タグ

devsumi2009に関するmoroのブックマーク (9)

  • devsumi2009 デブサミに参加しました:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    2/12, 13 と翔泳社主催の「デブサミ」こと、デベロパーズサミット2009に参加しました。 主に、開発プロセストラック(=角谷トラック=アジャイルトラック)を中心につまみいです。ここ数年、どのイベントに行っても、ぼくはセッションを基的に「人」で選んでいます。なので、「この人のセッション」、といういい方で紹介したいと思います。順序にはあまり意味がありません。 ぼくのセッション(倉貫さん、千貫さん、橘さん、藤原さん、平鍋) 「使う」と「作る」がつながるシステム開発、という題名でパネルディスカッションをしました。作る側の人と使う側の人が現在のSIの中では遠く感じられませんか?この原因、今後のSIの構造を探るセッションです。藤原さんに、書画カメラをつかってセッションのメモをファシリテーショングラフィックスしてもらいました。 倉貫さんの1つの結論は「SIerはいらなくなる」というもの。でも、

    devsumi2009 デブサミに参加しました:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • だらだら備忘録: デブサミ1日目

    2009/02/13 デブサミ1日目 いってきた。楽しかった。 一ヶ月前に選択したトラックを見直して、仕事の都合で開発プロセスに偏ってるのが失敗したかなぁと思ったけど全然そんなことなかった。 3つだけのつまみいになってしまったのだけど。。。 角谷さんのオープニングアクトで、開発プロセストラックではなく、ここはAgileトラックですとのお言葉で始まり 萩さんの開発プロセスの心で、ウォーターフォールと現在の契約の問題点を明確化し、Agileは開発プロセスだけでなくビジネスプロセスに打って出るべき、コタツモデルが理想と心を示し。 角谷さんのセッションでは、「プログラムを書いたとことのないシステムエンジニアが威張っているような会社は早晩亡びる。」を大事なので3回繰り返し、ビジネスと技術のバランスと人間相互の尊敬による、XPという道をしめした。 そして、前田さんのセッションで、実際にお客様と開発

    moro
    moro 2009/02/15
    「SIも捨てたものじゃないなぁ。」
  • デブサミ一日目 - t-wada の日記(旧)

    コンテンツ委員として初めてのデブサミでした。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 くわしくは後で書く。 この二日間の記憶があるうちに、(私としては珍しく)主に「だ・である」調でログを記します(日記っぽい!)。記憶違いや漏れがあるかもしれませんがご了承下さい。 朝 早起きして、D部屋の初日挨拶のために雅叙園に移動。 交差点のところで id:fkino に出会う。「明日はよろしくお願いします」と挨拶。 雅叙園への坂は相変わらず急で、この坂を下りているとデブサミだなぁという気分になるから不思議。 初日挨拶準備 萩原正義さんのコマの前の時間をお借りしてコンテンツ委員としての開会挨拶をして欲しいとのことで、ドキドキしながら時間を待つ。 私が話した分だけ萩原さんの時間が削られてしまうと直前まで思っていたので、ヤン・ウェンリーばりの短いスピーチにしようかなと思っていた。係の人に確認したら、私が

    デブサミ一日目 - t-wada の日記(旧)
  • fkino diary(2009-02-13)

    _ アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜 デブサミで発表してきました。デブサミで発表することはひとつの目標だったので、嬉しいです。 この場をつくっていただいた岩切さん、t-wadaさん、かくたにさんに感謝します。ありがとうございました。また、発表を聞きに来ていただいたみなさん、ありがとうございます。 資料を置いておきます。 追記 あまのりょーさんが「このセッションは個人的には木下さんのRTだと思ってます」と書いてくれていますが、それに関してひとこと。 岩切さんにお会いして、デブサミでしゃべりたい旨を伝えたのが昨年末。そのときは枠がもう埋まっているということで、やんわりとリジェクトされました。そのときに、コミュニティLTへの応募を勧められたのです。でも、それもリジェクトされました。 なので、今回の発表は2回リジェクトされた者だけに許されるリジェクトリジ

    fkino diary(2009-02-13)
    moro
    moro 2009/02/14
    熱かったです。おもしろかった。
  • devsumi2009: 〜デブサミふりかえり〜 に参加 - katoy: cocolog

    - http://www.seshop.com/event/dev/2009/timetable/Default.asp?mode=detail&eid=124&sid=785&tr=11%5FDevelopment+Style%28Community%29#785 > Developers Summit 2009 【13-B-7】「気づき」をみんなで共有しよう! 〜デブサミふりかえり〜 に参加してきた。 でも B会場でありながら、参加者 20 名程度 orz... 一瞬、帰ろうかとおもったが、話のネタになるかもしれないと、参加してみた。 web からの参加セッション申込み時に私は、1日目の LT 大会と 2日目の ふりかえりセッションこそが、デブサミ2009 の一番 大事なセッションになるんでは と思っていたのだ。 予想道り LT 大会は満席で、緊張と緩和のほどよい時間が過ごせた。 でも

    devsumi2009: 〜デブサミふりかえり〜 に参加 - katoy: cocolog
    moro
    moro 2009/02/14
    「Face2Face で生の言葉で感想などを聞くのは、面白いものだ。 来年もデブサミがあるなら、ぜひ この手のセッション枠を再度 設け、」
  • デブサミ2009「Webセキュリティ攻守攻防パネルディスカッション "Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル"」メモ - 元RX-7乗りの適当な日々

