タグ

交通に関するkatamachiのブックマーク (335)

  • 「無人駅」は全国の半数近く 障害者の介助など課題解消へ検討 | NHKニュース

    一日中、駅員がいない「無人駅」は、全国の駅の半数近く4500駅余りにのぼり、今も増え続けています。そうした中、障害のある人への介助などで課題が出ていることから、国土交通省は検討会を設置して、改善に向けた議論を始めました。 国土交通省によりますと、一日中、駅に駅員がいない「無人駅」は去年3月末の時点で、全国の駅の48.2%、4564駅にのぼり、平成14年から400駅余り増え、増加傾向が続いています。 そうした中、車いすを使う人や目や耳に障害のある人などが、乗り降りの際の介助を受けづらくなったといった声が全国で相次ぎ、大分県ではことし9月、車いすで生活する人が「移動の自由の侵害だ」などとJR九州に対して裁判を起こしました。 こうした課題の解決につなげようと、国土交通省は、障害者の団体とJRや大手私鉄の各社などが意見交換を行う検討会を設置し、6日、初めての会合を開きました。 その中で障害者団体か

    「無人駅」は全国の半数近く 障害者の介助など課題解消へ検討 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/11/07
    国土交通省は、無人駅について障害者の団体とJRや大手私鉄の各社などが意見交換を行う検討会を設置。
  • 中央自動車道またぐ橋 鉄筋の不足明らかに 他の橋も調査へ | NHKニュース

    東京・日野市の中央自動車道をまたぐ橋で、耐震補強工事が行われた際、必要な鉄筋が入れられていなかったことがわかりました。 工事を発注した中日高速道路は、補強工事をやり直すとともに、この業者が工事を行ったほかの橋でも調査する方針です。 中日高速道路によりますと、緑橋では、大地震の際に落下などの被害が出ないようことし3月にかけて耐震補強工事が行われましたが、10月、橋桁を支える「橋台」に2か所のひびが確認されたということです。 調査の結果、「橋台」に追加されたはずの鉄筋合わせて8が不足していることがわかり、中日高速道路が、補強工事をやり直すとともに、施工した福岡県宗像市の業者に損害賠償請求する方針です。 中日高速道路は、ふだん車が通る際の安全性に問題はないとしていますが、コンクリート片が落下した場合に備え、ネットを設置したということです。 また、この業者が耐震補強工事を行ったほかの橋で

    中央自動車道またぐ橋 鉄筋の不足明らかに 他の橋も調査へ | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/11/05
    中央自動車道をまたぐ橋の耐震補強工事で必要な鉄筋がなかった偽装工事。NHKも週刊文春の後追いをしたか。中日本高速道路も今日明日には記者会見するのかな
  • タクシー乗車 マスク着用拒否は断ります 事業者の申請を国認可 | NHKニュース

    国土交通省は、都内のタクシー事業者が申請していた新型コロナウイルスの感染防止対策を認可しました。 利用者にマスクの着用を求めても理由なく拒否された場合に運転手が乗車を断ることができるとするもので、今後、業界に広がる可能性があります。 東京都内の大手タクシー会社や個人タクシーなど10の事業者は、運転手が利用者にマスクの着用を求めても病気など正当な理由なく拒否された場合に乗車を断ることができるよう「運送約款」と呼ばれる事業者ごとに定めるルールの変更を国土交通省に申請していました。 国土交通省は、事業者のルールがマスクを着けていない人を一律に断るものではなく、運転手がマスクの着用を利用者にお願いすることを基としていて、運転手だけでなく次に乗車する利用者の感染防止対策になるとして、これら10の事業者の申請を認可しました。 背景には、酒に酔ってマスクをつけずに大声で話す利用者がいて、運転手が不安を

    タクシー乗車 マスク着用拒否は断ります 事業者の申請を国認可 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/11/04
    国土交通省は、東京都内のタクシー事業者10社が申請していた運送約款「利用者にマスクの着用を求めても理由なく拒否された場合に運転手が乗車を断ることができる」を認可。マスク未着用19%は勘弁してほしいだろうな
  • 熊本市電、24年に開通100周年 3両編成を導入、朝夕に急行運行も 熊本市が計画骨子案 | 熊本日日新聞

