タグ

電気に関するmfigureのブックマーク (112)

  • 【節約】2016年11月の電気代確定で使用中の暖房器具考察 - ゆるぷる備忘録~レポや感想などの記録~

    mfigure
    mfigure 2016/12/20
    案外安いんじゃないでしょうか。10年以上前の話で参考になりませんが、一人暮らしでセラミックファンヒーターを使っていて2万円になった事ありますよ。30Aなのに。
  • 【ビルメンの資格】4点セットって何?資格の難易度、必要性について徹底解説【二種電気工事士・危険物乙四・二級ボイラー・第三種冷凍機械責任者】

    【ビルメンの資格】4点セットって何?資格の難易度、必要性について徹底解説【二種電気工事士・危険物乙四・二級ボイラー・第三種冷凍機械責任者】
  • 家電4種類しか使っていないのに電気使用量が増えた - 移転→hapilaki.net

    mfigure
    mfigure 2016/12/05
    ガス給湯器じゃないの?凍結防止ヒーターが仕組んであるので、寒くなると電力使うよ。11月だと早い気がするが。
  • 電気工事士の資格を取ってコンセントやスイッチを改造しようぜ - Qiita

    この記事は おうちハック Advent Calendar 2016 の3日目の記事です。 まえがき パナソニック(旧パナソニック電工(旧旧松下電工))の製品にこんなモノがあります。 _人人人人人人人_ > 壁からUSB! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ カッコイイですね。 ですよね。。。 他にもこんなモノがあります。 壁のスイッチをリモコンでON/OFFできる! 使ってみたくないですか!? 使ってみたいですよね。。。 しかし、これらの設置工事をするには、電気工事士(二種)の資格が必要です。 資格がないなら取得すればいいじゃない。 という話をします。 電気工事士の資格とは 簡単に言うと、ブレーカーを切ってからじゃないと感電しちゃいそうな工事をする場合に必要な資格です。 前述のUSBコンセントやリモコンスイッチなどの設置工事をする際はブレーカーを切ってからでないと危ないですよね。 コンセントか

    電気工事士の資格を取ってコンセントやスイッチを改造しようぜ - Qiita
    mfigure
    mfigure 2016/12/03
    ずーと前から取りたいんだけど、お金がないんだよorz
  • 鉄道が送電会社になる日 電線そのまま活用 - 日本経済新聞

    鉄道を使って電気を送る――。全国の鉄道会社で将来の送電事業をにらんだ実験が進んでいる。鉄道の運行に伴って生まれる余剰電力を駅前から電気自動車(EV)に送ったり、地下鉄の路線を活用して地域のオフィスビルやマンションなどに電力を供給するのが狙いだ。電力自由化で電力会社が電気を送る料金(託送料金)が注目されるなか、鉄道会社による送電事業に期待が高まる。ブレーキで発生する「回生電力」を電気自動車に福

    鉄道が送電会社になる日 電線そのまま活用 - 日本経済新聞
    mfigure
    mfigure 2016/11/18
    見覚えのある車体だと思ったら、えち鉄じゃないか。
  • 【節約】電気料金アンペア変更依頼 - ゆるぷる備忘録~レポや感想などの記録~

    今日もがんばって更新しちゃいます ぷるこです。 共働き二人暮らしの生活費 10月の料金が大体出てきました 9月は週末婚だったので10月からのかかった費用が1ヶ月の生活費 まず費は約2万ぐらいでした ・朝は私はべない ・相方は車通勤中におにぎり(またはパンなど)&お茶(マイボトル持たせてます) ・相方のお昼は賄いが出るので必要なし ・私は昼のお弁当持っていく(外の場合はお小遣いから出します) ・二人で外した場合は交際費として計上 この条件とした場合です。 つまりは ・相方の朝のおにぎり(またはパン)とお茶代 ・私のお昼のお弁当代 ・夜御飯 ・週末のお昼代 が消費になります。 お互いの親から材やビールをいただくも、調味料を結構そろえたので 思ったよりかかってる印象です。 今月はもう少し減らせそうかな。 電気代は10月11日から11月11日で3284円でした 10月中ごろまでは暖房使わ

