タグ

北朝鮮に関するkabutomutsuのブックマーク (55)

  • 北朝鮮 核実験場近く 謎の「病」数年前から 住民、事情知らされず

    頭痛や吐き気が続く。「もしかしたら」と受けた検査で「染色体異常がある」と診断された。北朝鮮の核実験場(咸鏡北道(ハムギョンプクド)吉州(キルジュ)郡豊渓里(プンゲリ))から約20キロの集落から来た40代男性は、「核実験による放射線被ばくの疑い」という言葉に強い衝撃を受けた。地元では数年前から原因不明の体調不良が続出し、放射線の知識が乏しい住民らは「鬼神(クィシン)病(おばけ病)」と呼んだ。今も住民の多くが事情を知らされないまま、核実験場近くで生活を送る。「吉州郡の人たちが心配だ」。男性は故郷の今後を案じている。【ソウルで竹内麻子】 男性は地元では農業に従事していた。2度目の核実験後の2012年、北朝鮮を離れ、韓国に亡命した。その後も体調不良が続き、民間研究機関「SAND研究所」(ソウル、崔慶嬉(チェギョンヒ)代表)による聞き取り調査に参加したことをきっかけに韓国原子力医学院(ソウル)で検査

    北朝鮮 核実験場近く 謎の「病」数年前から 住民、事情知らされず
  • 2018年、新聞は報じるニュースの根拠を明確にせよ(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    年明け、米国は北朝鮮を攻撃するのではないか・・・。 実は、この話は年末の日のマスメディアに流れていた。いくつかの大手新聞、テレビ各社はその為の体制もとったという。 情報を持ち込んだのは何れも各社の政治部だ。政治部とは、官邸や外務省、与野党の政治家を取材している記者たちだ。米政権の動きなのになぜ政治部なのか?答えは簡単だ。日政府がそうした情報を流しているからだ。 政府にどれだけの情報が有るのかは不明だ。しかし少なくとも、平昌オリンピックまでの期間に米軍が北朝鮮を先制攻撃する様な状況にはないと言って間違いではないだろう。その後はわからないが、オリンピック後は既に「年明け」ではない。つまり、情報は正しいものではなかった可能性が極めて高い。 2017年はこうしたあやふやな情報に翻弄された1年だったように思う。特に、米朝関係、日朝関係など、北朝鮮が絡んだニュースは、残念ながら根拠の乏しい情報が氾

    2018年、新聞は報じるニュースの根拠を明確にせよ(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/01/08
    "売れっ子の歴史研究者" 磯 道 という人物ではないかとのこと
  • 焦点:北朝鮮危機の時間切れ迫る、対話模索する米代表の孤立無援

    [ワシントン/ソウル 3日 ロイター] - 米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮担当特別代表は、米国で最も苛酷な外交任務を課せられている。対話を望まない自国大統領と、耳を傾ける素振りすら見せない敵国との板挟みになっているからだ。 11月3日、米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮担当特別代表(写真右)は、米国で最も苛酷な外交任務を課せられている。対話を望まない自国大統領と、耳を傾ける素振りすら見せない敵国との板挟みになっているからだ。写真は9月撮影のトランプ大統領(左)と北朝鮮の金正恩氏の組み合わせ写真。右はKCNA提供(2017年 ロイター) 経験豊富なユン特別代表は、朝鮮半島における破滅的な戦争リスクを抑えるという意味で、米外交における第1の希望かもしれない。とはいえ、北朝鮮対応を巡り政権内の意見は分裂している。 他方、北朝鮮の若き指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長も、少なくとも米国

    焦点:北朝鮮危機の時間切れ迫る、対話模索する米代表の孤立無援
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/11/08
    “崔善姫(チェ・ソンヒ)北米局長は、オスロでユン特別代表と会談した際、ワームビアさんの容態の深刻さを認識していなかったという。 この情報提供者によれば、ワームビアさんの容態を知った崔局長は「ショックを
  • 「なぞの実力派通訳」から北朝鮮北米局長に 世界が注目:朝日新聞デジタル

