タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (16)

  • 日本マイクロソフト曰く、日本の一般消費者が買う売れ筋PCは「特殊」 | スラド モバイル

    マイクロソフトによると、日の消費者のPC買い換えサイクルは7年と長く、さらに日の売れ筋PCは他国と比べて「特殊」なのだという(PC Watch)。 一般的なPCユーザーはPCを壊れるまで買い換えないと考える人が多く、そのため買い換えサイクルが長くなっているようだ。また、日のノートPCの売れ筋は「15インチディスプレイ、DVDドライブ搭載」で、SSDを搭載した薄型PCよりもそういったPCの方が人気なのだそうだが、これは日PCユーザーのPCの使い方が5年前からほとんど変わっていないのが理由だと推測されている。 なお、日マイクロソフトの調査によると、PC購入後1度もDVDドライブを使用しないユーザーの方が圧倒的に多いそうだが、それでもDVDドライブ搭載モデルが選ばれるそうだ。

  • 大手キャリアのスマホがSIMロックフリーでないのは「転売」が原因? | スラド モバイル

    現在NTTドコモ・au・ソフトバンクのいわゆる大手キャリア3社が発売している携帯電話は、ほぼすべてSIMロックがかけられており、購入したキャリアのSIMしか利用できない。これに対しては利用者の自由を制限するとして批判があるが、キャリアがSIMロックを適用するのは悪質な転売があるから、という説明があるようだ(Yahoo!ニュース)。 記事によると、新規契約とともに携帯電話端末を分割払いで購入し、その後端末を転売して料金を踏み倒すという行為を防ぐためにSIMロックを適用しているという。また、悪意はなくとも割賦支払いを滞納しているユーザーの数は「想像を超えた高い数字」だったという。記事ではSIMロックがないとこういった端末が中古市場により多く流出し、MVNOユーザーの手に渡ってキャリアの利益を圧迫すると説明されている。 とはいえ、転売や滞納についてはキャリア側の信用調査が甘いからという理由もある

    大手キャリアのスマホがSIMロックフリーでないのは「転売」が原因? | スラド モバイル
  • スラドに聞け:PC初心者に低価格機は推奨できる? | スラド モバイル

    Windows 9x時代、PC初心者は遅いCPUでは処理待ちかどうかがわからなかったり、ディスクの空きを増やすために削除してよいファイルかどうかがわからないなどといった理由から、安易に低価格機を勧めるべきではないといった意見があったが、2016年現在はどうだろうか? 最近では「PCを使えない学生」が急増しているというが(ITmedia)、この記事では大学生だけではなく、親の世代も知識の更新を求めている。その中で、実は安い入門機ノートPCとして、エイサーのAspire One Cloudbook 11、マウスコンピューターのm-Book MB-B501Eを挙げている。 MB-B501EはCeleron N3160ではあるものの、120GBのSSDを搭載し、レポート作成目的では良い選択の一つだろう。Cloudbook 11はストレージがeMMC 32GBという点が気になる。たとえば8月3日に公

  • ガラケーの市場規模はまだPCやデジカメ、薄型テレビよりも上? | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2016年05月11日 19時28分 さすがに2016年になってもう少し縮小している気もするが 部門より スマートフォンではない従来型携帯電話(いわゆるガラケー)の2014年度の出荷台数は1040万台で、PCやデジタルカメラ、薄型テレビを上回る規模だったそうだ(産経新聞)。 また、契約数で見ると未だに5000万人超が従来型携帯電話を使っているという。そのため、未だに従来型携帯電話の新モデルは発売が続けられており、またLINEなどスマートフォン向けアプリを利用できるようなモデルも登場しているそうだ。

  • MicrosoftがAndroid搭載スマートフォンを発売 | スラド モバイル

    昨年、MicrosoftがNokiaの携帯デバイス事業を買収したが、このNokiaブランドからAndroid端末「Nokia X2」が新たに発表された(ケータイWatch、BBC、TechCrunch、Gigazine、Slashdot)。 Nokia X2はAndroidベースのOSを採用しつつも、ユーザーインターフェイスがWindows Phoneそっくりな「Nokia X」の後継モデル。BBCの記事によれば、Microsoft製品を使って、同社のクラウドベースのサービスへとユーザーをフックする方法を提供したいと考えているようだ。Microsoftによって提供されている最初のLinux製品ということになるかもしれない。

  • Windows Phoneのシェア、欧州主要市場で10%に迫る | スラド モバイル

    では新機種がなかなか投入されず、話題に上ることも少ないWindows Phoneだが、欧州では着実にシェアを伸ばしており、主要5か国(イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン)では1年前から2倍近くシェアが増加して9.2%となったそうだ(Kantar Worldpanel ComTechのプレスリリース、 Windows IT Proの記事)。 Kantar Worldpanel ComTechが発表したデータによると、イギリスでは12%、フランスでは10.8%と2桁のシェアを獲得しており、ドイツでは9.5%のiOSに1ポイント以内に迫る8.8%。一方、1年前に10.3%だったイタリアでは若干シェアを減らして9.5%、今回調査でAndroidのシェアが90%を超えたスペインでは2.2%となっている。Windows Phoneの伸びは、Nokiaが投入したローエンドのLumia 5

