タグ

subwayとvisualzationに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 地下鉄路線図と実際の形状はどれくらい違っているのか、世界15都市の地下鉄で比較

    きれいに直線が並び非常に見やすく工夫されている地下鉄の路線図。しかし実際にはそんな形状をしているわけでは無く……ということで路線図と実際の形状とを比較したのがこちらです。 1. 東京 Tokyo Metro Map vs Geography [OC] : dataisbeautiful 2. 上海(中国) Shanghai Metro vs Actual Geography [OC] : dataisbeautiful 3. シンガポール Singapore's MRT Map Distances vs Geographic Distances [OC] : dataisbeautiful 4. ベルリン(ドイツ) Berlin Subway Map compared to it's real geography [OC] : dataisbeautiful 5. パリ(フランス) Par

    地下鉄路線図と実際の形状はどれくらい違っているのか、世界15都市の地下鉄で比較
  • 東京メトロの運行データから作られたリアルタイムシミュレーションマップ「metrogram3D」

    東京にはたくさんの路線が蜘蛛の巣のように張り巡らされており、初めて東京で電車に乗った人からすれば「なんでこんなにたくさんの電車が走っているんだ?」と混乱するのも仕方がないもの。そんな東京を走る電車の代表格である「東京メトロ」の運行データを視覚的に分かるようにしたサイトが「metrogram」、さらにWebGLを使って運行データを3Dで表現することで各駅の「深さ」や位置関係がより分かりやすくなったのが「metrogram3D」です。東京メトロだけでも電車が走りまくり&線路が縦横無尽に張り巡らされまくりというのが一目瞭然で、東京に行ったことがある人もない人も、なんだかよく分からないけれども「東京スゲェ」という気分になれます。 metrogram3D http://nulldesign.jp/metrogram3d/ 実際に「metrogram3D」を開くと以下のようなシミュレーションマップが見

    東京メトロの運行データから作られたリアルタイムシミュレーションマップ「metrogram3D」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/09/05
    2015/2の記事。
  • 東京メトロの動きを3Dで視覚化した「metrogram3D」が幻想的でかっこいい

    多くの地下鉄が複雑に張り巡らされている東京の地下。普段はなかなか意識することのないその動きを、3D表現で目に見えるようにしたサイト「metrogram3D」が登場しました。 metrogram3D 東京メトロのデータをもとに、地下鉄の動きを視覚化したリアルタイムシミュレーションWebアプリ。駅がどのくらいの深さに位置するのかを立体的に表現し、時刻表通りに各路線の電車を動かすことで、東京の地下をどんな風に電車が動いているのかを眺めることができるようになっています。カメラ視点は東京メトロ全域を表示する「俯瞰ビュー」のほか、各路線をカメラが追いかける「ラインビュー」や特定の駅を中心にカメラが回り続ける「駅ビュー」などが用意されています。 日中の都心部は特に多くの地下鉄が走っています 電車視点から表示するとこの臨場感 「metrogram3D」は、昨年のアプリケーション開発コンテスト「東京メトロ

    東京メトロの動きを3Dで視覚化した「metrogram3D」が幻想的でかっこいい
  • metrogram

    metrogram について metrogramは東京の地下鉄に関するデータ(路線/位置/時刻表などの情報)をもとに、普段見る事の出来ない人と電車の流れを視覚的にとらえるプロジェクトです。 ※ 各データは2014年9月時のを利用しており、必ずしも現状の地下鉄状況を正確にに再現している訳ではありません。 created by nulldesign.jp at 2014.09.11

    metrogram
  • 東京メトロの電車の動きが地図上で視覚的に分かる「metrogram」

    東京には都営地下鉄と東京メトロという地下鉄が走っていますが、東京メトロの運行データが視覚的に分かるサイトが「metrogram」です。東京メトロの電車の動きがビジュアルで分かるようになっており、なかなか興味深い仕上がりになっています。 metrogram http://nulldesign.jp/metrogram/ metrogramのページをパソコンから開くと、午前4時台から画面がスタート。 この動いている○が電車を表しています。徐々に地下鉄が動き始め、左下には画面の中心にくる駅名が表示されており、、駅の発車時刻が表示されます。地下鉄は丸ノ内線であれば赤、半蔵門線であれば紫といったように、それぞれのシンボルカラーがそのまま使われています。 6時台になると電車が増え、溜池山王や銀座といった乗換駅に多くの電車が集まっているのが分かります。 7時台になるとさらに多くの電車が走っています。 ア

    東京メトロの電車の動きが地図上で視覚的に分かる「metrogram」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/08
    結局ビッグデータコンテストには応募できなかったのを思い出してしまった。
  • 1