    モスクワで21日まで開かれた国際会議で、北朝鮮外務省の崔善姫(チェソンヒ)北米局長に注目が集まった。かつて「上司より偉い通訳」と呼ばれたほどの実力者。崔氏には、国際社会による制裁圧力を打ち破る期待がかけられているようだ。 崔氏は2000年代初めから、6者協議や米朝協議などで「なぞの実力派通訳」として鳴らした。「6者協議首席代表を務めた金桂寛(キムゲグァン)氏の発言を勝手に意訳していた」「上司の李根(リグン)米州局長(当時)がエコノミーなのに、崔氏はビジネス席に搭乗した」など、様々な逸話に彩られた人物だ。 21日も、午前の会議、昼、午後の会議と、それぞれ異なる服装で登場。バッグや金日成(キムイルソン)・金正日(キムジョンイル)バッジも取り換え、ハイヒール姿で会場内を闊歩(かっぽ)した。あふれる報道陣を警戒。先導役が準備するまで会場に姿を現さず、質問には無表情でほとんど答えなかった。 崔氏は

    「なぞの実力派通訳」から北朝鮮北米局長に 世界が注目:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/10/23
    “「6者協議首席代表を務めた金桂寛(キムゲグァン)氏の発言を勝手に意訳していた」「上司の李根(リグン)米州局長(当時)がエコノミーなのに、崔氏はビジネス席に搭乗した」など、様々な逸話に彩られた人物”
  • 北朝鮮「元なぞの通訳」局長、日本には冷淡 米に集中:朝日新聞デジタル

    北朝鮮外務省の崔善姫(チェソンヒ)北米局長がモスクワで22日にあった一部記者団とのやりとりで、日米韓への対応の違いを明確にした。米国に的を絞った言動を示す一方、日には皮肉を込めるなど冷淡な扱い。北朝鮮への人道支援を決めた韓国との対話には含みを持たせた。 崔氏は「トランプ(米大統領)の相次ぐ暴走、宣戦布告」と語るなど、米国を繰り返し非難。「米国が戦争を求めている」「米国の挑発を牽制(けんせい)するため、力を養っている」など、米国に神経を集中させている様子を浮き彫りにした。 一方、日が崔氏に接触を求めてきたことを明らかにした際、「私が事するとき、こっそりとやってきて」などと、わざわざ日を皮肉る表現を使った。北朝鮮団体も22日、日に「強硬な自衛的措置」を警告する声明を発表するなど不快感を強めている。 韓国政府との接触については…

    北朝鮮「元なぞの通訳」局長、日本には冷淡 米に集中:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/10/23
    “崔善姫(チェソンヒ)北米局長”
  • 北朝鮮:覚醒剤まん延 国内密売 エリート層製造・元売り | 毎日新聞

    【ソウル米村耕一】北朝鮮で金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による体制が発足して以降、薬物犯罪が党のエリート層も含め広範囲に広がり続けていることが、毎日新聞が入手した秘密警察「国家保衛省」が開いた講演記録で明らかになった。金委員長の時代に入って北朝鮮は核・弾道ミサイル発射実験を繰り返して対外的には強硬姿勢を続け、国内では住民の統制を強化している。だが、国連制裁により経済が圧迫されるにつれ反社会的行為も広まりつつあり、講演記録でも「このまま増えていけば祖国という大きな家が崩れる」と麻薬や覚醒剤がはびこる事態に危機感を強めている。 入手したのは昨年夏ごろに国家保衛省(当時は国家安全保衛部)が平安南道(ピョンアンナムド)の中規模都市で開いた住民向け講演を記録したもの。

    北朝鮮:覚醒剤まん延 国内密売 エリート層製造・元売り | 毎日新聞
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/08/23
    “1990年代に通貨偽造やミサイル輸出と並び麻薬取引が外貨稼ぎの主力といわれた。近年、中朝国境での密輸摘発強化など国際社会の締め付けが厳しくなり、国内での密売が増えた”
  • 北朝鮮の新聞で靴包み拘束か 解放後死亡の米大学生 - 共同通信

    【ソウル共同】北朝鮮に拘束された米国人大学生オットー・ワームビア氏(22)が昏睡状態で解放された後、死亡した問題に絡み、韓国の拉致被害者家族でつくる「拉北者家族会」の崔成龍代表は23日、ワームビア氏がを朝鮮労働党機関紙の労働新聞で包んでトランクに入れたことが発覚し、拘束されたとの情報を平壌の消息筋から得たと明らかにした。 出国予定日にホテルの部屋で荷物をまとめた際、を包んだ労働新聞に金正恩・朝鮮労働党委員長(当時は第1書記)の顔写真が掲載されており、の土が紙面に付いたとして激しくとがめられたという。