    市交通局は、2024年の市電開通100年を見据えた経営計画(21~28年度)の骨子案をまとめた。重点プロジェクトとして、輸送能力の高い多編成車両や朝夕ラッシュ時の急行ダイヤの導入を検討。運転士の8割を非正規職員が占める雇用環境も見直す。 市電は1924(大正13)年8月、熊駅~浄行寺と水道町~水前寺の2系統で運行開始。その後、最大6系統まで路線を延ばし、ピーク時の昭和30年代には年間4千万人が利用した。自動車の普及に伴い昭和40年代に路線廃止が進み、現在は田崎橋~健軍町、上熊駅~健軍町の2系統で運行。直近10年の乗客数は1千万人台を維持している。 経営計画は、新型コロナウイルスに伴う「新しい生活様式」に対応しつつ、「乗ることそのものを楽しんでもらえる市電」を目指す。重点プロジェクトに(1)市電を基軸とした公共交通の再編(2)雇用と経営の安定化(3)人と社会をつなぐ交流促進-を掲げた

    熊本市電、24年に開通100周年 3両編成を導入、朝夕に急行運行も 熊本市が計画骨子案 | 熊本日日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/10/29
    熊本市交通局▽140人乗り3両編成導入を想定▽大江車庫を東部方面へ移設することも検討▽急行ダイヤ導入の可能性を模索▽路線が重複するバス事業者と役割分担▽非正規職員8割→正規職員の割合を増やす方針
  • NEXCOは調査指示「鉄筋不足で崩落の恐れ」中央自動車道の手抜き工事を下請け会社が実名告発 | 文春オンライン

    現在、中央自動車道で進められている耐震補強工事。東京・日野市の工事を巡り、鉄筋を入れていない手抜き工事の疑いがあることが「週刊文春」の取材で分かった。二次下請けで工事を手掛けた建築会社会長が、実名を明かして詳細に証言した。発注元である中日高速道路株式会社(NEXCO中日)は、「週刊文春」の取材に対し、調査を指示したことを認めた。 同社が二次下請けとして手掛けたのは、東京・八王子市や日野市などの「中央自動車道天神橋他6橋耐震補強工事」。約6億円で落札したのは、福岡県宗像市に社を置く建設会社、大島産業だった。このうち、「緑橋」で手抜き工事が行われていたと吉岡氏は語る。

    NEXCOは調査指示「鉄筋不足で崩落の恐れ」中央自動車道の手抜き工事を下請け会社が実名告発 | 文春オンライン
    katamachi
    katamachi 2020/10/28
    大島産業を巡っては、従業員に高圧洗浄機を噴射するなどの悪質なパワハラで賠償命令を受けたほか、残業代未払い、工事代未払いなどのトラブルが相次いでいる「庇護者“となっていた現職副大臣の存在」
  • 鳥取県教委、部活遠征で教員83人処分 生徒をマイカーに 実態に合わずの声も | 毎日新聞

    大量の教員が処分されたことを受けて謝罪する鳥取県教委教育人材開発課の国岡進課長(左)ら=鳥取県庁で2020年10月21日午後2時35分、阿部絢美撮影 鳥取県教育委員会は21日、県立高校の教員が部活動の遠征などの際、内部規定に違反して生徒をマイカーに乗せるなどした事例が計275件あり、教員83人を文書訓告や口頭厳重注意の処分にしたと発表した。ただ教員からは「公共交通機関が少ない地域なのに、実態に即していない」という声も上がっており、県教委は内規の見直しを決めた。 県教委によると内規では、全国高校体育連盟などが主催する公式大会の引率については出張扱いの「公務」になり、学校長が「公共交通機関の利用が困難」などの事情があると判断して許可すれば、教員がマイカーに生徒を乗せることができる。一方、練習試合などの引率は「職務命令ではなく自発的な取り組み」と位置付けられているため「公務外」で、生徒らを車に乗

