タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,178)

  • 朝日新聞、独自技術のデモサイト公開 要約AI、校正AIなど掲載

    朝日新聞社は11月22日、同社の開発機関「朝日新聞社メディア研究開発センター」が独自開発した技術のデモサイト「朝日新聞Playground」を公開した。第1弾として、要約AI「TSUNA」や校正支援AI「TyE」を掲載している。 「TSUNA」は入力された文章の要約文や見出しを生成するAI。文字数指定に応じて出力を調整する機能も備える。30年以上の朝日新聞社の記事を学習させたAIで、社内では業務に活用しているという。 「TyE」は入力された文章の中に含まれる誤字脱字や文法ミスを検知するAI。朝日新聞社が持つ記事の編集履歴を学習させている。 今後も開発した技術のデモンストレーションを随時公開するとしている。 関連記事 朝日新聞、「bouncy」「Moovoo」手掛ける「朝日デジタルラボ」分社化 朝日新聞社は3日、ECサイト「Moovoo」(ムーブー)や動画メディア「bouncy」(バウンシー

    朝日新聞、独自技術のデモサイト公開 要約AI、校正AIなど掲載
  • 「Adobeユーザーは定期課金を喜ばしく思っていない」 フォトショ・イラレ競合の「Affinity」はサブスク牙城にどう挑むか

    Sherifは9日、写真加工ソフト「Affinity Photo」、デザインソフト「Affinity Designer」、DTPソフト「Affinity Publisher」をそれぞれアップデートした。順にAdobeの「Photoshop」「Illustrator」「InDesign」に似た機能を持った製品だ。旧バージョン同様、いずれもサブスクリプションではなく買い切り型で提供している。 価格はどれもWindowsMac版が1万800円、iPad版が3200円。旧バージョンのWindowsMac版は6000円台だったので、4000円程度値上げしている。月々払いの場合、Illustratorなど多くのプランは月額3828円なので、3カ月分の利用料金より少し安くなる計算だ。3ツール全てを使える「ユニバーサルライセンス」も2万6800円で発売した。 Adobe製品については価格に不満を持つユ

    「Adobeユーザーは定期課金を喜ばしく思っていない」 フォトショ・イラレ競合の「Affinity」はサブスク牙城にどう挑むか
  • 「ああああ」はもう要らない Wordでダミー文章を生成するには「=○()」

    複雑化が進むIT業界。新卒や他業界からの転職組では、PCやソフトウェアの使い方、業界用語などで分からないことも少なくない。連載では、デキるITビジネスパーソンなら誰もが知っている基礎知識をクイズ化。仕事を円滑化するヒントとして発信していく。 Q.Wordでダミー文章を生成するには「=○()」と入力。○に入るのは?

    「ああああ」はもう要らない Wordでダミー文章を生成するには「=○()」
  • 「トレンド操作」トレンド入り 大量解雇でTwitterはどう変わる? ITmedia NEWS編集部で考えてみた

    「トレンド操作」トレンド入り 大量解雇Twitterはどう変わる? ITmedia NEWS編集部で考えてみた(1/3 ページ) 11月7日、日Twitterトレンドに「トレンド操作」が入った。イーロン・マスク氏が4日(現地時間)、米Twitterの人員削減に着手し、日法人(Twitter Japan、以下TwitterJPと表記)の社員も解雇した結果、政治的な話題がサジェストされにくくなった──という声が発端とみられる。 同じく解雇の影響か、5日から6日にかけては「ニュース」欄の更新が一時的にストップしていた。これによりTwitterJPがTwitter上の話題を操作していたとする意見が増えたこともあり、「トレンド操作」のトレンド入りにつながったようだ。 一方で、マスク氏は長文の添付機能やなりすましアカウントの排除など、Twitterの今後に関わる方針を続々発表している。メディア

    「トレンド操作」トレンド入り 大量解雇でTwitterはどう変わる? ITmedia NEWS編集部で考えてみた
  • Androidスマートフォンの“寿命”がiPhoneよりも短い理由

