タグ

ブックマーク / tooljp.com (1)

  • SSHにおける公開鍵とフィンガープリントの違い

    作成日:2020/01/29 SSH(Secure Shell) 接続における フィンガープリント(fingerprint)とは中間者攻撃など不正なホストへ接続させる攻撃を防ぐ技術のことです。実態はSSHサーバの公開鍵のハッシュ値です。SSHクライアント側は事前にSSHサーバの正しいフィンガープリントを入手しておき、初回接続時にサーバから送信されるフィンガープリントと一致しているか確認する必要があります。 要するに事前に電話やWebサーバ経由など別途入手していたフィンガープリントと実際にSSH接続で入手するフィンガープリントが一致しているか確認する必要があるとういことです。(偽の悪意のSSHサーバなら、事前に入手していたフィンガープリントとは異なるフィンガープリントが表示されるはずです。) (注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくま

    masayoshinym
    masayoshinym 2019/06/12
    “SSHサーバの公開鍵のハッシュ値”
  • 1