タグ

aircraftとthought_experimentに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 船を使った空港アクセス JR東も羽田で開設検討...実際に乗ってみると

    昨年あたりから船を使った空港アクセスが話題になっている。報道によるとJR東日が都心と羽田空港を結ぶ船便の開設を目指している。 しかし、国内を見渡しても船を用いた空港アクセスは少ない。今回は筆者の経験から船を使った空港アクセスの実態に触れてみたい。 羽田空港と都心部を結ぶ船便 各種報道によると、JR東日は都心部と羽田空港を結ぶ船便の開設を検討しているという。都心側の船着場は浜松町駅近くの港区・竹芝地区を想定し、日橋、浅草へも船でアクセスできる。運航開始は早ければ2020年中とのこと。訪日観光客の輸送はもちろん、災害などの緊急時における輸送も見越している。なお2019年8月現在、羽田空港~横浜・お台場間には日曜日限定の定期航路が運航されている。 正直なところ、船と空港アクセスが結びつかない読者も多いだろう。毎日、船でアクセスできる主要国際空港は中部国際空港と関西国際空港だ。中部空港は津(

    船を使った空港アクセス JR東も羽田で開設検討...実際に乗ってみると
  • 「オシコシ」的イベントは米国だから可能、か?

    2018/09/19 20:05 無いものねだりをしていても始まらない。 琵琶湖のバードマンラリー+北海道+特区制度で自作機のフライインができないかな。 2018/09/18 20:57 国民性と言ってしまっては元も子もないが,道路交通法とその運用を見れば米国のような航空環境が望みにくいことがわかる。 日の道路交通法は,その第一条 目的で「この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。」と規定している。つまり,主目的は「安全」と「円滑」の二つである。しかし,運用実態を見れば,「安全」のための規制ばかりである。 事例としては,最近増加している「絶対に青にならない右折分離信号」が挙げられる。安全とのためと称して,対向直進車が無く右折が可能である状況でも,矢印が出ていないので右折できない。これに対して,米国では赤

    「オシコシ」的イベントは米国だから可能、か?
  • LCCが安すぎるので沖縄から東京まで飛行機通勤してみた

    いま、飛行機代が当に安い。LCC(格安航空会社)なら、時期にもよるが成田から沖縄まで往復1~2万円台で行けてしまう。週末ふらりと小旅行気分でどこへでも行けるし、これほどの安さなら、例えば札幌や沖縄から東京のオフィスへ「飛行機通勤」なんてことも可能かもしれない。 そこで、沖縄に自宅、東京に会社があると想定し、平日に「通勤」できるのか検証してみようと思う。 沖縄から東京まで、実際に「通勤」してみた というわけで、筆者は今、東京から成田空港に向かう特急電車にいる。東京のオフィスを退社し、沖縄の自宅に帰宅する(という体)ところである。 東京駅から空港第2ビル駅(LCCの便が発着する第3ターミナルの最寄駅)までは約50分。最も航空券代が安かったジェットスター那覇空港行きの最終便に乗るには16時30分には会社を出なければならない。短時間勤務になるため、不足分は電車内や飛行機内でのノマドワークで補う必

    LCCが安すぎるので沖縄から東京まで飛行機通勤してみた
  • 1