タグ

publicとpregnancyに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 優先席を譲ってほしい

    自分は妊婦。 今まで2駅間を徒歩とか平気だったのに、途中休憩挟まないとしんどいくらいに妊娠してから体力が減った。 なので電車を使えるところは徒歩ではなく電車を使っている。 それで優先席が埋まってて、座ってる人たちがぱっと見健康そうだから席を譲ってほしいときにどう頼めば悩んでいる。 外見は健康に見えるけど、実際は優先席に座る事情があるかもしれない。 気の弱い人なら「妊娠してるので席を譲ってほしいのですが~」なんて頼んだら、断れずに立ってしまうかもしれない。 そもそも「妊娠してるから席を譲ってください」という言葉でいいんだろうか。 もっと良い表現があるんじゃないか。 マタニティマークつけて察してもらえれば角は立たないけど、電車乗るときってうつむいてるから前の人の荷物とか気にしないじゃん。 当に効果あるんだろうか。

    優先席を譲ってほしい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/21
    「妊婦なので譲ってください」でいいのですよ。私も何度か譲った経験もありますし。
  • 【注意喚起】妊婦が電車で優先席に座ったら隣の男に「邪魔だどけ」と言われ肘でお腹を何度も殴られる→駅員と警察の対応に愕然とした話

    R @rrrrrrrraaale 【シェア希望】 電車の優先席に座ったところ隣の男に「邪魔だどけ」というのを喧嘩腰で言われた挙句肘でお腹を5発以上殴られた。次の駅で駅員を呼んだが「お客様自身で確保してください」とのことで逃げられる。警察を読んだところ「もし次回同じことがあれば電車内から110番してください」とのこと。 2019-03-05 16:57:29 R @rrrrrrrraaale 私 マタニティマークをつけているお腹大きい妊婦 加害者 30代前半スーツ姿の男性 逃げられるくらいには元気 加害者が先に優先席に座っていて、危ない人だと気付かず隣の唯一空いてる席に座ったのが運の尽き。 2019-03-05 16:57:30

    【注意喚起】妊婦が電車で優先席に座ったら隣の男に「邪魔だどけ」と言われ肘でお腹を何度も殴られる→駅員と警察の対応に愕然とした話
  • マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか(藤村美里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いざという時のためのマタニティマークなのに、あえて付けない妊婦さんが増えている(写真:ロイター/アフロ) 9年前、私が妊婦になった頃は、まだ知らない人の方が多かったマタニティマーク。その後、認知度は上がり、見知らぬ人が電車内で席を譲ってくれることもあると聞いていたのだが、最近その状況は大きく変わっている。 認知度が高まったことにより、妊婦さんたちは「妊婦だと知られることが怖くて、安易には付けられない」というのだ。 Twitterのまとめサイトには、妊婦だということで『故意に足をかけられた』『お腹を殴られた』『ホームに突き落とされた』と、信じられないようなコメントが並ぶ。そのほとんどが、誰もが乗る公共交通機関での出来事だ。 このような話は、1年ほど前から聞いてはいたのだが、ごく一部の人が経験したことがSNSで大きく広がっているだけだと思っていた。しかし、少なくとも首都圏においては、そうではな

    マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか(藤村美里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • わかりあえたら:不寛容時代に/7止 冷遇「妊婦マーク」 ラッシュ通勤、座れない優先席 - 毎日新聞

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/01/09
    R25と毎日新聞に信用度の差をつけて読んでいたことを反省してみる。
  • マタニティマーク(またにてぃまーく)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    妊娠していることを周囲に知らせるため、妊婦自身が身につけるマーク。表示することで、周囲の人が配慮を示しやすくするためのものである。妊娠初期は体調の不安定さが、外見上の変化として気づかれにくい。そのような妊婦が抱える問題を減らし、妊娠を支えるやさしい環境を整えるため、2006年(平成18)に「健やか親子21」推進検討会(事務局は厚生労働省雇用均等・児童家庭局母子保健課)がマタニティマークの運用を決定した。交通機関や職場、飲店、公共機関などで、座席を譲る配慮や受動喫煙を防止する心遣いを呼びかけるため、一般啓発用のポスター、リーフレット、シールやマグネットなどでマークの周知をはかっている。妊婦個人が身につけるものとしては、マーク入りのキーホルダーや携帯電話用のストラップ、バッジ、シール、ステッカーを用意しており、配布を自治体や公共交通機関の事務局などが行う。原則として母子健康手帳交付と同時に全

    マタニティマーク(またにてぃまーく)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 1