  • MS、Android端末に「第2のOS」としてWindows PhoneをインストールするようHTCと交渉中 | スラド モバイル

    Bloombergによると、MicrosoftAndroid端末にWindows Phoneを「第2のOS」としてインストールするよう、HTCと交渉しているとのこと(Bloomberg、jspsn internet.com、家/.)。 関係者の話によれば、Microsoft側はスマートフォン市場の地場を獲得するためにOSのライセンス料についてはほとんどゼロでもかまわないというところまで譲歩しているという。だが、現時点では契約には至っていないようだ。 このアイデアが実現した場合、HTCのスマートフォンでWindowsAndroidを同時に実行できるようになるのか、ユーザーがデフォルトOSを選択できるかどうかは今のところ明確にはされていない。

  • スマホOSを開発する「Ubuntu Edge」プロジェクト、成果物はすべてオープンソースにする意向を示す | スラド モバイル

    Ubuntuを開発するCanonical社が進めるスマートフォンOS開発プロジェクト「Ubuntu Edge」について、Canonicalの代表であるMark Shuttleworth氏が「最終製品にプロプライエタリなアプリケーションを含める計画はない」と述べたそうだ(家/.)。 フリーソフトウェアの普及を推進するFree Software Foundation(FSF)からの要求に応えたもので、半導体メーカーに対して交渉中ではあるが、ドライバについてもすべてフリーなものにしていきたいとも述べている。 Androidはオープンソースと言われているものの、実際の製品には非オープンソースなソフトウェアも多く含まれている。完全にフリーなスマートフォンOSは実現するだろうか。

  • MNP制度を「悪用」して多大なインセンティブを受けるユーザーが急増 | スラド モバイル

    最近では販売店からのキャッシュバックを目当てに、短期間でMNPを繰り返すユーザーが急増しているという(ITmedia記事)。 問題となっているのは、安価で契約でき、なおかつ解約制限がないプリペイドSIMや日通信SIMなどの契約を踏み台にして通常数万円もするスマートフォンなどを0円で入手し、入手した端末を中古販売店に売却して利益を得るというもの。さらに場合によっては販売店から数万円ものキャッシュバックが受けられることもあるという。 これに対し、ソフトバンクモバイルでは4月4日よりプリペイド契約に対して1年以内での解約に9,975円の違約金が発生するよう規約を変更(プレスリリース)、また日通信も各キャリアに抗議声明を発表するとともに、SBM同様に1年以内の解約に対する違約金を設定した(プレスリリース)。 これらに対し、ユーザーからは1万円程度の違約金ではMNPのインセンティブが5万円を超え

  • 携帯電話各社、女性向けスマートフォンを強化 | スラド モバイル

    なぜニポン人はこう言う商売をするか? ・新しい使い方や概念や製品を考え出すより、従来からの「女とは***だ」という既成概念を利用した方がラクチンだから →小さなサイズ、可愛らしいデザイン、女性は入浴しながらも使いたいはず!、ダイエットやスイーツ関係の充実など、単なるカスタマイズの範疇で収まっちゃう カメラとかはこれで成功してるから一概に安易な商売とは言えないけど、 ラクチンばっかしてたら、こんなカスタマイズしかできない企業になっちゃう気がします。 関係ないけど、女性向けに作ったモノが、そののち男性向けにカスタマイズされた商品って、どのくらいあるんだろう。 スマフォやカメラやパチンコにコンビニ弁当に、さらには登山まで「女性向け」にカスタマイズされたけど、 似たような例での男性向けカスタマイズってなにがある? 男性向けブラジャー? 眉毛整えたりするメイク関係? #あるコンビニ系列では女性向けに

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/10/03
    「男性技術者目線だけでガラパゴス化は防げるのか?」id:entry:25437598 がグダグダになってしまったので仕切り直しの感じもあるトピック。
  • ドコモ、脱ガラパゴスを狙う? | スラド モバイル

    NTT ドコモは携帯電話の上位機種をスマートフォンに切り替え、いわゆるガラパゴスケータイ (ガラケー) の上位機種は廃止するとのこと (日経済新聞の記事、SankeiBiz の記事より) 。 価格が 5〜6 万円の「PRIME」「PRO」シリーズを廃止、代わりにスマートフォンについて上位モデルや低価格モデルなどのカテゴリーを設けるという。2〜3 万円の低価格シリーズ「Style」や「らくらくホン」はガラケーのまま継続される模様。年内に機種数の半分をスマートフォンとし、来年以降はさらに拡充するとのこと。au も先日発表された新モデルはスマートフォンのほうが多いという状況で (/.J 記事)、脱ガラケーが進みそうだ。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/09/28
    論点がおかしいのでタイトルもおかしい、と思ったら俺が望む「キャリア独自スマホvs汎用製品としてのスマホ」の話になっている。
  • イー・モバイルと日本通信、Huawei のスマートフォン輸入に関して政府を巻き込んだ大騒ぎ | スラド モバイル