    近年、スマートフォンのアップデート期間の長さが注目されている。その中でも気になるのが、機種によってアップデート可能な回数や期間に差があることだ。特に、AndroidスマートフォンはiPhoneに比べて、アップデート期間が短い傾向にある。今回はスマートフォンをとりまくOSアップデートの実情、新たな取り組みについて考察する。 検証コストやプロセッサのサポート期間が短命の一因に 一般的なAndroidスマートフォンのOSアップデートの流れとして、チップセットメーカーからそれぞれのプロセッサに最適化された、BSP(Board Support Package)が端末メーカーに配布されるところから始まる。 これをもとに端末メーカーは自社端末に採用しているタッチパネル、通信モジュール、各種センサーをはじめとした構成機器のドライバー更新を行っていた。ここに通信キャリアの声も取り入れながら、OSのアップデー

    Androidスマートフォンの“寿命”がiPhoneよりも短い理由
  • 人格保有型AIキャラクター、NTTレゾナントが公開へ 「NPC同士の会話でメタバースを活性化」

    NTTレゾナント(東京都千代田区)は10月25日、従来より一貫性のある会話ができる「人格保有型AIキャラクター」を26日に開幕する「第13回 Japan IT Week秋」(10月26~28日、幕張メッセ)で初めて公開すると発表した。メタバース空間やオンライン会議などに活用できるという。 会話の履歴を長期かつ時系列で保持するアルゴリズムを新開発。過去の対話や話し相手のプロフィール(年齢、居住地、趣味嗜好など)に応じた返答をすることで両者の人格や関係性に沿った会話になるとしている。これまでのユーザーIDを基に人格を学習する手法や人格情報を記載した定型文を参照するといった手法に比べ、応答選択の精度が高いことが分かっているという。 NTTレゾナントは今回の技術AIを活用するAPI群「AI suite」に導入。単調になりがちなNPC(Non Player Character)との会話を、より自然

    人格保有型AIキャラクター、NTTレゾナントが公開へ 「NPC同士の会話でメタバースを活性化」
  • ロイターの「ヘビーツイーター」記事が日本のTwitterユーザーに衝撃 「週3ツイートでヘビー?」「じゃあ俺たちは何者なんだ」

    「米Twitterが定義するヘビーツイーターは、週6~7日ログインし、週3~4回は自らツイートを発信する利用者を指す」──米Reuterが10月26日に掲載した日語の記事が、日Twitterユーザーに衝撃を与えている。記事に対し「週3ツイートでヘビー?」「じゃあ俺たちは何者なんだ」などの反応が続出。同日正午ごろには「ヘビーツイーター」が日のトレンドに入った。 話題の記事はReuterが25日(現地時間)に公開した英語記事を翻訳したもの。米Twitterがヘビーユーザーの引き止めに苦戦しているとする内容で、内部資料から分かった情報の一つとして冒頭の一文を報じていた。 しかし日ではTwitterの動向ではなくこの一文が注目を浴びる結果に。「自分のタイムラインにはヘビーツイーターしかいない」「この程度でヘビーなら自分はスーパーヘビー」などと話題になっている。 ただ、Reuterの記事は

    ロイターの「ヘビーツイーター」記事が日本のTwitterユーザーに衝撃 「週3ツイートでヘビー?」「じゃあ俺たちは何者なんだ」
  • LINE、独自の日本語フォント開発 無料でダウンロード可能 商用利用もOK

    2020年に発表した欧文のコーポレートフォントLINE Seed Sans」をベースに、日語書体を全て1からデザインした。日語の他にも、韓国語とタイ語のフォントも開発し、同時にリリースしている。 コーポレートフォント開発の経緯について同社は「LINEはテキストコミュニケーションを中心に成長したサービスであるからこそ、コーポレートフォントを開発することは大きな意義がある」と説明。今後、同社の事業やイベントにもLINE Seed JPを使用する予定であり、同社のブランドメッセージを発信するという。 関連記事 LINE、スタンプ購入が犬の保護につながる特別企画 愛犬スタンプ作成による参加も LINEは、11月1日の「犬の日」に合わせ、LINEスタンプの購入や制作が犬の保護や支援につながる特別企画を開催する。対象スタンプや絵文字の売り上げから11%を「アニマル・ドネーション」に寄付する。 L

    LINE、独自の日本語フォント開発 無料でダウンロード可能 商用利用もOK
  • メルカリの謎な「独自ルール」4選 「いいね! 禁止」「即購入禁止」…… なぜ出品者は謎ルールを作るのか? フリマアプリ専門家が解説

