タグ

_laterとdanjoに関するkenjiro_nのブックマーク (38)

  • なぜ同じアラサーでも男は「若手」で女は「おばさん」扱いなのか

    オヤジレクイエム @OyaziRequiem ほかに言い方あるんですか? なぜアラサー男性は「若手」で、アラサー女性は「おばさん」扱いなのか? 「ロリコ… nico.ms/nw2834483 #niconews 2017-06-17 22:28:27

    なぜ同じアラサーでも男は「若手」で女は「おばさん」扱いなのか
  • 女性の「オーガズム」の役割の謎が解けた!? 「受精のために必要」なもの - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS

    古代ギリシア語の「満ちる」「熟する」を語源とするオーガズム(英:Orgasm)。日(語)では「性的絶頂」と訳されてきた流れから、とかく淫靡な印象が根強いが、その正体は……。 『JEZ-Molecular and Deve lopmental Evolution』(8月1日号)に掲載された、Gunter Wagner氏(イェール大学生態学・進化生物学教授)らによる論文によると、進化の過程から「女性のオーガズム」を考察した場合、元来それは「受精のために必要なもの」だった可能性が読み取れたという。 つまりそれは、「世界遺産」ならぬ「女体遺産」なんだとか。 射精へと至る男性のオーガズムは、精子を卵子に出合わせる(明確な)役割を果たしている。1970年代のマスターズ&ジョンソンの主張では「生理的な反応の大半は男女共通」とされてきたが、女性のオーガズムの役割については、従来「謎」の部分が多かった。

    女性の「オーガズム」の役割の謎が解けた!? 「受精のために必要」なもの - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS
  • 東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ

    結婚はしたいけど、それ以前にそもそも「いい男」がいない。それなりに努力はしても、付き合いたいと思える相手に、全然出会えない。ならば、いっそのこと結婚しなくてもいいか……。 あまりに「いい男」がいなくて、なかば諦めの境地に達しかけている女性も少なくないはず。 「いい男がいない」 この自分の努力ではどうにもできない状況を、せめて納得できるように説明してほしい。そこで今回は、歴史社会学やセクシュアリティ研究をご専門としている東京大学准教授の赤川学(あかがわ・まなぶ)先生に、社会学の観点から「いい男がいない理由」を教えていただくことにしました。 【関連記事】“運命の相手”を探している貴女へ 私たちの恋愛がしんどいのはなぜ? はじめまして、赤川先生 ——赤川先生、今日は突然の取材依頼にもかかわらず、快くインタビューを受けていただき、当にありがとうございます。 赤川学先生(以下、赤川):いえいえ……

    東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ
  • 『逃げるは恥だが役に立つ』論(後編)『逃げ恥』が描く「男らしさ」の罠と、星野源について(成馬零一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『逃げるは恥だが役に立つ』論(後編) 『逃げ恥』が描く男らしさの罠と星野源について言及作品(ネタバレあり) 漫画・ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ アニメ 新世紀エヴァンゲリオン アナと雪の女王 映画 図書館戦争シリーズ アイアムアヒーロー シン・ゴジラ ドラマ モテキ 踊る大捜査線 真田丸 稿はテレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(以下『逃げ恥』)論の後編である。 前編では『逃げ恥』の脚家・野木亜紀子の仕事を振り返ることで、彼女がどのように原作漫画をドラマに置き換えたかについて考察した。 前編はこちら 後編では『逃げ恥』で引用されたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(以下、『エヴァ』)の影響がテレビドラマにどのように引き継がれてきたかについて考察すると同時に、津崎平匡へと至る童貞男性を主人公とした恋愛ドラマの系譜をたどり『逃げ恥』が何をなし得たのかについて考察する。 そして最後に、平匡

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 「私はマリア」。男心を搾取する自己中モテ女子が「癒しの聖母」になりたがる怪現象 - 妖怪男ウォッチ

