タグ

lifeとthought_experimentに関するkenjiro_nのブックマーク (24)

  • "アドレスホッパー”という住み方--「ADDress」で多拠点生活を送るユーザー2人の暮らしぶり

    固定の住居を持たず、全国にある拠点を移りながら暮らす「アドレスホッパー」。そんな新しい暮らし方を実践する人向けにサービスを展開しているのが、コリビングサービスの「ADDress」だ。 しかし、住民票は?荷物は?通販での買い物は?と謎は多い。4月から優先会員向けに開始されたADDressを使い、約半年間に渡り、アドレスホッパー生活を続けている、細川哲星さんと西野誠さんに、現在の暮らしぶりを聞いた。 細川さんは、体験型観光のウェブサービス「TABICA(たびか)」を手掛ける関係で、元々住まいのある東京にいたのは月の半分程度。「東京の家がもったいない」と思ったのが、アドレスホッパーになったきっかけだったという。一方、西野氏は5月に会社勤めを辞め、デンタルスタートアップ「自宅で歯並び矯正 Oh my teeth」の起業に携わっている。パソコン1つあればどこでも仕事ができるエンジニアという職業柄、「

    "アドレスホッパー”という住み方--「ADDress」で多拠点生活を送るユーザー2人の暮らしぶり
  • 今は死ぬより生き延びる!がアツイ「完全生存マニュアル」って作れないかな→アイディアや意見が続々集まる「肉と魚のさばき方」「ブラック企業の対処法」

    よすはす @yosuyosur 完全生存マニュアルって作れないかな。ありとあらゆる公的手段、災害時の手段含めて、自殺や過労死を回避する手段が乗ってるマニュアル。今、サブカルで完全自殺マニュアルより、生き延びるほうが、アツいと思う。自殺の手段じゃなくて、ありとあらゆる生存手段が流行ったらちょっと変わる気がする。 2018-03-11 20:28:45

    今は死ぬより生き延びる!がアツイ「完全生存マニュアル」って作れないかな→アイディアや意見が続々集まる「肉と魚のさばき方」「ブラック企業の対処法」
  • 早期セミリタイアのすすめ

    5年前、40歳で早期セミリタイアに入った。 諸事情があってその時点で持っていたのは現金1600万円のみ。 年金は国民年金を全納すれば月10万円は65歳から受け取れる見通し。 独身、子なし。 まず中古公団団地の一室を購入した。築45年だったが、メインテナンスはしっかりしてあって、まあ、二十年、三十年は問題なく住めそうだった。 ちなみに立地は首都圏の政令指定都市である。 エレベーターのない5階というのは難点だが、運動をしていると思えばいいだろう。ネットスーパーもあるし。 大型団地なので、役所や図書館、病院、公園、スーパーが整備されていて、環境はいい。 経費込みで200万円だった。管理費が月々2万3千円。 それまで住んでいたマンションの家賃が8万円だったので3年住めば十分に元は取れる金額だ。 首都圏にはこういう物件が多数ある。セミリタイアにおいて家賃はネックになるので、こういう物件を探して生活費

    早期セミリタイアのすすめ
  • USBメモリ落とした

    家の中だとは思うが何処に行ったのやら。 できれば足が生えて足元に出てきて欲しい。

    USBメモリ落とした
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/10/25
    掃除機をかけよう。(ブーメラン)
  • マジで仕事しないで何するのって言われたら困るよな

    http://anond.hatelabo.jp/20161020010743 行きたいところに行くし べたいものをべるし 見たいものを見るし 学びたいことを学ぶし(どうせならもう一度純粋に学生として大学に通いたい) 作りたいものを作るし 会いたい人に会う 一生かかってもとても終わらせられないし、一言で説明するのも難しい それらをする時間体力の一部とトレードオフにして金銭が欲しいだけなんだ

    マジで仕事しないで何するのって言われたら困るよな
  • 人生が暗い

    1500円で出来る最高の贅沢教えてください。

    人生が暗い
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/02/02
    都会に住んでいるのなら大回り乗車を勧めてみる。それでも1000円は残るはず。cf. 鉄道ニュース週報 (1) 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る id:entry:275870381
  • 宝くじで6億当たったら仕事を辞めるかどうかで「あること」が分かるらしい