    鳥取県教委、部活遠征で教員83人処分 生徒をマイカーに 実態に合わずの声も | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/10/22
    鳥取県の部活動での違法な有償白バス利用。これ全国で問題になってます。学校所有のマイクロバス遠征なら問題ない。生徒が教員のマイカーに便乗して人身事故が起きたら、保険が下りないんじゃないの。
  • タクシー 乗客がマスク拒否で乗車断れるよう 複数社が国に申請 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、都内の複数のタクシー会社が、利用者が正当な理由なくマスクの着用を拒否すると運転手が乗車を断ることができるように国に申請し、国が近く審査結果を伝える方針であることがわかりました。認められれば、業界全体に広がる可能性があります。 タクシーは、泥酔している場合や利用者が運転手に対して暴力を振るう場合などを除き、道路運送法で乗車を拒否してはならないと定められていて、マスクをつけていない利用者がいても乗車を断ることができないのが実態です。 このため東京都内の大手タクシー会社や個人タクシーなど10の事業者は、感染拡大を防止するため、新たな対策を国土交通省関東運輸局に申請しています。 申請している会社によりますと、酒に酔って複数で乗り込む利用者で、助手席と後部座席に座ってマスクをつけずに大声で話をするなど、運転手が不安を覚えるケースがあるということです。 新たな対

    タクシー 乗客がマスク拒否で乗車断れるよう 複数社が国に申請 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/10/18
    タクシー複数社がマスク不着用で乗車拒否できるよう申請。東京の日の丸交通がドラレコの映像で3日間の着用率をチェック。利用者2843人のうちマスク着用は81%・2305人で、19%は不着用。想像以上に着用率が低い
  • 車にはねられ小6死亡 運転の78歳「ぼうっと」 大阪:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    車にはねられ小6死亡 運転の78歳「ぼうっと」 大阪:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2020/10/15
    大阪市城東区放出で、自転車と乗用車が衝突。自転車の小学6年生が死亡。78歳容疑者は「ぼうっとしていた」と。容疑者の車のドラレコに赤信号で交差点に進入する状況が記録。後期高齢者のクルマにドラレコって珍しい
  • 時刻表オープンデータ化進む 道内のバスやフェリー 観光客数の底上げ期待:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    時刻表オープンデータ化進む 道内のバスやフェリー 観光客数の底上げ期待:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2020/10/13
    北海道観光振興機構は、バスやフェリーの時刻表などの国際規格GTFS化を推進。時刻表や停留所、運賃などの情報をオープンデータ化し、国内外の経路検索事業者の検索システムに反映。60事業者が登録→100事業者目標
  • スピード違反の取締りでデータねつ造か 北海道警警部補を逮捕 | NHKニュース

    北海道警察部の警部補が、スピード違反の取締りで、違反していないのに速度データをねつ造して取り締まっていたとして証拠偽造などの疑いで逮捕されました。ねつ造は40件余りに上り、警察は、スピード違反を取り消し、ドライバーへの違反金の返還を進めています。 警察の調べによりますと、去年8月からことし5月にかけてスピード違反を取り締まる際、違反していないのに速度のデータをねつ造して違反切符を交付していたとして、証拠偽造や虚偽有印公文書作成などの疑いが持たれています。 来、速度の計測は停車したパトカーからレーザーを照射して行いますが、スピード違反と判定されなかったにもかかわらずパトカーを走行させながらレーザーを電柱などに照射して、うその速度データをねつ造していたということです。 内部調査の結果、47件のねつ造が確認され、警察は、取締りを受けたドライバーに謝罪したうえでスピード違反を取り消し、違反金の

    スピード違反の取締りでデータねつ造か 北海道警警部補を逮捕 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/10/12
    北海道警察本部交通機動隊の58歳警部補が逮捕。スピード違反取締で「違反していないのに速度のデータをねつ造して違反切符を交付」「47件のねつ造が確認」「去年8月からことし5月」って、もっと前からやってただろうに
  • 優良運転者に「オンライン講習」 来秋試験導入、AI解析も