    これはメルカリの公式のルールではないので、従わなくてもメルカリからのペナルティ(例えばアカウント停止など)はありません。 メルカリガイドは独自ルールについて、「安全のため、ガイドに沿って取引を進めてください。」としています。独自ルールは規約違反ではないですが、トラブルの元になるので推奨はしていないというのがメルカリ事務局のスタンスといえます(出典:mercari「メルカリガイド」)。 ただ出品者の独自ルールに従わないと、取引ができなかったり、マイナス評価をつけられたりする可能性もゼロではありません。そのためメルカリでは、独自ルールに即して取引をしているユーザーも少なくありません。 しかし万が一トラブルが起きた場合、メルカリ事務局の介入は難しくなってしまうと思われるので、取引前にきちんと判断することが大切です。 メルカリの謎ルール1:「即購入禁止」 メルカリの謎ルール1つ目は、「即購入禁止」

    メルカリの謎な「独自ルール」4選 「いいね! 禁止」「即購入禁止」…… なぜ出品者は謎ルールを作るのか? フリマアプリ専門家が解説
  • 「Twitterの“電話番号で垢バレ”が勝手にオンになっている」と騒動→「最初からオンです」とTwitter

    Twitterで、電話番号やメールアドレスからアカウントを検索できる機能が、勝手にオンになっている。オフにしていたはずなのに」などと、10月中旬ごろから一部のユーザーの間で話題になっている。 Twitterの広報担当者によると、この機能はデフォルトでオンであり、“勝手にオンにした”などの事実はないという。「検索されたくない人は、設定からオフに切り替えてほしい」と呼び掛けている。 Twitterには、スマートフォンの「連絡先」を同期すると、連絡先に登録されている電話番号・メールアドレスと合致するユーザーを「おすすめアカウント」に追加する機能がある。 この機能について一部のユーザーの間で「いつの間にかオンになっている」と騒動に。「オフにしたはずなのにオンになっている」と報告する人も相次ぎ、「バグではないか」などと話題になった。 だがTwitterによると、この機能は導入当初からデフォルトでオ

    「Twitterの“電話番号で垢バレ”が勝手にオンになっている」と騒動→「最初からオンです」とTwitter
  • Googleで「えきねっと」検索→偽サイトへ JR東が削除依頼

    「えきねっと」とそっくりの偽サイトが一時的に、Googleの検索結果の最上位に表示されていた。偽のサイトに誘導し、個人情報を盗みとるフィッシング詐欺とみられ、同社が注意を呼び掛けている。 JR東日のインターネット予約サービス「えきねっと」とそっくりの偽サイトが一時的に、Googleの検索結果の最上位に表示されていたことが10月19日、同社への取材で分かった。偽のサイトに誘導し、個人情報を盗みとるフィッシング詐欺とみられ、同社が注意を呼び掛けている。 JR東によると、偽のサイトはインターネット上の住所に当たる国別の「ドメイン」が、ロシアのサイトであることを示す「.ru」となっている。正規のサイトは「.com」のため、同社は「URLを確認したうえでアクセスしてほしい」としている。 19日朝の時点で、検索結果の最上位に表示されるケースも確認され、その後も正規の「えきねっと」のサイトよりも上位に

    Googleで「えきねっと」検索→偽サイトへ JR東が削除依頼
  • 会社が許可していない“シャドーIT” 大企業でも2割が利用

    ではなぜシャドーITを利用するのか。理由のトップは「利用することで生産性の向上が見込めるから」(41.7%)だった。2位に「特に問題はないと思った」、3位に「会社で利用しているサービスが非効率だから」と続いた。 具体的にどんなサービスをシャドーITとして利用しているかを尋ねたところ、コミュニケーションツールやクラウドストレージ、翻訳ツールなどが挙がった。 仕事を進める上で重視するのは「生産性」か「安全性」か シャドーITを生産性のために利用するビジネスパーソンがいる一方で、7割以上が「生産性よりも安全性を重視する」としている。その理由は「安全が侵されると、結果的に生産性が落ちるから」「万一のことを考えた場合責任が取れない」といったものだった。 一方で、「安全性よりも生産性を重視する」と答えた3割に理由を聞くと、「安全性を求めすぎると生産性が失われる」「生産性が弊社では評価基準」「生産性を上

