タグ

関連タグで絞り込む (164)

タグの絞り込みを解除

セルクマに関するmfigureのブックマーク (510)

  • 転倒破損したヘルメットを買い替え【LIXADA 自転車 ヘルメット】 - スネップ仙人が毒吐くよ

    前回、転倒して破損したロードバイクを修理したが、転倒のダメージは当然それだけにとどまらない。 snep1000.hatenablog.com 身体の傷は時間が経って一応直ってきているのだが、物の破損はそうもいかない。 身体の方が大事だって考えもあるけれど、軽傷なら物のダメージの方が貧乏人には辛かったりする。 今日もTwitterのフォロワーで、ちょっとした事故で大事にしていたロードバイクを破損しちゃった人がいて、もう金も無いし自転車止めるって大騒ぎでしたわ。 そこまで思いつめてはいないが、自分も今回は相当ショックだった。 幸い骨折は避けられたが、右半身擦過傷だらけ。バイクもSTIとサドルに穴が開いた以外は無事のよう。 ヘルメットは写真のように再使用不能。ジャージとグローブもダメだ。 ダメージ大きすぎ、すぐに新しいの買い揃えるお金ないよーorz#ロードバイク#ロードバイク初心者#自転車 pi

    転倒破損したヘルメットを買い替え【LIXADA 自転車 ヘルメット】 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • ショック!ST-2400に交換して初走行後僅か2日で大転倒破損 - スネップ仙人が毒吐くよ

    もう3週間ちょっと前、10月初めの話。 snep1000.hatenablog.com ロードバイクのSTIレバーをshimano ST-2300からクラリスST-2400に交換し、10月2日に交換後の初走行テストを行ったわけなのだが…… クラリスST-2400とテクトロR540(笑)のシェイクダウン。久しぶりに一乗滝へ。台風の影響で落ち葉や枝がいっぱい。 下ハン握ったままでシフトアップ出来るのはやっぱり使いやすい。 ブレーキングは使う機会があまりなかったので、よく分からない。#ロードバイク#ロードバイク初心者#福井 pic.twitter.com/W4YiO0uEnw — mfigure (@mfigure_jp) 2018年10月2日 な、何と!2日後の10月4日に転倒落車して、交換したばかりのSTIレバーを大きく破損してしまった。 大ショック。を撥ねて落車。30㎞/hちょっとで堤防

    ショック!ST-2400に交換して初走行後僅か2日で大転倒破損 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 福井宮ノ下コスモス公苑にロードバイクで写真撮影ポタリング - スネップ仙人が毒吐くよ

    恒例のコスモスまつり開催中の福井宮ノ下コスモス公苑。 宮ノ下コスモス広苑 - 宮ノ下公民館 去年は車で行ったが、普通に撮ってもマンネリなのでロードバイクで行ってきた。 この前、彼岸花を撮った時は一眼レフを持って走るのはあまりやりたくないといってたのだが…… snep1000.hatenablog.com メインで使っているPENTAX K-30は止めて、サブに格下げされた古いK200Dなら、まあ壊しても「しょうがねーな」で諦められそうなので、こいつで行ってきた。 といっても、やっぱりつまんない立ちゴケで壊すのは嫌なので、ビンディングも止めてフラットペダルに交換しスニーカーで出かけた。 以下写真9枚 カメラは上記のように PENTAX K200D レンズは SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 Macro である。 カメラもレンズもあまり写りの良い物ではないので、イマイチの出来という

    福井宮ノ下コスモス公苑にロードバイクで写真撮影ポタリング - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2018/10/19
    id:mata1素のままだと見られないので強めのノイズリダクションを掛けています。そうすると解像度と彩度が失われるので塩梅が難しいです。
  • ST-2300をクラリス2400に交換、ブレーキはテクトロR540(笑 - スネップ仙人が毒吐くよ