    北朝鮮の新聞で靴包み拘束か 解放後死亡の米大学生 - 共同通信
  • 北朝鮮解放の米学生「大部分の脳細胞が損傷」 医師会見:朝日新聞デジタル

    北朝鮮から解放された米バージニア大学生のオットー・ワームビア氏(22)の治療を担当する医師が15日、米オハイオ州ワイオミングで会見し、ワームビア氏が意識不明の状態で、大部分の脳細胞が損傷していることを明らかにした。ただ精密検査でも外傷の痕は見つかっておらず、「原因はわからない」と述べた。 医師らによると、ワームビア氏はまばたきはできるが呼びかけには応じず、話すことができない状態だという。北朝鮮側は「ボツリヌス菌に感染した」と説明しているが、菌は検出されなかったという。 ワームビア氏の父親フレッド氏も同日会見。ワームビア氏が昨年2月に北朝鮮で記者会見をした時に着ていたジャケット姿で会見に臨んだ。フレッド氏は「あまりにも息子は残虐な扱いを受けた」と非難した。さらにワームビア氏が昨年3月から昏睡(こんすい)状態に陥っていたにもかかわらず「長期間にわたり治療を施さなかった」と北朝鮮当局の対応を批判

    北朝鮮解放の米学生「大部分の脳細胞が損傷」 医師会見:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/06/16
    “米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮政策特別代表が平壌入りし、今月13日に地元のオハイオ州に搬送した”
  • 自衛隊、米空母2隻と共同訓練 北朝鮮に日米の連携示す:朝日新聞デジタル

    防衛省は1日、海上自衛隊の護衛艦2隻と航空自衛隊のF15戦闘機部隊が、米海軍の原子力空母「カールビンソン」と「ロナルド・レーガン」の2隻の空母艦隊と日海で共同訓練を実施したと発表した。防衛省によると、自衛隊の部隊が2隻の米空母と同時に訓練したのは、記録を確認できる過去30年間で例がないという。軍事的挑発を続ける北朝鮮に日米の連携姿勢を示す狙いがある。 日側から参加したのは、海自の護衛艦「ひゅうが」(京都府・舞鶴基地所属)と「あしがら」(長崎県・佐世保基地所属)の2隻。空自からは小松基地(石川県)所属のF15戦闘機6機。海自の護衛艦は米側の艦艇と通信訓練を、F15の部隊は空母艦載機のFA18戦闘攻撃機と模擬の空中戦を実施した。訓練は3日まで(空自の戦闘機部隊は2日まで)。 カールビンソンは4月末に対馬海峡から日海へ入り、朝鮮半島近海で韓国海軍と共同演習を実施。その後も周辺海域にとどまっ

    自衛隊、米空母2隻と共同訓練 北朝鮮に日米の連携示す:朝日新聞デジタル
  • 「北朝鮮」を悪魔のように言う日本の人たち、この歴史を知っていますか:ブルース・カミングス「朝鮮半島の血塗られた歴史」Bruce Cumings: A Murderous History of Korea: a Japanese translation

    北朝鮮」を悪魔のように言う日の人たち、この歴史を知っていますか:ブルース・カミングス「朝鮮半島の血塗られた歴史」Bruce Cumings: A Murderous History of Korea: a Japanese translation 米国や日のメディアはもっぱら「北朝鮮」を悪者のように扱いますが、その見方は一方的とはいえないでしょうか?日や米国は朝鮮半島で何をしてきたのでしょうか?なぜ、誰のせいで朝鮮半島は分断されたのでしょうか?朝鮮を植民地支配した日歴史的責任は何なのでしょうか?朝鮮半島の「核の脅威」とはそもそも誰の脅威なのでしょうか?私たち日人は好戦的な政府と一緒にこの国の「脅威」ばかりをあげつらうのでいいのでしょうか? シカゴ大学のブルース・カミングス教授による「ロンドン・レビュー・オブ・ブックス」の2017年5月18日の記事 A Murderous Hi

    「北朝鮮」を悪魔のように言う日本の人たち、この歴史を知っていますか:ブルース・カミングス「朝鮮半島の血塗られた歴史」Bruce Cumings: A Murderous History of Korea: a Japanese translation
  • 英マンチェスター爆発事件、北朝鮮が哀悼の意を表明