    会社が許可していない“シャドーIT” 大企業でも2割が利用
  • 「セイコーアストロン」おすすめ5選 GPS電波受信で正確な時刻が分かる! スマートセンサーなど海外で役立つ機能を多数搭載【2022年最新版】

    世界初の”GPSソーラーウォッチ”を誕生させたことで知られる「セイコーアストロン」。内部に搭載されたアンテナでGPS衛星電波を受信し、現在の正確な位置情報と時刻を取得。これにより、世界中どこにいても高精度な時刻表示ができるようになっています。

    「セイコーアストロン」おすすめ5選 GPS電波受信で正確な時刻が分かる! スマートセンサーなど海外で役立つ機能を多数搭載【2022年最新版】
  • 「テレビはチューナーレスでいい」が増えてきたワケ

    「チューナーレステレビ」が人気である。2021年に小売大手「ドン・キホーテ」がオリジナルブランドでチューナーレステレビを発売したところ、1カ月で初回生産分6000台がほぼ完売したという。当時は24型と42型だが、どちらもHD解像度であった。 2022年に入って、家電量販大手「エディオン」もオリジナルブランドのチューナーレステレビ3モデルを投入した。ドン・キホーテも22年に新モデルを投入。どちらも中国「TCL」との共同開発である。32インチの小型モデルはHDだが、43インチ以上は4Kモデルとなった。またビデオレンタルで知られる「ゲオホールディングス」も、今年43インチと50インチのチューラーレステレビを、WISの製造で商品化した。 同様の製品は、Amazonでも購入できる。同メーカーの「チューナーありモデル」より、1~2万円割安だ。国内メーカーの「チューナーありモデル」と比べると、半額以下で

    「テレビはチューナーレスでいい」が増えてきたワケ
  • 「BALMUDA Phone」の“石ころ”デザインは正解だったのか? 11カ月使って分かったこと

    2021年11月16日に発売され、さまざまな意味で話題になったのがバルミューダ初のスマートフォン、「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」だ。バルミューダはそれまでキッチン家電のトースター、掃除機、扇風機を世に送り出したきたメーカーだけあって、スマートフォン市場への新規参入が注目された。 BALMUDA Phoneは同社が2021年8月に立ち上げを発表した、IT機器を扱う新ブランド「バルミューダ テクノロジーズ」の第1段製品となる。背面が丸みを帯びた形状で、今どきの平べったい板状のスマートフォンとはひと味違う。片手での操作を意識したためで、大画面のトレンドとは真逆を行く。 発売から数カ月が経過したころに値下げされたが、発表当初の価格はバルミューダ販売モデルが10万4800円(税込み、以下同)、ソフトバンク販売モデルが14万3280円と高額で、SNSを中心に価格と性能のバランスを

    「BALMUDA Phone」の“石ころ”デザインは正解だったのか? 11カ月使って分かったこと
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2022/10/12
    ストレージの容量は多いから買い替え候補として考えてるんだけど、マイナー機種にありがちなケースの種類の少なさで悩んでるんだよな。指紋センサの位置に関してはむしろカメラの近くにあるGalaxyに猛省を求めたい。
  • 商品持ったまま外に出ると決済完了 ローソンの“レジなし”新店舗「Lawson Go」スタート

    店内設置のカメラでユーザーの動きを確認し、商品が置かれた棚の重量センサーを合わせることで、どの商品をいくつ手に取ったのかをAIが判別する。該当店舗の従業員は、商品の品出し作業などは行うものの、レジ業務は行わない。 同社は、Lawson Goの拡大展開を見据え、アプリ以外の決済手段としてセルフレジを併設した店舗運営を検証するとしている。 関連記事 ファミマ、無人決済店舗を2021年春にオープン 高輪ゲートウェイの「TOUCH TO GO」と提携 ファミリーマートが、無人決済店舗を手掛けるTOUGH TO GOと提携した。AI技術による無人決済システムを活用したコンビニエンスストアを2021年春ごろにオープンする。 「無人AI店舗」はどんな店なら採算が取れるのか 高輪ゲートウェイの「TOUCH TO GO」と海外事情から見る“無人店舗ビジネス”の今後 まだまだ実証実験段階の取り組み事例が多い無

    商品持ったまま外に出ると決済完了 ローソンの“レジなし”新店舗「Lawson Go」スタート
  • トヨタ、ユーザーのメアド約30万件漏えいの可能性 ソースコードの一部、GitHubに5年間放置