    【節約】電気料金アンペア変更依頼 - ゆるぷる備忘録~レポや感想などの記録~
    mfigure
    mfigure 2016/11/13
    40Aはないわー。前に住んでた人って…
  • 電源プラグの交換方法と重要な注意点 - スネップ仙人が毒吐くよ

    日11月11日は、配線器具の日であるとのこと。11 11がコンセントの穴に見えるからという理由だ。 配線器具の日について:JEWA 一般社団法人 日配線システム工業会 先日はてなの自分の読者さんブログで、ちょうど電気器具の配線トラブルを記事にしていたので、日のブログネタにする。 なんっちゅー寒さよ! - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる 昨日から出したセラミックヒーターが壊れてる。 どーもコンセントの付け根がおかしい、押し込めばつくんだけど手を離すと消えちゃう。 ブログを書いた御人は既に新しいヒーターを注文したそうなので手遅れなのだが、こういうのは電源プラグを交換すれば、安価に直る可能性がある(絶対直るとは保証しない)。 自分の部屋にあるファンヒーターの配線も傷んでいて、以前電源プラグを交換した。 通電はするものの、電源プラグが火傷しそうなほど熱くなり、コード自体も発熱していて危険な状

    電源プラグの交換方法と重要な注意点 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 不人気車のすすめ

    トヨタ ラクティス(120系) 【PR】 >>ガリバーでラクティスを探す >>不人気車を売るならカーネクスト   今回ご紹介するラクティスと トレジアは コンパクトカーながら 全高:1585mm 室内高:131 […] 続きを読む

    不人気車のすすめ
    mfigure
    mfigure 2016/11/05
    街中で結構みかけます。健闘していると思いますが。i-MiEVは全く見ないので。ガソリン代と比較すると格安なので、街乗り専用と割り切れば良い車だと思います。
  • 『誰も知らない?』瞬間的な停電のことを「瞬停」という。 - 腐ったみかんは俺かお前か?

    お疲れ様でございます。 みなさまのために言いたいことがあります。 先日10月28日の11時45分ごろ・・・・ 一瞬停電がありませんでしたか??? 瞬間的に電気が消える?え?消えたっけ?いや電気はついてるよ! ということが日、大阪の地域全域もしくはかなりの広範囲で起こったハズです。 なんでそんなことをいうのかって!?? だって調べたのだから!? 瞬間的に停電が起こったよ!目次だよ 停電とは? 瞬停とは? 問題はあったのか?? 設備会社の見解は? 日電検の見解は? 関西電力に聞いてみた。 いろいろ聞いてみたら 瞬間停電は結構起こるのか?? 結局原因はなんなの? 誰に責任が? まとめ 停電とは? 停電(ていでん)とは、配電(電力供給)が停止すること。主に需要家への電力供給の停止について言う。原因はさまざまである。 電線が切れるなどいろんな問題があり、長い時間電気の配給がとまる。 地震後など起

    『誰も知らない?』瞬間的な停電のことを「瞬停」という。 - 腐ったみかんは俺かお前か?
    mfigure
    mfigure 2016/11/02
    一般家庭はあまり問題ないが、半導体工場では致命的打撃があると聞いたことがある、元クリーンルーム内作業員。
  • 停電からパソコン・家電を守る!オススメの無停電電源装置(UPS)【価格別】 - リカレント!