    前回の続きの話。 snep1000.hatenablog.com さて、中古のクラリスST-2400を何とか化粧直ししたので、いよいよ取付。 元のST-2300とシフトケーブルの取り回しも同じで、ポンつけ可能であるが、一つ問題がある。 それはブレーキの互換性問題である。 ST-2300はシマノNEWスーパーSLRのブレーキには互換性がなかった。以前、自分はシマノ105のBR-5800というブレーキを付けたいと思っていたのだが、これはNEWスーパーSLR対応ブレーキで、シマノの互換表では互換性がないので使えないとされていた。 クラリスST-2400はNEWスーパーSLR対応レバーで、BR-5800は使用可能である。 というわけで、念願かなってBR-5800を取付…… とはならなかったw 今回取り付ける事にしたブレーキは テクトロR540 である。 よりによって、あのテクトロ、馬鹿じゃないのw

    ST-2300をクラリス2400に交換、ブレーキはテクトロR540(笑 - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2018/10/13
    id:UrushiUshiruテクトロに限らずV-ブレーキはそういう効き方のようです。制動力は強力ですが、スピードコントロールがしにくいのでロードには使いません。
  • ボロい中古クラリスST-2400を入手。劣化した外観を補修 - スネップ仙人が毒吐くよ

    自分のロードバイクは年式が古く、現在売られている2×8速ギアの入門者向けロードバイクで使われているSHIMANOクラリスというコンポではなく、前身の2300という旧型コンポが使用されている。 変速の段数は同じであるが、今のクラリスとは違うところが色々ある。 その中で最も大きな違いが、STIレバー=デュアルコントロールレバーの変速操作法である。 STIレバーでは右レバーでリア変速機を操作、左レバーでフロント変速機を操作する。 それぞれのレバーでシフトアップとダウンを操作するが、話が複雑になるので、先ず右レバーについて話そう。 リア変速機のシフトダウン方法は、ST-2300もクラリスも同じで、ブレーキレバーを車体中央側に指先で押し込む事で行う。手前に引けば、勿論ブレーキがかかる。 逆にシフトアップする方法が、ST-2300とクラリスでは違っている。 ST-2300ではブレーキレバーの支点近くの

    ボロい中古クラリスST-2400を入手。劣化した外観を補修 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 自転車泥棒対策の鍵でロードバイクが傷付いて笑えない件 - スネップ仙人が毒吐くよ

    Twitterを見てると毎日のように高価なロードバイクが盗まれてて、安物とはいえ素人が見れば同様に見えるロードバイクに乗ってる者としては、他人事とは思えない今日この頃。 というわけで、以下のような大げさとも思える鍵を購入して使っている。 AKMバージョンアップ版堅固盗難防止スチールロック自転車マウントバイク錠全長900mm断面径40mm メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る ところがこの鍵、分かっていたが重くて非常に邪魔くさい。 Amazonには790gと書いてあるが、実測は755gだった。若干軽いが、それでも重い事には変わりがない。 軽さが命のロードバイクでこの重量は嫌になる。 ただでさえ安物で重量級の自分のロードバイクの重さを、手で持ち上げたときに感じない為に、最初は自分の身体に肩からたすき掛けして運んでいた。 自分の体重の一部なら、755gダイエットすれば同じとい

    自転車泥棒対策の鍵でロードバイクが傷付いて笑えない件 - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2018/09/30
    id:sekreto足が重くなったらペダル回せませんよ。id:gemini-yahataブレーキのアウターケーブルが擦れて剥げておりまするorz
  • ロードバイクのいつもの練習コースで彼岸花撮影 - スネップ仙人が毒吐くよ

    お彼岸ってことで、彼岸花=曼珠沙華の写真で賑わうネット界隈。それに乗っかって自分も撮影。 昨年は福井の観光名所である一乗谷朝倉氏遺跡周辺で撮影したので、今年もそこを狙っていた。 snep1000.hatenablog.com ロードバイクで普段練習に出かけるコースが実は一乗谷周辺で、週に一度は遺跡の前を通るのだが、どうもイマイチの咲きっぷり。 福井一乗谷曼珠沙華咲き始め。#福井#自転車#ロードバイク#ロードバイク初心者#曼珠沙華 pic.twitter.com/0JEkjm94Ga — mfigure (@mfigure_jp) 2018年9月18日 先週とかも咲いていたのだが、おととい同じ場所を見たら、枯れたらしく全然見当たらず。かといって他の場所でわんさか咲いているかといえば全然で、まとまって同じ時期にわっと咲くのではなく、パラパラっと咲く感じ。 これからピークがくるのかもしんないけど

