タグ

ブックマーク / uzulla.hateblo.jp (5)

  • 僕とレンサバとPHP - uzullaがブログ

    レンサバ大好きっ子のみなさんこんばんわ、uzullaです。 皆さんがレンタルサーバーが大好きかはわかりませんが、レンサバは今のウェブ文化を育てまた支えています。まあ、そんな懐古主義の話をしたいわけではないんですが。 たしかに大規模なECやSNSではもはやレンタルサーバーの出番はなくなってしまったと思います。しかし自由なウェブ、(規約の範囲で!)自分が好きにコントロールできるプラットフォームとしてレンサバはいまだもって重要なインフラといえます。(言い過ぎか?) 先日のロリポメイツでレンサバとGitHubを連携させて継続的デリバリーぽいことをやろうというトークをしました。 レンサバでねっとりとしたプアマンズ継続的デプロイ - Speaker Deck レンサバといえばFTPなので、こういったgitでデプロイという使い方をしているのはごく少数だとは思います、これを推奨しようとかではありません(詳

    僕とレンサバとPHP - uzullaがブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/05/30
    「みんなのPHP」という本の紹介。楽天でポチるのは避けたいけど博多の丸善にあるんだろうか。
  • PHPerKaigi 2019に参加して、登壇してきました!! - uzullaがブログ

    こんばんは、うずらです。PHPerKaigi 2019に参加して、登壇してきました!! #phperkaigi になっていきます pic.twitter.com/amBHYmkYYl— uzulla (@uzulla) 2019年3月29日 トーク speakerdeck.com みんなだいすきなオレオレフレームワークの作り方の話をしてきました。 過去、PHP Conference Hokkaido 2016でオレオレフレームワークの話をしたんですが、わりと好評でしたし、ああいうのは「まっとうなひと」が話すとカドがたつので私がやるかな!とおもって出しました。 真面目な話をすると、マジョリティのウェブ開発においてはマジョリティのフレームワークを使うべきでしょうが、はたして目の前の案件はマジョリティなのか…?というのはあったりしますし、色々悩みがあります。 オレオレFWの話だけではなく、今回は

    PHPerKaigi 2019に参加して、登壇してきました!! - uzullaがブログ
  • builderscon tokyo 2018で登壇したり、電子名札を配ったり、コミュニケーションしたりした! - uzullaがブログ

    ハローこんばんわuzullaです。 buildescon tokyo 2018で皆さんとコミュニケーション(トークも含めての事です)してきました! スピーカーディナー 1minで自分が話すことを要約して紹介したり、スピーカーの皆さんとお話をできる場だった。 これはかなり良かったとおもっている。 どう良かったみたいな話をつらつらと書こうとおもったのだが、結局主観なので難しい。 できれば(次があるのかしらないけど)あなたも登壇者になり、参加してほしい! 前夜祭 スライドはこちら。 だが!しかし!スライドでみてもさっぱりわからないと思う、まあ後日動画をみてくれ!。半分くらいは実機のデモとか身振り手振りであった。光るメガネをかけて乾杯などした。 動画きました。 www.youtube.com builderscon 前夜祭、開場だああああ〜〜〜!!#builderscon pic.twitter.

    builderscon tokyo 2018で登壇したり、電子名札を配ったり、コミュニケーションしたりした! - uzullaがブログ
  • 超初心者プログラミング入門は「何」をやるべきか、主にPHPの場合。 - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 五日目 - uzullaがブログ

    Webアプリエンジニア養成読アドベントカレンダーです。 Webアプリエンジニア養成読 Advent Calendar 2014 - Qiita 前置き 稿はあくまで、何のプログラミング言語もわからない人に向けた文章です。 オチですが 特に最初はプログラミングが詳しい人に教わりつづけるのが一番速いです。 千のブクマ、100のウェブサイト、10冊のよりも、詳しい人は答えをくれる。 なぜなら、はあなたの状況を勘案してくれず、人はあなたの意図を想像してくれるからです。 しかしまあ、運良くそういった教えてくれる人が身の回りに居ないことがあります。というか、居れば悩む事はないでしょう。 そうなるとコミュニティに参加して質問するか、あるいはコミュニケーションハードルが高いなら、やはり独習する事になるんですが、まあ、割と大変だ。さっさと覚えたいなら、さっさと聞ける人を見つけましょう。 しかし、思

    超初心者プログラミング入門は「何」をやるべきか、主にPHPの場合。 - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 五日目 - uzullaがブログ
  • Windows Vista以降を使うと生きるのがつらい理由 - uzullaがブログ

    あまりにも親切なコメントが多いので、先頭にも書いておきます。 1.そもそも!Macの上に!VMで!Windowsたててますから! 2.開発&番がWindowsPHP必須の要件じゃなきゃ!そもそも!俺だって!Windows使う気ないから!! お願い この寒くて無知な記事を全ディスして解決策を提示しちゃうするエントリかいたら絶対にブクマのびますよ!!リンクもはらせて頂きます!チャンスだから是非書いてください!!(懇願 追記:回答をいただきました ・ http://blog.textt.net/nyontan/6 ホワイト案件お待ちしています ・ https://gist.github.com/matarillo/6208533 Web PIと WebMatrix はつかったことがないので是非使ってみたいですね、助かる命が有りそうです。しかしApache必須の命は救われない奴だ…。 ・ ht

    Windows Vista以降を使うと生きるのがつらい理由 - uzullaがブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/08/12
    ブワッ(AA略)。こんな環境の構築をさせられるというのには同情致します。しかしそもそも論としてVistaでサーバー立てるのってライセンス違反だったはずだけどどうなんだろう?
  • 1