    警察庁は29日、運転免許証更新時の「優良運転者講習」をオンライン化し、自宅のパソコンやスマートフォンで受講できる仕組みを取り入れる方針を決めた。来年秋以降、一部の都道府県警で試験導入後、全国で運用を始める予定。運転免許センターや警察署窓口の混雑緩和が期待される。 警察庁は令和3年度予算の概算要求で、新型コロナウイルス感染症対策として、オンライン講習(7700万円)のほか、逮捕状請求といった刑事手続きIT化を巡る調査研究費(400万円)、警察庁職員のテレワーク環境整備(14億8900万円)など計38億300万円を盛り込んだ。 さらに、犯罪収益との関係が疑われる取引を人工知能(AI)で解析するシステム導入なども決め、警察業務のデジタル化を推進する計画だ。 警察庁によると、優良運転者講習は過去5年間に無事故、無違反などのドライバーが対象で、更新時に30分間、最新の交通事情などの講義を受ける。昨年

    優良運転者に「オンライン講習」 来秋試験導入、AI解析も
    katamachi
    katamachi 2020/09/29
    警察庁は、運転免許証更新時の「優良運転者講習」をオンライン化し、自宅のパソコンやスマートフォンで受講できる仕組みを取り入れる方針「来年秋以降、一部の都道府県警で試験導入後、全国で運用を始める予定」
  • 米加州、ガソリン駆動の新車販売禁止へ 35年から

    米カリフォルニア州のニューサム知事は23日、ガソリンエンジンを動力とする乗用車とトラックの州内での新車販売を2035年から禁止する方針を示した。同州コルマで2017年10月撮影(2020年 ロイター/STEPHEN LAM) [ワシントン/ロサンゼルス 23日 ロイター] - 米カリフォルニア州のニューサム知事は23日、ガソリンエンジンを動力とする乗用車とトラックの州内での新車販売を2035年から禁止する方針を示した。電気自動車(EV)への移行を促進し、温室効果ガス排出量の削減を図ることが狙い。

    米加州、ガソリン駆動の新車販売禁止へ 35年から
    katamachi
    katamachi 2020/09/24
    米カリフォルニア州が、ガソリンエンジンを動力とする新車販売を2035年から禁止。日本の自動車メーカーは70年代の厳しい排ガス規制を乗り越え世界に躍進できた……とよく語られてきたけど2030年代は逆になるのかな
  • 「鹿児島の顔役」岩崎産業CEOに聞く、地域交通インフラ維持の苦悩

    列島明暗 都市・地方財界・名門企業 日列島を襲ったコロナショック。経済から日常生活まで、あらゆるものを激変させた。そんなコロナ禍によるダメージの度合いは、地域によって差が生じ始めている。特定の産業に依存した都市。地方創生の計画を狂わされた地元財界。名門企業のはまった落とし穴。コロナで一変した全国各地の経済の今を追った。 バックナンバー一覧 2022年に創業100年を迎える鹿児島の名門、いわさきグループ。観光・交通を支えてきたが、コロナ禍で大打撃を受け、事業の見直しを迫られている。特集『列島明暗 都市・地方財界・名門企業』(全15回)の番外編では、70億円減収、有利子負債500億円という現状をどう打開するのか、岩崎芳太郎CEOを直撃した。(ダイヤモンド編集部 大根田康介) 観光政策前倒しの悪影響 「今が一番中途半端で、死にそう」 ――鹿児島経済の現状と今後をどうみていますか。 国は新型コロ

    「鹿児島の顔役」岩崎産業CEOに聞く、地域交通インフラ維持の苦悩
    katamachi
    katamachi 2020/09/18
    鹿児島の観光最大手いわさきGのCEO「Go To トラベル」を語る。短期終息が前提条件→第二波で無理やり前倒しでキャンペーン開始→「コロナが全国に」→キャンセル続出→「結局、今が一番中途半端で死にそうな状態です」
  • 仙台市バス、不採算路線廃止へ 計画素案を公表 | 河北新報オンラインニュース

