タグ

sekenとFukuokaに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 地域デビューがうまくいっていない件 - 紙屋研究所

    「地域デビュー」を知っているだろうか。 ぼくがインタビューに答えた週刊ポストの記事は「地域デビュー」の話で始まっている。 「地域デビュー」とは職業とは別に、リタイアなどをきっかけにして地域で行われている活動に初めて参加することである。 団塊世代が大量退職している。 町内会や地域団体は「さあ、これで担い手がドバッとやってくるぞ!」などと期待感いっぱいだった。 「これまで社会を引っ張ってきた団塊の世代には、65歳への到達を機に再び社会を変える原動力になってほしい。働きづめで疲れきった方も、趣味を生かしたボランティアという形で」*1 うむ。こうやって紹介すると待っている側の眼がギラギラした感じが出て、怖いな。 しかし「実際にはそれほどではない」 といわれている。 政府の調査では、団塊の世代(1947〜49年生まれ)の社会活動参加は38.7%で、そのうち「自治体・町内会・老人クラブ・NPO団体等」

    地域デビューがうまくいっていない件 - 紙屋研究所
  • 麻生九経連会長、政治問題「発言しません」 兄の財務相に配慮:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/30
    よくわからない話ではある。
  • 福岡に帰って気づいたこと - 技術教師ブログ

    帰省のために福岡に2泊3日。東京とかなりのカルチャーギャップがあってしんどかった。東京の儀礼的無関心最高である。以下雑記。 1.天気予報でPM2.5予想が流れる 空がかすんで見えるときは黄砂かpm2.5なのだそうだ。 帰宅して風呂に入って耳をいじると黒いほこりが出てきた。これがPM2.5か!?と思ったがよく考えると花粉でさえ肉眼で見えないのにその12分の1とかの大きさのpm2.5が見えるわけもなかった。 2.ラジオでPM2.5対応家電のCM コジマのラジオCMでエアコンなどPM2.5対応家電セールを宣伝。そこまで過剰に反応しているというよりPM2.5が日常化していることが驚き。東京ではあまり騒いでないが、よく考えると震災後東京〜東北までが騒いでいて、福岡に避難したら「そんなに大変だったの?」と日常を送っていたのを思い出した。もう九州は州とは別の国やで。 3.人気漫才コンビ「華丸大吉」の人

    福岡に帰って気づいたこと - 技術教師ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/05/23
    1から4は別エントリの方がよかった。こういう世間共同体があるかぎり都会は必要とされるんだろうなあ。
  • 1