タグ

privacyとtroubleに関するkenjiro_nのブックマーク (14)

  • #Qiita ついにTreasure Data のオプトアウトに対応する (「Qiita」「Qiita Jobs」におけるユーザー情報の取り扱い不備について思うこと & Qiita のユーザーページの件でオプトアウトを試す) - 人生100年!生涯エンジニア人生!

    2020年5月12日 更新 Qiita ついにTreasure Data のオプトアウトに対応する 2020年5月8日にQiitaの利用規約が改定されました。 blog.qiita.com 同時にプライバシーポリシーも改定されました。 qiita.com そして、ずーっと私が言ってた!!オプトアウト設定が入りました!! 2020年3月26日から騒いで、ここまで来ましたね。 現場のエンジニアさんも頑張ってくれました、対応に感謝します。 オプトアウトするにはQiitaにログインしてアカウントの設定を行います。 qiita.com このオプトアウトの文言を見ると、このように記載があります。 拒否すると、匿名情報のみがTreasure Dataに送信されます。と書いてあるので、利用情報は渡るようです。 これは匿名加工情報制度によるものなので違法ではないです。 (気分的に嫌と感じる人は、ログアウトし

    #Qiita ついにTreasure Data のオプトアウトに対応する (「Qiita」「Qiita Jobs」におけるユーザー情報の取り扱い不備について思うこと & Qiita のユーザーページの件でオプトアウトを試す) - 人生100年!生涯エンジニア人生!
  • 思ったより「深刻」なリクナビ問題 「スコア社会」への予兆か?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    就活情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活生のサイトの閲覧履歴などをもとにAIによって予測された「内定辞退率」を企業に販売していたことが波紋を呼んでいる。 当該のサービスでは、過去の内定辞退者がリクナビを閲覧した履歴をAIなどで分析し、その結果を踏まえて、就職活動中の学生が内定を辞退する確率を5段階で推測し、志望先の企業に販売していたという。 朝日新聞の報道によれば、2018年3月以降、38社に販売され、価格は1社1年あたり400万~500万円であったとされる。 問題を受けてメディアが問題にしているのは、主に個人情報の取扱いや学生からの同意調達の方法だ。 リクルートキャリアは、学生がリクナビに登録する際に同意している利用規約に基づいてサービスを提供していたと説明するが、利用規約の記載は非常に分かりにくいものであった。政府の個人情報保護委員会からも説明が不明瞭であるとの指

    思ったより「深刻」なリクナビ問題 「スコア社会」への予兆か?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 加藤浩次 コナンネタばらしに苦言も「“見に行く”ってつぶやく必要ある?」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    加藤浩次 コナンネタばらしに苦言も「“見に行く”ってつぶやく必要ある?」

    加藤浩次 コナンネタばらしに苦言も「“見に行く”ってつぶやく必要ある?」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/24
    悪い意味での自己責任論として読める。
  • 個人情報8000人分流出か JR九州、「ななつ星」関連サイト | 西日本新聞me

    JR九州は12日、豪華寝台列車「ななつ星in九州」の関連商品を販売するインターネットサイト「ななつ星ギャラリー」に外部から不正アクセスがあり、登録会員最大7996人分の氏名、住所などの個人情報が流出した恐れがあると発表した。うち2816人分は、クレジットカードのカード番号やセキュリティーコードなどの情報を含む可能性があるとしている。 流出の可能性があるのは、サイトを開設した2013年10月5日から、不正の情報を受け閉鎖した19年3月11日までの間に利用した顧客の情報。JR九州によると、利用者からカード会社を通じて「身に覚えがない利用記録がある」との連絡があったという。調査の結果、18年10月24日に不正アクセスされた記録があった。JR九州はインターネットでのななつ星の乗車予約なども中止している。 JR九州は今後、個人情報が流出した可能性がある人にメールや郵送で連絡する。問い合わせ窓口=(0

    個人情報8000人分流出か JR九州、「ななつ星」関連サイト | 西日本新聞me
  • 位置情報で日常「捕捉」、ジャパンタクシーに行政指導 - 日本経済新聞

    交通系のジャパンタクシー(東京・千代田)がユーザーに十分に説明せずに位置情報などを利用したとし、個人情報保護委員会から行政指導を受けていたことが分かった。ゲームSNS(交流サイト)など主要アプリの5割が位置情報を広告や機能向上に生かし、個人の利便性は高まっている。ただ人が知らないままプライバシーが脅かされる懸念も強く、活用や説明を誤れば新たな火種になりかねない。「利用者に分かりやすく告

    位置情報で日常「捕捉」、ジャパンタクシーに行政指導 - 日本経済新聞
  • 閉鎖した「破産者マップ」、行政指導されていた 個人情報保護法に違反?