    ぬふふ @nufufu ふむ “「僕がよく言うのは、『宝クジが当たって6億円もらったらどうする? 仕事辞める?』っていうこと。それで『辞める!』って言う人は、今の仕事がその人にとっての『天職』じゃないんですよ。” / “6億円もらったらその仕事辞める? …” htn.to/kTgpEgB 2015-04-27 22:32:44 リンク マイナビニュース 6億円もらったらその仕事辞める? 商社マンからWEBライターへヨッピーさんがなった理由 自称"無職"。とは言え、インターネットの世界では、知らない人がいないほど有名なライターのヨッピーさん(34歳)。「Yahoo!スマホガイド」やお笑いサイト「オモコロ」、Twitterメディア「トゥギャッチ」など、さまざまなWEB媒体で面白記事を連発しています。

    宝くじで6億当たったら仕事を辞めるかどうかで「あること」が分かるらしい
  • 長屋コンピューティング : 続・ユビキタスの街角

    江戸の長屋はこういう感じだったらしい。 狭いし/風呂は無いし/トイレは共同だし/楽しいものが何もなくてサイアクだと普通は思うだろうが、 以下のような状況だったらどうだろうか? 障子のスクリーンに何でも表示できる 囲炉裏キーボードでtwitterでもFacebookでもやり放題 普通にWifiでタブレットも使ってる 神棚がサーバやセンサやプロジェクタを統括してる 電子書籍使ってるから棚が要らない 隣がコンビニなので冷蔵庫が要らない 良いレストランがいくらでもあるから台所はボロくても無問題 近所の風呂屋は広くて快適 これで家賃が安ければ不満無く暮らせそうな気がする。 最近のIT技術をうまく使えば長屋のような環境でもゴキゲンに暮らすことが可能だろうし、 もっと良い場所ならなおさらである。 長屋でも快適に暮らせるようにするためのユビキタスコンピューティング技術を研究開発すべきだと思っている。

    長屋コンピューティング : 続・ユビキタスの街角
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/06
    トイレの話がないのはさておき、コンビニのある時代以降だと割とそういう生活をしている人は居そう。
  • 優秀な奴以外は死ぬべきなんじゃね?

    最近、心からそう思うようになった。 ちなみに俺は優秀でない側の人間。 Twitter見ててもテレビ見てても、自分と同世代の人やそれ以下の人が大活躍している。 自分が得意だと思っている分野でも、自分より遅く始めたはずの人間がいつの間にか自分以上のバリュー出している。 こんなことが続くと、この世に俺が生きている価値は?と考えてしまう。 俺がやらなくても、誰かもっと優秀な奴がもっと頭良くやってしまうのでは?と感じてしまう。 仕事先でも結局一緒。9割の非優秀という負債を1割の優秀な人間がなんとかしている。 結局、優秀な人間だけで構成されていたほうが効率がいい。 今まで俺が生きてきたのは、それでも俺に生きる価値があるんじゃなかろうかという淡い期待を追っていたから。 最近はそんな考えも希薄になってきた。 マジで非優秀は死ぬべきなんじゃなかろうか。優秀な人間だけの世界はさぞ素晴らしかろう。 # 追記 「

    優秀な奴以外は死ぬべきなんじゃね?
  • リアル世界にレベル上限はない

    http://anond.hatelabo.jp/20131212133805 オレは、小中高とそこそこくらいの勉強量で、現役で東大に入って、恥ずかしながら「オレは普通の人間と比べてレベルアップによるステータス上昇pointの高い優れた人間なんだろう。普通に努力を続ければ50歳くらいでレベルカンストしてスーパービジネスマンになってるはず。」と勘違いしてた。まあよくある「やればできる子」のスペック高いverみたいな感じ。 大学を卒業して就職してから10年くらい経つが、「ステータス上昇point」という考え方が大間違いだったことに数年前に気がついた。成長するやつと成長しないやつの違いって、「ステータス上昇point」じゃなくて「周りにいるモンスターの強さ(=経験値)」なんだわ。つまり環境。心身が壊れない程度に強い(=経験値が多い)課題に囲まれている環境。 オレは、両親兄弟の全員が旧帝大とかの高