    停電や大災害に備えてUPSを設置するのがオススメ 2016年10月12日15時38分頃から、東京で35万世帯にわたる大規模な停電が発生しました。主な地域は中央区・港区・千代田区・豊島区で、国交省など一部の省庁でも停電が発生していたようです。 私の家でも、すぐに復旧しましたが、数分、停電状態でした。 最近東京では、台風や雷などによる停電が発生していないので普段は全然意識しなくなりましたが、天災は忘れた頃にやってくるの格言通り、突然訪れるものなのですね。 さて、官庁などではバックアップ電源が備えられているので特に問題はなかったかと思いますが、オフィスや自宅でパソコンの作業をされていた方の中には、突然の停電により作業中のデータを保存できずにパソコンの電源が落ちてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。ノートパソコンと違って、デスクトップパソコンにはバッテリーが付いていませんからね…。 実は

    停電からパソコン・家電を守る!オススメの無停電電源装置(UPS)【価格別】 - リカレント!
    mfigure
    mfigure 2016/10/14
    正弦波の出せる物でないとダメなのか。
  • 【徹底レビュー】アウトドアに災害時…電源が確保できない時にめちゃくちゃ便利!! 「RAVPower ソーラーチャージャー (24W) RP-PC005」が素晴らしい

    ※RAVPower様より商品サンプル提供 外に出かけたときの電源確保って結構困りますよね? 特に海、山、川など自然がいっぱいの場所ではコンセントなんてないのが当たり前。 でもそんな時でもスマホやゲーム機を充電したい… 今日はそんな自然を満喫することが大好きな人の要望を満たす、折りたたみ式のソーラーチャージャー「RAVPower ソーラーチャージャー (24W) RP-PC005 」を紹介させていただきます。 太陽光だけで充電できるの?って思うとこもあるかと思いますが結構侮ってはいけませんよ!! いざ!ソーラーチャージャー開封の儀!! スペック 最適な充電を ソーラーチャージャーの置き場所 防水機能もあり 実際に充電してみた 条件 結果 ちなみに・・・ 扱う際の注意点!! この商品めちゃくちゃ利用価値が高いのでは?と感じた 気になるお値段は・・・!? クーポンの使い方 あとがき いざ!ソーラ

    【徹底レビュー】アウトドアに災害時…電源が確保できない時にめちゃくちゃ便利!! 「RAVPower ソーラーチャージャー (24W) RP-PC005」が素晴らしい
    mfigure
    mfigure 2016/10/07
    凄いサンプル提供だって、某ブログもそうだけど流行ってんのかな?
  • 9000以上の抵抗で作った作品の抵抗値をテスターで計測したら意外な結果に… - MIKINOTE

    先日、もうちょっとでの作品が完成する!という記事を書きました。 www.mikinote.com この作品は厳密に言うとまだ未完成の状態ではあるのだけど、現時点で9000個以上の抵抗をハンダ付けして作った立体作品です。 拡大して見てみると、びっしりと抵抗を使って作ってあることがわかるかと思います。 そのせいか、いただいたブックマークコメントの中でちょっと気になるものがいくつかありました。 様をハンダ付けしまくって密度感半端ない感じで完成間近だけど、名前はまだ無い - MIKINOTE[インテリア][創作][芸術][ねこ] 最後にしっぽと鼻先で通電した時に、抵抗が何Ω(オーム)か出すのに期待。2016/10/05 12:27 b.hatena.ne.jp 様をハンダ付けしまくって密度感半端ない感じで完成間近だけど、名前はまだ無い - MIKINOTE 何オームでしょうか2016/10/

    9000以上の抵抗で作った作品の抵抗値をテスターで計測したら意外な結果に… - MIKINOTE
    mfigure
    mfigure 2016/10/07
    殆どショートしてて0Ωだと思ってました。一部抵抗があるって、電流流したらそこだけ赤くなって黒焦げになっちゃうというか、殆ど0だから危険だ。
  • 「dodocool 2ポート ソーラーチャージャー 10000mAhモバイルバッテリー」レビュー!アウトドアに超絶便利!