    トヨタ自動車は10月7日、クルマ向けネットワークサービス「T-Connect」ユーザーのメールアドレスと「お客様管理番号」、29万6019件が漏えいした可能性があると発表した。 2017年7月以降にT-Connectユーザーサイトにメールアドレスを登録した人が該当する。氏名や電話番号、クレジットカード番号などが漏えいした可能性はないという。 原因は2017年12月にT-Connectユーザーサイトの開発委託先企業が、取り扱い規則に反してソースコードの一部を誤って公開設定のままGitHubアカウントにアップロードしたこと。その後、5年にわたって第三者がソースコードの一部にアクセスできる状態で放置されていた。ソースコードにはデータサーバへのアクセスキーが含まれ、これを利用するとサーバに保管しているメールアドレスやお客様管理番号にアクセスできたという。 トヨタは9月15日にGitHub上のソース

    トヨタ、ユーザーのメアド約30万件漏えいの可能性 ソースコードの一部、GitHubに5年間放置
  • EU、スマートフォンの充電規格をMicro-USBに統一へ

    欧州連合(EU)の立法議会である欧州議会は3月13日(現地時間)、スマートフォンをはじめとするモバイル端末の充電器の統一に関する欧州委員会の提案書を採決した。 これにより、EU加盟国で販売するモバイル端末の充電端子はMicro-USBに統一されることになる。EUでは2009年、充電器の標準化で当時の主要メーカー10社(米Apple韓国LG電子、米Motorola、NEC、フィンランドNokia、米Qualcomm、カナダResearch In Motion(RIM)、韓国のSamsung、英Sony Ericsson、米Texas Instruments)が合意している。今回の採決で、標準化が指令(Directive)になる。 欧州委員会によると、欧州では既に多くの端末メーカーがMicro-USBを採用しており、メーカーへの影響は最小限だという。 関連記事 欧州委員会、携帯の充電器をMi

    EU、スマートフォンの充電規格をMicro-USBに統一へ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2022/10/05
    これは2014年の記事。そもそも第三の規格を用意するという話ではなかったのは不公平感はあるが。
  • スマホの充電端子、なぜ「USB Type-C」に統一? iPhoneはどうなる?

    欧州連合(EU)の政策決定機関である欧州議会と欧州理事会は6月7日(現地時間)、あらゆる電子機器に充電用ポートとしてUSB Type-Cの搭載を義務付けるという無線機器法の改正案について暫定合意に達したと発表しました。今後、あらためて欧州議会と理事会の双方での承認が必要となりますが、成立は確実とみられています。 この承認は、夏休み明けということなので、早ければ2022年8月末~9月上旬になりそうです。法令の発効後、24カ月の猶予期間が設けられており、早ければ2024年秋以降にEU圏内で発売されるスマートフォンやタブレット、電子書籍リーダー、デジタルカメラ、イヤフォンなどの製品についてはUSB Type-Cの搭載が必須となり、40カ月後にはノートPCもUSB Type-C充電に対応する必要があります。 AppleのLightningポートを狙い撃ちにしているとも言われるこの法案ですが、目的

    スマホの充電端子、なぜ「USB Type-C」に統一? iPhoneはどうなる?
  • “USB Type-C統一法案”が欧州で「正式に可決」 iPhoneもついにLightning廃止か

    欧州議会はEU圏内で販売されるスマートフォン、タブレット、カメラなどに共通充電規格(USB Type-C)の採用を義務付ける。 同法案は10年以上に渡って策定されてきたもので、2021年9月に欧州委員会が法案を提出していた。その後、暫定的な合意に至っていたが、10月4日(現地時間)の欧州議会会議での結果が賛成602票、反対13票、棄権8票となり、正式に義務化される。 正式に可決されたことで、メーカーは猶予期間を経て2024年末までにEU圏内で販売される下記端末に、USB Type-Cポートを装備させる必要がある。 スマートフォン タブレット eリーダー デジタルカメラ 家庭用ゲーム機 ワイヤレスキーボード ワイヤレスマウス イヤフォン ヘッドフォン ノートPCについては2026年春以降に同法案の対象となる。 iPhoneはどうなるのか 名指しこそされていないが、AppleのLightn

    “USB Type-C統一法案”が欧州で「正式に可決」 iPhoneもついにLightning廃止か