タグ

wordとinternationalに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 色を表すコトバ、英語と中国語ではどう違う?

    語彙は民族や地域、文化によって様々な特性があると言われています。たとえば色についてはどうでしょうか? 冒頭の画像は、英語(左)と中国語(右)で色を表す言葉がどのように分布しているかをまとめたカラーマップ。HSL色空間(色相・彩度・輝度から成る色空間)を平面に落とし込んでるんですが、ぱっと見でも色数の違いが見て取れますね。 また、2つの言語間では色の分布にも特徴があります。冒頭のドットを基色ごとにグループ分けしてみると、英語は青、緑、ピンクにまつわる言葉が多く、中国語は赤、青、緑を表す言葉が多いことが分かります。 このカラーマップを作ったMuyueh Leeさんは、自身のサイトでより詳細な違いについてもふれています。 ちなみに、一年中雪に覆われた地域に住んでいる民族の方々は、白を表す言葉を数十種類使い分けているとか。日の伝統色を同じようなカラーマップに落としこむと、四季折々の色が浮かび上

    色を表すコトバ、英語と中国語ではどう違う?
  • 「オーストリー」事件のまとめ

    2006年11月14日、「2ちゃんねる」の「オーストリア軍スレ」に衝撃的な書き込みが行われた。 546 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2006/11/14(火) 22:18:21 ID:5v0Z860W オーストリアからオーストリーに国名変わりましたよw ttp://www.austriantrade.org/japan/our-office-in-tokyo/ja/ (その時トップに発表されていたpdfファイル) な、な、なんというばかげたことを! 私は翌日オーストリア大使館商務部に抗議のメールを発送すると同時に、このサイトのトップページに以下の抗議文を掲載した。 抗議文: 2006年10月、在日Österreich大使館は、自国国名の日語表記を「オーストリア」から「オーストリー」に変更すると発表しました。 同国に深い愛着を持つ者の一人として、この時代錯誤的な表記変

  • 米 「日本海」は国際的表記 NHKニュース

    米 「日海」は国際的表記 8月9日 14時34分 日海の表記を巡り、韓国政府が「東海」と併記すべきだと主張している問題について、アメリカ政府は、「日海」という表記は国際的に認知されており、併記する必要はないという見解を示しました。 この問題は、日海の表記を巡って韓国政府が「東海」と併記すべきだと主張し、日側と対立しているものです。これについてアメリカ国務省のトナー副報道官は、8日の会見で「国際的に認知された表記は『日海』だと考える」と述べ、表記を「日海」に統一し「東海」と併記する必要はない、という見解を示しました。この問題を巡って、韓国のメディアは、すでにアメリカがIHO=国際水路機関に対し、「日海」という表記を単独で使用すべきだという意見を出したと伝えています。今月始め、自民党の議員が日海の竹島に近い韓国のウルルン島を視察しようとして韓国政府に入国を拒否され、日韓関係が

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/09
    これはニュースで流れたのか。近隣諸国との話はどれにニュースバリューがあるのかわかりづらい。
  • タクシン元タイ首相:「誤った愛国心」が協力を阻害と批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/13
    近隣諸国と対立するのは「誤った愛国心」か。日本でも流行しないかな。しないよな。
  • オーストリアからオーストリーに呼称変更 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    「オーストリア」と「オーストラリア」を取り違えたことはありませんか?そんな不憫な「オーストリア」ですが、日での呼称を「オーストリア」から「オーストリー」に変更することになったらしいです。 私たちは発音と表記を考慮し長音(ー)を入れ、Österreich の呼称を 「オーストリー」 と変更することで、オーストラリアとの違いを明確に致します。 元の単語の発音が分からない…。 日が参加した1874 年のウィーン万国博覧会においても、Österreich は「オウストリ」と紹介されております。 なるほど。以前は、今と違う発音方法を用いていたわけですか。 ただ、日政府での公式呼称は変わらない気もします。確か「ローマ法王庁」をより正確な「ローマ教皇庁」に変更するように要請したけど実現しなかったような。そもそも要請なんかしてなかったかな? ところで、肝心の オーストリア大使館 のページが全然更新さ

  • 1