    個人情報保護委員会が「破産者マップ」に閉鎖を求める行政指導を行っていたことが分かった。個人情報保護法に違反する恐れがあったという。 自己破産した人の氏名や住所をGoogleマップ上にプロットした「破産者マップ」に対し、個人情報保護委員会が閉鎖を求める行政指導を行っていたことが分かった。同サイトは「破産者のプライバシーや名誉を傷つける」などの批判を受け、3月19日未明に閉鎖された。 破産者マップは、官報で公開された直近約2年間の自己破産者や破産企業の情報を、Googleマップ上にプロットしたもので、地図上のピン(目印)をクリックすると、破産者の氏名(社名)や住所などを確認できた。 個人情報保護委員会は、破産者マップが個人情報保護法に違反する恐れがあるとして問題視。具体的には、第18条の「事業者が個人情報を取得した場合、利用目的を人に公表しなければならない」、第23条「(例外を除き)あらかじ

    閉鎖した「破産者マップ」、行政指導されていた 個人情報保護法に違反?
  • 破産者マップ閉鎖、運営者謝罪「申し訳ございませんでした」 - 弁護士ドットコムニュース

    官報で公開された破産者情報(住所、氏名など)をGoogleマップで可視化した「破産者マップ」の運営者のツイッターアカウントは3月19日、マップを閉鎖することを発表した。 運営者は、官報から取得した破産者の情報を削除すること、削除申請フォームのデータを削除すること、削除申請の際の人確認書類を削除すること、ドメインについては、今後、類似サイトが出る恐れがあるため、一定期間保持することを表明している。 破産者マップをめぐっては、プライバシー侵害の懸念が指摘され、対策弁護団も結成されていた。運営者は「この度は、多くの方にご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした」と謝罪している。 【追記】運営者はその後、作成の意図などについて、ツイッターに投稿した。内容は 以下の通り。 メディアの方や他の方からよく聞かれる項目として、作成の意図、目的があります。おそらく、今後において、刑事裁判、民事裁判になる可能

    破産者マップ閉鎖、運営者謝罪「申し訳ございませんでした」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 破産者の住所・氏名を公開するサイトに関する問い合わせについて | さくらのサポート情報

    官報に掲載された破産した人の名前・住所・裁判所・事件番号を公開するウェブサイトが、 さくらインターネットのホスティングサービスを利用し運営されているのではないか との問合せをいただいております。 当該サイトは3月18日時点では日国外のコンテンツ配信サービスを使用し運営されており、 また弊社よりコンテンツ配信サービス企業へ確認を行ったところ、オリジンサーバー (元となるデータの蔵置サーバー)は、弊社が管理するIPアドレスを参照していないとの回答を受けました。 したがいまして、破産した人の名前・住所・裁判所・事件番号を公開するウェブサイトについて、 弊社に情報の削除に関するお問い合わせをいただきましてもご返答をいたしかねます。 削除などの対応を希望される場合には、適切な窓口へ相談いただきますようお願い申し上げます。 官報に掲載された破産した人の名前・住所・裁判所・事件番号を公開するウェブサイ

    破産者の住所・氏名を公開するサイトに関する問い合わせについて | さくらのサポート情報
  • 【衝撃事件の核心】教員パソコンをカンニングで大阪医科大生逮捕 患者カルテなど46万件流出(1/4ページ)

    パソコン内のデータを別の場所に自動保存する「バックアップソフト」。インターネット上では無料ソフトも多数公開されている。体故障時に役立つこの便利ツールを、あまりに不届きな用途に使った医大生が大阪府警に逮捕された。教員用のパソコンにこのソフトを仕込み、成績アップのためにデータをカンニングしていたのだ。抜き取られたデータの総量は、付属病院の患者カルテというプライベートな医療情報を含む約46万件。大規模な情報流出だったが、当の医大生は事の重大性に気づいておらず、逮捕時、医大生は「これで逮捕?」と驚きの表情を浮かべていたという。 堂々インストール白昼堂々の犯行だった。 1月25日、大阪医科大(大阪府高槻市)のある教室。休み時間に入室してきた4年の男子学生(24)は教卓に近づくと、大学の備品のパソコンに記録媒体(USBメモリー)を差し込んだ。 パソコン上で、バックアップソフトのインストールが始まった

