶賛し、韓米中日ロの順番で5カ国に対する外交方針を個別に説明したという。 対日政策について、資料は「日政府が最近、在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を通じ首脳会談の開催の意思を北朝鮮側に打診してきている」と説明。日朝首脳会談は5月の実施を目指す米朝首脳会談の後、6月初めにも平壌で開かれることがありうるとした。 ただ、資料は02年9月の日…

    北朝鮮「日朝首脳会談、6月初めにも」 党幹部に説明:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/03/31
    “資料は「日本政府が最近、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を通じ首脳会談の開催の意思を北朝鮮側に打診してきている」と説明”
  • 拉致被害者、一転入国認める 神戸の田中実さん、北朝鮮 - 共同通信 | This Kiji

    政府が拉致被害者に認定している神戸市の元ラーメン店員田中実さん=失踪当時(28)=について、北朝鮮が2014年、日側との接触で「入国していた」と伝えていたことが16日、分かった。日政府関係者が明らかにした。北朝鮮はそれまで田中さんについて「入国を確認できない」としていたが一転、主張を変えた。人の帰国の意思は「ない」と説明したという。 北朝鮮が拉致被害者の入国を認めるのは、02年9月の日朝首脳会談で横田めぐみさん=同(13)=ら13人の拉致を認めて以降初めて。北朝鮮による拉致問題の再調査は実施されたが中止され、人と面会することはできなかった。

    拉致被害者、一転入国認める 神戸の田中実さん、北朝鮮 - 共同通信 | This Kiji
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/03/13
    青木さん米朝首脳会談について「日本のプレゼンスのなさは、やがておこるだろう北朝鮮への戦後賠償で、嫌いな言葉だけど国益を損なうことになるのでは」と
  • アングル:米朝対話にはらむ日本のリスク、外交的に孤立も

    3月7日、米国との直接対話を模索する北朝鮮の変化は、日が外交的に孤立するリスクもはらんでいる。日にとって最悪のシナリオは、米朝が頭越しに接近すること。日の安全保障や国益が無視されたまま、米朝間で取り引きが行われる可能性を専門家などは指摘する。2017年3月撮影(2018年 ロイター/Edgar Su/File photo) [東京 7日 ロイター] - 米国との直接対話を模索する北朝鮮の変化は、日が外交的に孤立するリスクもはらんでいる。日にとって最悪のシナリオは、米朝が頭越しに接近すること。日の安全保障や国益が無視されたまま、米朝間で取り引きが行われる可能性を専門家などは指摘する。 これまで安倍晋三首相は、核実験と弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮の脅威を訴えてきた。韓国で行われた平昌冬季五輪中も「対話のための対話では意味がない」、「非核化に向けて圧力を最大限まで高める」と繰り

    アングル:米朝対話にはらむ日本のリスク、外交的に孤立も
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/03/08
    “多摩大学のブラッド・グロッサーマン客員教授は(…)「トランプ大統領が北朝鮮と取り引きし、『シンゾウ』と『ドナルド』、日本と米国の特別な関係はうそだった、となるのは恐怖だろう」”
  • 金日成バッジ - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年2月) 言葉を濁した曖昧な記述になっています。(2017年10月) 出典検索?: "金日成バッジ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 金日成バッジ 金日成バッジ(キム・イルソン バッジ、朝鮮語: 김일성 배지)とは、朝鮮民主主義人民共和国の国民が着けている、国家主席金日成の肖像がデザインされたバッジである。 概要[編集] 現在通常、北朝鮮の人民は軍人・民間人、公私を問わず一定の年齢になると、ほぼ1つを左胸に必ず佩用している。北朝鮮では「肖像徽章」(초상휘장)と呼ばれる。 肖像徽章のデザイン及び製造は平壌直轄市にある万寿台

    金日成バッジ - Wikipedia