    イー・モバイルと日通信が中国 Huawei のスマートフォン輸入販売に関して総務省を巻き込んで戦っているらしい (FACTA online の記事より) 。 イー・モバイルと日通信は Huawei の同じ機種をそれぞれ別のブランドで販売しているのだが、イー・モバイルは Huawei Japan 経由、日通信は Huawei 社から海外の代理店経由と仕入れ先が異なる。イー・モバイルは日通信の「並行輸入」に遺憾のようで、「技適証明は Huawei Japan が取得しており、日通信が Huawei Japan を経由しないで購入した端末を勝手に販売するのは違法」と主張している模様。一方、日通信側は「我々が技適シールが貼られた状態で調達した」と主張、総務省を巻き込んだ騒動となっているようだ。

  • 日本独自のスマートフォンによる「iPhone 追撃」は難しい? | スラド モバイル

    ストーリー by reo 2011年02月01日 11時45分 メーカーが多すぎるのかな ? 部門より JBpress の記事にて、『スマフォの部品メーカーに蔓延する「嫌日ムード」』なる記事が掲載されている。海外の大手スマートフォンメーカーは月産数百万台の規模での端末生産を行っているが、日メーカーはせいぜい年間 100 万台というレベルで、そのため日の携帯電話メーカーとはあまり積極的に取引をしたくない、という話である。 日のキャリアやメーカーも最近ではスマートフォンに力を入れており、日国内向けにカスタマイズしたスマートフォンを開発している。しかし、そのような端末は (iPhone などの全世界を対象にした機種と比べると) 大幅に生産台数が少なくなり、そのため生産コストは増え、投入できる開発リソースも少なくなると思われる。このような状態で海外のグローバル向けスマートフォンと戦うのは難

  • ご近所への苦情は Wi-Fi接続名で | スラド モバイル

    近所迷惑を被っているとしたら、Wi-Fi接続名でメッセージを伝えるのはどうだろうか(家記事より)。 passive aggressive notes.comでは、そんな風にさりげなく(?)ご近所さんに苦情を伝えるWi-Fi接続名を取り上げている。「YourDogShitsInMyYard (お宅の犬がうちの芝生でフンするのですが)」「3rdFloorAssholesSTFUOnYourBalcony (3F野郎、ベランダでうるさすぎるぞ)」「Wecanhearyouhavingsex (いたしている声がまる聞こえです)」「please no more grindcore at 3am (深夜3時のグラインド・コアは勘弁してくれ)」などなど。 /.Jerはなにか面白い Wi-Fi接続名に遭遇したことはあるだろうか?

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/27
    その発想はなかったけど所詮IT強者の発想だとも思う。/.Jのエントリに向かっていうのも野暮だけど。 まあ発信者が「誰かわからない」状態で近所に発言したい、というのには適したメディアだよなー、とも思う。
  • ウィルコム、W-OAM typeG対応のW-SIMを発売 | スラド モバイル

    WILLCOM STOREで黒耳こと「RX430AL」が突如販売になった。 RX430ALは最大約400kbpsのパケット通信が可能な「W-OAM type G」に対応するW-SIMで、1月末発売の「HYBRID W-ZERO3」に同梱されることが発表されていた(ケータイWatchの記事)。 HYBRID W-ZERO 3の発表ででやきもきしていた方には朗報だと思う。しかし、戦略的な価格設定/プラン設定をしたHYBRID W-ZERO 3には逆風にならない?と勝手に心配してしまいます。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/18
    ふむ。でもメリットはあるのかしら?
  • デジタル・カメラ向け、1mA消費のGPSチップ | スラド モバイル

    Air Semiconductor社は携帯型電子機器向けGPS受信チップ「Airwave 1」を開発し、検証を終えたと発表した(eetimes.jp:「エア社が1mA消費のGPSチップ開発」、日PDFのプレスリリース)。位置情報を得るまでの時間が25ms程度と短く、消費電力も少ないのが特徴。数km程度の精度の「Coarseモード」と、3~4mの精度の「Preciseモード」を使い分け、通常は前者で常時位置を把握し、シャッターを押した瞬間に後者に切り替える。室内では、最後に記録した座標を記憶している。第一世代はデジタルカメラ市場向けで、2009年第3四半期に量産開始予定。 デジタルカメラにはGPSが殆ど標準搭載でも構わないと思っているので、こういう製品は大いに期待したい。なお携帯電話向けは第二世代の「Airwave 2」となる。

  • 1