    仙台市交通局は市バス・地下鉄事業の経営指針「交通事業経営計画」(2021~30年度)の素案を公表した。バスは13年連続の赤字を踏まえ、利用者の少ない不採算路線を廃止し、地域交通に置き換える。運賃の全体的な見直しにも踏み切る。地下鉄は東西線を中心に、沿線のまちづくりと連動させた利用促進策を展開する。 素案によると、大半が赤字のバスは採算性が極めて悪い区域に関し、路線の廃止や縮小、便数調整などを行い、運行効率を向上させる。地域住民の足は、デマンド型の地域交通などに置き換えて確保する。 運賃は引き上げを含めて改定を検討する。消費税増税に伴う値上げのほか、18年10月に市中心部の初乗りを引き下げ、均一運賃「100円パッ区」を引き上げた以外、1995年から実質据え置いている運賃の全面改定も視野に入れる。 財政目標は「資金不足比率20%未満」を設定する。2019年度決算は4.3%にとどまるが、このまま

    仙台市バス、不採算路線廃止へ 計画素案を公表 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2020/09/18
    仙台市交通局は、「交通事業経営計画」素案で、不採算路線の廃止や縮小、便数調整、デマンド型地域交通への転換などを行い、運行効率を向上。運賃見直し、値上げも検討
  • 新交通システム「SRT」 名古屋駅−栄で来月試験走行:中日新聞Web

    名古屋市が導入を検討しているバス型の路面交通システム「SRT」構想について、市は十月中旬、名古屋駅−栄の区間で試験走行を実施する。SRT構想のコンセプトを踏まえ、二台のバスをつなげた「連節バス」と、燃料電池バスの各一台を走らせ、市街地でスムーズに運行できるか確認する。市議会会議で、斎藤高央議員(自民)の質問に市側が答えた。...

    新交通システム「SRT」 名古屋駅−栄で来月試験走行:中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2020/09/17
    名古屋市が、10月中旬より、バス型の路面交通システム「SRT」に基づき、名古屋駅−栄の区間で試験走行を実施。連節バスと燃料電池バスの各1台を走らせる
  • BRT年間走行距離維持「凍結」 新潟市方針 新潟交通は減便可能に | 新潟日報

    新潟市と新潟交通(新潟市中央区)とで結び、9月末に期限を迎えるBRT(バス高速輸送システム)の運行協定を巡り、市が10月以降も現協定を延長した上で、サービス維持の指標である年間走行距離957万キロをいったん「凍結」する方針であることが25日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で業績が悪化している新潟交通は同様の考え方を既に示しており、この方針通りとなる公算が大きい。 協定の柱の一つである年間走行距離数を維持するという約束が凍結されれば、新潟交通は大幅な減便などが可能になる。実際、新潟交通は利用者の少ない路線で減便する考えを示しており、今後はどの路線が対象になるかが焦点となる。 一方、現行の乗り換えを伴うシステムは、現協定が延長されるため、維持されることになる。 市は同日、市議会との非公開会合で方針を説明した。複数の出席者によると、市はウイルスの収束が見通せないとして現協定を2022年度

    BRT年間走行距離維持「凍結」 新潟市方針 新潟交通は減便可能に | 新潟日報
    katamachi
    katamachi 2020/08/27
    新潟交通が土日を中心に、早ければ11月の冬季ダイヤから減便。新潟市とのBRT運行協定の「年間走行距離957万キロ」を「凍結」「新潟交通は大幅な減便などが可能になる」「4~6月の路線バスの運送収入が前年比4割減」
  • 県内間の高速バス苦境 アルピコ交通、公設民営化を県に要請へ | 信濃毎日新聞[信毎web]