    5月〜は歌う〜アーベマーリアー♪ カトリックでは、5月は聖母マリアの月。百合の花を掲げ、花粉まみれになりながらマリア様を称えた学生生活が思い起こされます。 さて「ハイスペモラハラ男×キラキラ婚活女子」カップルのほっこり記事を書いた時に登場した自己愛モテ女子たちですが、彼女たちの理想の自己像が「すべてを受けとめ許す癒しの聖母」であることに、ミッション系女子校出身としてハレルヤ発作がとまりません。 「彼のいいところもダメなところも、私なら受け止められる♡」 「彼が疲れたら癒してあげる存在になりたい♡」 「当の愛って、彼のすべてを受け入れること♡」 聖母マリアとルルドの泉に謝ろう!な! 自分の気持ち>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>他人の気持ち、自分を甘やかさない人は人非人、自分 is ナンバーワン、自分を持ち上げない女子勢は「自分に嫉妬してる」、男性からチヤホヤ賞賛されていない

    「私はマリア」。男心を搾取する自己中モテ女子が「癒しの聖母」になりたがる怪現象 - 妖怪男ウォッチ
  • 男の言う「ナチュラルメイクが好き」は「素顔が美人な人が好き」ってわけじゃない

    かーこーいー @syu_kakkoi 男が「ナチュラルメイクが好き」というと女性は「素顔が美人な人が好きなだけでは???」って思うらしいけど、あれの真意は「俺には化粧の事は分からないけどとりあえずケバいのだけは嫌だな」くらいの意味です 2016-04-23 09:16:07 かーこーいー @syu_kakkoi しかもその「厚化粧は嫌だな」ってのも、化粧慣れしてる女から見ると厚化粧でも詳しくない男から見たら厚化粧判定に引っかからなかったりするから真剣に考えるのはムダ 2016-04-23 09:18:35 かーこーいー @syu_kakkoi 大抵の奴は「化粧はよく分からないから、ケバくなければなんでもいいよ」と答えると「好みを聞いてるのになんでもいいとは何事か!」みたいなことになりかねないから、なけなしの知識でケバくない化粧を指す言葉として「ナチュラルメイク」って使っとるだけやで 201

    男の言う「ナチュラルメイクが好き」は「素顔が美人な人が好き」ってわけじゃない
  • なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz

    東大教授なんて、高い高い断崖絶壁の上を走るレールを、ひたすら一人で登り続けているようなもの。レールを太くて頑丈にすればするほど、どんどんそこから外れることができなくなる。“レール”って、何のことか分かる? それは、『男らしくあれ』っていう強迫観念。東大教授の大半は男だからね」 そう語るのは、東京大学東洋文化研究所の教授・安冨歩(52)だ。 身体的には男性だが、普段からスカートやワンピースなどの女性の装いをし、テレビ番組や講演会にもその姿で出演する。2014年10月、マツコデラックスの番組「アウト×デラックス」(フジテレビ系)にて「女性装の東大教授」として取り上げられ大きな話題を呼んだ。 装いのみから注目を集めているのではない。気鋭の経済学者としても注目を浴びている。 特に3.11の原発事故後に出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語』(2012年1月出版)では、原発事

    なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz
  • どうしてお見合いは衰退したのか。

    渚稜 @nagisaryou まずはこのグラフを見ていただきたい。これは結婚におけるお見合い結婚恋愛結婚の比率の推移である。戦後しばらくは過半数を占めていたお見合い結婚の比率が、現在では5%程度に。これを見れば少子化の原因は明らか。 pic.twitter.com/cbYMQvcBok 2016-01-18 18:19:44 渚稜 @nagisaryou つまりは日の中間層、「何となく結婚はしたいが、自分からは動けない」という階層を結婚に回収する装置がお見合いだったわけであり、お見合いの衰退の原因を探らないことには少子化問題は語れない。ちなみに結婚した夫婦の生涯出産数は戦後一貫してほぼ変わらない。 2016-01-18 18:22:12

    どうしてお見合いは衰退したのか。
  • 女性が男性を食べる世界

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    女性が男性を食べる世界
  • Kaname Hayashi 『「いい人がいない」のメカニズム』 - SlideShare

    「いい人がいない」の法則、中の下の法則 パートナーを探しても「いい人がいない」女性に�、その理由を図解し対策を提案します。 <リビジョン> 追記:「面積が一定」についての補足 (2015/10/18) 追記2:面積が小さい人っているよね?(2015/10/18) https://www.facebook.com/kaname.hayashiRead less

    Kaname Hayashi 『「いい人がいない」のメカニズム』 - SlideShare
  • AKBオタは、なぜリアルな恋愛ができない?