    リアル世界にレベル上限はない
  • どうでもいい他人を助けて美談になって死にたい

    おぼれそうな子を助けたり、線路にねっころがってる人を助けたり、線路に落ちた人を助けたりして死ぬっていうの、あれ理想だよなあ。 いままでの自分のくそみたいなこと、全部帳消ししてもらえる気がする。 そういう感じで誰かを助けて死にたい。 できれば小さいかわいい女の子がいいなあ。 そういう感じで今がもう終わってしまえばいいと思ってる。 けど何もしてない。

    どうでもいい他人を助けて美談になって死にたい
  • 積ん読・積みゲーに罪悪感を覚えなくても、もう大丈夫! | ライフハッカー・ジャパン

    手に入れたを読み終えられず、うしろめたさを感じたことはありませんか? 1年前に購入したのに「レベル3」までしか達成していないゲームや、途中で観るのを止めてしまった映画はどうでしょう? 途中で止めてしまってうしろめたさを感じるのは、珍しいことではありません。ですが、どうして罪悪感を覚えるのかを説明するのは簡単ではありません。 Wall Street Journalにおいて心理学者のMatthew Wilhem博士は、その理由は「個人の性格」にあると言っています。 Wilhem博士によると、競争心が強い人ほど途中で止める傾向にあるようです。彼らは「賞罰」の感覚で行動するからで、何かしら見返りや周囲に認められることがなければ、そのを読み終えなければならない理由を持てなくなってしまうというのです。 逆に、もっと気楽な性格の人は、読み終えられないと分かっているであれば最初から読まないのだとか。

    積ん読・積みゲーに罪悪感を覚えなくても、もう大丈夫! | ライフハッカー・ジャパン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/20
    中古屋に売れというのは再開の可能性を断つことになるから違うと思うんだが。
  • 頭からつま先まで矛盾している

    俺がいくら必要とされたいと思おうと、他人である相手は俺を必要とするとは限らない。 当たり前。そんな要求は通らない。 そのために、いくら付け焼刃で努力しても、何の意味もない。これまで積み上げてきたもの全てで判断をくだされる。結果、自分は不合格。それで終わり。なこうが喚こうが、事実は事実。 俺は何一つ、人の見になんかなれないのかもしれない。 なりたいと思っているかどうかは別として。 誰かに頼って生きている。頼られることはもっと嬉しいのか。 俺は自分だけに拠って生きていくことは出来ない。それだけ弱いし、それだけ酷い。 結局お前はなんなの?って言われたときに、何も答えられない。ごまかしごまかして生きてきている。なんなの?お前は。そのくせ、人に対してはあなたはどんな人間ですかなんて尋ねる。自分で答えられないくせに。いや、自分では答えられないからこそ訊くのかもしれない。ほら、自分のことを棚に上げてい

    頭からつま先まで矛盾している
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/04
    他人から必要とされたいとかそういうものはお金でなんとかできたりもしてしまうんで、頑張ってお金を稼いでみましょう、というのもあれかも。
  • 「何者かになりたい」という問題について - もっこもこっ

    まず結論を書くと 自分は自分。 自分がやりたいことをやればいい。 外野が言うことを気にする必要はない。 「何者かになりたい」そう思うのに年齢は関係ないと思う。何歳になっても、「何者かになりたい」と目標や夢を持つのはよいことのように思う。 年をとったら、もう「のびしろ」は限られてしまうのだろうか。そういうわけでもないと思う。これまでの経験をベースに可能になってくることも増えてくるように思う。 もちろん、経験あってのことで、何もやってこなかった人が突然何かに目覚めその才能が花開くということはまずない、それは言えると思う。 年をとってからのチャレンジはそんなにしんどいだろうか? 失敗はそんなにも痛手だろうか? 失敗を年のせいにし、「もう年だから……」とあきらめることで自分を慰め、ため息をつく――なんというか、もったいないな、と。 他の人がどう言おうと自分の人生。やりたいことをやったほうがいい。

    「何者かになりたい」という問題について - もっこもこっ
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

