タグ

Chubuとtravelに関するkenjiro_nのブックマーク (9)

  • 「名古屋=行きたくない街No1」のはずが観光客過去最多。風評と実態のギャップの「なぜ」?(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    愛知県の観光客は8年間で4割増愛知県の2019年の観光入込客数が前年比5%アップの1億1854万人と、統計開始以来過去最多を記録しました。統計開始当初の2011年の8433万人と比べると、8年間で約40%の伸長となります。 県庁所在地である名古屋市の調査では「行きたくない街No1」とされながら、地域全体の来訪者は着実に上向きに推移していました。一般には「愛知=名古屋(圏)」のイメージが定着していて、愛知県の観光客が増えているということは、すなわち中心である名古屋も同様の傾向にあることは間違いありません。人気がないと言われながらも訪れる人は増えている。この風評と実態のギャップは一体どういうことなのでしょう? 名古屋市のアンケート調査が招いた「名古屋=魅力がない」名古屋が「魅力がない街」「行きたくない街」全国ワーストの汚名を着せられることになったのは、名古屋市が2016・18年に行った「都市ブ

    「名古屋=行きたくない街No1」のはずが観光客過去最多。風評と実態のギャップの「なぜ」?(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 近鉄の新型特急「ひのとり」運行開始 大阪~名古屋間 | NHKニュース

    14日は、大阪難波駅に集まった鉄道ファンが見守る中で出発式が行われたあと、午前8時に一番列車が出発しました。 新型特急「ひのとり」は大阪難波駅と近鉄名古屋駅を結び、当面は定員239人の6両編成で毎日6往復、運行されます。 赤い車体の外見やゆったりとした車内空間などから気品あるイメージを、翼を大きく広げて飛ぶ「ひのとり」に重ね合わせて命名されました。 一番列車に乗車する20代の男性は「予約開始の日はパソコンに張り付いてクリックボタンを連打し、なんとか一番列車の座席を確保できました。新しい車両や座席を満喫してきます」と話していました。 「ひのとり」は、これまでの特急よりも座席の間隔が広くなっているほか、スマホやパソコン用の無線のインターネット接続サービスを無料で使えます。 また、先頭と最後尾の2両は「プレミアム車両」で、2人がけと1人がけの横3列で、電動のリクライニングやシートを温める機能もつ

    近鉄の新型特急「ひのとり」運行開始 大阪~名古屋間 | NHKニュース
  • 途中下車の旅ダメ、4月からJR切符、IC乗車券区間拡大で | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    途中下車ができる2日間有効の乗車券(左)と「下車前途無効」と記された当日限りの乗車券JRの制度改定に伴い4月1日から、首都圏を起点に山梨県の小淵沢や、長野県の上諏訪など、中央線方面へ向かう長距離切符の「途中下車」が大幅に制限される。横浜から松(長野県)行き乗車券の場合、今は大半の途中駅で駅の外に出られるが、改定後は約250キロの全区間にわたって出られなくなる。専門家は「利便性を損なう理不尽な改定だ」と懸念する。 通常、101キロ以上の乗車券は自由に途中下車できるが、今回はその例外規定である「東京近郊区間」を松や、茨城県北東部の常陸太田などへ拡張する。 これは、ICカード乗車券Suicaの利用可能エリアを拡大するのに合わせた措置。Suicaは改札口を出るたびに運賃を徴収するシステムで、乗り降りしながら長距離を旅行する想定がないからだ。 JR東日は「これまでSuicaで乗車して(エリア外

    途中下車の旅ダメ、4月からJR切符、IC乗車券区間拡大で | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/13
    横浜駅SFはジョークとして読めたけどこれはないよなー。
  • 急行「飯田線秘境駅号」何がおもしろい? JR東海担当者が明かす10年続いた人気のワケ | 乗りものニュース

    小和田、中井侍、為栗、田といった、鉄道以外での到達が難しい「秘境駅」を巡るJR東海の急行列車「飯田線秘境駅号」。同社の担当者は、運行が10年続いた要因のひとつに「リピーターの多さ」を挙げます。人気の背景を聞きました。 「秘境駅」はとても日的 人里から離れ、駅に至る大きな道もなく、鉄道以外での到達が困難な「秘境駅」。そんな駅を訪れ、非日常感を味わう「秘境駅ブーム」がいまも続いています。2000年代後半から始まった動きですが、人気を受け、JR東海は飯田線の豊橋駅(愛知県豊橋市)と飯田駅(長野県飯田市)のあいだを結ぶ秘境駅観光列車、急行「飯田線秘境駅号」の運行を2010(平成22)年春に開始。以降、毎年春と秋を中心に不定期で運行しています。 拡大画像 「秘境駅」の田に停車中の急行「飯田線秘境駅号」(画像:JR東海)。 飯田線に複数ある秘境駅を、数が多くはない普通列車で1日に回るのは困難で

    急行「飯田線秘境駅号」何がおもしろい? JR東海担当者が明かす10年続いた人気のワケ | 乗りものニュース
  • 青春18きっぷの難所「静岡エリア」をどう過ごすか プラス320円で快適に