    少年犯罪問題や国家権力問題から映画批評まで、幅広い分野で独自の言論活動を展開する社会学者、宮台真司氏。彼は新刊『「絶望の時代」の希望の恋愛学』の中で、今の日における恋愛、性愛の困難さについて検証し、読者に対して「性愛の旅に出る」ことを勧めている。 「恋愛? 自分には関係ない」というビジネスマンへ ――社会学が専門にもかかわらず、恋愛、性愛について問題提起をされたのはなぜですか? なぜ性愛の困難が克服されなければいけないか。性愛などどうでもいいではないか。ビジネスマンでは特に、そんな疑問を持つ方がいるかもしれませんね。 答えましょう。性愛はどうでもよくありません。理由は単純で、人間の〈尊厳〉すなわち〈入れ替え不可能な自己価値〉を保つためです。それがわからない人は、不幸になるしかありません。 まず経済と政治に関わる社会構造を理解する必要があります。 昨今は〈社会はどうあれ経済は回る〉ようにな

    AKBオタは、なぜリアルな恋愛ができない?
  • オタクを落とす方法初歩編~話しかけてあげる~ - HaLuKaの日記

    どうも、HaLuKaです。 さてさて、ネットを見ている限りだと世の中には少数ですがこのような方がいるらしいです。 「オタクと付き合いたい」という方々です。男性でも女性でも少数ですがいることはいるらしいですね。 何言ってんだとは思わなくはないですがまあ愛の形は自由ですからね。いいんじゃないでしょうか。 しかしそういう方の中には「オタク男子の落とし方がわからないよふぇぇ」とかいう方もいるはず。 僕は日常系アニメと声優が好きなゆるオタ。僕がオタク男子を落とす方法をご教授したいと思います。 今日は話しかけてあげるということ。オタクはコミュニケーションが実は好きです。できないだけ。 注意点 大体のオタクはクラスでぼっちで浮いているかグループで固まって浮いています。油みたいですね。 そんな油たちですが彼らには女性との接点がほぼ0。まあ女性とよく関わる人もいますけどね。 僕なんかは電車で女子高生が隣に座

    オタクを落とす方法初歩編~話しかけてあげる~ - HaLuKaの日記
  • 二村ヒトシ×アルテイシア Special対談 第1回 |

    大人気作家 二村ヒトシ氏とアルテイシア氏のスペシャル対談! 「女が生きづらいこの社会、今後どう変化していくのか?」をテーマに議論していただくうちに…、「男子が進化すると女子になる」説が浮上。都内某焼肉屋で展開された白熱トークの一部始終をお楽しみください! 第1回 男子の女子化は、生存戦略? アル:昨今「若い男子が女子化してる」と言われるじゃないですか。 それって生物が生存のために適応していく進化なのかな?と思うんですよ。水から陸に上がってエラ呼吸から肺呼吸に変わるように。「男」があまりに生き辛いから「女」になった方が幸せってことかなと。 二村:ぼくは女装モノのAVも好きで監督しています。普段から女性の格好をし慣れている男の子も綺麗ですけど、撮影で初めて女装しましたって男性の初体験のトキメキがとてもエロいです。それはまあ特殊な例ですが、少なからぬ男性が“男性であること”に疲れちゃって、女性性

    二村ヒトシ×アルテイシア Special対談 第1回 |
  • 本性丸わかり?同棲してみて気付いた相手の嫌な所は? | キャッシュバック賃貸

    恋人と一緒に住む同棲に憧れを持つ方も少なくないかもしれません。 大好きな人と少しでも長い時間一緒に居たいことから、次第に会っている時間が長くなり、いつの間にか一緒に住むことに…なんてこともありますよね? しかし、そこで知らなかった恋人の一面を見て幻滅することもあるでしょう。 そこで、同棲後に気づいた相手の嫌なところについてアンケート調査をしてみました。 同棲してみて気付いた相手の嫌な所は?