    豪華な登壇者を迎えたことと、デブサミ2009のA会場の最後のセッションということもあって、ものすごく盛り上がっていました。 Webセキュリティ攻守攻防パネルディスカッション「Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル」 登壇者 モデレータ 竹迫良範 氏 パネラー はせがわようすけ 氏 はまちちゃん 氏 大垣靖男 氏 徳丸浩 氏 id:Hamachiya2さん(はまちちゃん) インフルエンザにかかって3日目。 従って、このセッションを聴講する方はリスクを伴う、とのことw (脆弱性w) Namazuプロジェクトの昔話 2001/11/25。 NamazuプロジェクトのMLに、高木先生から脆弱性の報告が来た。 しかも、MLはオープンになっている公開MLだった。 2日後に緊急リリース、そして非公開のMLを作成した。 XSSについて 信頼できないWebサイトでのXSS対策は無意味 イント

    デブサミ2009「Webセキュリティ攻守攻防パネルディスカッション "Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル"」メモ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Developers Summit2009 第1日目行ってきました - As a Futurist...

    Developers Summit,通称デブサミに行ってきました. 今日は 1 日目で,まだ明日もあります.とりあえず TB 飛ばしたいので 簡単な思いで日記をつけておきます. 9:30 雅叙園到着 目黒駅に着くと,いかにもデブ・・・,じゃなかった開発者っぽい人がぞろぞろと 歩いていくのが見えたのでおとなしくついていくと着きました. やたら広い建造物の奥の方で受付やってました. 受付では名刺 2 枚ということでしたが,ニートは名刺なんか無いので適当に 大学の名前書いて渡しました.そして空気読まずに名札には Twitter 忘年会の 名札を入れてやりました. 10:00-10:50 【12-C-1】 不確実時代のアーキテクチャを予言する ちょっと自分の思ってたのとは違うかなという感じ. 終わって次の会場に移動する途中にあったオライリーが 10%OFF で売ってたので,ついつい 「SUBJEC

    Developers Summit2009 第1日目行ってきました - As a Futurist...
    moro
    moro 2009/02/13
    『かわいいお姉さんの声で「プログラミング言語Rubyサイン会は 1時までですー」と』<-オレオレ嘘嘘
  • Developers Summit2009 第2日目行ってきました - As a Futurist...

    昨日に引き続いて,デブサミ 2009 に行ってきました.昨晩は昨日の寝不足がたたって 日付が変わる前にいつの間にか沈没していて,起きたら 7 時くらいでびびった. 9:30 目黒雅叙園 もはや慣れたもの.何か足が痛くて歩くの疲れた. 10:00-10:50 【13-A-1】 これからの Web テクノロジーを予測する 秋元さんはマスクマンで登場しました.いろいろキーワードを上げてもらっていい感じでした. 「10 年かけて一般人に覚えてもらったパスワード認証というインタフェース」を OpenID に移行するのには 確かに障壁があるよなー.SSH の公開鍵だって未だに使ってない人多いでしょ? ともかく,何でも作って公開してみること.次は常に来る.Google が終わる世界だって容易に想像できる ぐらいの想像力を持って開発をしたいもんだ. 11:10-11:55 【13-E-2】アート・オブ・ア

    Developers Summit2009 第2日目行ってきました - As a Futurist...
    moro
    moro 2009/02/13
    ゾクゾクとしたプレゼン作り!
  • 「ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発」を聞いてみて - u-ichiのにっき

    http://www.seshop.com/event/dev/2009/timetable/Default.asp?mode=detail&eid=124&sid=733&tr=01%5F%8AJ%94%AD%83v%83%8D%83Z%83X#733 ひとまずメモりまくっていたセッションの分を1つ整理してみたので載せてみる。 一応、ユーザ企業に分類されるところで働いている身なのでかなり実感と照らし合わせることが出来たので良かった。 この辺、3年前からあの規模で実施出来ている会社に対して、似たような分野に攻め込んでいるけれど特にやり方を変えていない今の企業で大丈夫なのかと凄く不安にもなったけどorz ただ、このセッション、非常に良い内容だったのだけれど資料が配られなかったため、かなりメモの量が増えてしまった。 まぁ、デブサミ全体にいえる事ですけどね。 せめて資料をデジタルデータでもいいの

    「ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発」を聞いてみて - u-ichiのにっき
    moro
    moro 2009/02/13
    聞きたかった。特にリスクの高そうなところを早めに潰すのはアジャイル的なんじゃないかな、と思いました。だいじょうぶ
  • 1