タグ

ブックマーク / level69.net (5)

  • auひかりで始めるご家庭 VPN( L2TP/IPSec 編)

    はじめに auひかりを使ったご家庭 VPNを紹介していきたいと思います。 家の外から簡単に接続するための方法を紹介していきます。VPNで接続が行え、リモートデスクトップで接続できることを目的としています。 今回の構成は例としてTP-LINKのER605 VPNルータを利用しています。Win10/11共通です。 環境 今回はauひかりのホームゲートウェイ( BL1500HM )を紹介していきます。auひかりはホームゲートウェイの後ろにL2TP/IPSecに対応したVPNルータやVPN機能を搭載したルータを設置する必要があります。Windowsの場合、L2TPP/IPSecによる接続になるとおもいます。ほかにもPPTP、OpenVPNなどでの接続もあります。 *ホームゲートウェイの前にはONUもいますがここら辺は構成の変更が行えません。 今回はVPN環境を構築するにあたり重要な点は2つあります

    auひかりで始めるご家庭 VPN( L2TP/IPSec 編)
  • WindowsからWSLでmacOS on EC2を設定、そしてVNC接続する場合の注意とその対策。

    はじめに AWSからmacOS on EC2が発表されて、下記のブログを参考にVNC接続をここと見たのですが悩んだところがあったので。 https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent2020-mac-instance-vnc/ WSLで設定すると何かPerlの警告がでる VNCのパスワードを設定しても接続できない 2点で悩みました。macOS知らない人間です。 そこ悩むか?って人もいるかもしれませんがメモ程度に。 WSLで設定すると何かPerlの警告がでる .:' __ :'__ __| __|_ ) .'` `-' ``. _| ( / : .-' ___|\___|___| : : : `-; Amazon EC2 `.__.-.__.' macOS Catalina 10.15.7 ec2-user@ip-172-31-24-164 ~ %

    WindowsからWSLでmacOS on EC2を設定、そしてVNC接続する場合の注意とその対策。
  • WSL(2)でOSを手動で無限に追加(インポート)する方法

    はじめに WSLはMicrosoft Storeからインストールするのがベストな方法ですが、環境を変えたい、別にしたいなど様々シーンがあると思いますので紹介したいと思います。 ここで紹介するのは以下のOSです。 Ubuntu CentOS Alpine Ubuntu rootfs(xxxxxx-server-cloudimg-amd64-wsl.rootfs.tar.gz)をダウンロードします。 wslと名前が付いているものです。 Ubuntu 16.04 LTS (Xenial) https://cloud-images.ubuntu.com/xenial/current/ Ubuntu 18.04 LTS (Bionic) https://cloud-images.ubuntu.com/bionic/current/ Ubuntu 19.10 (Eoan) https://cloud-

    WSL(2)でOSを手動で無限に追加(インポート)する方法
  • PowerShellの実行ログを取得する方法について。最低限やっておいた方が良いこと。

    はじめに くどうです。 今回は、PowerShellで実行されたコマンドのロギングの方法を解説します。 昨今のマルウェアは、Windowsを対象にしたものがほとんどです。 更にはPowerShellを利用するマルウェアも増えてきています。 PowerShell マルウェアが急増。シマンテックの解析で、95.4% が悪質なスクリプトと判明。 http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20161210/1481338727 また、企業内でもWindowsサーバーを利用するケースが増えています。 これまではLinuxでsyslogを利用し実行されたコマンドをログ取得し、集中管理するなどロギングは当たり前のように行われてきました。 しかし現在、主流となっているPowerShell 4.0ではロギングできません。 そのため、マルウェアはログの残らないPowershellを標的にしてい

    PowerShellの実行ログを取得する方法について。最低限やっておいた方が良いこと。
  • まだ手元のパソコンでイベント配信してるんですか?クラウド上でTeamsを利用してOBSで配信した方が楽ですよ。

    配信 まだ手元のパソコンでイベント配信してるんですか?クラウド上でTeamsを利用してOBSで配信した方が楽ですよ。 はじめに まだ手元のパソコンでイベント配信してるんですか?クラウド上でTeamsを利用してOBSで配信した方が楽ですよ。 配信のために高いパソコンや配信機材を買ったり、一人で頑張る必要が無くなります。 また。自宅のネットワーク環境を気にする必要がありません。 これまで手元のパソコンでイベント配信を運用してきて下記のような問題が発生しています。 配信するスタッフの確保問題(ほぼ趣味) 同等の環境を冗長することが難しい そのため当日の交代が出来ない イベント運用側としては頭の痛い問題です。 要は手離れができないです。 これらを解決する方法としてクラウド上のIaaSを利用しスタッフ共同運用を行えば解決できると考えています。 配信している方の一部には、すでにクラウド上から配信を行っ

    まだ手元のパソコンでイベント配信してるんですか?クラウド上でTeamsを利用してOBSで配信した方が楽ですよ。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/10/07
    なるほどわからん(泣)。というかこの手のクラウドはクレカがないので貧乏人の俺は使えないわけで。
  • 1