    ロードバイクのいつもの練習コースで彼岸花撮影 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • シマノ最新鉄下駄WH-RS100の走行インプレッション - スネップ仙人が毒吐くよ

    さて、前回前々回とシマノの最新鉄下駄WH-RS100にホイール交換した理由を述べてきたが、実際に走ってみた印象はどうか? snep1000.hatenablog.com snep1000.hatenablog.com ホイール交換後今日まで、いつもの練習コース3回、国見岳裏コース1回、計約150㎞走ってきた。 snep1000.hatenablog.com snep1000.hatenablog.com 国見岳の方はスプロケを12-25Tから13-26Tに替える前との比較になるので、厳密にホイールだけの差とはいえないが、いつもの練習コースではスプロケに体感できるほどの差を感じていないので、問題ないだろう。 あくまで、個人的印象だし。 結論を先ず簡単にいうと、 速さと軽さは多少の向上は感じる 乗り心地はかなり良くなった コーナリングの安定感が大幅に向上 という感じ。 速さと軽さは元のホイール

    シマノ最新鉄下駄WH-RS100の走行インプレッション - スネップ仙人が毒吐くよ
  • シマノ最新鉄下駄WH-RS100は25Cタイヤに最適なワイドホイール - スネップ仙人が毒吐くよ

    前回の続き。 snep1000.hatenablog.com さて、前回ホイールを交換した理由のひとつが重量だと書いたが、それだけではシマノ WH-RS100を選んだ理由にはならない。 予算が限られる事も、また理由であるが、それも決め手ではない。 何故なら、同価格帯にはシマノだけでも従来品のWH-R501とWH-RS010の2種があり、ヤフオクなどで入手可能な中古品まで手を広げると、他にも選択肢がある。 中古は程度の問題があるのでリスキーであるが、上手くいけば高性能で見栄えのいい品を手にれるチャンスがある。 代表的なところで フルクラム レーシング7の旧タイプ*1 シマノ WH-RS11、WH-RS30、WH-R550 見栄えでいえば、レーシング7は圧倒的に派手でカッコよく、重量も鉄下駄と呼ばれる1800g台を下回る1700g台である。 しかしながら、ハブに使われているベアリングがシールド

    シマノ最新鉄下駄WH-RS100は25Cタイヤに最適なワイドホイール - スネップ仙人が毒吐くよ
  • ロードバイクのホイール交換、シマノ最新鉄下駄WH-RS100納輪w - スネップ仙人が毒吐くよ

    前回スプロケを交換したばかりだが、ホイールも交換した。 snep1000.hatenablog.com 実は注文を入れたのはホイールの方が先だったのだが、欠品中で入荷の予定も不明、人気商品で予約の順番待ち、最悪2,3か月先の納品も有りうるという返事だった。待ってる間何もしないのもあれなので、スプロケを交換したのである。 ところが予想に反して1週間ほどでホイールが入荷、スプロケの調子もよく分からないままの交換である。 交換したホイールはこちら SHIMANO シマノ WH-RS100 クリンチャー 前後セット(ホイール)F(4524667501077)R(4524667501091)SET(4524667501084) ジャンル: ホイールショップ: 自転車館びーくる価格: 12,310円 今年発売されたばかりの、シマノの最新鉄下駄WH-RS100である。 鉄下駄というのは、要は安物で重いホ

    ロードバイクのホイール交換、シマノ最新鉄下駄WH-RS100納輪w - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2018/09/10
    id:tomagロードバイクの初期ホイールはモニター電池のようなもので交換するのが常識です。エスケープR3もかなりの鉄下駄なので長く乗るなら交換をお勧めします。
  • CS-HG50 8s カセットスプロケを交換した(12-25T→13-26T) - スネップ仙人が毒吐くよ