    dodocool ガジェット 商品レビュー 「dodocool 2ポート ソーラーチャージャー 10000mAhモバイルバッテリー」レビュー!アウトドアに超絶便利! ※beeebojp(dodocool)様よりサンプル提供 またしてもヤバス! 今回もヤバスです!というか個人的にずっと気になっていた商品でした。「dodocool」製品、ガチで良い製品多いです。お世辞ではなく。 こんにちは、つっちーです。 キャンプ・アウトドアに超絶便利!「dodocool 2ポート ソーラーチャージャー 折り畳み式 10000mAhモバイルバッテリー」のレビューです! 「dodocool 2ポート ソーラーチャージャー 折り畳み式 10000mAhモバイルバッテリー DA69」レビュー※クーポン情報随時更新中! 「dodocool 2ポート ソーラーチャージャー 折り畳み式 10000mAhモバイルバッテリー

    「dodocool 2ポート ソーラーチャージャー 10000mAhモバイルバッテリー」レビュー!アウトドアに超絶便利!
    mfigure
    mfigure 2016/09/18
    意外と安いのでびっくり!非常用に一家に一台かも。
  • アルミホイルを噛んだら口に電気が流れる(ガルバニック電流の話)

    アルミホイールを噛んだピリピリは電流 いきなりですが実験です。台所に行ってアルミホイルをちょっとちぎって口の中にいれてみてくださいよ。っと聞くだけでも何が起こるか想像できてしまう人がいますよね。 「ビリビリ」したり「キーン」となる人と何にも感じない人がいるようです。僕は噛む想像をするだけで口の中の「キーン」という感覚が思い出されるくらい。でもなんとも感じない人は「アルミ箔?なんともないよ」と言えてしまうそうな。 キーンとなる人とならない人の違いは「口の中に金属があるかどうか」で、そのキーンの原因は「ガルバニック電流(ガルバニー電流)」というのだそうです。口の中に金属がない人=虫歯がない人、健康な歯の人はアルミホイルを噛んでもまったくなんともおもわないのだそう。羨ましい! 口腔内に違う金属が揃うと電流が流れる アルミホイルを噛んだら違和感を感じるのは、その瞬間に電流が口の中に流れて「ビリビリ

    アルミホイルを噛んだら口に電気が流れる(ガルバニック電流の話)
    mfigure
    mfigure 2016/09/14
    PCの改造実験でCPUの足にアルミ箔で細工してクロックアップする術があるのですが、同じ原理でアルミが腐食するので長期使用できないんですよね。自分は銅箔を使って長期使用しています。
  • 【第2種電気工事士】独学で合格する為の勉強方法とおすすめ参考書を紹介します

    ※上期、下期の合計で計算。出典:https://www.shiken.or.jp/situation/s-construction02.html 電気と聞くと「理系の資格じゃないの?」と身構えてしまう人もいるかもしれませんが、第2種電気工事士に関してはあまり心配しなくても大丈夫です。 筆記から実技までの平均の合格率は60~65%ほどあります。 前述のとおり「やれば受かる」資格という事ですね。これを見ると分かるように、合格率はわりと高めの資格です。 ぶっちゃけ理解できてなくても暗記で乗り切れてしまう資格なんですよね… 所要学習時間僕は筆記1ヶ月半+実技1ヶ月半、合計3ヶ月程度の学習で合格できました。 筆記はキッチリ理解しようとすると泥沼にハマりますが、試験合格だけを目的とするなら余裕です。筆記30~40時間程度、実技は個人差もあるので一概に言えませんが30~50時間くらいですかね。実技に関し

