タグ

TouhokuとKantouに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • 「渋谷駅前の電車を秋田に移設」に賛否両論―― 一体なぜ? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    渋谷駅前のハチ公前広場に置かれたあの「緑の電車」が秋田・大館へと送られることになり、ネット上では「賛否両論」が飛び交っている。 果たしてあの電車は何なのか、そしてなぜ秋田へと運ばれることとなり、そして賛否両論を生む結果となっているのだろうか。 あの「緑の電車」の正体は東急電鉄5000系(2002年に二代目の5000系が登場したことにより、現在は「旧5000系」「初代5000系」と呼ばれる)のトップナンバー・5001号(デハ5001)だ。 東急旧5000系・5001号がデビューしたのは1954年の鉄道の日(10月14日)。当時はまだ終戦から9年。「第五福竜丸事件」や「洞爺丸台風」など痛ましい事件が相次いだ一方で、「ゴジラ」や「日初の缶ジュース」が生まれたのもこの年であった。 この旧5000系の特徴は何といっても世界の最新技術を導入した新性能電車であったこと。 当時の電車といえば、鉄道模型な

    「渋谷駅前の電車を秋田に移設」に賛否両論―― 一体なぜ? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/14
    旧5000系登場当時の状況から地方各地に譲渡された件も含めた駆け足のおさらい記事。
  • JR東日本「1円単位運賃」申請へ NHKニュース

    JR東日は、来年4月の消費税率引き上げに合わせ、IC乗車券の「1円単位」の運賃制度を導入するため、近く国土交通省に申請を行う考えを明らかにしました。 これはJR東日の一ノ瀬俊郎常務取締役が、29日の決算発表の会見で明らかにしたものです。 このなかで一ノ瀬常務取締役は、「これまで国土交通省と協議をしてきたが、ようやく方針が示されたのはありがたい。Suicaは、消費税をより正確に転嫁できる点で優れている。なるべく速やかに準備を整えて申請したい」と述べ、来年4月からの1円単位の運賃導入のため、近く国土交通省に申請を行う考えを明らかにしました。JR東日では、現在IC乗車券が使える首都圏、新潟、仙台のエリアで、1円単位の運賃を導入する方針です。 一方、券売機と二重運賃になり料金体系が複雑になることについて、一ノ瀬常務取締役は「お客さまの理解を求めるため、周知徹底に努力したい」と述べました。

  • 東北大教授:「千葉、滅びろ」とツイッターに投稿→炎上- 毎日jp(毎日新聞)

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/18
    単に不規則発言をしただけなんでニュースバリューはないと思ったんだけど、大学教授がそういうことをしたからニュースになってるの?よくわからない。
  • asahi.com(朝日新聞社):被災した鉄道会社5社がスクラム、乗車券セット販売 - 鉄道 - トラベル

    北総鉄道(社・千葉県鎌ケ谷市)が、東日大震災で大きな被害を受けた岩手県の三陸鉄道(社・盛岡市)など地方私鉄4社と共同で硬券乗車券セットを作り、28日から発売する。企画した担当者は「復興へ少しでもお役に立てば」と期待している。  震災による北総鉄道の被害は比較的軽く、翌日から運行を始めた。だが、東北や関東の地方鉄道は一部区間で運転を再開したものの、いまだに復旧できていないところが少なくない。  「同じ鉄道マンとして仲間の力になりたい」。北総鉄道職員の発案で甚大な被害を受けた4社に合同企画を持ちかけ、4月中旬から準備を進めてきた。  乗車券セットは「スクラムきっぷ〜鉄路は未来へとつづく〜」。三陸鉄道のほか福島県の阿武隈急行(社・伊達市)、茨城県のひたちなか海浜鉄道(同・ひたちなか市)と鹿島臨海鉄道(同・大洗町)に、北総鉄道の計5枚のオリジナル片道乗車券を組み合わせた。  券面には各社の

  • 1