    本性丸わかり?同棲してみて気付いた相手の嫌な所は? | キャッシュバック賃貸
  • 道端アンジェリカの「週1回は子供をシッターに預ける」テレビでの発言がネットで賛否両論 | B.N.J

     モデルの道端アンジェリカさんが3月24日の日テレビ「解決!ナイナイアンサー」に出演した際に結婚相手に年収5,000万欲しいなどと語り話題になっています。2015.3.25 20:32 ネット事件簿 ゴシップ, 日テレビ, 炎上, 道端アンジェリカ コメントを書く 道端アンジェリカの「週1回は子供をシッターに預ける」テレビでの発言がネットで賛否両論 モデルの道端アンジェリカさんが3月24日の日テレビ「解決!ナイナイアンサー」に出演した際に結婚相手に年収5,000万欲しいなどと語り話題になっています。 道端アンジェリカさんは番組で ・週に1回は子供をベビーシッターに預けたい ・お掃除のおばちゃんにも常に来て欲しい。お掃除やりたくない ・(結婚相手には)年に5,000万は絶対欲しい ・(自分の収入は)自分のお金だもん ・女の子からお金取る人なんて絶対いやだ などと語りメディア

    道端アンジェリカの「週1回は子供をシッターに預ける」テレビでの発言がネットで賛否両論 | B.N.J
  • 男女の意識差を表現した漫画が賛否両論wwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 男女の意識差を表現した漫画が賛否両論wwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年03月22日 13:30 ID:hamusoku マジでコレなんだよなぁ、、、 (´へωへ`*) 作品は「モテるマンガ」モテるマンガ 2巻 (ヤングキング・コミックス) 1 :ハムスターちゃんねる2015年03月22日 13:32 ID:mDuMQ9C00 そうそう。こういう時って解決したいんじゃなくて聞いてもらいたいだけなんだよなぁ… 2 :ハムスター名無し2015年03月22日 13:33 ID:bawBMdYE0 共感はできんが参考になはるな… 思い当たる節もある。 6 :ハムスターちゃんねる2015年03月22日 13:34 ID:YtGxO7.R0 あるあるwww マジでコレなんだよなぁ、、、 (´へωへ`*) pic.twitter.com

    男女の意識差を表現した漫画が賛否両論wwwwwww:ハムスター速報
  • 嘘の少ない人生を - 限りなく透明に近いふつう

    今から10年前、まだ23歳のうら若き乙女だった私は、片想いをしていました。 相手は当時私の勤めていた歯科医院の患者さんです。 彼は見た目が格闘家の魔裟斗に似ていたので名前はここではマサト君(仮名)としますね。 マサト君は私と同い年で、見た目はスポーツマンチックでありながらも、スポーツマンにありがちな軽そうな感じもガツガツした雰囲気も無く、無口で朴訥な感じのする男性でした。 彼は、例えば私が「今日はあったかいですね」などの業務上のコミニュケーションとして声を掛けても「そうですね。」で会話終了。 時にはそれすらも面倒くさそうに見える、そんな人でした。 歯医者には他にも大勢の患者さんが来ており、私は院長の望み通り受付として人当たり良く患者さんに話かけていたので、わりと色々とプライベートのことを話していく患者さんが他に大勢いました。 その中で彼は愛想は悪くもないが良くもなく、淡々と治療を受けて無駄

    嘘の少ない人生を - 限りなく透明に近いふつう
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
  • ジャニーズオタクの彼女を「彼氏オタク」にするために頑張った

    僕の彼女はジャニーズオタク、つまりジャニーズの熱狂的なファンである。 彼女の部屋はどこを見渡しても関ジャニ∞のポスターが貼られており、 その範囲はトイレにまで及んでいる。 「私という彼女がいるのにAKBに熱中するのはおかしい」 「俺とジャニーズのどっちが好きなんだよ」 これは若いカップルの間でよくある喧嘩なのだが、まずはっきり言っておこう。 それは間違った考え方だ。 恋人に向ける感情と、アイドルへ向ける感情は多くの場合ベクトルが違う。 もちろん例外もある。 週刊誌にジャニーズタレントの熱愛報道がリークされると「�◯◯君はあの女に騙されている」「××は誰にでも手を出す女だ」「これは××の売名行為だ」などと、途端に交際相手の悪口を唱え始めるファンがそれに当たる(そしてその行為は一般的に「過激派」と呼ばれる) それに、「自分という彼氏(彼女)がいるにもかかわらず他の男(女)に憧れるのはおかしい」

    ジャニーズオタクの彼女を「彼氏オタク」にするために頑張った