    ロードバイクのスプロケを交換した。 一般に自転車のギアで、前側のクランクについている方をチェーンリング、後輪についている方をスプロケという。 チェーンリングの方は既に以前交換している。 snep1000.hatenablog.com これで、大分軽くなって激坂の峠道に登るようにもなれたのだが、もう一つ軽くしたいなと思っていた。 そこで、後ろ側のスプロケを交換する事にした。 ロー側の最大値が現在25Tなので、有名どころのエントリーバイクによくついているCS-HG51 8s 11-28Tに交換すると相当楽になりそうだが、あいにく自分のロードバイクについている旧型のディレーラーは最大26Tまでしか対応していない為、28T以上のカセットスプロケに交換できない。 現状で交換可能なスプロケはCS-HG50 8s 13-26Tしかない。 12-25T→13-26Tと何とも微妙な差であるが、僅かでも効果が

    CS-HG50 8s カセットスプロケを交換した(12-25T→13-26T) - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2018/08/30
    id:sirocco両方に決まってるじゃないですか。車やバイクじゃ気軽に弄れませんけど、自転車は弄れるから面白いんですよ。id:takepi-kakipi知ってますが、あまり弄ると後で突然折れるらしいのでやめときます。
  • 軽自動車の危険性を指摘する増田についての雑感(後編) - スネップ仙人が毒吐くよ

    前回の続き snep1000.hatenablog.com 今回はこちらの増田のエントリーについて anond.hatelabo.jp 当方は数字については疎いので、確率とか統計とかはスルーする。 自分などが言わなくても既にその方面に詳しい増田が批判しているし。 anond.hatelabo.jp 自分がおかしいというか、不味いと思ったのは以下の点。 JNCAPの新安全性能評価でも軽はやはり弱い。だがホンダのN-BOXとN-WGNは別格で、普通車の平均並。 確かにN-BOXとN-WGNは国土交通省自動車アセスメントで優秀な成績を残している。 しかし、これでもって、N-BOXとN-WGNは安全であるというのは、半分正解で半分間違っている。 何故なら、すべてのN-BOXとN-WGNが安全性の点で同じ性能を持っているわけではないからだ。 同じ車名でも装備の違いで、様々なグレードが用意されているの

    軽自動車の危険性を指摘する増田についての雑感(後編) - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 軽自動車の危険性を指摘する増田についての雑感(前編) - スネップ仙人が毒吐くよ

    一昨日になるが、ネットサービス「はてな」のアノニマスダイアリー通称「増田」にて以下のエントリーが投じられ、ホットエントリーとして話題となった。 anond.hatelabo.jp 更にそれを受けた昨日のエントリーも、より以上のブックマークを集め話題となった。 anond.hatelabo.jp どちらも過去はてなに限らず幾度となく繰り返されてきた話であるし、今更とも思う。また、エントリーを上げた者もブクマを付ける者も、議論というには遠い雑な意見だなと感じるところである。 しかしながら、現在実際に軽自動車を足に使っている身からすれば、無視できるような話でもない。 というわけで、雑な意見には、こちらも雑に述べるといった感じで、何のエビデンスも持たない一個人の感想でしかないが、雑感としてここに記したい。 まず、軽自動車に乗っているやつって馬鹿じゃないの?だが、こちらとしては好き好んで軽自動車に乗

    軽自動車の危険性を指摘する増田についての雑感(前編) - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 福井の景勝地東尋坊にロードバイクで早朝ライド - スネップ仙人が毒吐くよ

    今週の火曜日8/14日と今朝の早朝にロードバイクで、福井の景勝地「東尋坊」に行ってきた。 何年か忘れたが、しばらく海を見たことがなかったので、平成最後の夏でもあるし、見たいものは見ておこうという趣向である。 他にも行きたい海はあるが、家からロードバイクで行ける範囲で一番近いのが東尋坊なのである。 いくつかルートはあるのだが、それでも往復60㎞以上、休憩などを含めて約3時間といったところである。 ちなみに、うちは病気の両親を抱えているので、外出できる時間は3時間程度が限界なのである。朝は他の家族が朝などの面倒を見ているが、8時半には出勤してしまうのでそれまでには帰宅しなくてはいけない。 それでも、今週の火曜日は盆休み、今朝は土曜なので、多少遅れても平気だろうということで、ここまで足を延ばしたのだ。 目的地のある福井県坂井市三国町までは、田んぼの中の田舎道をひたすら自転車を漕ぐだけだ。田舎