  • 一人暮らししかしたくない

    大学卒業後、就職してから実家を出て、8年ほど一人暮らしをしていた。 一人暮らしはとても快適だった。 事一つとっても、ある程度好きなタイミングで好きな物をべられる。 あるいはべたくなければべなくてもいい。 見るからに不健康な事をしても、誰にも何も言われない。 自炊したければしてもいいし、しなくてもいい。 不味い物ができたら「まずっ!」と言って捨てればいい。 しかし最近になって家族の状況変化がいくつかあり、現在は父と二人暮らし。 特段父に対して思う所はないが、一人でなくなった事が辛い。 夕を家でべるのかべないのか、お互いハッキリしないと自分の予定が立たない。 疲れて「もうあり合わせの物だけべて済ませたい」と思っても、 父がきちんとした事を用意していたら、べずには済ませ難い。 自炊するにも、父の嫌いな材はやはり選びにくい。失敗もできない。 うんと体に悪そうなファーストフー

    一人暮らししかしたくない
  • 編集者の日々の泡:「情報弱者」って、本当に「弱者」なのか?

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/30
    この流れで「じゃあ、危機感を持つにはどうしたらいいでしょう」的な方向に議論を持っていってないのはなんか良くない自己責任論の臭いがする。
  • やる気がない若者は責任感が強いかも : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2011年04月04日20:31 やる気がない若者は責任感が強いかも カテゴリ政治・経済・金融仕事・給与 tsurao Comment(0)Trackback(0) 最近の地震や福島原発に対する日政府や東京電力のリーダー達を見て、苛立ちを覚えている人が多いと思います。この不満は立場と責任の不一致からきているのではないでしょうか。 首相にはその立場に応じた責任があります。東京電力など企業の社長や経営陣も同様です。首相や東京電力のリーダー達への不満は、立場に付随した責任が果たされていないからでしょう。 とはいえ、このエントリーは首相や東京電力の話ではありません。 ※必ずしも日に限った話ではありませんし、日の全てがそうだとは言いませんが、以下は一般的な傾向の話です 「出世なんてしなくて良い、一生平社員で構わない。」と言う若者が増えていて、やる気が無いというレッテルを貼られもしていますが、こ

    やる気がない若者は責任感が強いかも : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • 低所得者ほど結婚すべきかもしれない : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2010年12月25日23:24 低所得者ほど結婚すべきかもしれない カテゴリ仕事・給与ニュース(政治・経済以外) tsurao Comment(6)Trackback(0) 「低所得が理由で結婚できない人が増えている」 このような意見が数年前から世間では広まっています。 女性から見た時に結婚相手の男性は収入が低い人よりは収入が高い人の方がいいでしょう(ここでは他要素は考慮しない)。 また、男性にしても、低所得だと生活が不安でなかなか結婚に踏み切れないという思考も働くでしょう(家族を養うというだけではなく、自分の趣味のためのお金を確保できないという考えもありそうです)。 この理由の妥当性は別にしても、少なくともデータからは低所得者ほど結婚できないという現象が起こっていることは分かります。 ここからが題。 このような、高所得者ほど結婚して低所得者ほど独身、という現象は経済的合理性から考える

    低所得者ほど結婚すべきかもしれない : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/12/26
    biz誠で「男性が養うべきだという空気が最大の敵」という仮説が載ってたのを思い出したが、この記事ではそこまでたどり着いていないものの同じ方向に向かっているように感じた。
  • 武田邦彦 (中部大学): 一人前の大人の「幸福追求権」

    人は選挙権を持つ20才になるまで自分の自由はいくばくか制限されている.義務教育中は学校に行かなければならないし、18才までは「親権」のもとで生活をすることになる. でも、選挙権を持つということは「民主主義」の中では「主人」になることだから、法律に違反しない限り、誰でも自分で自分の人生の「幸福を追求する権利」を持つ。 選挙権をもつ日の国民には、「納税の義務」と「勤労の義務」が科せられる.「教育の義務」は「学校に協力する」というような社会全体のこととしては残るが、自分にとってもすでに関係が無い. その反対に憲法は広い自由を与えている. 思想、良心、信教、学問、表現、集会、結社、通信(秘密)、職業選択、居住移転、外国移住、国籍離脱、財産権、法的手続き、裁判を受ける、証人審問、弁護人依頼などが積極的な自由と権利。 奴隷的拘束、苦役、拷問、残虐な刑罰などを受けないという権利. 実に広い.つまり

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/18
    全体的によくわからない文章だが「おいしいものをたくさん食べた結果として長生きしないという幸せもあると思います」ということ?/よく読むとたばこの値上げの話があったがこの件の愚痴が本音か。cf. id:entry:25045092