    【第2種電気工事士】独学で合格する為の勉強方法とおすすめ参考書を紹介します
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/car-future

    mfigure
    mfigure 2016/04/12
    アイキャッチにだまされた。うちの親父のセニアカーはハイゼットだ。30m先のゴミ捨て場でもハイゼット。しかも5速MT/4WD
  • 新型テスラ3が発売され電気自動車に新時代が訪れそうです-電気自動車を運転したことがある私がメリット書くよ- - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    電気自動車?電気で動く以外メリットなさそう・・・否!!! 車に興味ない人でも「電気自動車」という言葉は聞いたことあると思います。電気自動車の事を「EV」と略すのですが、今回発表されたテスラ3は新時代のEVなのです。 まずは価格設定。 同じEVですと日産リーフ。BMWのi3など数は多くありませんが、従来のEVは約275万~546万円していましたが、今回のテスラ3は日円で400万円。 従来のテスラが発表したEVモデルの中で最安値なのですが、最安値だからという事でこの車が注目されている訳ではないです。注目は走行距離。1回の充電で346km以上走れるという事が凄い。日産のリープ、BMWのi3は最近でやっと200km以上走れるようになりましたが、346kmですと街乗りでは安心して走れますよね。 充電が無くなりそうですと街中にある充電ステーションで充電すれば良いので、こちらも問題はありません。そんな

    新型テスラ3が発売され電気自動車に新時代が訪れそうです-電気自動車を運転したことがある私がメリット書くよ- - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    mfigure
    mfigure 2016/04/07
    電気モーターはゼロ回転時に最大トルクとなるので、発進加速が良いんですよね。街乗りだけなら、むしろガソリン車より快適かも。軽の電気自動車の選択肢が増えれば良いのですが。
  • そう言えばここ何年か静電気に悩まされなくなったのはアパートを移転したからだろうか? すると静電気対策は対人ではなく対住居が有効なのでは? - 💙💛しいたげられたしいたけ

    人気ブログや人気エントリーに乗っかって記事を書くことが多いです。「じゃじゃ嫁日記」のNOBO (id:rise_more)さんの記事に言及するのは、ひょっとして初めてかな? 閲覧はずっと続けているのですが。 www.jyajyayome.com ところでアイキャッチ画像は、元記事のものを転載できるのでそうすることが多いのですが、これって著作権的に大丈夫なんだろうか? 著作権は今のところ親告制のはずなので、どっかから文句が来たらデフォルトに戻します。 スポンサーリンク ついでに元記事四コマのサブタイトル「サンマルチノ」というのが、「人間発電所」の異名で人気を博したプロレスラー「ブルーノ・サンマルチノ」のことであろうというのは、若い人には説明なしで通じるんだろうか? それはともかく、上掲記事にこんなブックマークコメントをつけさせてもらった。 アースをつける事にした! - じゃじゃ嫁日記 せめて

    そう言えばここ何年か静電気に悩まされなくなったのはアパートを移転したからだろうか? すると静電気対策は対人ではなく対住居が有効なのでは? - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2016/04/05
    半導体工場にいた時は靴も静電気対策品だったな。
  • 2016年3月分の電気ガス料金 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

    mfigure
    mfigure 2016/03/16
    関電、原子炉動いて料金安くするつもりが、また止まっちゃったから値上がりしそうで、大変ですね。
  • なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ

    前回、前々回のエントリーは何のためにアップしたかというと、発端はいつも読ませてもらっている id:kazuhotel さんの、このエントリーへの突っ込みでした。 kazuhotel.hatenablog.com 重箱の隅つつきとか揚げ足取りとかが大好きな性格の悪い奴なので、さっそく次のようなあらずもがなのブックマークコメントを投入させてもらいました。 送電線の張り方? - デザインのはてな 高圧送電線は6とか必ず3の倍数なんだぞー…と、筋と全然関係ないところに突っ込み。 2015/12/19 10:32 b.hatena.ne.jp しかしブコメを書いた後で、ふと考え込んでしまいました。工業高校、高専、大学などで電気を専攻した人間にとって、高圧送電線の数が3の倍数になるのは、初年度早々に叩き込まれることなのですが、電気専攻ではない人すなわちほとんど大部分の人に、なぜそうなのかを説明す

    なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