    【衝撃事件の核心】教員パソコンをカンニングで大阪医科大生逮捕 患者カルテなど46万件流出(1/4ページ)
  • 知人女性のスマホを遠隔監視アプリで覗き見 公益財団職員の男逮捕 福岡 - 産経ニュース

    知人女性のスマートフォンに通信履歴を遠隔監視できるアプリを無断で取り入れたとして、福岡県警は7日、不正指令電磁的記録供用の疑いで、福岡市東区、団体職員の男(43)を逮捕した。 県警によると、「名刺管理アプリを入れてあげる」と女性のスマホを借りてインストールし、会員制交流サイト(SNS)の通信履歴をパソコンでのぞき見していたとみられる。女性が「LINE(ライン)を盗み見られているかもしれない」と警察に相談していた。 逮捕容疑は3月16日ごろ、女性会社員(29)のスマホに不正にアプリをインストールした疑い。 男は、海外からの技能実習生を受け入れる公益財団法人国際人材育成機構九州支局の職員。

    知人女性のスマホを遠隔監視アプリで覗き見 公益財団職員の男逮捕 福岡 - 産経ニュース
  • 松居さんの暴走は「ネットの欠陥」を露呈した

    7月5日以来、船越英一郎さん・松居一代さん夫に関する話題が、週刊誌やテレビの情報番組、スポーツ紙、そしてウェブニュースをにぎわしている。いくら芸能人カップルとはいえ、話は夫婦間によくありがちなトラブルにすぎない。「メディアは騒ぎすぎ」と感じている読者も多いはずだ。 松居さんの告発、そしてその告発の背景や事実関係に関しては、極めてプライベートなことであり、コラムで扱うものではない。しかしながら、この一連の流れを”芸能スキャンダル”とは異なる視点で見ると、そこには別の社会的な問題が見えてくる。 誰もがスマートフォンを持ち、インターネットを誰もが簡単に使いこなせるようになってきた現代。誰もが手軽に世の中へ向けて情報発信できるようになった。その手軽さは、社会的な利益ももたらしているが、一方で、大きな問題を引き起こす要因ともなっている。 無責任な情報発信を助長 いまや、個人やごく小さなグループで

    松居さんの暴走は「ネットの欠陥」を露呈した
  • (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白

    おしらせ:BUSINESS INSIDER編集部では、比喩的表現の箇所が技術的な誤解を招いたことを踏まえ、改めてA氏やその他の開発者とも意見交換のうえ、6月23日に公開した記事の加筆・修正を決定しました。合わせて、A氏が改めて今回の流出問題を語った記事『[メルカリ流出] 匿名エンジニアA氏が語る「流出問題の質」とは?』もご覧ください。 メルカリの個人情報流出騒動が昨日からネットを騒がせている(BUSINESS INSIDER JAPANの第一報はこちらから)。 メディアの立場から見ると、メルカリの広報対応は及第点だ。短時間で、できる限りクリアに情報露出をすることで、ブランドへのダメージは最小限に留めているように感じる。 その一方で、コンテンツ配信設計のプロから見て「メルカリの裏側の仕組み」や「謝罪リリース文」の説明はどう映ったのか。国内で有料会員 数百万MAU(Monthly Acti

    (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白
  • Loading...

    Loading...
  • YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?

    これらの「配信先URL」にアクセスしてみると。 ああこれはダメなやつだ。 firestorageユーザーがアップロードしたファイルの「ダウンロードリンク」が、YDNの「広告配信先レポート」でモロバレです。 ダウンロードURLは40桁の英数字にて暗号化されていますので、アップロードされた方が他の方にお知らせしない限り、URLが知られることはありません。 いや漏れてるから。 ダウンロードページにリスティング広告を掲載するfirestorage側の注意不足でもあり、情報漏洩に直結しそうなURL情報をレポートで公開するヤフー側の不手際でもあり、さらにはオンラインストレージをパスワード設定無しで利用するユーザー側のセキュリティ意識の欠如でもあり。 ダウンロードファイル名から判断する限りではありますが、明らかに社外秘だろ的なものがいくつも含まれており、関係各位の今後の身の処し方が他人事ながら大変心配で

    YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?
  • 1