タグ

userinterfaceとadvertisingに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • プレスリリースをPDFにすることの機会損失 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    プレスリリースをPDFで配信しているサイトをとてもよく見かけますが、あれなんなのでしょう?PDFにしないといけない決まりでもあるのですか? なんとなく、Wordで作った原稿をウェブに載せやすいとか、印刷しやすいとか理由がありそうですが、個人的に「PDF」というだけでちょっと開くのをためらってしまいがちです。 かつてスペックの低いWindows PCを使っていたときは、PDFを開くとAcrobat Readerが起動していたのですが、そいつがとても重かったのでその影響でPDFを開くことに対する抵抗感が今でも残っているというのがその理由。 特に「PDF」と明記されていない場合は、予想外の挙動が起きるので特に「うわっ」となってしまいます。 PDFへリンクする時は少なくともリンクテキストに「PDF」と明記してほしいですが、それでもクリックをためらってしまうので、PDFじゃなくてきちんとHTMLで用

    プレスリリースをPDFにすることの機会損失 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/28
    西鉄と京阪の担当者さーん、見てますかー? しかしJR九州は(さらに悪く)ベタ画像に変換してURLもグチャグチャにしているのでした。(cf. id:entry:18864505 id:entry:14195669)こういうところも結構ありそうな気もするんだけど。
  • 楽コレ! 鉄男&鉄子の部屋:乗車位置案内 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市営地下鉄御堂筋線の駅構内に、「乗車位置案内」が張られているのにお気付きだろうか。全20駅のエレベーターやエスカレーター、階段、出口などと各号車の停車位置を1枚にまとめて図示したもので、昨年12月からホームの柱などに掲示されている。 例えば、梅田駅で阪急電車に乗り換える場合、7両目と9両目に乗車すれば、乗り換えに便利――ということが即座にわかる。乗る前に確認しておけば、降りた時にまごつくこともないし、無駄に歩く必要もない。急いでいる時にはスムーズな乗降や乗り換えに役立つので、私も目にした時は少しうれしかった。 市交通局が利用客から要望を受け、広告代理店とタイアップして作製した。代理店が製作費など全費用を負担する代わりに、「乗車位置案内」の下部に広告スペースを設け、代理店が広告主を募って費用を賄う仕組みだ。利便性を高めつつ、交通局は費用を負担せずに済み、まさに一石二鳥。 東京メトロは、9

  • 1