    福井の景勝地東尋坊にロードバイクで早朝ライド - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2018/08/18
    id:mhkj2車で行けばいいんですけど、駐車場がただじゃないのでケチってるんですよ。
  • 福井のヤビツ峠?!国見岳ヒルクライムに挑戦

    先週金曜日早朝に、福井のロードバイク乗りには有名なヒルクライムスポット、国見岳に挑戦した。 上記ルートラボのコースで、スタート地点は自宅から6~7㎞離れているが、それ以外は同じ道を走った。 往復45.7㎞、アベレージ18.7km/hと、どん亀であるが無事完走した。 今回のヒルクライムは2度目で、前回はパンクの修理に失敗して途中棄権した。 国見岳に向かうも、あと6㎞を残してパンクでリタイヤ。 スペアチューブが百均パッチの再生品で、通常圧力を入れたら破裂orz インスタントパッチで修理するが、これもすぐに再パンク。 穴が大きすぎて直らない。30psiの低圧で騙し騙し走らせて何とか帰宅。#ロードバイク#サイクリング#福井 pic.twitter.com/0dU2cXz2ad — mfigure (@mfigure_jp) 2018年7月14日 ところが、実は今回も国見岳山頂まであと1.5㎞という

    福井のヤビツ峠?!国見岳ヒルクライムに挑戦
    mfigure
    mfigure 2018/08/11
    id:mata1立て看板以外にも崖崩れの跡がそこかしこに有ったので、しばらく行かない方が安全かもしれません。id:UrushiUshiru多分東京に近いので。規制されたら箱根になるのでは(汗id:sirocco朝5時前に出発です。
  • 福井フェニックス花火2018の撮影 - スネップ仙人が毒吐くよ

    昨夜は毎年恒例の地元の花火大会、福井フェニックス花火2018が開催された。 福井フェニックスまつり 2018 例によって愛機を持って撮影に臨んだ。 以下10枚の写真。 まあ、去年よりはマシだが、普通の花火写真だな。 snep1000.hatenablog.com 何が良くないかというと、単に花火を大写しするのはダメで、背景も含めて絵作りしないと平凡な写真になってしまう。 去年は、花火自体も良く見えないロケーションで、最低最悪だったのだが、それで花火が絶対に写せる場所に今年は陣取った。 しかし、構図までは吟味しておらず、真ん中に街灯の柱が写って、更に橋の欄干が中途半端に斜めで水平感覚の支障になってしまうという、これまた最低のロケーションになってしまった。 もう少し会場に近づいて、手前に写っている橋の向こう側に行けば良かったというところである。 写真はたくさん撮ったのだが、構図的に納得がいかず

    福井フェニックス花火2018の撮影 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 中古ロードバイクを購入して6ヵ月間に掛かった全費用まとめ - スネップ仙人が毒吐くよ

    今年の1月の終わりごろに、ヤフオクで中古のロードバイクを購入した。 snep1000.hatenablog.com 半年、約6ヵ月が経過したので、これまでに掛かった全費用をまとめてみた。 購入場所 種別 品目 金額 ヤフオク 0 momentum(iWant 2.1f)700C(タイヤ新品) ロードバイク 中古 送料2820円 19420 1 SHIMANO SPD ビンディングシューズ 中古 送料1015円 2515 アマゾン 1 AZ(エーゼット) 自転車用ワークスタンド 折りたたみ式 [ディスプレイスタンド・ワークスタンド・作業スタンド・自転車スタンド] KF202 976 1 自転車ledライト 防水式LEDバイクライト 便利 着脱が容易で工具要らず 取り付け簡単 サイクルライト テールライト (赤) 399 1 仏式バルブアダプター 200 1 ギヤリングカバー HC-354 5