    新型コロナウイルスの感染拡大によるバス会社の経営悪化で、長野―飯田間、長野―松間といった県内高速バス路線の運行が苦境に陥っている。これまで県内と首都圏などを結ぶ高速バスの収益で県内路線の赤字をカバーしてきたが、その「稼ぎ頭」の収益が激減。南北に広い県内の移動を支えてきた交通機関の維持に向け、アルピコ交通(松市)は26日、公設民営化による支援を県に求めると明らかにした。 同社は県内で、長野市と飯田市を結ぶ「みすずハイウェイバス」(信南交通、伊那バスと共同運行)と、長野市と松市を結ぶ「長野―松線」を運行。通勤通学の利用が多いものの、以前から年間を通じて赤字が続いている。県内と首都圏や関西圏を結ぶ高速バスの収益で、県内の高速バスや路線バスの赤字を埋め合わせる収益構造だった。 しかし、同社によると、県内路線と県内外の路線を合わせた高速バス事業の年度の売上高は、前年度の11%にとどまる見通

    県内間の高速バス苦境 アルピコ交通、公設民営化を県に要請へ | 信濃毎日新聞[信毎web]
    katamachi
    katamachi 2020/08/27
    アルピコ交通は、公設民営化による支援を長野県に求める「県内と首都圏などを結ぶ高速バスの収益で県内路線の赤字をカバーしてきたが、その「稼ぎ頭」の収益が激減」
  • 新型コロナによる公共交通からマイカーへの回帰は進まず、景気減速が逆風に | レスポンス(Response.jp)

    デロイト トーマツ グループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による、1年後の移動・クルマに対する消費者意識調査を実施。その調査結果をレポート「ポストコロナの移動に関する意向調査」にまとめた。 調査は6月19日から21日の3日間、インターネットアンケートで実施。日全国3120人の有効回答をまとめた。 調査結果によると、1年後を見据えた移動目的別の年間移動距離では、2018年調査と比較し、通勤目的の移動割合が31.0%から19.5%へと11.5ポイント減少する見込みとなった。一方で、移動量全体における私的な移動(買い物、外、観光・レジャー、ドライブ、通院・診療)は前回調査の32.8%から今年度調査にて44.0%になり、相対的に増加すると見込まれる。 移動手段別年間移動距離では、「3密」を生み出しやすい電車での移動が大きく減少する見込み。特にラッシュ時の移動が予想される

    新型コロナによる公共交通からマイカーへの回帰は進まず、景気減速が逆風に | レスポンス(Response.jp)
    katamachi
    katamachi 2020/08/25
    2020年6月、クルマへのイメージアンケート。クルマへの無関心層は66.4%(2018調査より5.8ポイント増)。クルマ非保有者で「将来も保有しない」67.0%(同11ポイント増)「COVID-19がマイカー保有を促進する傾向は見られなかった」
  • コロナのお盆、北陸自動車道42%減 舞鶴若狭自動車道も、2020交通量まとめ | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    katamachi
    katamachi 2020/08/18
    北陸自動車道の福井IC―鯖江IC間のお盆期の交通量は前年同期比42%減。舞鶴若狭道も42%減。「サンダーバード」74%減、「しらさぎ」79%減、北陸新幹線79%減と比べると、高速道路の減り幅は小さいね
  • アルピコ交通 高速バス減便 「松本ー新宿線」通常の約4割に 「お盆中の利用は去年の2割ほど...」(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース

    新型コロナの感染拡大による乗客の激減で、アルピコ交通は17日から、高速バスをさらに減便して運行しています。 松市のバスターミナル。17日午前9時前に出発する新宿行きの高速バスには帰省していた学生など乗客6人が乗り込みました。 アルピコ交通 高速バス営業課の担当者: 「残念ながらお盆期間中も利用は去年の2割程度で減便を決めた。減便することは他の便を残すことをご理解いただければ」 「松-新宿線」の減便は、先月27日に続く2度目。運行数は17日から通常の4割ほどの1日上下28となります。

    アルピコ交通 高速バス減便 「松本ー新宿線」通常の約4割に 「お盆中の利用は去年の2割ほど...」(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2020/08/18
    アルピコ交通は、8月17日から、高速バスを通常の4割ほどの1日上下28本に減便。「残念ながらお盆期間中も利用は去年の2割程度で減便を決めた」