    北朝鮮・平壌で、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長(中央)と話す朴奉珠(パク・ポンジュ)首相(右から3番目、2017年4月13日撮影)。(c)AFP/ED JONES 【5月24日 AFP】英中部マンチェスター(Manchester)のコンサート会場での爆発で22人が死亡した事件を受け、北朝鮮が英政府に哀悼の意を表明していたことが明らかとなった。国営の朝鮮中央通信(KCNA)が24日、報じた。 KCNAの報道によると、北朝鮮の朴奉珠(パク・ポンジュ、Pak Pong-ju)首相が英国のテリーザ・メイ( Theresa May)首相にお悔やみのメッセージを送付したという。 KCNAはメッセージの内容を引用し、「朝鮮人民は英国の人々とともに喪失の痛みを分かち合うと記し、テロリストによる事件の影響を、英政府と市民ができるだけ早く拭い去ることを願う」と伝えた。 また、北朝鮮の李容浩(リ・ヨ

    英マンチェスター爆発事件、北朝鮮が哀悼の意を表明
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/05/25
    “北朝鮮の朴奉珠(パク・ポンジュ、Pak Pong-ju)首相が英国のテリーザ・メイ( Theresa May)首相にお悔やみのメッセージを送付した”
  • 北朝鮮:対話に意欲か 外交委20年ぶり設置 | 毎日新聞

    【ソウル米村耕一】11日に開かれた北朝鮮の最高人民会議(国会)で、約20年ぶりに外交委員会が設置されたことについて、韓国内では韓国や米国などとの対話への意欲を示したものとの見方が出ている。米原子力空母の朝鮮半島近海への派遣決定がされるなど、朝鮮半島情勢が緊張する中、北朝鮮の対外的なメッセージとして注目されている。 外交委員会は1998年に廃止されていた。再設置された今回、前外相の李洙墉(リ・スヨン)朝鮮労働党副委員長が委員長に選出された。委員には、主に対米政策を担当する金桂冠(キム・ゲグァン)・第1外務次官や、韓国との窓口機関である祖国平和統一委員会の李善権(リ・ソンクォン)委員長らが就任した。

    北朝鮮:対話に意欲か 外交委20年ぶり設置 | 毎日新聞
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/05/13
    “委員には、主に対米政策を担当する金桂冠(キム・ゲグァン)・第1外務次官や”粛清説もあったが元気だったのね
  • 【寄稿】 王朝の息子が死去 金正男氏はなぜ殺害されたのか  - BBCニュース

    金正男(キム・ジョンナム)氏は、北朝鮮の故金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男で、現在の北朝鮮の指導者、金正恩(キム・ジョンウン)・朝鮮労働党委員長の異母兄だった。 1971年5月に平壌で生まれた。母親は北朝鮮映画女優、成恵琳(ソン・ヘリム)だった。成の両親は、朝鮮戦争の最中に韓国から北朝鮮移住した、共産主義の知識人だった。

    【寄稿】 王朝の息子が死去 金正男氏はなぜ殺害されたのか  - BBCニュース
  • 広島で拉致問題の集い 家族「北朝鮮に強く向き合って」 - 共同通信 47NEWS

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/01/15
    “横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟、拓也さん(48)が「北朝鮮にもっと強く向き合って、譲歩しないという気持ちを発信し続けていかなければいけない」と訴えた。” 弟さんがいらっしゃることを初めて知
  • 北朝鮮の人権侵害、責任追及のため国連専門家が来日:朝日新聞デジタル

    北朝鮮での人権侵害について、指導者の責任追及の方法を探る国連の専門家グループの2人が初来日し、27日に朝日新聞の取材に応じた。29日までの滞在中に拉致被害者の家族や政府関係者らと面会する予定で、「真実と正義の確保の点から何を望むのか、意見を聞きたい」と話した。 国連北朝鮮人権調査委員会前委員の専門家ソーニャ・ビセルコ氏(セルビア)と弁護士のサラ・ホサイン氏(バングラデシュ)は、責任追及に特化した専門家グループの設置を盛り込んだ今年3月の国連人権理事会決議に基づき、9月に指名された。日韓国などでの意見聴取を踏まえ、北朝鮮指導者の責任を追及する具体的な方法を調べ、来年3月の同理事会に報告書を提出するという。 ホサイン氏はまた、北朝鮮への訪問や、人権理事会が開かれるスイスのジュネーブでの当局者との面会を、北朝鮮側に求めていることを明らかにした。「北朝鮮に人権侵害や非人道的犯罪に対応する仕組み

    北朝鮮の人権侵害、責任追及のため国連専門家が来日:朝日新聞デジタル