    毎年春・夏・冬の長期休暇シーズンになると、JRの「青春18きっぷ」を利用する旅行者が多く現れる。 2019年夏季は9月10日までが利用期間で、JR全線の普通列車が5日分乗り放題のきっぷだ。 とりわけ旅行好きの鉄道ファン、いわゆる乗り鉄を中心に根強い需要があるが、新幹線ではなく普通列車だけを長時間乗り継ぐ旅には「難関」と呼ばれる区間がいくつか存在する。その一つ、静岡エリアを移動する様々な知恵が、18きっぷユーザーの間で練られている。 なかには3両編成も...しばしばラッシュ発生 東海道線の静岡エリア、おおむね熱海~豊橋間はほとんどが普通列車での運行で、「新快速」「特別快速」のような料金不要の速達列車はない。大動脈の東海道線とはいえこの区間は乗り換えなしの直通列車でも3時間以上を要し、関東と関西を移動する18きっぷユーザーにとって「難関」として長らく立ちはだかっている。乗り鉄以外にも、東海

    青春18きっぷの難所「静岡エリア」をどう過ごすか プラス320円で快適に
  • スマホ断ちで「人に見せるための旅」は卒業!?

    人から「1日中、列車に乗っているというが、その間何をしているのか」と尋ねられる。同好の士ならば、このような質問をされたことが少なからずあるだろう。 私は決まって「景色を見たり、ぼんやりしたり、寝たりしている」と答える。しかし、完全に忘れていることがある。いや「している」とは意識していないのだ。スマートフォンいじり。そしてSNSへの投稿、閲覧。特に「ツイッター」は1日の投稿数が50という日はざらにある。結構な時間を費やしているはずなのに、「行動」としては意識されていないのかもしれない。 初めて1人で遠くに行ったときからすでに携帯電話を携えており、通信環境のない旅を経験したことが私はない。そこで、この度、「スマホを捨てよ、旅に出よう」を敢行することにした。 まず可能な限り、スマートフォンとの決別、つまり通信環境の断絶を図るべく、周囲の人に旅の趣旨を説明しておいた。特に最近「LINEというアプ

    スマホ断ちで「人に見せるための旅」は卒業!?
  • 2014-11-26

    2014-11-26 伊勢と鳥羽に行ってきた(その2:完結) 旅行 行楽 マリンターミナルには市営定期船と遊覧船が発着する。遊覧船の方は、思い切りはっちゃけている。海が珍しい地域からの観光客が乗りに来るのだから、地元の足として普通に使われてる船に乗せてもらえればいいように思うのだが。 接岸中。 「竜宮城」というの… 2014-11-26 『夜は超能力!(その18)』 創作 連載 マンガ (その19) https://watto.hatenablog.com/entry/2014/11/27/230000 に続く。 (その1)はこちら。 https://watto.hatenablog.com/entry/2014/11/09/003000 スポンサーリンク //

    2014-11-26
  • 美濃赤坂線(通称)に用もなく乗ってきた - 🍉しいたげられたしいたけ

    軽症の乗り鉄の傾向がある。近場でも乗り残しているところがいくらでもあるから「乗り鉄」を名乗るのはおこがましいかもだが。 スポンサーリンク JR東海道線の大垣駅から、わずか2駅という支線がある。美濃赤坂線と呼ばれることがあるが、これは通称であり正式名称ではない。まだ乗ったことがなかったので、用もなく乗ってみようと思った。 まずは快速で大垣駅まで移動。 これはやはり大垣駅から分岐する第3セクター樽見鉄道。ちょうどホームにすべり込んできたので撮った。 美濃赤坂線は専用ホームの3番線で待機していた。車体はご覧の通りのJR東海カラー。しかしワンマンだし、扉のそばにボタンがついていて乗客が自分でボタンを押して開閉するのだ。 前述の通りわずか2駅の支線であるにもかかわらず、電化だしJRから経営分離もされていない。鉄道好きの興味をかき立てる路線の一つである。 あっと言う間に終点の美濃赤坂駅に着く。広いぞ

    美濃赤坂線(通称)に用もなく乗ってきた - 🍉しいたげられたしいたけ
  • 三宮から伊勢志摩方面へ臨時電車 3月22日:朝日新聞デジタル

    阪神電気鉄道と近畿日鉄道は23日、神戸・三宮など阪神沿線と伊勢志摩方面など近鉄沿線を結ぶ直通列車について、3月22日に臨時列車を初めて走らせると発表した。日帰りのツアー(300人)で、近鉄の特急車両「22600系」を用いる。 両社はすでに阪神三宮―近鉄奈良間で快速急行や普通列車を運行中だが、観光需要の掘り起こしを狙い、新たに神戸と伊勢志摩方面などを結ぶ列車の運行を計画していた。今回の臨時列車では三宮―賢島(三重県志摩市)間の所要時間は約3時間40分を予定している。利用状況などに合わせ、定期運行も検討するという。ツアーの問い合わせは近鉄上町駅営業所(06・6773・2100)へ。

    三宮から伊勢志摩方面へ臨時電車 3月22日:朝日新聞デジタル
  • 1