    中古ロードバイクを購入して6ヵ月間に掛かった全費用まとめ - スネップ仙人が毒吐くよ
  • Qファクターを広げてビンディングペダルがハマらない問題解決 - スネップ仙人が毒吐くよ

    以前書いた、ビンディングペダルにしたけれど、なかなかハマらなくて苦労している話。 解決したので報告する。 snep1000.hatenablog.com というわけで外す方は、意識さえ忘れなければ、そう問題でないのだが、逆にはめる方がハマんなくて未だに苦労している。 ロードバイクのビンディング使用1ヶ月の感想「シマノSPD」 - スネップ仙人が毒吐くよ 話が横道にそれたが、交差点内は取りあえず誤魔化して、過ぎたところでガチガチやってはめているという具合だ。 1ヶ月300㎞も走っていて、どんだけ鈍いんだよって話だが、理由は運動神経の無さとは違うところにあると、思っている。 というのは、そもそもペダル左右の間隔が狭すぎて、クリートの固定位置がしっくり来ないのだ。 だから、自分の感覚で来踏みたい位置では固定出来ず、無理に内側に足をずらして位置を探るのだが、それがうまくいかない。 更にいうと、ペ

    Qファクターを広げてビンディングペダルがハマらない問題解決 - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2018/07/26
    id:tomagダンシングすれば登れますよ。エスケープならギア軽いし。
  • ロードバイクのタイヤ脱着とリムテープ交換 - スネップ仙人が毒吐くよ

    先日、山道でパンクしてしまった。今のロードバイクで何度もパンクしているが、いずれも原因は異物を踏んだ為ではなく、チューブの内側の方に穴が開いていた。 国見岳に向かうも、あと6㎞を残してパンクでリタイヤ。 スペアチューブが百均パッチの再生品で、通常圧力を入れたら破裂orz インスタントパッチで修理するが、これもすぐに再パンク。 穴が大きすぎて直らない。30psiの低圧で騙し騙し走らせて何とか帰宅。#ロードバイク#サイクリング#福井 pic.twitter.com/0dU2cXz2ad — mfigure (@mfigure_jp) 2018年7月14日 タイヤが大きな段差に乗り上げたときにリム打ちとなって穴が開いたという覚えもあるが、それにしても回数が多い。 中古車でもあり、それなりの年数を経ているために、リムテープの劣化が原因である疑いが濃い。 とにかく、パンクしたタイヤを外して修理だ。イ

    ロードバイクのタイヤ脱着とリムテープ交換 - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2018/07/19
    id:mhkj2ロードバイクはママチャリよりパンクしやすいので、乗ってる人は自分で直せるようになるのが基本です。一人で山奥に行っても直せないと困りますしね。
  • Amazonプライムデーですけど、ほしいものリストから届きました - スネップ仙人が毒吐くよ

    日は Amazon 恒例の大型セール「プライムデー」ですが、当方は先日眼鏡を傷だらけにしてしまって、それどころじゃないという感じ。 大ショック。いつもの練習コースから帰宅して玄関先で自転車のタイヤを拭いてたら、一瞬気を失って地面に顔面ヒット。眼鏡が傷だらけに。 ホイール替えようと思ってたのに、無理だーorz#ロードバイク#ロードバイク初心者#熱中症 pic.twitter.com/DnrqCuS1P4 — mfigure (@mfigure_jp) 2018年6月30日 今は以前使っていた古い眼鏡を取りあえず使ってますが、遠近両用の老眼の度が 弱くてパソコンが良く見えません。 ただの近視用なら安く済むのですが、しばらく出費を抑えて購入費用を工面しなくてはいけません。 そのうえ、おとといの土曜日にロードバイクで地元のヒルクライムで有名なコースに出かけたらパンクしましてひどい目に遭いました。

    Amazonプライムデーですけど、ほしいものリストから届きました - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2018/07/16
    id:mata1立っていたら危ないですが、腰を落としてタイヤを拭いていたので、それほどではなかったです。